
パソ困掲示板
|
| パソコン困りごと相談は皆さんの力でトラブルを解決するサイトです。 無料/会員登録不要。中古パソコン活用も勧めています。まずは[]から | |
|
| | | | | | | | | |
XPログ | | | | | | | | |
| |
タイトル: Re:ビックローブ光回線エラー651で質問
投稿者 : パソ困用務員
URL : 未登録
登録時間:2019年11月21日10時05分
本文:
困った君-PC不慣れさんは No.516845「Re:ビックローブ光回線エラー651で質問」で書きました。
>ただ、ハードのトラブルが原因なら,1年中エラー651発生してもおかしくはないんですよね?汗
お住まいが何処かは分かりませんが気温によってのハードの不具合は存在します。
(例 PC起動時のハードディスクがすぐに起動しない など)
なので
>素人判断なんですが冬場の寒い深夜帯の時間に限ってエラー651が発生します。
と仰っているようにそこが怪しい気がします。
あまり関係ありませんが私の仕事の取引先で終業後→始業前の現場温度が氷点下
になるところでは、やはりPCの起動に問題が出てました。
原始的な対策ですが保冷パック(冷凍食品を送るときに使う銀色のスポンジ状のもの)
を繋ぎ合わせてPC本体を囲うカバーのようなものを作り、終業時にかけて帰るだけで
翌日の起動がスムーズになった事例もあります。
(但し、発熱が高い機械では、発火に要注意ですが)
PCって温度、湿度、などに弱い気がします…
簡単な方法から試されてみてはいかがでしょうか?
|
|
[管理人へメール]
[記事ツリー]
[ホーム]
|