パソコン困りごと相談〜エトセトラ

パソコン困りごと掲示板で話題にできない内容を投稿する場所を作りました。例えばメーカサポートに関する話題。趣味の話。情報交換にお使いください。初めての方へをお読みください。

パソコン困りごとエトセトラ [One Topic All View / Re[3]: 実例...1 / Page: 3]

(現在 過去ログ116 を表示中)

新規作成 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 発言ランク ファイル一覧

[ 親記事をトピックトップへ ]

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

    [ トピック内全97記事(61-80 表示) ]  << 0 | 1 | 2 | 3 | 4 >>
■3528 / inTopicNo.61)  Re[3]: 認証した掲示板 について一提案
  
□投稿者/ kmasa 一般人(16回)-(2006/10/13(金) 20:08:58)
    2006/10/13(金) 20:13:28 編集(投稿者)

    haku-yさんご免なさい、何処にレスを入れるのが
    適当か、分らなくて・・・

    思うにWINDOWS(OS)標準のコピー機能を使用してのコピーは許可
    それ以外のツールを使用してのコピーに対しては、不許可では
    駄目でしょうかね。

    OS標準の機能であれば、コピーガードが掛かっていれば、必然的に
    コピーは出来ませんし、コピーガードが掛かっていない物は、例えコピー
    出来ても、再生時に解除キーが複製されない物は、再生が出来ないと
    思います、当然リッピング、オーサリングに関しても、OS標準の機能では
    無いと思われますし。

    要するに、OS標準であれば、データのコピーとしての考えが適応出来る
    のでは無いでしょうか、又第三者に知られても、どうせOS標準であれば
    出来る内容は限られますし・・・
    だめですかね?

    又、コピーツール、デーモンツール、オーサリングツールなどの、簡易コピーを幇助するような
    ツールのインストール、使用方法に対しての規制をする方向では
    駄目でしょうか、それこそ作者又は販売店に聞けば良いことだと
    思いますけど。

引用返信/返信 [メール受信/ON] 削除キー/
■3527 / inTopicNo.62)  重い内容だがあまり締め付けない方が
□投稿者/ NEeDS 一般人(15回)-(2006/10/13(金) 20:08:38)
    > 私の返事が遅れはじめていますね。
    いいえ、お忙しい中お疲れ様です。
    まちゅさんとその他大勢ですから^^;

    >>単に認証するだけで事実確認とは関係ありません。
    >
    > ここで言う認証は事実確認とは関係がないかというとそうなります。
    はい。

    > ただ、パソコン困りごと相談の責任上、こう言ったクッションをおかないと教えて
    > あげることができないとの考えに至ったと言うのが答えでしょうか。
    理解してます。
    でも、その仕組みにどれだけの意味があるか疑問に思うのです。

    > 上手く伝えられるかわからないのですが、
    > 基本的に本当に運動会のDVDを作りたくて困っている人を助けたいと言うのが基本なんです。
    はい。そうですね。
    でも、その回答することにどの様な問題があるかを明確にすることが先ではないでしょうか。
    悪用できるものがあるのか、それでも構わないとするのか、など。

    > ただ、その、クリックすりゃー教えてくれるんだ。認証コード入れりゃー教えてくれ
    > るんだって言う意識の低い人を育てたいわけではないので、この仕組みではダメなの
    > かも知れません。とは感じます。
    はい。
    ダメと言うより問題点の整理が不明確な内にシステムだけを先に考えても、と考えます。

    > 例えば事実確認の究極は本人の環境を現場で見て本当かどうかを顔を見て話をすれば
    > わかります。
    > 私も現場でパソコントラブルをしていたときに良くあったのが、誰からもらったのか
    > ソフトのコピーを出してきてこれ入れて欲しいって言われました。もしくはソフトが
    > 入っていてその原本はって聞いたら、とても簡単に入れてもらった。との回答。
    > ちょっとは悪いことしていることを理解しろよって思うような回答もありました。
    はい。
    そう言った事例、考えられる状況の整理が問題解決のためにまず必要と思う。

    > でもパソ困でできるとすれば電話で現象を確認をし、シリアル番号が必要なら、
    > それを聞き出し、もしくはFAXで送らせて確認を取った上で、コピーしたいビデオな
    > らそのビデオのことを作業しながらでも確認しながら指導するとか・・・
    >
    > いや、無理だな〜
    > 無料の範囲を超えているな・・・
    はい。とてもBBSではありませんね。

    >>#どの様な意味で語られたか詳細不明ですが、同意できない
    >
    > そうですね。飛躍すぎって言われたらそうとも思います。
    はい。

    > ただ、意味として補足を試みます。
    > ワードの文書である法的に問題のある内容が書かれていた。その内容を見るためには
    > ワードでその文書を開き、印刷ができればよいまではわかっていた。が、その人は
    > ワードが何たるかを知らなかった。で、パソ困でワードの起動の質問と印刷の質問を
    > した。 やっぱり詭弁に見える? すいません。
    はい。やはり詭弁というか状況が違います。
    関係する状況なら、
    そのワード文書はマル秘でパスワードもしくは暗号化してあるというもの、
    自分で作成したものだがパスワードを受け付けない、複合が出来ない、他のPCで開けないと言った場合ではないかと。

    > 基本的に質問者を信頼して教えてあげると言うスタンスで書いたものです。
    なら、本来、認証を必要としません。

    >>問題は、回答することは違法幇助になる恐れの質問事例に対し、回答の是非です。
    >>提案では事実確認は出来ません。
    >>また、
    >>法に触れないと言質を取って、回答すること全て是とした場合の回答者/管理者の責任回避に過ぎないと存じます。
    >>それとも、パソ困をその上でなら「全て」のことに回答する場にしようとしていますか?
    >
    > 基本的にパソ困サポータの皆さんが反対しないルール決めを決めるのが今回の主旨
    > です。
    はい。
    繰り返しになりますが、考えの違い、範囲の違いなどありますから、
    ルール決めするには、
    まず問題を絞ること、それも徐々に具体的な状況例を以て絞ることを要するように思います。
    過去、エトセで何度も議論されているのも絞りきれていないことにあるかと。
    #そもそもグレーってことだけど

    > 極論、DVDへ書き込みできないのであれば仕方がないですね。法的に教えることは
    > 問題はあるので教えられません(今まで通り?)。でも良いのです。
    ホントに仕方ないの?
    ホントに法的に問題あることなの?
    どんな状況で問題になるの?
    運動会を撮ったのをDVDに焼くのにどんな問題が生じるの?
    その状況をまず...

    >でも、もう少し、
    > 何とか違う方法で教えてあげることはできないのかと思ったのが今回のルール決め
    > です。
    はい。

    >>悪意あれば意味無いこと、且つ認証をどこまでなど別な要素が増えただけでは。
    >>認証などしなければならないほどグレーなものはNGとすべきではないのですか(公序良俗)。
    >>#ここに来ればテクニックを教えてもらえるとなる
    >>
    >>回答の是非に内包するのは、
    >>事実確認が難しいことゆえ、出来ないところをどこまで行うか、どう行うか、その議論ではなかったのですか。
    >
    > いやそうです。
    >
    > 私が範囲を広すぎたのでしょうか?
    範囲と言うより問題(ルール)整理が付かないうちにベクトルを変えようとしたという感じかと。


    特に具体的な意見もなく批判ばかりで申し訳ありません。
    #あまり締め付けを厳しくしない方がいいのでは
    #グレーなら最低この線以上はダメというルール決めかなと
    #認証どうのでは却って重い枷が掛かりそうな気が

    失礼しました。
引用返信/返信 [メール受信/ON] 削除キー/
■3526 / inTopicNo.63)  Re[4]: yoshiさんこちらで DVDの私用コピーの扱いについて
□投稿者/ kmasa 一般人(15回)-(2006/10/13(金) 20:00:46)
    johnさんこれは私に対してのレスでしょうか?
    http://b00r.info????
    リンク先拝見出来ないのですが・・・

引用返信/返信 [メール受信/ON] 削除キー/
■3525 / inTopicNo.64)  認証した掲示板 について一提案
□投稿者/ haku-y 一般人(3回)-(2006/10/13(金) 19:34:34)
    この手の質問については「現在の掲示板では禁止」とし、別掲示板を設けるまたは同一掲示板に「表示」はするが、回答等のアクションを起こすには登録を必要とするという方法は可能でしょうか。
    現掲示板で質問があった場合には回答せず、そちらで質問し直すように誘導します。
    誘導の際には、どう言ったファイルに関することなのか等の詳細を明記するように併せて依頼すると言うものです。

    そこではプロバイダーからのメールアドレスを登録することとします。
    フリーメールは禁止です。
    但し、掲示板には表示せず、管理人のみが情報管理すると言う扱いです。
    最初のみメールアドレスが生きているかどうかの確認を取るというのも一つです。
    また、発言にはIPアドレスが明示されるようにしておきます。
    やましいところがあるのであれば、避けようとするだろうという心理的効果です。
    そうでない人にとっても近寄りがたい別室となると思いますが、優しい説明書きで多少は緩和できないでしょうか。

    質問者にとって敷居の高い場所になることは十分に予想されますが、質問することを許可する側、回答する側もリスクを負った上で行動するわけですし、ある程度の制限はあってもいいと思います。

    いいように言うならば、「嘘や隠し事のない、自分の顔をさらした場所で、裸のつきあいをしようじゃないか」という場にするとでもなるでしょうか。


    ところで、否定的な発言ですみませんが、
    グレーゾーンは横幅も奥行きも広く、「ここまで」と言う線引きの定義をすることが困難な領域です。
    はっきりした基準がないため、個々人によって判断が分かれるところとなり、問題が生じた場合には管理人が最終判定することとなりますが、その判断を「ぶれないで」行えますか。
    なんでAはOKなのにBはNGなんだという苦情が出た場合に自分の判断をきっちり説明できますか。
    これができるだけの自分の考えをしっかり持った上でないと、対応に苦慮することが予想されます。
引用返信/返信 [メール受信/ON] 削除キー/
■3523 / inTopicNo.65)  ご意見ありがとうございます
□投稿者/ まちゅ@管理人 軍団(125回)-(2006/10/13(金) 18:28:30)
    私の返事が遅れはじめていますね。

    >>質問の投稿をするときにCD・DVDのコピー等のトラブルである場合(権利問題に関係する
    >>(中略)
    >>ヒットしないようにする。
    > あまり意味無いと考えます。
    > 単に認証するだけで事実確認とは関係ありません。

    ここで言う認証は事実確認とは関係がないかというとそうなります。
    ただ、パソコン困りごと相談の責任上、こう言ったクッションをおかないと教えて
    あげることができないとの考えに至ったと言うのが答えでしょうか。

    上手く伝えられるかわからないのですが、
    基本的に本当に運動会のDVDを作りたくて困っている人を助けたいと言うのが基本なんです。

    ただ、その、クリックすりゃー教えてくれるんだ。認証コード入れりゃー教えてくれ
    るんだって言う意識の低い人を育てたいわけではないので、この仕組みではダメなの
    かも知れません。とは感じます。

    >>で、ここまですればコピーガードのかかっている商品のコピーガードを外すのさえ
    >>良いと言う考えであると言っていました。
    > これは私の考えに近いですが、教えることに関してはやはり事実確認を要する問題を含みます。
    > よって、BBSでレスするのには同意できません。

    例えば事実確認の究極は本人の環境を現場で見て本当かどうかを顔を見て話をすれば
    わかります。
    私も現場でパソコントラブルをしていたときに良くあったのが、誰からもらったのか
    ソフトのコピーを出してきてこれ入れて欲しいって言われました。もしくはソフトが
    入っていてその原本はって聞いたら、とても簡単に入れてもらった。との回答。
    ちょっとは悪いことしていることを理解しろよって思うような回答もありました。

    でもパソ困でできるとすれば電話で現象を確認をし、シリアル番号が必要なら、
    それを聞き出し、もしくはFAXで送らせて確認を取った上で、コピーしたいビデオな
    らそのビデオのことを作業しながらでも確認しながら指導するとか・・・

    いや、無理だな〜
    無料の範囲を超えているな・・・

    >>それと本人曰く、パソコンの使い方を回答することさえ、法に触れることになる。
    >>パソコンが使いこなせるようになっていく=>悪いことができるようなお手伝いと
    >>なる。ってことは回答することに制限をつけなくても良いのではと言う結果にもな
    >>る。って考えでした。
    > 飛躍しすぎです。
    > 私には詭弁と映ります。
    > #どの様な意味で語られたか詳細不明ですが、同意できない

    そうですね。飛躍すぎって言われたらそうとも思います。

    ただ、意味として補足を試みます。
    ワードの文書である法的に問題のある内容が書かれていた。その内容を見るためには
    ワードでその文書を開き、印刷ができればよいまではわかっていた。が、その人は
    ワードが何たるかを知らなかった。で、パソ困でワードの起動の質問と印刷の質問を
    した。 やっぱり詭弁に見える? すいません。

    >>問題は回答者の負担が発生(回答者にも認証コードの入力を要求することとなってし
    >>まう)することになってしまうのが採用に躊躇するのが現在の状態です。
    > 前述したようにそれに何の意味があるのでしょうか?

    基本的に質問者を信頼して教えてあげると言うスタンスで書いたものです。

    > 問題は、回答することは違法幇助になる恐れの質問事例に対し、回答の是非です。
    > 提案では事実確認は出来ません。
    > また、
    > 法に触れないと言質を取って、回答すること全て是とした場合の回答者/管理者の責任回避に過ぎないと存じます。
    > それとも、パソ困をその上でなら「全て」のことに回答する場にしようとしていますか?

    基本的にパソ困サポータの皆さんが反対しないルール決めを決めるのが今回の主旨
    です。
    極論、DVDへ書き込みできないのであれば仕方がないですね。法的に教えることは
    問題はあるので教えられません(今まで通り?)。でも良いのです。でも、もう少し、
    何とか違う方法で教えてあげることはできないのかと思ったのが今回のルール決め
    です。

    > 悪意あれば意味無いこと、且つ認証をどこまでなど別な要素が増えただけでは。
    > 認証などしなければならないほどグレーなものはNGとすべきではないのですか(公序良俗)。
    > #ここに来ればテクニックを教えてもらえるとなる
    >
    > 回答の是非に内包するのは、
    > 事実確認が難しいことゆえ、出来ないところをどこまで行うか、どう行うか、その議論ではなかったのですか。

    いやそうです。

    私が範囲を広すぎたのでしょうか?
引用返信/返信 [メール受信/ON] 削除キー/
■3522 / inTopicNo.66)  Re[3]: yoshiさんこちらで DVDの私用コピーの扱いについて
□投稿者/ john 一般人(1回)-(2006/10/13(金) 17:26:31)
http://b00r.info
    ここの全文良く読んで見て下さい。
    色々な解釈が発生していますよ。
引用返信/返信 [メール受信/ON] 削除キー/
■3520 / inTopicNo.67)  基本的に同意できません
□投稿者/ NEeDS 一般人(14回)-(2006/10/13(金) 10:38:36)
    2006/10/13(金) 10:44:15 編集(投稿者)

    > 質問の投稿をするときにCD・DVDのコピー等のトラブルである場合(権利問題に関係する
    > (中略)
    > ヒットしないようにする。
    あまり意味無いと考えます。
    単に認証するだけで事実確認とは関係ありません。

    > で、ここまですればコピーガードのかかっている商品のコピーガードを外すのさえ
    > 良いと言う考えであると言っていました。
    これは私の考えに近いですが、教えることに関してはやはり事実確認を要する問題を含みます。
    よって、BBSでレスするのには同意できません。

    > それと本人曰く、パソコンの使い方を回答することさえ、法に触れることになる。
    > パソコンが使いこなせるようになっていく=>悪いことができるようなお手伝いと
    > なる。ってことは回答することに制限をつけなくても良いのではと言う結果にもな
    > る。って考えでした。
    飛躍しすぎです。
    私には詭弁と映ります。
    #どの様な意味で語られたか詳細不明ですが、同意できない

    > 問題は回答者の負担が発生(回答者にも認証コードの入力を要求することとなってし
    > まう)することになってしまうのが採用に躊躇するのが現在の状態です。
    前述したようにそれに何の意味があるのでしょうか?

    問題は、回答することは違法幇助になる恐れの質問事例に対し、回答の是非です。
    提案では事実確認は出来ません。
    また、
    法に触れないと言質を取って、回答すること全て是とした場合の回答者/管理者の責任回避に過ぎないと存じます。
    それとも、パソ困をその上でなら「全て」のことに回答する場にしようとしていますか?

    悪意あれば意味無いこと、且つ認証をどこまでなど別な要素が増えただけでは。
    認証などしなければならないほどグレーなものはNGとすべきではないのですか(公序良俗)。
    #ここに来ればテクニックを教えてもらえるとなる

    回答の是非に内包するのは、
    事実確認が難しいことゆえ、出来ないところをどこまで行うか、どう行うか、その議論ではなかったのですか。

引用返信/返信 [メール受信/ON] 削除キー/
■3519 / inTopicNo.68)  Re[2]: 仲間と話をした結果 認証した掲示板でやりとりをする方法も検討を始めています
□投稿者/ ラル 一般人(25回)-(2006/10/13(金) 10:36:57)
    まちゅさん一人の管理体制ですので、なるべくまちゅさんに負担の
    かからない方向で進めていただければ良いと思います
    一利用者としては、軽い・見やすいが基本かと。
    コピー、パスワード他の件は、ぶっちゃけて言えば
    ネット検索他でいくらでもクラック、認証回避、コピー他
    結構簡単に出来てしまうってのが、現状かと思います、が
    出来るということと、やっていいこととは、明確にラインを引かなければ
    いけません。回答者が迷わないようにグレーゾーンの案件も
    まちゅさんがサイトポリシーを決めてください。

    ご苦労様としか言いようが無い昨今ですが
    めげずに頑張ってくだされ〜!!
引用返信/返信 [メール受信/ON] 削除キー/
■3518 / inTopicNo.69)  仲間と話をした結果 認証した掲示板でやりとりをする方法も検討を始めています
□投稿者/ まちゅ@管理人 軍団(124回)-(2006/10/13(金) 09:29:08)
    途中の経過報告としてお聞きください。

    昨日、1時間ほど私より権利等に詳しい仲間と話しました。
    以下の案が出ました。

    質問の投稿をするときにCD・DVDのコピー等のトラブルである場合(権利問題に関係する
    場合を含む)には
    ・私的利用であること(他者の権利を侵すことではないこと)
    の確認を一旦入れる。でページに認証コード(適当な文字)を表記した状態で認証コード
    を入力しないと見ることができないようにする。で、一度認証をすればクッキーで覚え
    させるか、そのコードを持ちまわって本人認証をするかする。

    そして過去ログも全て関連する質問は認証コード付のフォルダに移し、検索エンジンに
    ヒットしないようにする。

    で、ここまですればコピーガードのかかっている商品のコピーガードを外すのさえ
    良いと言う考えであると言っていました。新品で購入したDVDは新品のまま残してお
    きたいと思うから、1度だけコピーはするが大切のしておきたいそうです。
    それと本人曰く、パソコンの使い方を回答することさえ、法に触れることになる。
    パソコンが使いこなせるようになっていく=>悪いことができるようなお手伝いと
    なる。ってことは回答することに制限をつけなくても良いのではと言う結果にもな
    る。って考えでした。


    問題は回答者の負担が発生(回答者にも認証コードの入力を要求することとなってし
    まう)することになってしまうのが採用に躊躇するのが現在の状態です。

    ご意見乞う。
引用返信/返信 [メール受信/ON] 削除キー/
■3517 / inTopicNo.70)  参考になります
□投稿者/ まちゅ@管理人 軍団(123回)-(2006/10/13(金) 09:15:09)
    No3500に返信(鍵を閉めろさんの記事)
    > はじめまして、先日から質問をさせていただいております。

    はい。ありがとうございます。

    > 著作権協会とかに聞いても一般論を語られるか、
    > 個別の事例だけに対してのコメントしか貰えないと思います。
    > 管理人さんが求めておられるような回答はまず無理だと思います。

    はい。まあ、一応、大義名分も視野に入れているって言えば通じましょうか?

    > この手の問題では、白か黒以外に基準を設けることは無理なんじゃないでしょうか。グレーゾーンの途中で線引きをするということ自体出来るとは思いません。

    はい。

    > やるとしたら、管理人さんの権限でこの手の質問をチェックして判断するしかないと思います。それがたとえタイムラグああったとしても。また、メールの通知で情報が残ってしまうとしても。
    > 過去ログとして、違法なことへの幇助・助長が残るよりもいいと思います。
    > 管理人さんの労力が莫大なものになるでしょうけれども。

    はい。まあ、なるべく管理コストを少なくして揉めないような仕組みを考えたい
    と思っています。

    > 著作権協会等は協会自体が権利関係を持っている訳ではなく、あくまでも啓発団体です。
    > 著作権を侵害する行為が直接なければ問題とはしないでしょう。
    > 一つ一つの事例で直接他人の権利を侵害してしまうようなデータを触っていなければ、問題としません。第三者がその回答を見て悪いことを考えやってしまう可能性があっても。
    >
    > 私の考えは、一律だめにするしかないと思うのですが。
    > 教えてあげたい事例はあるのですが。

    教えてくださいよ。

    > エトセトラ以外に別室にご案内するという手も考えられますが。
    > クローズした場所で個別に事例を判断して個人指導をするということです。
    > でも、これも管理人さんに多大の負担をかけてしまいますね。

    昨日、仲間と話しをした中で認証コードを発行してクローズした場所でやりとり
    をするしかないかもねとは話しているんです。別に書きますね。

    > 初めてのくせして長文になりました。お許しください。

    いえ、全然気になさらないでください。

引用返信/返信 [メール受信/ON] 削除キー/
■3516 / inTopicNo.71)  Re[3]: CD・DVDコピーに対してのパソ困内での対策案1
□投稿者/ ナマケモノ 一般人(1回)-(2006/10/13(金) 02:44:49)
    2006/10/13(金) 02:59:18 編集(投稿者)
    2006/10/13(金) 02:57:17 編集(投稿者)
    2006/10/13(金) 02:56:59 編集(投稿者)

    個人的な対応です。

    コピーガード関係はNG
     ソフト自体には、問題がない場合でも、一般的に不正な行為に使用されている場合
     (例えばP2Pの様な場合も同様ですよね)は、NGと捉えています。

    コピーガード付きディスクのバックアップ用の複製と言う件に関しては、
    「・・基本的に購入者であれば、そのソフトメーカーに聞けば済む話で・・・

    の注意で表明してあるのですから、掲示板では回答NGのままで良いかと。
    --------------------------------------------------------------------
    ちなみに、手持ちの市販DVDビデオをフォルダごとHDD上にコピーしてみたら、
    **.VOB ファイル(動画データ本体ですね)は、下記のエラーが出ました。
    「***を作成または置換できません:ファイルシステムのエラーです(-2147351779)。」
     ファイル単独でも、同じエラーが出ます。(テスト:ジブリ製品 (^^ゞ )
    --------------------------------------------------------------------

    基本的にスルーしてますが、上記に反して”回答しそうな方”にも、注意を書く事もあります。
     質問者に、確認の為に、追加質問は悪いとは思いませんが、書き方に一考が必要かと。
     悪いと決めつけているような印象を受ける追加質問だと、殺伐としかねませんから。

    誰もが「投稿前注意」を見るとは限りませんので、
    「新規投稿」のページに、パスワード、P2P、ガード解除の簡単な注意を書き加えるのも一考では?
     ※:多くの方が”この掲示板では”「この回答で、第三者が不正にコピーをする可能性があるので・・」
       回答不可となっています。と一言添えて、投稿前注意を示すと、納得されるようです。

    --------------------------------------------------------
    ありゃ? 編集時に、ツリーに戻らないのね・・・。失敗々々。(^^ゞ
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■3515 / inTopicNo.72)  Re[3]: CD・DVDコピーに対してのパソ困内での対策案1
□投稿者/ NEeDS 一般人(13回)-(2006/10/12(木) 22:59:50)
    「ここでも(他でも)議論になることですが、
    パスワードやアクセス権回避、アップ、共有ダウンファイルを開く事に(著作権など)関わるもの直の質問は当然として、
    それに関わると疑わしいことはあるわけで、
    ただ、あまり直に反応しては近寄りがたいというか殺伐としてしまう。
    故に私はスルーすると決めている<スキルもないけど」
    ここでコメントしたものです(過去ログ52:unknownさんのスレ)。

    で、過去ログ:私のスレ
    http://pasokoma.jp/etc/?mode=al2&namber=1468&rev=&no=0&KLOG=45
    パスワードでの議論ですが、コピーについてもされています。
    まちゅさんのコメントがあり、ちょいと考えてますで終わってます^^;

    やはりグレーなことが多く、難しい問題ですね。
    エトセでも今まで何度となく議論されているかと思います。

    私はガードが掛かっているものでも、
    法的OKは私的利用(バックアップ)に於いて倫理的にもOKに近いです。
    しかし、回答は公序良俗から冒頭のように概ねスルーしています、と言っても最大の理由はスキルがない。
    #ガードには使用権とアクセス権に対する2つがあり、法が対象が違う

引用返信/返信 [メール受信/ON] 削除キー/
■3510 / inTopicNo.73)  Re[3]: CD・DVDコピーに対してのパソ困内での対策案1
□投稿者/ haku-y 一般人(2回)-(2006/10/12(木) 20:47:31)
    これらのケースのグレーゾーンというのは、技術の発展などの「状況の変化」に法律が追いついていない「対応できていない」ために起こっているわけです。
    したがって「確実に〇/×」といえる部分については各業界等でQ&Aが掲載されていますが、いわゆるグレーゾーンについてのQ&Aは「意図的に除外」されています。
    但し、業界の立場によって「○/×と思いこみやすいQ&Aの流れ」になるよう前後の質疑をつなげていたりしますので、「しっかり読まないと」誤解しやすいといえます。

    各質問掲示板では「疑わしきは無用のトラブルを避けるために一律禁止」という状況です。

    ところで、こういう著作権が絡む質問で、「シロ」であるケースがどれくらいあるのかという疑問があります。
    ISOファイルだとか、AVIファイルだとかが自作動画である可能性がどれくらいあるのか。
    DVDがコピーできない、DVDをコピーしたら再生で問題が発生した、という質問が自作DVDのコピーである可能性がどれだけあるのか。
    自分で撮影したDVDであるならば、DVDビデオレコーダーにコピー可能なソフトが添付されているというのが通常でしょうから、そのメーカーに問い合わせることが可能であり、それで解決できる問題であると私は考えます。

    ですので、私の姿勢は「まず疑う」。
    詳細について確認する内容の投稿を行い、シロだと「自分が納得できる」のであれば、回答する。
    と言うものですが、ほとんど全ての事例で、内容確認した後に「クロであることが確認される」・「返信がない」・「シロだと主張するが返信が非常に疑わしく信用できそうにない」で終わってしまっています。
    ※最後のものについてはさらに反覆するとボロが出てきます。

    疑わしい質問が多いというのは事実でしょう。
    そして、詳細な内容を確認することは「悪いこと」なのでしょうか。
    確認することによって「危険な回答」をする率は確実に減るはずです。
    あとは個々人がシロだと判断するならば、注意深く回答する、くらいしかないのではないかと思います。
    なお、なされた回答に問題があるとするならば、管理者であるまちゅさんに連絡して対処してもらうということになるでしょう。
    まちゅさんに難しい判断をしてもらわなければならなくなりますし、判断による「責任」も生じます。
    他の掲示板で「一律禁止」という規約としているのは「管理者の責任問題を回避するため」でもであるわけです。

    トラブルを一切避けるというのであれば、「完全禁止」しかありません。


    蛇足

    【裁判等における一般論として】
    「疑わしいけどまあいいや」という姿勢は「わかっていて教える」という「故意」と同じとみなされる場合があります。
    一般人の判断(曖昧な基準ですがこれが基本です)で「疑わしい」と感じるような質問を「疑わしさは全く感じず、真っ当だと思った」と「主張」しても「そんなことはあり得ない、わかっていたはずだ」ということにもなります。
    「確認する」という行為を行うことによって違法行為の幇助等になってしまう危険性が軽減することとなりますし、「回答者の責任」も軽減されます。
引用返信/返信 [メール受信/ON] 削除キー/
■3506 / inTopicNo.74)  Re[2]: yoshiさんこちらで DVDの私用コピーの扱いについて
□投稿者/ kmasa 一般人(12回)-(2006/10/12(木) 19:31:51)
    あの〜、未だコピー方法など教えては居ないのですが・・・・
    状況の確認もしないで、コピー方法・・・は少し優しく無いのでは
    と言うことですから。

    ここの全文良く読んで見て下さい。
    色々な解釈が発生していますよ。

    又私の起案した、デーモンツールの件も含め考えてみて下さい
    私が言いたいことが分りますか?


引用返信/返信 [メール受信/ON] 削除キー/
■3504 / inTopicNo.75)  Re[6]: お名前は覚えています
□投稿者/ unknown 一般人(4回)-(2006/10/12(木) 17:21:04)
    返答ありがとうございます

    > これはソフト名を特定できるでしょうか?
    うう、確かに・・・そうですね・・

    > たとえば、シュリンクやディプレクター等
    補足ですが、こちらに関しましては、海外のフリーソフトです

    > そのソフトのQ&A
    これに関しましては、ソフトメーカーのQ&Aとか、
    有志による解説ページ(あればですが)に誘導できないかな、
    と思います

    > 明日、この手のことに詳しい仲間とも相談してみますね。
    よろしくお願いします



引用返信/返信 [メール受信/ON] 削除キー/
■3503 / inTopicNo.76)  Re[7]: デーモンツールの質問の回答で・・・
□投稿者/ unknown 一般人(3回)-(2006/10/12(木) 17:14:06)
    了解です
    返答ありがとうございました
引用返信/返信 [メール受信/ON] 削除キー/
■3502 / inTopicNo.77)  過ぎたるは、及ばざるがごとし
□投稿者/ yoshi 一般人(1回)-(2006/10/12(木) 17:01:23)
    これが最後のレスポンスです。

    >確かに、管理上は、貴兄が言われることは正論と思われますが
    >それで通せば、余りにも優しくない、相談場所となるのではないでしょうか

    それで良いのです。違法なコピーDVDを生むことになるような
    質問については甘やかす余地などありません。自分さえコピー
    できればいいんだ、という姿勢は断固規制すべき。

    >個人的には、ルールは改善出来る場合は、改善する方が良いと思います
    >お話ししませんか?

    本件については改善する余地などありません。管理人さんの作
    られたルールは客観的に見て十分な説得力があります。

    あなたが教えたコピー方法で違法コピーが作られる可能性があ
    ります。あなたは責任が取れますか?どうですか?

    以上、議論の余地などありません、終了です。
引用返信/返信 [メール受信/ON] 削除キー/
■3501 / inTopicNo.78)  CD・DVDコピーに対してのパソ困内での対策案1
□投稿者/ まちゅ@管理人 軍団(121回)-(2006/10/12(木) 07:44:15)
    > か何らかのアドバイスになるような情報がいただけるようならと考えます。
    > ちょっと他人任せですが・・・

    No.3499うにゅさんの投稿が参考になりました。
    > レンタルCDに関しては、私的利用に限りコピーは良いみたいですね。
    > CD・ビデオ等のコピーについてのQ&A
    > http://cdvnet.jp/modules/rental/

    http://dp37021551.lolipop.jp/modules/rental3/#01 の記述が私にとってとても
    参考になる。
    この記事から以下のことが言える
    ・レンタルCD・DVDの私的利用のコピーはOKであるがガードのかかっているものを
    コピーするのは違法である。
    ・レンタルしたCDをMDや音楽用CD-Rに録音する場合でも、生MDや生CD-Rを購入した
    段階で、既にCDのコピーに関する補償金を権利者に支払っていることになります。

    2つめで一つ疑問が発生。このCDのコピーの補償金は音楽コピー用CDになら付
    いているけどついていない物もあるよね。DVDに関しては補償金が乗った生DV
    Dはあるのだろうか。それとも映画DVDでコピーガードがかかっていない映画は
    あるのだろうか・・・

    で、以下の方式を提案します。
    音楽や映像をコピーする時に以下の質問(確認)をする。
    ・私的利用かどうか? 私的利用でなければ答えない
    ・コピーガードがかかっている商品かどうか?
     私的利用でもコピーガードがかかっている商品のコピーは答えない

    この2点をクリアしないと答えない。

    うそを付く人もいます。そこまではパソ困では確認しようがないので信用する。
    と言うことで回答をする。
    で、次のような抑制をかける。ちょっと言葉がキツイかな?
    −−ここから−−
    もし、後でなんらかの問題が発生したときには質問者のIPは押さえているので
    警察からの提出の要求に基づき提出することがあります。
    −−ここまで−−

    それとこのサイトに問い合わせしてみます。メールで
引用返信/返信 [メール受信/ON] 削除キー/
■3500 / inTopicNo.79)  Re[2]: 著作権協会とかそう言った団体にお伺いをすることも考えている
□投稿者/ 鍵を閉めろ 一般人(1回)-(2006/10/12(木) 07:19:32)
    はじめまして、先日から質問をさせていただいております。

    著作権協会とかに聞いても一般論を語られるか、
    個別の事例だけに対してのコメントしか貰えないと思います。
    管理人さんが求めておられるような回答はまず無理だと思います。

    この手の問題では、白か黒以外に基準を設けることは無理なんじゃないでしょうか。グレーゾーンの途中で線引きをするということ自体出来るとは思いません。

    やるとしたら、管理人さんの権限でこの手の質問をチェックして判断するしかないと思います。それがたとえタイムラグああったとしても。また、メールの通知で情報が残ってしまうとしても。
    過去ログとして、違法なことへの幇助・助長が残るよりもいいと思います。
    管理人さんの労力が莫大なものになるでしょうけれども。

    著作権協会等は協会自体が権利関係を持っている訳ではなく、あくまでも啓発団体です。
    著作権を侵害する行為が直接なければ問題とはしないでしょう。
    一つ一つの事例で直接他人の権利を侵害してしまうようなデータを触っていなければ、問題としません。第三者がその回答を見て悪いことを考えやってしまう可能性があっても。

    私の考えは、一律だめにするしかないと思うのですが。
    教えてあげたい事例はあるのですが。

    エトセトラ以外に別室にご案内するという手も考えられますが。
    クローズした場所で個別に事例を判断して個人指導をするということです。
    でも、これも管理人さんに多大の負担をかけてしまいますね。

    初めてのくせして長文になりました。お許しください。

引用返信/返信 [メール受信/ON] 削除キー/
■3499 / inTopicNo.80)  Re[6]: どなんでしょ?
□投稿者/ うにゅ 一般人(1回)-(2006/10/12(木) 02:59:56)
    No3489に返信(ラルさんの記事)

    レンタルCDに関しては、私的利用に限りコピーは良いみたいですね。

    CD・ビデオ等のコピーについてのQ&A
    http://cdvnet.jp/modules/rental/

引用返信/返信 [メール受信/ON] 削除キー/

    <前の20件 | 次の20件>

    トピック内ページ移動 / << 0 | 1 | 2 | 3 | 4 >>
    Mode/  Pass/

    新規作成 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 発言ランク ファイル一覧

    - Child Tree -
    初めての方へ
     ├エトセトラ
     ├投稿説明を読む
     ├検索
     └過去ログ
    
    管理人へ問合せ
    
    以前のエトセトラ
    
    SPAMメール
     ├検索
     └過去ログ
    
    
    H16.12.18〜