XP同士のデュアルブートについて




◇-?XP同士のデュアルブートについて-ウィンドウズ超初心者 -06/20-14:39(89)-No.354387
 ┣?!Re:かかえている問題を整理しま・..-たけだ-06/20-14:57(89)-No.354393
 ┃┗?!?Re:かかえている問題を整理しま...-ウィンドウズ超初心者 -06/20-15:09(88)-No.354399
 ┃ ┗?!?!Re:かかえている問題を整理し・..-たけだ-06/20-15:16(88)-No.354403
 ┃  ┗?!?!【ありがとう】Re:かかえてい・..-ウィンドウズ超初心者 -06/20-15:25(88)-No.354409
 ┣?!Re:かかえている問題を整理しま・..-kimi-06/20-15:08(88)-No.354397
 ┃┗?!?Re:かかえている問題を整理しま...-ウィンドウズ超初心者 -06/20-15:22(88)-No.354407
 ┃ ┗?!?!Re:かかえている問題を整理し・..-kimi-06/20-15:34(88)-No.354412
 ┃  ┗?!?!?やはり私には理解できません・..-ウィンドウズ超初心者 -06/20-16:22(87)-No.354416
 ┃   ┗?!?!?!Re:やはり私には理解できま・..-kimi-06/20-16:41(87)-No.354423
 ┃    ┗?!?!?!!(1)と(2)はどちらがO...-ウィンドウズ超初心者 -06/20-17:00(87)-No.354426
 ┃     ┗?!?!?!!!Re:(1)と(2)はどち・..-kimi-06/20-17:14(86)-No.354432
 ┃      ┣?!?!?!!!!Re:(1)と(2)はどち...-kimi-06/20-17:23(86)-No.354434
 ┃      ┃┗?!?!?!!!!?Re:(1)と(2)はど・..-ウィンドウズ超初心者 -06/20-17:41(86)-No.354442
 ┃      ┃ ┗?!?!?!!!!?!Re:(1)と(2)はど...-kimi-06/20-20:40(83)-No.354477
 ┃      ┃  ┗?!?!?!!!!?!!Re:(1)と(2)は・..-ウィンドウズ超初心者 -06/20-22:45(81)-No.354513
 ┃      ┗?!?!?!!!?Re:(1)と(2)はどち...-ウィンドウズ超初心者 -06/20-17:25(86)-No.354435
 ┣?!回答者の皆さんへ...-にぎりずし-06/20-15:43(88)-No.354414
 ┃┣?!!Re:回答者の皆さんへ...-ラル-06/20-16:40(87)-No.354422
 ┃┃┗?!!?今日も元気にスレット延びてう...-にぎりずし-06/20-19:36(84)-No.354468
 ┃┗?!!Re:回答者の皆さんへ...-UD-06/20-17:43(86)-No.354445
 ┣?!Re:かかえている問題を整理しま・..-お暇な人-06/20-16:33(87)-No.354420
 ┃┗?!!Re:かかえている問題を整理しま...-ウィンドウズ超初心者 -06/20-16:45(87)-No.354424
 ┃ ┗?!!!Re:かかえている問題を整理し・..-お暇な人-06/20-17:27(86)-No.354436
 ┣?!Re:かかえている問題を整理しま・..-せつら-06/20-17:01(87)-No.354427
 ┃┗?!!なぜデュアルブートこだわるの・..-ウィンドウズ超初心者 -06/20-17:14(86)-No.354431
 ┃ ┣?!!!Re:なぜデュアルブートこだわ・..-kmasa-06/20-17:22(86)-No.354433
 ┃ ┃┗?!!!-FDDは必要なのでしょうか?...-ウィンドウズ超初心者 -06/20-17:33(86)-No.354438
 ┃ ┃ ┗?!!!-!Re:FDDは必要なのでしょうか...-kmasa-06/20-17:42(86)-No.354443
 ┃ ┃  ┗?!!!-!!Re:FDDは必要なのでしょう・..-ウィンドウズ超初心者 -06/20-17:56(86)-No.354450
 ┃ ┃   ┗?!!!-!!!Re:FDDは必要なのでしょう...-kmasa-06/20-18:09(85)-No.354456
 ┃ ┃    ┗?!!!-!!!!これからもよろしくおね・..-ウィンドウズ超初心者 -06/20-22:56(81)-No.354515
 ┃ ┣?!!!Re:なぜデュアルブートこだわ・..-せつら-06/20-18:07(85)-No.354455
 ┃ ┗?!!!Re:なぜデュアルブートこだわ・..-NAGA-06/20-20:59(83)-No.354482
 ┣?!Re:XP同士のデュアルブートに・..-UD-06/20-17:30(86)-No.354437
 ┃┗?!!がんばってみます。...-ウィンドウズ超初心者 -06/20-23:02(81)-No.354516
 ┃ ┗?!!!Re:がんばってみます。...-UD-06/21-02:35(77)-No.354534
 ┣?!そろそろ行動されてはいかがでし...-無責任一代-06/20-21:52(82)-No.354496
 ┃┗?!!そYですね、とりあえずがんば・..-ウィンドウズ超初心者 -06/20-22:51(81)-No.354514
 ┣?!自分でちょっとがんばってみます...-ウィンドウズ超初心者 -06/20-23:10(80)-No.354518
 ┃┗?!!Re:自分でちょっとがんばってみ...-ZONE-06/21-00:34(79)-No.354525
 ┃ ┗?!!-がんばります!ありがとうござ...-ウィンドウズ超初心者 -06/21-01:10(78)-No.354527
 ┃  ┣?!!-!Re:がんばります!ありがとう...-kimi-06/21-09:06(70)-No.354553
 ┃  ┗?!!-?新規スレットを立ち上げてく・..-にぎりずし-06/21-11:52(68)-No.354582
 ┃   ┗?!!-?!Re:消えてください...-UD-06/21-12:23(67)-No.354587
 ┃    ┗?!!-?!?Re:消えてください...-にぎりずし-06/21-12:48(67)-No.354593
 ┃     ┣?!!-?!?!Re:消えてください...-kimi-06/21-13:04(67)-No.354594
 ┃     ┃┗?!!-?!?!?たしかに...-にぎりずし-06/21-13:14(66)-No.354596
 ┃     ┃ ┣?!!-?!?!?!Re:たしかに...-ラル-06/21-13:46(66)-No.354604
 ┃     ┃ ┃┗?!!-?!?!?!?こんなのがでてきまし・..-にぎりずし-06/21-15:32(64)-No.354633
 ┃     ┃ ┗?!!-?!?!?!レスは控えて下さい...-NEeDS-06/21-15:05(65)-No.354625
 ┃     ┗?!!-?!?!Re:消えてください...-UD-06/21-16:00(64)-No.354637
 ┃      ┗?!!-?!?!?ほう...-にぎりずし-06/21-16:08(63)-No.354640
 ┃       ┣?!!-?!?!?!Re:ほう...-UD-06/21-16:15(63)-No.354642
 ┃       ┗?!!-?!?!?!いいかげんにしたら?...-arain-06/22-10:41(45)-No.354761
 ┃        ┗?!!-?!?!?!?Re:いいかげんにしたら...-にぎりずし-06/22-15:40(40)-No.354816
 ┃         ┣?!!-?!?!?!?!Re:いいかげんにした・..-UD-06/22-16:08(39)-No.354818
 ┃         ┣?!!-?!?!?!?!Re:いいかげんにした・..-閻魔-06/22-16:10(39)-No.354819
 ┃         ┃┣?!!-?!?!?!?!!Re:いいかげんにした...-ラル-06/22-17:01(39)-No.354834
 ┃         ┃┗?!!-?!?!?!?!?Re:いいかげんにした...-にぎりずし-06/22-19:19(36)-No.354849
 ┃         ┃ ┣?!!-?!?!?!?!?!Re:いいかげんにし・..-ラル-06/22-19:58(36)-No.354851
 ┃         ┃ ┗?!!-?!?!?!?!?!Re:いいかげんにし・..-UD-06/22-20:25(35)-No.354853
 ┃         ┣?!!-?!?!?!?!あなたの認識に間違い...-NEeDS-06/22-17:35(38)-No.354840
 ┃         ┣?!!-?!?!?!?~Re:いいかげんにした・..-o2ka-06/22-22:08(33)-No.354869
 ┃         ┣?!!-?!?!?!?!Re:いいかげんにした・..-arain-06/22-22:34(33)-No.354874
 ┃         ┗?!!-?!?!?!?!Re:いいかげんにした・..-POKO-06/23-19:14(12)-No.355020
 ┃          ┗?!!-?!?!?!?!!Re:いいかげんにした...-UD-06/23-20:43(11)-No.355033
 ┃           ┣?!!-?!?!?!?!!!Re:いいかげんにし・..-POKO-06/23-22:19(9)-No.355052
 ┃           ┗?!!-?!?!?!?!!~Re:いいかげんにし・..-o2ka-06/24-03:33(4)-No.355080
 ┃            ┗?!!-?!?!?!?!!~!Re:いいかげんにし...-NEeDS-06/24-05:04(3)-No.355090
 ┗?!ライセンス違反だそうです...-NEeDS-06/21-15:31(64)-No.354632
  ┗?!!Re:ライセンス違反だそうです...-ZONE-06/21-19:49(60)-No.354673
   ┗?!!!Re:ライセンス違反だそうです...-NEeDS-06/21-21:12(58)-No.354687


▲このページのトップに戻る
354387XP同士のデュアルブートについてウィンドウズ超初心者 2006/06/20-14:39

メーカー名:DELL デル
OS名:WindowsXp Professional
パソコン名:Dimension9150
--
「OSのデュアルブート」が質問の核心的テーマだったのですが、
まことに膨大なるツリーになってしまったので、
これまでにいただいた様々な回答を整理して再質問させていただきます。
(今年の6月1日に、人生で初めてウィンドウズを購入。MACからの乗り換えです。)


私はのPCは、工場出荷時で、
Cドライブ(500GB)、Dドライブ(500GB)という2台のHDD構成で、
Dドライブは空っぽでした。

工場出荷時ではCドライブにのみ「Windows XP Pro SP2」がインストールされていましたが、
Dドライブにも再インストール用CD-ROMを使用して同じOSをインストールしました。
※ライセンスについては、マイクロソフトに連絡し、許諾されました。

現時点での具体的な質問は、

・上記のように単純に空だったDドライブにOSをインストールし、
 現状はCドライブ、Dドライブにひとつずつ同じOSが入っています。
 PCを起動すると、OS選択ができ、選択後、当該OSが使用できるようになっています。
 それで、
 「このままの状態で使用しつづけてOSが不安定にならないか」
 ということが、質問の最大のテーマです。

・今後CドライブにOSの再インストールを行わねばならない必要が生じても、
 ちゃんとCに再インストールを行いさえすれば、
 DドライブのOSがそれまで通り正常起動し、正常動作できるようにしたい。
 ※つまりDが動作不安定になったり起動できなくなるといったことを回避したい。)


回答者の方々からいただいた様々な主なアドバイスを要約しますと、
(1)
デュアルブートした状態でboot.iniファイルの内容を別の場所に保存しておき、
CドライブにOSの再インストールを行わねばならない必要が生じた場合、
OSの再インストール後、保存しておいた内容にboot.iniを書き換えればよい。
※これがいまのところ、再有力候補です。

(2)
「システムコマンダー8」というマルチブート構築ソフトを利用し、
Cドライブ:映像用WinXP:1台目HDDの第一基本パーティション
Cドライブ:音楽用WinXP:1台目HDDの第二基本パーティション
Dドライブ:共有ドライブ:2台目HDD
というシステム環境を構築する。
※これもいまのところ、再有力候補です。

(3)
2台目のPCを購入すればよい。
※「これは、金銭的に不可能です。現在のDimension9150ですら、本体だけで40万円以上しました、
CPUが、私の使用しているソフト環境では、Intel Pentium D 3.20Ghzでも遅い位なのです。
音楽ソフトメーカからは、AMDオプテロンを勧められている位ですが、
ほんとうにWIN初心者なのでとても自作など無理ですし、
現時点の知識ではサポート体制の整ったPCメーカーのものでないと無理なのです。
ですが、どのみち今すぐには金銭的に不可能です。

(4)
PC内部をいじり、HDDの電源(!?)を切り替えて使用する。
※これも、とても現時点の私にはとても不可能です。
いずれ近い将来、ちゃんとWINに詳しくなってからはトライしようかと考えていますが、
今の私には不可能な選択肢です。


・・・・以上が、今まで回答者の方からいただいた主要な解決策です。
よって、(1)(2)が最有力候補となっている次第ですが、なにぶん、
boot.iniという名前も一昨日このサイトで初めて知ったばかりなので、
一抹の不安はあります。
しかし、boot.iniしか選択肢がないならば、ちょっと勉強してそれにトライしようかと
考えております。

また、
(1)、つまり「何も手を加えずでそのままPC使用」か、
(2)、つまり「マルチブート環境支援ソフトを入れる」は、
どちらが各々のOS(C、D)の安定性は高くなるといえるのでしょうか。
これが最大関心事項ともいえます。


また、「システムコマンダー8」のような「マルチブート構築ソフト」で、
他に初心者でも簡単に扱えるものがあれば、何かよいものがあれば教えてください。
※「MBM」というソフトは、公式ページに、
「初心者は使用しないでください」という趣旨の文章が書かれていました。

以上、ふたたび、よろしくおねがいします。


追伸:
>M/BからブートDISKを選択できると思うけど
等の専門用語的な回答をいただいても(感謝はしておりますが)、
当方、さっぱり理解不能ですので、
できるだけ平易な解説をよろしくおねがいします。

▲このページのトップに戻る
354393Re:かかえている問題を整理しました。たけだ 2006/06/20-14:57

記事番号354387へのコメント
ウィンドウズ超初心者 さんは No.354387「かかえている問題を整理しました。」で書きました。

こんなアドバイスしかできませんが

>(3)2台目のPCを購入すればよい。
ですが、純正メーカ品(dell等)ではなく組み立て品メーカからの購入であれば構成を自分で選択でき、同じ予算で購入が可能です。
当方もdell構成70万ほどのものをより高性能にして40万強で購入できました。
このようなメーカは結構ありますので、一度覗いてみてはいかがでしょうか。
マルチブートするよりもずっとシンプルで内容的にも満足いくと思います。
メーカを紹介したいのですが、ココでそのような広告行為が許されるのかわからないので。

▲このページのトップに戻る
354399Re:かかえている問題を整理しました。ウィンドウズ超初心者 2006/06/20-15:09

記事番号354393へのコメント
たけださんは No.354393「Re:かかえている問題を整理しました。」で書きました。

回答ありがとうございます。
>当方もdell構成70万ほどのものをより高性能にして40万強で購入できました。
今はどのみち金銭的に無理ですが、今後の参考に、是非とも、
その「組み立て品メーカ」を教えていただけれないでしょうか。

>メーカを紹介したいのですが、ココでそのような広告行為が許されるのかわからないので。
それは大丈夫だと思います。
今までの私の多数の質問に、多くの方が具体的な「メーカー名」「商品名」をあげて、
アドバイスしてくださっているので。
よろしくおねがいします。

▲このページのトップに戻る
354403Re:かかえている問題を整理しました。たけだ 2006/06/20-15:16

記事番号354399へのコメント
ウィンドウズ超初心者 さんは No.354399「Re:かかえている問題を整理しました。」で書きました。

●SystemWorks -私がよく購入しています。
http://www.systemworks.co.jp/
「こんなことをしたい」などと投げかけるとある程度の構成を提案してくれます。
サーバ関係の品揃えが良いです。
地域によっては出張サポートあります。

●Faith -友人が利用しました。
http://www.faith-go.co.jp/
出張サポートなしです。でも品揃えはなかなかです。

他にもあるようですが、周りでの評価が良かったのは上記2社。


▲このページのトップに戻る
354409Re:かかえている問題を整理しました。ウィンドウズ超初心者 2006/06/20-15:25

記事番号354403へのコメント
たけださんは No.354403「Re:かかえている問題を整理しました。」で書きました。

ありがとうございます。
今すぐには私の質問の解決にはなりませんが、いずれ、
金銭的にも充実し、もっとPCに詳しくなってから、挑戦してみたいと思います。

ありがとうございました。

▲このページのトップに戻る
354397Re:かかえている問題を整理しました。kimi 2006/06/20-15:08

記事番号354387へのコメント
ウィンドウズ超初心者 さんは No.354387「かかえている問題を整理しました。」で書きました。

>(1)
>デュアルブートした状態でboot.iniファイルの内容を別の場所に保存しておき、
>CドライブにOSの再インストールを行わねばならない必要が生じた場合、
>OSの再インストール後、保存しておいた内容にboot.iniを書き換えればよい。
>※これがいまのところ、再有力候補です。

これに一票。
■Boot.ini の内容 (ARC パス名) について教えてください
WinFAQは無くなりました

[スタート]-[ファイル名を指定して実行]で
notepad c:\boot.ini
と入力するとメモ帳でboot.ini ファイルが開きますので見てください。

再構築してくれるそうですが。
■XP は boot.ini を自動再構築できるそうですが?
WinFAQは無くなりました

▲このページのトップに戻る
354407Re:かかえている問題を整理しました。ウィンドウズ超初心者 2006/06/20-15:22

記事番号354397へのコメント
kimiさんは No.354397「Re:かかえている問題を整理しました。」で書きました。

回答、ありがとうございます。
>これに一票。
というのは、(1)に賛成、という意味ですよね?

参考URLを見させていただきましたが、
>Boot.ini の記述が正しくないために Windows XP が起動できなくなった場合でも、
>次の手順で Boot.ini を再構築して回復させることができます。
>1:Windows XP CD-ROM で起動して、回復コンソールを起動します。
>2:回復コンソールにログオン後、次のコマンドを実行します。
>  bootcfg /rebuild
「回復コンソール」とは何のことだか、さっぱりわかりません。
ネットで検索しましたが、今のところ、どのサイトも記述が私にとっては専門的すぎ、
理解不能です。
よろしければ、できるだけ平易な言葉で、「回復コンソール」について
教えていただけないでしょうか?
また、この「回復コンソール」なるものは、メーカーPC付属の
「再インストールCD-ROM」にもついているものなのでしょうか?

よろしくおねがいします。

▲このページのトップに戻る
354412Re:かかえている問題を整理しました。kimi 2006/06/20-15:34

記事番号354407へのコメント
ウィンドウズ超初心者 さんは No.354407「Re:かかえている問題を整理しました。」で書きました。

>ネットで検索しましたが、今のところ、どのサイトも記述が私にとっては専門的すぎ、
>理解不能です。

このあたりを読みましょう。
http://www.google.co.jp/search?q=%89%F1%95%9C%83R%83%93%83%5C%81%5B%83%8B+XP&btnG=%8C%9F%8D%F5&hl=ja&ie=SJIS&oe=SJIS&lr=lang_ja


>また、この「回復コンソール」なるものは、メーカーPC付属の
>「再インストールCD-ROM」にもついているものなのでしょうか?

デルに聞いてください。
フロッピードライブがあるのなら、Windows のセットアップ フロッピー ディスクを作成しておいて、
フロッピーから起動できます。

▲このページのトップに戻る
354416やはり私には理解できません。ウィンドウズ超初心者 2006/06/20-16:22

記事番号354412へのコメント
kimiさんは No.354412「Re:かかえている問題を整理しました。」で書きました。

回答ありがとうございます。

>このあたりを読みましょう。
>http://www.google.co.jp/search?q=%89%F1%95%9C%83R%83%93%83%5C%81%5B%83%8B+XP&btnG=%8C%9F%8D%F5&hl=ja&ie=SJIS&oe=SJIS&lr=lang_ja
1時間ほどかけて、数々のサイトで「回復コンソール」についての文章を読みましたが、
ますます頭が混乱し、とうてい今の私では理解できぬものと認識しました。

しかも、サイトによっては、
「上級者なら結構だが、間違ってもウィン初心者・中級者は、
「回復コンソール」は使用しないほうがよい。へたにさわると危険である」
的な文章が書かれているところもありました。

よって、今の私は、「回復コンソール」には手をださないほうがよさそうです。

「回復コンソール」以外で、何かアドバイスがありましたら、
よろしくおねがいします。

▲このページのトップに戻る
354423Re:やはり私には理解できません。kimi 2006/06/20-16:41

記事番号354416へのコメント
ウィンドウズ超初心者 さんは No.354416「やはり私には理解できません。」で書きました。

>よって、今の私は、「回復コンソール」には手をださないほうがよさそうです。

そうですね。
回復コンソールのことはすっぱり忘れて↓ではどうですか?

>(1)
>デュアルブートした状態でboot.iniファイルの内容を別の場所に保存しておき、
>CドライブにOSの再インストールを行わねばならない必要が生じた場合、
>OSの再インストール後、保存しておいた内容にboot.iniを書き換えればよい。
>※これがいまのところ、再有力候補です。

▲このページのトップに戻る
354426(1)と(2)はどちらがOS安定性が高いでしょうかウィンドウズ超初心者 2006/06/20-17:00

記事番号354423へのコメント
kimiさんは No.354423「Re:やはり私には理解できません。」で書きました。

>>よって、今の私は、「回復コンソール」には手をださないほうがよさそうです。
>
>そうですね。
>回復コンソールのことはすっぱり忘れて↓ではどうですか?
>
>>(1)
>>デュアルブートした状態でboot.iniファイルの内容を別の場所に保存しておき、
>>CドライブにOSの再インストールを行わねばならない必要が生じた場合、
>>OSの再インストール後、保存しておいた内容にboot.iniを書き換えればよい。
>>※これがいまのところ、再有力候補です。

そうですね、(3)は金銭的、(4)は技術的に不可能で、
「回復コンソール」は知識的に不可能のようです。

ですから今は(1)か(2)の選択肢しかないのかな、という心境です。

(1)と(2)では、どちらがOSの安定性は高いのでしょうか?
つまり、
「何もしないでそのまま」か「マルチブート・ソフト使用」では、
どちらがOSの安定性が高いのでしょうか?

よろしくおねがいします。

▲このページのトップに戻る
354432Re:(1)と(2)はどちらがOS安定性が高いでしょうかkimi 2006/06/20-17:14

記事番号354426へのコメント
ウィンドウズ超初心者 さんは No.354426「(1)と(2)はどちらがOS安定性が高いでしょうか」で書きました。

どちらでも同じようなものでしょう。

少し杞憂のような気がしてきました。

Windows XPはそこそこ安定しているOSですし、
必要なデータ類は常に別メディアにバックアップを取っていて、
OSが不安定になれば、OSを再インストールするのが適切な選択です。

▲このページのトップに戻る
354434Re:(1)と(2)はどちらがOS安定性が高いでしょうかkimi 2006/06/20-17:23

記事番号354432へのコメント
kimiさんは No.354432「Re:(1)と(2)はどちらがOS安定性が高いでしょうか」で書きました。

>必要なデータ類は常に別メディアにバックアップを取っていて、

バックアップツールはいくらでもあります。
http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win/util/backup/

▲このページのトップに戻る
354442Re:(1)と(2)はどちらがOS安定性が高いでしょうかウィンドウズ超初心者 2006/06/20-17:41

記事番号354434へのコメント
kimiさんは No.354434「Re:(1)と(2)はどちらがOS安定性が高いでしょうか」で書きました。

回答ありがとうございます。

>バックアップツールはいくらでもあります。
>http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win/util/backup/
あまりにも種類が多すぎて目がくらみますが、
私がバックアップ系ソフトを導入する際の条件がひとつだけあります。

それは、
「常にOSに常駐、つまり常にバックグラウンドで起動しているもの」はNG、
ということです。
音楽制作ソフトのサポートで、「常駐系ソフトはNG」といわれているのです。

つまり、音楽制作ソフトを使用する時だけ、「1時的に終了(機能オフ)」できる
バックアップ系ソフトが望ましいです。

しかも、OSを丸ごとバックアップ&復元できるものがよいです。

何か、メーカー製のもので、お勧めソフトはありますでしょうか?
値段は問いません。

よろしくおねがいします。

▲このページのトップに戻る
354477Re:(1)と(2)はどちらがOS安定性が高いでしょうかkimi 2006/06/20-20:40

記事番号354442へのコメント
ウィンドウズ超初心者 さんは No.354442「Re:(1)と(2)はどちらがOS安定性が高いでしょうか」で書きました。

(1)を実行してください。

バックアップツールはあまり大差がないと思いますが、こんな比較で。
私はツールを使わずに手動でバックアップしていますが。
http://wiki.nothing.sh/page/True%20Image/%C2%BE%A5%D0%A5%C3%A5%AF%A5%A2%A5%C3%A5%D7%A5%BD%A5%D5%A5%C8%A4%C8%A4%CE%C8%E6%B3%D3

FDドライブがあれば、こんなこともできます。
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/600asrbackup/asrbackup.html
http://arena.nikkeibp.co.jp/qa/os/20040531/108699/

▲このページのトップに戻る
354513Re:(1)と(2)はどちらがOS安定性が高いでしょうかウィンドウズ超初心者 2006/06/20-22:45

記事番号354477へのコメント
kimiさんは No.354477「Re:(1)と(2)はどちらがOS安定性が高いでしょうか」で書きました。

>(1)を実行してください。
そうですね、ちょっとがんばってみます。

>バックアップツールはあまり大差がないと思いますが、こんな比較で。
>私はツールを使わずに手動でバックアップしていますが。
>http://wiki.nothing.sh/page/True%20Image/%C2%BE%A5%D0%A5%C3%A5%AF%A5%A2%A5%C3%A5%D7%A5%BD%A5%D5%A5%C8%A4%C8%A4%CE%C8%E6%B3%D3
情報ありがとうございます。

>FDドライブがあれば、こんなこともできます。
>http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/600asrbackup/asrbackup.html
>http://arena.nikkeibp.co.jp/qa/os/20040531/108699/
なるほど。
XPでもFDDは必要になる時があるのですね。


どうもありがとうございました。

▲このページのトップに戻る
354435Re:(1)と(2)はどちらがOS安定性が高いでしょうかウィンドウズ超初心者 2006/06/20-17:25

記事番号354432へのコメント
kimiさんは No.354432「Re:(1)と(2)はどちらがOS安定性が高いでしょうか」で書きました。

>どちらでも同じようなものでしょう。
同じならば、「マルチブート構築ソフト」の存在意義とはいったい
何でしょうか。
「WIN 95とWIN XP」とか「WIN XPとLINUX」のように、違うOSをマルチブートする時の為のソフトで、
私のように、全く同じOSを別々のHDDに入れたい、ということであれば、
全く「マルチブート構築ソフト」は必要がない、ということでしょうか?

よろしくおねがいします。

▲このページのトップに戻る
354414回答者の皆さんへにぎりずし 2006/06/20-15:43

記事番号354387へのコメント
ウィンドウズ超初心者 さんは No.354387「かかえている問題を整理しました。」で書きました。

このDell 9150はデュアルブートにしてあります。
質問は「C:\がOSクラッシュしたときD:\を立ち上げるには
どうしたらよいか。」なのです。

この場合、BIOS設定で、D:\を指定したら、
D:\からブートできますよね?
私はできると思いますが、どうなんでしょうか?
みなさんに伺いたい。


▲このページのトップに戻る
354422Re:回答者の皆さんへラル 2006/06/20-16:40

記事番号354414へのコメント
あなたはバックアップの専門家のようですので
ご自身で試されて、どのようにすれば
Cドライブ以外からの(HDDドライブに限る)
起動が可能か検証してみて
相談者の助けになっては如何でしょうか
もちろん、リムーバブルディスクをお使いなのですから
Cドライブを抜いた状態での起動が前提です。
よろしくお願いします。

▲このページのトップに戻る
354468今日も元気にスレット延びてうれしいな。にぎりずし 2006/06/20-19:36

記事番号354422へのコメント
ラルさんは No.354422「Re:回答者の皆さんへ」で書きました。

どうもです。コメントありがとうございます。
本人(質問者)もさぞかし喜んでいることだと思います。
本人になりかわりまして、厚く御礼申し上げます。

さて本題でありますが
私はDell 9150をもっておりません。
またこのPCはめーかーPCですのでリムーバブルHDDではりません。
ですから、自分でやってみよと言われましても、そりゃ無理と言うものです。できませんです。ハイ。

ということでまた来週・・・。
さようなら。


▲このページのトップに戻る
354445Re:回答者の皆さんへUD 2006/06/20-17:43

記事番号354414へのコメント
>この場合、BIOS設定で、D:\を指定したら、
>D:\からブートできますよね?
>私はできると思いますが、どうなんでしょうか?

自分で試してみてください。専門家なんでしょ?

>みなさんに伺いたい。

自分で。。(略

▲このページのトップに戻る
354420Re:かかえている問題を整理しました。お暇な人 2006/06/20-16:33

記事番号354387へのコメント
ウィンドウズ超初心者 さんは No.354387「かかえている問題を整理しました。」で書きました。
>※ライセンスについては、マイクロソフトに連絡し、許諾されました。
1個体の中にある別々のHDDに同じOSいれても違反にならないんですね。

>boot.iniという名前も一昨日このサイトで初めて知ったばかりなので、
>一抹の不安はあります。
とあるので、マックの時どこまでハードに詳しかったか分かりませんが4番に近い案を提案します。
マックでハードをさわっていたなら、基本的に構成はマザーボードやCPUやハードディスク等の
組み合わせなんでできると思います。

3R SYSTEMの3.5“スロットタイプHDD切換器なんてのはどうです?
http://cf.3rrr.co.jp/products/hdd/index.cfm
箱開けて、2台のHDDのジャンパー設定をするだけで切り替えできます。
ジャンパーピンの設定は、HDD本体にマスターとスレーブの設定表ついてます。

▲このページのトップに戻る
354424Re:かかえている問題を整理しました。ウィンドウズ超初心者 2006/06/20-16:45

記事番号354420へのコメント
お暇な人さんは No.354420「Re:かかえている問題を整理しました。」で書きました。

回答ありがとうございます。

>マックの時どこまでハードに詳しかったか分かりませんが4番に近い案を提案します。
>マックでハードをさわっていたなら、基本的に構成はマザーボードやCPUやハードディスク等の
>組み合わせなんでできると思います。
まことに恥ずかしながら、MAC時代は、HDDやメモリを最大にしてカスタマイズ購入していましたので、
ハードに触ったことは、1度もないのです。
つまり、これまでの人生でパソコンの内部を見たことすらないのです。

質問投稿時に、
>>※これも、とても現時点の私にはとても不可能です。
>>いずれ近い将来、ちゃんとWINに詳しくなってからはトライしようかと考えていますが、
>>今の私には不可能な選択肢です。
と書いてあるのは、まさしくこうゆう情けない事情によるものです。

ですので、やはり(4)は選択できません。
やはり、(1)(2)のどちらかで解決したいです。

今後とも、よろしくおねがいします。

▲このページのトップに戻る
354436Re:かかえている問題を整理しました。お暇な人 2006/06/20-17:27

記事番号354424へのコメント
ウィンドウズ超初心者 さんは No.354424「Re:かかえている問題を整理しました。」で書きました。
>ですので、やはり(4)は選択できません。
自分で無理なら、ショップに相談すればできるかもね。

>やはり、(1)(2)のどちらかで解決したいです。
求めていることはマックで言えば起動ディスクにてOSの選択みないなことを
WINでしたいってことですよね。
どのみちハードをつつくのが駄目なら(1)がいいのでは。
(1)のデュアルブートの参考資料は、インターネットに山ほど眠ってますのでがんばって
検索してくださいね。

▲このページのトップに戻る
354427Re:かかえている問題を整理しました。せつら 2006/06/20-17:01

記事番号354387へのコメント
ウィンドウズ超初心者 さんは No.354387「かかえている問題を整理しました。」で書きました。
何でそんなにデュアルブートこだわるのか、いまいち理解できません。
一つのOSが壊れても、遅滞なく仕事がしたいって事だと思いますが。
しかし、これも考え方次第だと思いますよ。
まずは自分のスキルアップを心がけることです。
PC、OSに対してのスキルが付けば、そんなに簡単にOSって壊れないです。
もっとも、幾らスキルが有っても、こちらの意図しない事で壊されることは
まま有りますが、それもスキルが有れば意外と対処出来る物です。
もっと別の方向からアプローチしてみてはいかがですか。
たとえば、XPの機能に「システムの復元」が有ります。
調子の良かった日にちまで戻ることが出来ます。
大概のことはこれでしのぐことが出来ます。
後は、時間のとれるときにOSを入れ替えれば良いし、問題無ければ
そのまま使い続けても良いし。

500GBものHDDが有るのですから、パーティション切って
C=40GB(OSやプログラム等を入れる) D=残り(データファイルなどを入れる)
OS壊れたらC領域をフォーマットしてOS入れ替えれば、それほど苦労することなく
復活すると思いますが。
設定なども引き継ぐ事も可能ですし(これば調べるとすぐ解ります)。
後一台HDDがおありのようですので、これはデータのBackup用にするとか。
Backupには外付けでHDD付けても良いですし、この辺はご自由に。

わざわざ大がかりなことしなくても良いと思うのですが
あくまでも私の感想ですので、気に入らなければ無視してください。

▲このページのトップに戻る
354431なぜデュアルブートこだわるのかウィンドウズ超初心者 2006/06/20-17:14

記事番号354427へのコメント
せつらさんは No.354427「Re:かかえている問題を整理しました。」で書きました。

>何でそんなにデュアルブートこだわるのか、いまいち理解できません。
昨日の質問で書きましたが、
私は映像系と音楽系のふたつのしごとをしており、
膨大な数のソフトとプラグイン群が必要です。
そして、映像系と音楽系のソフトとプラグイン群をひとつのOSに全ていれれば、
ソフト同士の競合が激しすぎ、99パーセント起動しません。
ですから、システムを映像系OSと音楽系OSにわけて競合を回避する必要があるのです。

よって、(1)か(2)の選択岐が現時点では最有力候補なのですが、
どちらの方法が、というより、
「何もしないでそのまま」か「マルチ環境ソフト導入」のどちらが、
各々のOSの安定性が高くなるのかが知りたいのです。

もし何かお知りでしたら、よろしくおねがいします。

▲このページのトップに戻る
354433Re:なぜデュアルブートこだわるのかkmasa 2006/06/20-17:22

記事番号354431へのコメント
ウィンドウズ超初心者 さんは No.354431「なぜデュアルブートこだわるのか」で書きました。
>各々のOSの安定性が高くなるのかが知りたいのです。
OS単体での起動後はどちらも同じでしょう。

OSの安定と言って居ますが、各OSに入れる、ソフト、ツールに因り状況が異なるので
一概に断定は出来無いと思いますよ。

一度(1)をやってみては如何ですか、ブートアップツールよりはFDDドライブの方が
安いと思います、やってみれば分かる事では無いでしょうか。

それでOSが破損しても、もう一度リカバリーすれば良いだけで、それだけ貴方の
スキルが上がると思うのですが。

もう一つスレッドを分割する時は、過去のスレットへのリンクを張ると
初めての解答者も経緯が分かりますよ。
http://pasokoma.jp/bbsb/lg353836.html
http://pasokoma.jp/bbsb/lg353970.html

▲このページのトップに戻る
354438FDDは必要なのでしょうか?ウィンドウズ超初心者 2006/06/20-17:33

記事番号354433へのコメント
kmasaさんは No.354433「Re:なぜデュアルブートこだわるのか」で書きました。

>OS単体での起動後はどちらも同じでしょう。
了解しました。

>一度(1)をやってみては如何ですか、ブートアップツールよりはFDDドライブの方が
>安いと思います、やってみれば分かる事では無いでしょうか。
>
>それでOSが破損しても、もう一度リカバリーすれば良いだけで、それだけ貴方の
>スキルが上がると思うのですが。

私は今後WIN XPより古いOS(95,98,NT,2000等)を使用する可能性はゼロなのですが、
それでもFDDは持っていたほうがよいのでしょうか?


よろしくおねがいします。

▲このページのトップに戻る
354443Re:FDDは必要なのでしょうか?kmasa 2006/06/20-17:42

記事番号354438へのコメント
ウィンドウズ超初心者 さんは No.354438「FDDは必要なのでしょうか?」で書きました。
そのPCはFDD付いて居ましたっけ?
今までのスレット読み直した方が良いかも・・・・
BOOT.INIはどの様に他のOSに移行するのでしょうか・・・・

申し訳ないけど、全スレ撤回します、マルチブートツール使用した方が
貴方には良いかも(スキル的に)。

又今は、マルチブートの事で頭がいっぱいかも知れませんが。
マルチOSはDELLが承認しても、各HDDに入れる共通プログラム
セキュリティツール等はアカウントが2つ要りますよ、そのへんは
お分かりですよね。

▲このページのトップに戻る
354450Re:FDDは必要なのでしょうか?ウィンドウズ超初心者 2006/06/20-17:56

記事番号354443へのコメント
kmasaさんは No.354443「Re:FDDは必要なのでしょうか?」で書きました。

>そのPCはFDD付いて居ましたっけ?
残念ながらついていません。
古いOSを使用しない場合でも、FDDは必須でしょうか?

>BOOT.INIはどの様に他のOSに移行するのでしょうか・・・・
先ほど、試しにBOOT.INIを呼び出して内容をコピーし、
Dドライブ直下へファイル名を変更して「メモ帳」に保存しました。
これではダメでしょうか?
(この作業はCドライブのOSを使用して行いました)

>申し訳ないけど、全スレ撤回します、マルチブートツール使用した方が
>貴方には良いかも(スキル的に)。
あの、上記の方法では、いざCがOSクラッシュした時には、
再インストールCD-ROMで起動してCに再インストールし、
その後、Dドライブ直下に保存してあるメモ帳を開いて、
内容を新しくできたBOOT.INIへ上書きすれば、大丈夫ではないのでしょうか?

>マルチOSはDELLが承認しても、各HDDに入れる共通プログラム
>セキュリティツール等はアカウントが2つ要りますよ、そのへんは
>お分かりですよね。
もちろんです。
何しろ、各OSは全く違う用途で使いますから。
セキュリティツールはアカウントを2つとる予定です。



以上、よろしくお願いします。

▲このページのトップに戻る
354456Re:FDDは必要なのでしょうか?kmasa 2006/06/20-18:09

記事番号354450へのコメント
ウィンドウズ超初心者 さんは No.354450「Re:FDDは必要なのでしょうか?」で書きました。
其処まで考えて居るのですね、OKです。
少し時間の有る時に過去ログを読んで見て下さい。
OSをインストールしなおしたら、他のドライブを認識しなく成った・・・
と言うログが結構見受けられます。
通常ならディスクの管理で再認識されますが、場合によりフォーマットしますか
等と言う言葉も出るようで・・・
まあこうなったら終わりかも知れませんがね。

では、後は(1)を実行するだけでは無いですか、直に出来る事はやって見ましょうよ
何を躊躇して居るのか、逆にに分からないのですが。

ただ何が起きるか分からないので、ツールは控えめにインストールと言う事で。

▲このページのトップに戻る
354515これからもよろしくおねがいします。ウィンドウズ超初心者 2006/06/20-22:56

記事番号354456へのコメント
kmasaさんは No.354456「Re:FDDは必要なのでしょうか?」で書きました。

>其処まで考えて居るのですね、OKです。
>では、後は(1)を実行するだけでは無いですか、直に出来る事はやって見ましょうよ
>何を躊躇して居るのか、逆にに分からないのですが。
了解です、いろいろなアドバイスをありがとうございました。

とりあえず、(1)でがんばってみます。

今後も何かありましたら、よろしくご指導おねがいします。

▲このページのトップに戻る
354455Re:なぜデュアルブートこだわるのかせつら 2006/06/20-18:07

記事番号354431へのコメント
ウィンドウズ超初心者 さんは No.354431「なぜデュアルブートこだわるのか」で書きました。
>ですから、システムを映像系OSと音楽系OSにわけて競合を回避する必要があるのです。
なるほど、私は肝心なところを読み飛ばしてしまったみたいです。
失礼しました。

MacOS9の時代は良かったですね。
OSを簡単に複数持つことができて・・・・

WinXPに成って、FDDは殆ど使うことが無くなりましたが、それでもいざって時には
必要な事も有ります。
まあ、転ばぬ先の杖くらいの物ですが(安いですし)。
皆さんの言われるとおり、ini管理するか、有名どころのソフトを使うのが
一番では無いでしょうか。
デュアルブートに関しては、Winでしたことが無いのでアドバイスは出来ません。
一番良いのはPCを2台持つことだと思いますよ。
映像関係なら高性能を要求するでしょうが、音楽関係ならランクを下げても
対応出来るのでは無いでしょうか(無知なので何となくです)。
仕事ならそのくらいの出費も必要かと。

アドバイスに成らなくてすみません。

▲このページのトップに戻る
354482Re:なぜデュアルブートこだわるのかNAGA 2006/06/20-20:59

記事番号354431へのコメント
ウィンドウズ超初心者 さんは No.354431「なぜデュアルブートこだわるのか」で書きました。

以前、パソコンは一台で何でも作業できる魔法の箱でした。
でもこれからは、作業内容や目的に合わせてパソコンを道具として
使い分ける時代になったと思っています。

仕事、趣味、遊びで使うなど、その目的に合わせてPCを使い分ければ
トラブルの発生は格段に低くなり、又再構築する時間のロスも少なくなります。
私もせつらさんが発言されてるように、PCを2台持つことをお勧めします。

経済的にソレが無理ならば、OSの入っている二台のHDDをリムーバルケース
で使い分けるのはどうでしょうか。
その方が手っ取り早く、確実な方法だと思いますが。
ただ、市販のケースがお使いのPCに旨く取り付けられるかどうかと、
メーカーのサポートがどうなるかの問題は残りますけど。

▲このページのトップに戻る
354437Re:XP同士のデュアルブートについてUD 2006/06/20-17:30

記事番号354387へのコメント
回答は前のスレッドに書きましたので割愛します。
今までの流れから見てあなた自身の向上心の無さ、人に丸投げする性格、
現時点での話ですがスキル不足を感じます。

回復コンソール→分からない→分からないでは済まないのがマルチブートの世界です
ディスクの管理→分からない→基礎の基礎ですし、OSのHELPにも載ってます
簡単に自分の思っているように構築したい→お金を出すか手間をかけるかどっちかを選んでください。
現時点では「評判の良いイメージバックアップツール」「パーティションマジック」などのツールを購入してツール任せで構築。

これが一番だと思います。

▲このページのトップに戻る
354516がんばってみます。ウィンドウズ超初心者 2006/06/20-23:02

記事番号354437へのコメント
UDさんは No.354437「Re:XP同士のデュアルブートについて」で書きました。

>回復コンソール→分からない→分からないでは済まないのがマルチブートの世界です
>ディスクの管理→分からない→基礎の基礎ですし、OSのHELPにも載ってます
>簡単に自分の思っているように構築したい→お金を出すか手間をかけるかどっちかを選んでください。
すみません、パニックになっていて、OSのHELPの存在すら忘れていました。
ちょっと、自分で努力してみます。


>現時点では「評判の良いイメージバックアップツール」「パーティションマジック」などのツールを購入してツール任せで構築。
そうですね、とりあえず、(1)か(2)でがんばってみます。

今まで何度も回答をありがとうございました。

今後もまた何かあればよろしくおねがいします。

▲このページのトップに戻る
354534Re:がんばってみます。UD 2006/06/21-02:35

記事番号354516へのコメント
方法は一つじゃないのでどれを選ぶかは貴方しだいです。
しかしあれこれやる前に必ずERDを作成しておいてください。

Windows 2000/XP の緊急修復ディスク (ERD) 作成方法は?
WinFAQは無くなりました

以前も書きましたがデュアル/マルチブートの構築や障害復旧時にFDDは必須です。
場合によってはboot.iniの修正も避けて通れません。
あれは嫌だこれは困ると、自分がやりたいことに必須なのに我侭なことを言うので
あえて回答をぼかしてましたが、どうやら重い腰を上げたようなのでこれを案内しておきます。
http://pasokoma.jp/etc/?mode=one&namber=2469&type=2442&space=60&no=0

▲このページのトップに戻る
354496そろそろ行動されてはいかがでしょう。無責任一代 2006/06/20-21:52

記事番号354387へのコメント
ウィンドウズ超初心者 さんは No.354387「XP同士のデュアルブートについて」で書きました。

相変わらずの堂々巡りを続けて、いささか思考能力も落ちてそうなので、
この期にスレ主さんに何か行動を起こしてもらう事が必要のように思いますが
どうでしょう。
いくら稼がれているのかは存じませんが、ここ何日のこのサイトで費やした
時間や労力もコストの内でしょう。
FDDやリムーバブルケースは十分買えるだけのコストが掛かってませんか。

相変わらずスレ主さんの主張はやったことが無い、リスクがある、サポート
してもらえない とナイナイづくしを決め込まれています。

何が一番のリスクかと言えば自分の手では何もなそうとされていないスレ主
さんのスキルが実際のところ微塵も上がっていないことじゃないでしょうか。
人からの意見やサイトの情報を見聞きしているだけじゃスキルは決して上が
りません。

最初っからマルチブートと言うリスキーな事に手を出そうとしてるんだから
それ以外も着手すべきじゃないですか。 着手すればいろいろと回答を寄せて
くれた方が何を考え何を目的に発言されていたのかが見えてくると思います。

回復コンソールもMBMもFDDの増設も何もしないでは、これからの進展は無いも
のと思います。

※実際に手がけてみると、何事も無かったようにうまくいくかも知れません。

そろそろ行動の時ですよ。
何から手を付けるのかは スレ主さん自身が決めて、自分の責任で行ってく
ださい。
誰のせいにも出来ません。 このサイトの誰もが実際の作業に手を貸す事は
不可能である事も分かってください。

▲このページのトップに戻る
354514そYですね、とりあえずがんばってみます。ウィンドウズ超初心者 2006/06/20-22:51

記事番号354496へのコメント
無責任一代さんは No.354496「そろそろ行動されてはいかがでしょう。」で書きました。

>何が一番のリスクかと言えば自分の手では何もなそうとされていないスレ主
>さんのスキルが実際のところ微塵も上がっていないことじゃないでしょうか。
>人からの意見やサイトの情報を見聞きしているだけじゃスキルは決して上が
>りません。
>回復コンソールもMBMもFDDの増設も何もしないでは、これからの進展は無いも
>のと思います。
>そろそろ行動の時ですよ。
>何から手を付けるのかは スレ主さん自身が決めて、自分の責任で行ってく
>ださい。
そうですね、わかりました。
とりあえず、(1)で実験してみたと思います。
また、FDDも購入してみようと思います。

ちょっと自分でいろいろ試してみますね。

これからも何かありましたらご指導よろしくおねがいします。

▲このページのトップに戻る
354518自分でちょっとがんばってみます。ウィンドウズ超初心者 2006/06/20-23:10

記事番号354387へのコメント
この数日、様々な方から回答をいただき、ありがとうございました。

皆様からいただいた膨大なる知恵を元に、とりあえず、
(1)か(2)でがんばってみます。

いまひとつFDDの使用法は私にとって難解で理解していませんが、
とりあえず行動が必要、ということで、
今週中に外付けFDDを購入してみます。

皆様の知識と経験にはほんとうに尊敬するばかりです。

これからも何かありましたら、よろしくおねがいします。

それでは、失礼します。

▲このページのトップに戻る
354525Re:自分でちょっとがんばってみます。ZONE 2006/06/21-00:34

記事番号354518へのコメント
取敢えず実行に移られるというこですが、前スレでアドバイスできなかったことを書いておきます。
もちろん、この発言は無視していただいても構いません。

(1)の方法でデュアルブートを行った場合、一方はCドライブ起動、もう一方はDドライブ起動と
なりますが、アプリをDドライブ起動でインストールした場合にCドライブが見えると不都合が
でないか確認してください。
インストールは問題無くてもアプリ実行時に不都合が発生することもありますので、事前調査
が必要と思います。
なぜ不都合が起こるかというと、PC/AT互換機ベースのPCとマイクロソフト社製のOSを組み合わせた
場合の基本インストール先ドライブ(起動ドライブ)はCドライブになっていることと、アプリの
インストール先もCドライブ起動のOSの基でインストールすることが前提になっているからです。
#現在はインストーラの進化と、Cドライブ以外のドライブから起動されたOSの基でも動作する
#ようにアプリも作成されていますので、不都合が出る可能性は低いですが。
#ただし、実行時のテンポラリーファイルを無条件でCドライブに作ってしまうものもありますので
#異常動作した場合にゴミを残したり、Cドライブ環境を破壊する恐れはあります。

(2)の方法はどちらのOSもCドライブ起動に出来るのと、他方のOSが入ったドライブをマスクして
ドライブ自体を見えなくすることができますので、(1)で可能性のある不都合は発生しません。
また、他方のOSドライブが見えないので操作ミス等でファイルの削除や書換えを行ってしまう
恐れもありません。

私自身、Cドライブ起動の複数の環境が必要でしたので、10年以上前からデュアルブート、
トリプルブート環境を構築していました。
最初は2台のHDDでBIOSで一方のHDDを殺してデュアルブートを実現しました。
その後、システムコマンダーという便利なツールがあることを知り、システムコマンダーによる
マルチブート環境を構築しました。
現在はマルチブート環境は構築していませんが、近々再開予定です。
#システムコマンダーを使うか、リムーバブルケース化するか、ちょっと悩み中。
マルチブート環境が必要な理由は、ソフトウェア開発を行っているため複数の開発環境が必要
なためです。
開発言語により同居できないものがあるのは困ったもんです。
それとソフトの動作確認もCドライブ起動が基本になっていますので。

▲このページのトップに戻る
354527がんばります!ありがとうございました!ウィンドウズ超初心者 2006/06/21-01:10

記事番号354525へのコメント
ZONEさんは No.354525「Re:自分でちょっとがんばってみます。」で書きました。

とても丁寧なアドバイスをありがとうございます。

>なぜ不都合が起こるかというと、PC/AT互換機ベースのPCとマイクロソフト社製のOSを組み合わせた
>場合の基本インストール先ドライブ(起動ドライブ)はCドライブになっていることと、アプリの
>インストール先もCドライブ起動のOSの基でインストールすることが前提になっているからです。
>#現在はインストーラの進化と、Cドライブ以外のドライブから起動されたOSの基でも動作する
>#ようにアプリも作成されていますので、不都合が出る可能性は低いですが。
>#ただし、実行時のテンポラリーファイルを無条件でCドライブに作ってしまうものもありますので
>#異常動作した場合にゴミを残したり、Cドライブ環境を破壊する恐れはあります。
それは全く知りませんでした!
貴重な情報に感謝します。

>(2)の方法はどちらのOSもCドライブ起動に出来るのと、他方のOSが入ったドライブをマスクして
>ドライブ自体を見えなくすることができますので、(1)で可能性のある不都合は発生しません。
>また、他方のOSドライブが見えないので操作ミス等でファイルの削除や書換えを行ってしまう
>恐れもありません。
了解しました。
それで、回答番号354134で
>厳しい条件の中でデュアルブートを実現するなら、システムコマンダーでしょう。
>Cドライブ:映像用WinXP:1台目HDDの第一基本パーティション
>Cドライブ:音楽用WinXP:1台目HDDの第二基本パーティション
>Dドライブ:共有ドライブ:2台目HDD
ということをおっしゃっていたのですね。

とりあえず、(1)で実験してみて、何か問題がありそうでしたら(2)にします。

しばらく「デュアルブート」に関しては自力でがんばってみますが、
また他のことで困ったときにはよろしくおねがいします。

ほんとうにありがとうございました!

▲このページのトップに戻る
354553Re:がんばります!ありがとうございました!kimi 2006/06/21-09:06

記事番号354527へのコメント
ウィンドウズ超初心者 さんは No.354527「がんばります!ありがとうございました!」で書きました。

>しばらく「デュアルブート」に関しては自力でがんばってみますが、

>・2つのOS(しかも全く同じWIN XP)が必要な理由は、
> 私は映像制作と音楽制作を仕事で行っており、すべてのソフトと何十というプラグインを
> ひとつのOSに入れるとOSが極めて不安定になるためです。つまり、
> CドライブのOSは映像制作用、DドライブのOSは音楽制作用に分ける必要があるのです。

上記は検証済みなのですか?
「OSが極めて不安定になるためです」とは具体的にどうなるのですか?
デュアルブートが本当に必要なのでしょうか?

▲このページのトップに戻る
354582新規スレットを立ち上げてください。にぎりずし 2006/06/21-11:52

記事番号354527へのコメント
ウィンドウズ超初心者 さんは No.354527「がんばります!ありがとうございました!」で書きました。

こんにちは。だいぶ話が煮詰まってきましたが、まだ解決していません。
再度新規スレットを立ち上げてください。

Mac時代は6台のHDD(OS)を使い分けていたわけですよね?
それだけ細分化して使う必要があったのでしょう。

それからすると、今回のDell 9150でも6台のHDDを
使い分けたいところですが。

Dellのサポートは電話サポートでしょうか?
以前のスレットで一度工場出荷状態にもどしたとかありましたが。

C:\のOSクラッシュも大丈夫です。そう簡単にはクラッシュしません。
以前、MOの話がでてましたが、これでよいのではないかな?
Mac時代から使い慣れているのでは?それならこれでよいですよ。

だっていちいち、FDドライブを買うなんてもったいない。
それに、このDell 9150は内臓FDDはもってないのですよね?
そしたら、USB接続FDDからはbootできない。
したがって、買っても無駄だから買わないようにしましょう。

いまどき、
貴方が寝ている間にWake On Lanでログイン。
PCのメンテおえたら、ログオフ。5分後にPCの電源OFF。

とか。
だいいち、いま想定しているのは
「C:\(1)がOSクラッシュしたときどうするか?」ですけど。
C:\(2)に自動的に切り替え。C:\(1)は夜間に修復。

ユーザーはC:\(1)とC:\(2)を使いまわすだけ。何にもしなくて良い。
自動修復機能ですね。こんなシステムがあるのですが。

ユーザーはコンテンツ制作に集中できる。


▲このページのトップに戻る
354587Re:消えてくださいUD 2006/06/21-12:23

記事番号354582へのコメント
お前・・・もういいから消えろよ。
薄っぺらな恥識で質問者を惑わせて面白いのか?

>再度新規スレットを立ち上げてください。

なんでだよ。

>だっていちいち、FDドライブを買うなんてもったいない。
>それに、このDell 9150は内臓FDDはもってないのですよね?

マルチブートの構築/修正を試した事があるならFDDの必要性を理解しているはず。

>そしたら、USB接続FDDからはbootできない。

誰が決めたんだ?うちのはUSB FDDから見事にブートするぞ。

>したがって、買っても無駄だから買わないようにしましょう。

無駄なのはお前の薄っぺらなアドバイスだ。
頼むから妄想は自分の脳内か、もしくは自身のBlogで人に迷惑をかけないようにやってくれ。
次に同じような事をやったら徹底的に叩くからそのつもりで。

▲このページのトップに戻る
354593Re:消えてくださいにぎりずし 2006/06/21-12:48

記事番号354587へのコメント
UDさんは No.354587「Re:消えてください」で書きました。

>>そしたら、USB接続FDDからはbootできない。

>誰が決めたんだ?うちのはUSB FDDから見事にブートするぞ。

こんにちは。ほうそうですか。見事にブートしますか?
おかしいね。普通はしないけどね。

それは、ブートできるように設定したのではないの。
普通はできませんよ。

▲このページのトップに戻る
354594Re:消えてくださいkimi 2006/06/21-13:04

記事番号354593へのコメント
にぎりずしさんは No.354593「Re:消えてください」で書きました。

>>>そしたら、USB接続FDDからはbootできない。
>
>>誰が決めたんだ?うちのはUSB FDDから見事にブートするぞ。
>
>こんにちは。ほうそうですか。見事にブートしますか?
>おかしいね。普通はしないけどね。
>
>それは、ブートできるように設定したのではないの。
>普通はできませんよ。

できるのはありますよ。
例えばこんなの。
http://www.iodata.jp/prod/storage/fd/2005/usb-fdx4/index.htm

▲このページのトップに戻る
354596たしかににぎりずし 2006/06/21-13:14

記事番号354594へのコメント
kimiさんは No.354594「Re:消えてください」で書きました。

>例えばこんなの。
http://www.iodata.jp/prod/storage/fd/2005/usb-fdx4/index.htm

たしかに、bootしますね。おかしいね。どうしてbootするのかな?
bootするように作ってあるのでは?
例えばROMのかたちでbootローダーみたいなものを書き込んでおく。
ユーザーは意識しないでよいようになっているとか?

開発がどんどん進んでいるようですね。

価格も一万以下だし。これはこの機種、買いですね。
boot.iniとかの関連ファイルをいれて
ブートフロッピーを一枚作成かな。
これがよいだろう。

そしたら、質問者にはこの機種を買ってもらって
フロッピー作成段階でもう一度質問してもらいましょう。
作成の仕方を。それがいいだろう。

▲このページのトップに戻る
354604Re:たしかにラル 2006/06/21-13:46

記事番号354596へのコメント
しかし・・全然関係無い疑問なんだけど・・・
普通DELLを購入するのは、ローンで購入しやすいって
理由で、入替え時期に複数のPCを購入される
クライアントが多いんだけど
お金が無いと言う質問者さんが何故、現金購入されたかだなぁ
ローンなら月1.5万円くらいで経費で落とせて楽なような気も??
いらんおせっかいな疑問ですので
無視していただいて結構です。

▲このページのトップに戻る
354633こんなのがでてきましたが。にぎりずし 2006/06/21-15:32

記事番号354604へのコメント
ラルさんは No.354604「Re:たしかに」で書きました。

参考
http://ss.iodata.jp/pio/MatchProduct?makerCd=010&dumyType=desk&keyWord=9150&release=-1&bodyType=102&productCd=62061

▲このページのトップに戻る
354625レスは控えて下さいNEeDS 2006/06/21-15:05

記事番号354596へのコメント
にぎりずしさんは No.354596「たしかに」で書きました。

>たしかに、bootしますね。おかしいね。どうしてbootするのかな?
>bootするように作ってあるのでは?
>例えばROMのかたちでbootローダーみたいなものを書き込んでおく。
>ユーザーは意識しないでよいようになっているとか?
この様な想像でものを言う、時にそれを断定して言うことを控えて頂けませんか。

分からない方が見ると誤解を与える恐れがあります。

>たしかに、bootしますね。おかしいね。
bootすると断定しているのも間違い。
対応しているかどうかの確認が必要であることに変わりはない。

おかしいと思うのはあなたが知らないからに過ぎない。
知らないのに口を出されては質問者が混乱する恐れがあり、慎むべきことです。

レスする上で、
 質問者のPCで対応するかどうかの確認が必要。
 対応しているのにbootしないのはBIOS設定を要するものかなど、その確認が必要。
その様な確認を必要とするのは質問者のことを考えてなら当然のことだからですよ。
誰のためにレスしているのですか?

状況確認を怠り、
あなたの勝手な思い込みや想像でレスされては、

大変「迷惑」です。

控えて下さい。
レスするなら十分に検証されてからにして下さるようお願いします。

▲このページのトップに戻る
354637Re:消えてくださいUD 2006/06/21-16:00

記事番号354593へのコメント
>こんにちは。ほうそうですか。見事にブートしますか?
>おかしいね。普通はしないけどね。

普通って?
現在市販されているUSB FDDのほとんどがブート可能。
後はメインボードのBIOSがUSB機器からもしくはBIOSでAドライブとして認識
できるものであればブートします。

>それは、ブートできるように設定したのではないの。
>普通はできませんよ。

もう出てこなくていいから。

▲このページのトップに戻る
354640ほうにぎりずし 2006/06/21-16:08

記事番号354637へのコメント
UDさんは No.354637「Re:消えてください」で書きました。

>現在市販されているUSB FDDのほとんどがブート可能。
>後はメインボードのBIOSがUSB機器からもしくはBIOSでAドライブとして認識
>できるものであればブートします。

これは、M/BのBIOSで対応しているからなのかな?
うん。よくわからん。

もし、M/Bだけで対応しているのだとしたら
USB接続HDDからもbootできますね。


▲このページのトップに戻る
354642Re:ほうUD 2006/06/21-16:15

記事番号354640へのコメント
>もし、M/Bだけで対応しているのだとしたら
>USB接続HDDからもbootできますね。

(゜Д゜)ハァ?
上の文章よく嫁。
メインボードのBIOSとブートする側双方が対応してないと無理なんだよ。
ただしさっきも書いたけど市販されてるUSB FDDのほとんどはブートできるというだけ。
中には公式にブート可能と謳ってないけどブートできるものもある。
しかしUSB HDDからは通常無理。

もっかいだけ書くけど
出てこなくていいから。分からんならROMに徹しろ。

▲このページのトップに戻る
354761いいかげんにしたら?arain 2006/06/22-10:41

記事番号354640へのコメント
にぎりずしさんは No.354640「ほう」で書きました。

さすがに見ていられなくなったので一言。
にぎりずしさん、いいかげんいしたら?
ストレージやそれらに関連する知識にについて、「浅学」どころか「知識ゼロ」なのはすべて証明されている。
回答を削除して証拠隠滅したつもりだろうけど、返答に含まれる内容で全部わかるよ。
この質疑のやりとりだけでも十分だけど。
「やってみてできたからできる(できなかったからできない)」は「理解している」とは同義ではないんだよ。
知らないのは別に恥ずかしいことではないよ。
「指摘されても反省しない」ってことが恥ずかしいし見苦しい。

本当に質問者さんの役に立ちたいのなら、二度と回答しないことが一番役に立つよ。

▲このページのトップに戻る
354816Re:いいかげんにしたら?にぎりずし 2006/06/22-15:40

記事番号354761へのコメント
arainさんは No.354761「いいかげんにしたら?」で書きました。

まいど、どうもです。
だから、完成度60%と言っているわけでできたとは言っていない。
そこのところは誤解のないように。
日常の生活でも、思ってることと実際やってみたらできないことも
いくらでもあるわけで。そこのところは許されるのではないか。
貴方の言う机上の空論という批判はあえて受けますが。
事実だったので。

USB接続FDDからBOOTできることは知りませんでした。
貴方の「浅学」「無知」という批判もあえて受けます。
事実なので。

しかし、初期のころのUSB接続FDDはブートしなかったと思うので。
しかも、最近は私もFDDは使うことがないのですよ。
だからしりませんでした。

さて本件であるが、このDell 9150はMOドライブを
内蔵しているのでは?

もし内蔵しているのであれば、FDドライブは購入する必要はないわけで。
¥7000で高級ワインとステーキでも食ったが得ですな。

そこのところを確認しないでなんかあったらすぐFDドライブを
すすめるみなさんの方こそ浅はかな回答者と言うべきではないのだろうか。


▲このページのトップに戻る
354818Re:いいかげんにしたら?UD 2006/06/22-16:08

記事番号354816へのコメント
あんたの脳内バックアップの事は人に流布しなければこの際どうでもいい。

>もし内蔵しているのであれば、FDドライブは購入する必要はないわけで。
>¥7000で高級ワインとステーキでも食ったが得ですな。
>そこのところを確認しないでなんかあったらすぐFDドライブを
>すすめるみなさんの方こそ浅はかな回答者と言うべきではないのだろうか。

そう思うなら何故前のスレッドでMOから緊急起動ディスクでブートさせる手順を書かないの?
どうでもいい事だけ事細かに書いて、肝心な部分になると意味不明な文字列を並べて、
最後には証拠隠滅のため回答を削除したりするのはなんで?
ここはお詳しい貴方にお任せしますからどうぞ存分に回答してください。


逃げんなよ。

▲このページのトップに戻る
354819Re:いいかげんにしたら?閻魔 2006/06/22-16:10

記事番号354816へのコメント
貴方も分からない人ですね。
OS救済の時、FDDの代わりにMOを使えるか確認できていますか?。

▲このページのトップに戻る
354834Re:いいかげんにしたら?ラル 2006/06/22-17:01

記事番号354819へのコメント
どうせアドバイスするなら・・・

自己責任にはなりますが、DELL9150はケース前面に
3.5インチベイ用の空きが2個ありますから
お近くのPC店で
パルクかMITSUMIのFDとケーブル買って、逆ざしに気を付けて
内部のFDスロットへ取り付けすれば解決しますよ。

(どっちみちデュアルブートにした時点でDELLのサポート対象外
になってるし。少しは調べて発言してくださいな)

▲このページのトップに戻る
354849Re:いいかげんにしたら?にぎりずし 2006/06/22-19:19

記事番号354819へのコメント
閻魔さんは No.354819「Re:いいかげんにしたら?」で書きました。

こんにちは。コメントありがとうございます。
しかし、そう言うものの言い方ではなくて

このDell 9150の内臓MOドライブから「BOOTできる。」
あるいは「BOOTできない。」とはっきり言っていただくと
助かりますが。


▲このページのトップに戻る
354851Re:いいかげんにしたら?ラル 2006/06/22-19:58

記事番号354849へのコメント
過去ログをしっかり見てないので、そもそも
質問者さんのマシンにMOが内蔵されてるかどーかは知らん
何が言いたい!?

▲このページのトップに戻る
354853Re:いいかげんにしたら?UD 2006/06/22-20:25

記事番号354849へのコメント
>しかし、そう言うものの言い方ではなくて
>このDell 9150の内臓MOドライブから「BOOTできる。」
>あるいは「BOOTできない。」とはっきり言っていただくと助かりますが。

(゜Д゜)ハァ?
自分が先に書いたことよ〜〜〜〜く思い出してみろよ。
FDD買うのは無駄で7000円のステーキ喰った方がマシって言ったんだろ?
安易にFDD購入を勧めるのは浅はかなんだろ?

いつもの事だが自分の言った事ぐらいちゃんと覚えとけ。
それと少しぐらい責任感ってものを感じろ。
それが出来ないのであればお前は人の役に立たないし、むしろ邪魔だ。
いや、害だ。

最後に

お前を助けるために時間をかけて検証/回答しているわけではない。


追記:いちいちつまらんレスで「age」んな。

▲このページのトップに戻る
354840あなたの認識に間違いがありますNEeDS 2006/06/22-17:35

記事番号354816へのコメント
にぎりずしさんは No.354816「Re:いいかげんにしたら?」で書きました。

>だから、完成度60%と言っているわけでできたとは言っていない。
>そこのところは誤解のないように。
誤解でなく関係ないことです。
また、実際になされていることなら、未完成なものをレスすることが問題なのです。
その様なものが質問者に何の役に立つというのですか。

>日常の生活でも、思ってることと実際やってみたらできないことも
>いくらでもあるわけで。そこのところは許されるのではないか。
許されません。
それはあなたの甘えです。
レスするからには責任が伴うのです。
質問者は問題を抱え困っているのです。
そこにあやふやな、根拠無いことでさらに問題を拗らせるつもりなのですか。

>貴方の言う机上の空論という批判はあえて受けますが。
>事実だったので。
机上の空論と分かっていたのなら、何故その様なことをレスしたのですか。
それが質問者を困らせることになることが分からないのですか。
迷惑です。
ここは困っていることの相談の場です。

>USB接続FDDからBOOTできることは知りませんでした。
>貴方の「浅学」「無知」という批判もあえて受けます。
>事実なので。
「浅学」「無知」が事実と認識しているのなら、
尚更レスする内容は検証すべきことだと指摘されているのです。
それをされずに思いつきのままレスすることを止めてくれと指摘されているのです。

>しかし、初期のころのUSB接続FDDはブートしなかったと思うので。
>しかも、最近は私もFDDは使うことがないのですよ。
>だからしりませんでした。
これも同上。また、あなたの事情など質問者には一切関係ありません。
確認しなさい。
技術は進歩しているのです、昔のままであることはないのです。
その様なことでレスするなど言語道断です。

>さて本件であるが、このDell 9150はMOドライブを
>内蔵しているのでは?
>
>もし内蔵しているのであれば、FDドライブは購入する必要はないわけで。
では、それはBOOTできるものですか?
その確認を怠っているか、単に起動後の使用できることだけでレスしているだけでは。
つまり、質問者の状況(質問内容)を理解していない安易なレスです。

>¥7000で高級ワインとステーキでも食ったが得ですな。
よけいな一言。
他の回答者を揶揄する、マナーを外した忌むべき行為です。
この様なことを繰り返すことを控えなさいとも指摘しているのです。
しかも明らかに的外れなレスを持ってのこと、恥を知って欲しいです。

>そこのところを確認しないでなんかあったらすぐFDドライブを
>すすめるみなさんの方こそ浅はかな回答者と言うべきではないのだろうか。
確認していないのはあなたです。
MOドライブがあるからと言っても質問者の問題解決の一助になりません。

質問者は困っているのです。
あなたは、
質問内容の理解、状況確認、レス内容の検証など全てにわたって不足しています。
自覚して下さい。
あなたのレスの殆どは質問者にとって迷惑以外の何ものでもありません。

追記(19:57)
No.354849
>しかし、そう言うものの言い方ではなくて
>
>このDell 9150の内臓MOドライブから「BOOTできる。」
>あるいは「BOOTできない。」とはっきり言っていただくと
>助かりますが。
ここはあなたのためのスレではない。
皆さんは(私も)その確認を
「あなたがまずしなさい」
「確認し、それが質問者の助けになるか検証しなさい」
と指摘しているのです。

▲このページのトップに戻る
354869Re:いいかげんにしたら?o2ka 2006/06/22-22:08

記事番号354816へのコメント
>だから、完成度60%と言っているわけでできたとは言っていない。
既存の「ひとみ式」を破棄しない限り、ずっと60%だけどね・・・。

>もし内蔵しているのであれば、FDドライブは購入する必要はないわけで。
MOブートもBIOSのサポートが必要。
こっちの方が、USB-FDDよりも特殊なんだけど・・・??

>¥7000で高級ワインとステーキでも食ったが得ですな。
\7000じゃ、高級ワインは買えない(笑)。
桁、ひとつ間違えてますぜ、だんな。


  最後に。
  これ以上ageるな!

▲このページのトップに戻る
354874Re:いいかげんにしたら?arain 2006/06/22-22:34

記事番号354816へのコメント
にぎりずしさんは No.354816「Re:いいかげんにしたら?」で書きました。

>まいど、どうもです。
>だから、完成度60%と言っているわけでできたとは言っていない。
>そこのところは誤解のないように。
だからこそ「有害だ」って言われてるのがまだ理解できないの?

>日常の生活でも、思ってることと実際やってみたらできないことも
>いくらでもあるわけで。そこのところは許されるのではないか。
許されないんだよ。
他のスレで指摘したはずだか、その後にここのスレで迷惑行為している。
つまり何も理解する気が無いってことの証明してる分なおさら悪い。

>貴方の言う机上の空論という批判はあえて受けますが。
>事実だったので。
「事実」って何のだ?
それに、こっちは「机上の空論」なんて書いたこと無いぞ。
「自説を垂れ流すのは迷惑行為だ」っては書いた事はあるが。

>USB接続FDDからBOOTできることは知りませんでした。
>貴方の「浅学」「無知」という批判もあえて受けます。
>事実なので。
上でも書いたが、だったらなんでここに回答した?

>しかし、初期のころのUSB接続FDDはブートしなかったと思うので。
>しかも、最近は私もFDDは使うことがないのですよ。
>だからしりませんでした。
だから、(以下略)

>さて本件であるが、このDell 9150はMOドライブを
>内蔵しているのでは?
だからストレージやハードについて知らん奴は口出すなって言ってるだろうが。
知りたかったら別途質問すりゃいいだろ。

>もし内蔵しているのであれば、FDドライブは購入する必要はないわけで。
>¥7000で高級ワインとステーキでも食ったが得ですな。
すでに他の人の突っ込み入ってるが、
「口からでまかせ」とか「大嘘つき」って言葉知ってるか?

>そこのところを確認しないでなんかあったらすぐFDドライブを
>すすめるみなさんの方こそ浅はかな回答者と言うべきではないのだろうか。
最低でも、あんたより浅はかな回答者などこのスレには存在しないことは事実だ。

で、いつ「同一ハードでパーティーションを分けるとドライブによる故障率が変わる」
ことについて説明してくれるんだい?

▲このページのトップに戻る
355020Re:いいかげんにしたら?POKO 2006/06/23-19:14

記事番号354816へのコメント
にぎりずしさんは No.354816「Re:いいかげんにしたら?」で書きました。
↓全文引用
>まいど、どうもです。
>だから、完成度60%と言っているわけでできたとは言っていない。
>そこのところは誤解のないように。
>日常の生活でも、思ってることと実際やってみたらできないことも
>いくらでもあるわけで。そこのところは許されるのではないか。
>貴方の言う机上の空論という批判はあえて受けますが。
>事実だったので。
>
>USB接続FDDからBOOTできることは知りませんでした。
>貴方の「浅学」「無知」という批判もあえて受けます。
>事実なので。
>
>しかし、初期のころのUSB接続FDDはブートしなかったと思うので。
>しかも、最近は私もFDDは使うことがないのですよ。
>だからしりませんでした。
>
>さて本件であるが、このDell 9150はMOドライブを
>内蔵しているのでは?
>
>もし内蔵しているのであれば、FDドライブは購入する必要はないわけで。
>¥7000で高級ワインとステーキでも食ったが得ですな。
>
>そこのところを確認しないでなんかあったらすぐFDドライブを
>すすめるみなさんの方こそ浅はかな回答者と言うべきではないのだろうか。
↑以上

誰も突っ込まないので。
「Dimension9150はMOドライブを内蔵しているのでは?」 に関してですが、
DELLのサイトを見る限りMOは選択肢になさそうだし、
スレ主さんの最初のスレッドはもとより
その後のスレッドにもMOの記述は無かった。
(几帳面なスレ主さんが書き漏らすとも思えないのだが)
どこからこんな話が出てくるのかね。

▲このページのトップに戻る
355033Re:いいかげんにしたら?UD 2006/06/23-20:43

記事番号355020へのコメント
もう面倒なので探す気もしないけど「MOからブートできますか?」
と質問者から言葉はありましたよ。

▲このページのトップに戻る
355052Re:いいかげんにしたら?POKO 2006/06/23-22:19

記事番号355033へのコメント
>もう面倒なので探す気もしないけど「MOからブートできますか?」
>と質問者から言葉はありましたよ。
そうでしたっけ。
念のため、書き込む前に
“ウィンドウズ超初心者”で検索して確認もしたんですけどね。
探し方が悪かったかな。

▲このページのトップに戻る
355080Re:いいかげんにしたら?o2ka 2006/06/24-03:33

記事番号355033へのコメント
>もう面倒なので探す気もしないけど「MOからブートできますか?」
>と質問者から言葉はありましたよ。

別スレッドがあるの?

▲このページのトップに戻る
355090Re:いいかげんにしたら?NEeDS 2006/06/24-05:04

記事番号355080へのコメント
o2kaさんは No.355080「Re:いいかげんにしたら?」で書きました。

慮外者がスレ立て直せなんて言って、スレはいくつも立てられてますからね。
「MOでできるか」はここで聞いてます。
http://pasokoma.jp/bbsb/lg354120.html#354254

ちなみに「マナー違反」のハンドル変更、
迷惑なレスも相変わらずやってます。

にぎりずし -> にぎりずし
http://pasokoma.jp/?num=355039&ope=sel#355062


▲このページのトップに戻る
354632ライセンス違反だそうですNEeDS 2006/06/21-15:31

記事番号354387へのコメント
ウィンドウズ超初心者 さんは No.354387「XP同士のデュアルブートについて」で書きました。

DELLに確認致しました。
ライセンス違反という回答を頂きました。

デュアルブートなさりたいのでしたらもう1つライセンスを得て下さい(通常版の購入)。

サポートに関して、
デュアルブート環境にした場合、追加でセットした方はサポート外、
元々の方は追加セットしたことによるかどうかの確認を要します。
もし、デュアルブートによるものであればサポート外、
そうでなければ対応するとの回答です。

事実確認は出来ないのですが、
「弊社サポートが、MSさんがそう言われるのならOKと回答しているとすれば、
 それは私どもの確認不足です。申し訳ありません」
とも回答がありました。
________________

http://pasokoma.jp/?num=354341&ope=v
にて書いたようにまずはデフォルト環境から始められるよう推奨します。
MACの経験が役に立つはずですから、急がば回れ、です。
身につけることに遅くはありませんよ。
それからデュアルブートなり他の方法なりをされては如何ですか。

▲このページのトップに戻る
354673Re:ライセンス違反だそうですZONE 2006/06/21-19:49

記事番号354632へのコメント
ご存知の方も多いと思いますが、Microsoft TechNetの文書
http://www.microsoft.com/japan/technet/prodtechnol/winxppro/deploy/ofxpintro.mspx
に、以下の記述が掲載されていた時期があります。

 参考 : 同一コンピュータへのインストールについて
 同じコンピュータに同じWindows XP Professional を複数インストールしマルチブート環境を構成する場合、
 ハードウェア構成が同じであるためライセンス認証は承認されます。
 ここで疑問となるのがライセンス違反ではないかということですが、実際にはライセンス違反とはみなされません。
 同一のコンピュータの場合、事実上、起動するのは 1 つの OS のみとなるので問題にはなりません。
 しかし当然ながら、異なるコンピュータにインストールすることはできないので注意をしてください。

昨年9月時点では記載されていましたが、その後削除されました。
「削除」=「ライセンス違反になる」、かどうかは判断できませんが、
スレ主さんに「ライセンス違反にならない」と回答されたマイクロソフトの
サポート担当者は、この記述が削除されたことを知らずに回答されたのかも
知れません。

製品版、OEM(DSP)版、VL版、プリインストール版を同一レベルで語ることは
できませんが、プリインストール版の場合はPCメーカーの回答を重視する
べきだと思います。

▲このページのトップに戻る
354687Re:ライセンス違反だそうですNEeDS 2006/06/21-21:12

記事番号354673へのコメント
ZONEさんは No.354673「Re:ライセンス違反だそうです」で書きました。

ありがとうございます。

この文書は知りませんでした(見ていない)。
MSサポートの揺れはこの辺にあるようですね。


追記(21:31)

>事実上、起動するのは 1 つの OS のみとなるので問題にはなりません。
OKと回答したMSサポートはこれを言っていたそうです。
私としては説得力ある回答と思うため、
別件でライセンスに関して検討をお願いしたときこれを聞いてみたのですが、
考えられないそうで、あるとすればシチュエーションが違っていたのではと言ってました。
この一文が削除されていることを知らなかった場合にはOKと言いそうですね。

連絡頂いた回答は、
「同じPC上にあると言っても、技術上、他のPCに於いて起動できるのでライセンスを要する」
となってます。

A1.本ページは参考になりましたか? 又はアドバイスがありますか?
解決 参考になった 参考にならなかった アドバイスする

A2.何度目の訪問ですか?
初めて来た   数度目(2〜4) 5回以上来ている   管理人:

A3.何か一言どうぞ(アドレスは書くことができません)

A4.アドレスがあればどうぞ(1つまで)


↑↑↑↑よろしければ押してください↑↑↑↑

何か一言(本ページで参考になったならないを含めて残してあります)
◎:解決 ○:参考になった ×:参考にならなかった !:アドバイスあり

参考回数投稿日時何か一言