続・OSをデュアルブートする方法を教えて下さい



◇-?続・OSをデュアルブートする方法を教えて下さい-ウィンドウズ超初心者 -06/18-22:37(117)-No.354120
 ┣?!Re:続・OSをデュアルブートする・..-jtaka[BJCB]-06/18-22:43(117)-No.354124
 ┣?!Re:続・OSをデュアルブートする・..-ZONE-06/19-00:01(116)-No.354134
 ┃┗?!?Re:続・OSをデュアルブートする...-ウィンドウズ超初心者-06/19-15:32(100)-No.354214
 ┃ ┗?!?!マルチポストかぁ、残念...-ZONE-06/19-17:46(98)-No.354237
 ┃  ┣?!?!?誤解です!マルチポストでは・..-ウィンドウズ超初心者 -06/19-18:04(98)-No.354242
 ┃  ┃┗?!?!?!Re:誤解です!マルチポスト・..-kmasa-06/19-18:07(98)-No.354244
 ┃  ┃ ┗?!?!?!?以後、気をつけますので今・..-ウィンドウズ超初心者 -06/19-18:14(98)-No.354249
 ┃  ┃  ┗?!?!?!?!Re:以後、気をつけますの・..-kmasa-06/19-20:12(96)-No.354270
 ┃  ┗?!?!?誤解をとくためにはどうすれ・..-ウィンドウズ超初心者 -06/19-18:09(98)-No.354246
 ┃   ┗?!?!?!Re:誤解をとくためにはどう・..-UD-06/19-18:27(97)-No.354252
 ┣?!Re:続・OSをデュアルブートする・..-kmasa-06/19-14:11(102)-No.354201
 ┣?!Re:続・OSをデュアルブートする・..-にぎりずし-06/19-15:28(100)-No.354213
 ┃┣?!?よろしくおねがいします。...-ウィンドウズ超初心者-06/19-15:42(100)-No.354215
 ┃┗?!!Re:続・OSをデュアルブートする...-UD-06/19-18:07(98)-No.354245
 ┃ ┣?!!?ピンチから救ってくださり、あ...-ウィンドウズ超初心者 -06/19-18:42(97)-No.354254
 ┃ ┃┗?!!?!Re:ピンチから救ってくださり...-UD-06/19-19:38(96)-No.354266
 ┃ ┃ ┗?!!?!?Re:ピンチから救ってくださ・..-ウィンドウズ超初心者-06/19-20:00(96)-No.354268
 ┃ ┃  ┗?!!?!?!Re:ピンチから救ってくださ...-にぎりずし-06/19-20:09(96)-No.354269
 ┃ ┃   ┗?!!?!?!?「ディスクの管理」を見ま...-ウィンドウズ超初心者-06/19-20:39(95)-No.354278
 ┃ ┃    ┣?!!?!?!?!もう一度確認を...-NEeDS-06/19-22:26(93)-No.354294
 ┃ ┃    ┃┣?!!?!?!?!!Re:もう一度確認を...-UD-06/19-22:59(93)-No.354302
 ┃ ┃    ┃┃┗?!!?!?!?!!!Re:もう一度確認を...-NEeDS-06/19-23:29(92)-No.354310
 ┃ ┃    ┃┃ ┗?!!?!?!?!!!!Re:もう一度確認を...-ウィンドウズ超初心者 -06/19-23:36(92)-No.354311
 ┃ ┃    ┃┗?!!?!?!?!?Re:もう一度確認を...-ウィンドウズ超初心者 -06/19-23:29(92)-No.354309
 ┃ ┃    ┃ ┣?!!?!?!?!?!Re:もう一度確認を...-NEeDS-06/20-00:56(91)-No.354325
 ┃ ┃    ┃ ┃┗?!!?!?!?!?!?パーティーションにつ...-ウィンドウズ超初心者 -06/20-01:15(90)-No.354328
 ┃ ┃    ┃ ┗?!!?!?!?!?!デフォルト環境から覚・..-NEeDS-06/20-05:41(86)-No.354341
 ┃ ┃    ┗?!!?!?!?!Re:「ディスクの管理」を...-ラル-06/19-23:28(92)-No.354308
 ┃ ┃     ┗?!!?!?!?!?Re:「ディスクの管理」・..-ウィンドウズ超初心者 -06/19-23:43(92)-No.354312
 ┃ ┃      ┣?!!?!?!?!?!Re:「ディスクの管理」...-ラル-06/20-00:16(91)-No.354318
 ┃ ┃      ┃┗?!!?!?!?!?!-どうもありがとうござ...-ウィンドウズ超初心者 -06/20-00:45(91)-No.354322
 ┃ ┃      ┗?!!?!?!?!?!「ディスクの管理」だ・..-汚やぢ-06/20-00:22(91)-No.354319
 ┃ ┗?!!!メーカーPCは...-にぎりずし-06/20-11:33(80)-No.354361
 ┣?!ぶら下がり失礼します。...-無責任一代-06/19-22:35(93)-No.354297
 ┃┗?!?Re:ぶら下がり失礼します。...-ウィンドウズ超初心者 -06/19-23:49(92)-No.354314
 ┃ ┗?!?!Re:ぶら下がり失礼します。...-めらめら-06/20-11:49(80)-No.354366
 ┃  ┣?!?!!Re:ぶら下がり失礼します。...-iida-06/20-12:08(80)-No.354367
 ┃  ┃┗?!?!!?ほんとうに初心者なのです。...-ウィンドウズ超初心者 -06/20-13:16(78)-No.354372
 ┃  ┗?!?!!回答者を馬鹿にするなんてと・..-ウィンドウズ超初心者 -06/20-12:43(79)-No.354369
 ┃   ┣?!?!!!わかりました。...-にぎりずし-06/20-13:44(78)-No.354374
 ┃   ┃┗?!?!!!!Re:わかりました。...-ウィンドウズ超初心者 -06/20-13:49(78)-No.354375
 ┃   ┗?!?!!!Re:回答者を馬鹿にするなん・..-フジサン-06/20-13:50(78)-No.354376
 ┃    ┗?!?!!!?Re:回答者を馬鹿にするなん...-ウィンドウズ超初心者 -06/20-14:40(77)-No.354388
 ┗?!Re:続・OSをデュアルブートする・..--06/21-01:43(66)-No.354530

▲このページのトップに戻る
354120続・OSをデュアルブートする方法を教えて下さいウィンドウズ超初心者 2006/06/18-22:37

メーカー名:DELL デル
OS名:WindowsXp Professional
パソコン名:Dimension9150
ソフト関連:OSの詳細を記入 OSのデュアルブート
--
昨夜からこれで3度目の質問になりますが、説明不足だった為、
これまでにいただいた様々な回答を整理して再質問させていただきます。


(1)工場出荷時のPCの状態
工場出荷時のシステム構成は
OS:Windows XP Professional SP2   CPU:Intel Pentium D 3.20Ghz
HDD:Cドライブ500GB、Dドライブ500GB   メモリ:2.00GB RAM

工場出荷時のCドライブ直下の構成(隠し系除く)は
フォルダ(6個):「dell」「Documents and Settings」「drivers」「i386」「ProgramFiles」「WINDOWS」
ファイル(1個):「INFCACHE.1」
※DドライブはNTFS形式でフォーマットされているだけで、空でした。

※リカバリーCDはなく、リカバリツールとしてハードディスクへ格納されている。
※OS再インストール用CD-ROMはPCについてきたので持っています。


(2)具体的に行いたいこと
・現状(工場出荷時)はCドライブにのみ「Windows XP Pro SP2」がインストールされているが、
 Dドライブにも再インストール用CD-ROMを使用して同じOSをインストールしたい。
 ※ライセンスについては、マイクロソフトに連絡し、許諾されました。

・今後CドライブにOSの再インストールを行わねばならない必要が生じても、
 ちゃんとCに再インストールを行いさえすれば、
 DドライブのOSがそれまで通り正常起動し、正常動作できるようにしたい。
 ※つまりDが動作不安定になったり起動できなくなるといったことを回避したい。)

・可能ならばPC起動時に、時間制限なしにC、Dを選択できるようにしたい。
 ※デフォルトの状態でデュアルブートすると、起動画面でOSを選択できるが、
 「あと**秒後に選択されたOSで起動します」と秒読みが開始される。


(3)留意点
・DELLのサポートを受け続けたいので、物理的なPC内部の変更は不可。

・VMwareやVirtual PCなどの仮想マシン環境は不可。

・Microsoft Virtual Server 2005は私にはとても扱えないので不可。

・boot.iniファイルへの干渉はできればさけたいが、
 それ以外に方法がないならば、選択岐にいれてもかまわない。

・基本的には「PartitionManager(旧PartitionMagic)」「システムコマンダー8」等の
 マルチブート支援ソフトを使用したいと考えているが、
 「PartitionManager」は旧「PartitionMagic」にあったOSセレクタ機能が無くなっているらしく、
 (http://www.netjapan.co.jp/r/product_win/item009/CS.php
 「システムコマンダー8」は1台目のHDDでしか使用できないようなことが書かれており、
 (http://www.lifeboat.jp/support/faq/sc8_3/301.html

・私が望んでいる事は「ない物ねだり」に近いものであることは一応理解していますが、
 MACでは当たり前に出来ていたことなので、ショックを受けています。
 それならばMACを使用しろ、と思われるかもしれませんが、
 使用したいソフトがWIN専用のものが多くなったので、MACからWINへ乗り換えました。

・「Windowsの標準機能でのデュアルブートは、全てのOSの起動情報がCド
 ライブの先頭に書き込まれており、PC起動時にはまず「C」ドライブにある
 起動情報を読み取り、その後にCドライブやDドライブにあるOS本体の情報
 を読み込むという作業を行います。
 従って、Cドライブを初期化・フォーマットすると、「全てのOSの起動情報」
 が失われることとなり、DドライブにあるOS本体だけでは起動できないとい
 う状態となります。」ということは、回答者に教えていただいたので、
 一応理解しています。

・2つのOS(しかも全く同じWIN XP)が必要な理由は、
 私は映像制作と音楽制作を仕事で行っており、すべてのソフトと何十というプラグインを
 ひとつのOSに入れるとOSが極めて不安定になるためです。つまり、
 CドライブのOSは映像制作用、DドライブのOSは音楽制作用に分ける必要があるのです。

以上、よろしくおねがいします。



▲このページのトップに戻る
354124Re:続・OSをデュアルブートする方法を教えて下さいjtaka[BJCB] 2006/06/18-22:43

記事番号354120へのコメント
http://pasokoma.jp/bbsb/lg353836.html
http://pasokoma.jp/bbsb/lg353970.html
↑の続き。

▲このページのトップに戻る
354134Re:続・OSをデュアルブートする方法を教えて下さいZONE 2006/06/19-00:01

記事番号354120へのコメント
厳しい条件の中でデュアルブートを実現するなら、システムコマンダーでしょう。
1台目のHDDを2分割してシステムコマンダーでデュアルブート化。
片方のOSが壊れてもOS入れ直し後にシステムコマンダーを再インストールする
ことにより、デュアルブート環境の再生は簡単にできます。
もう1台のHDDは共有ドライブにしましょう。

Cドライブ:映像用WinXP:1台目HDDの第一基本パーティション
Cドライブ:音楽用WinXP:1台目HDDの第二基本パーティション
Dドライブ:共有ドライブ:2台目HDD

▲このページのトップに戻る
354214Re:続・OSをデュアルブートする方法を教えて下さいウィンドウズ超初心者 2006/06/19-15:32

記事番号354134へのコメント
ZONEさんは No.354134「Re:続・OSをデュアルブートする方法を教えて下さい」で書きました。

回答ありがとうございます。
>厳しい条件の中でデュアルブートを実現するなら、システムコマンダーでしょう。
>1台目のHDDを2分割してシステムコマンダーでデュアルブート化。
>片方のOSが壊れてもOS入れ直し後にシステムコマンダーを再インストールする
>ことにより、デュアルブート環境の再生は簡単にできます。
この文章を読み、ぜひとも「システムコマンダー8」を導入しようと考えたのですが、
アマゾンのサイトを見ると、
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B000241LL6/250-0122351-3465077?v=glance&n=637392
>複数のパーティションを切り替えてブートする用途ならBootItをお勧めします。
>システムコマンダーを買ってから何度か挑戦したのですが、
>OSのインストールを10回以上繰り返した挙句、あきらめてBootItを買いました。
>BootItは効能に書いてあるとおり、余計なウイザードが無く、
>素直に理屈どおり動作して気持ちよく使うことが出来ます。
>システムコマンダーも昔のバージョンは素直だったのに、
>どうしてこんなことになってしまったのでしょうか。
>フレンドリーなインタフェースは大事だけどソフトの目的をすっかり
>見失ってしまっているようです。
というレビューがあり、とても不安になってしまいました。
「BootIt」は海外のソフトなので使用するつもりはありませんが、
このレビューを書いた人は複雑なことを(OSを多数マルチブート)しようとしたから、
それには「システムコマンダー8」は不向きなだけ、ということでしょうか?

私の場合には、ご承知の通り、使用したいOSは2つだけなので、
「システムコマンダー8」を平易に扱うことは可能でしょうか?

また、「システムコマンダー8」の操作ガイドを見ると、
http://www.lifeboat.jp/support/faq/sc8_1/SC8_Guide.pdf
10〜11ページ部分に、MBRに関してチェック機能をオフにすると書かれていますが、
これは、システムコマンダーのインストール後もチェック機能をオフにしたままに
しなければならない、という意味なのでしょうか?
(ウイルスソフト、BIOS両方についてです。)

何だかややしそうなので、おっくうな心境になってしまってます。

ほんとうに手取り足取りですが、よろしくおねがいします。

▲このページのトップに戻る
354237マルチポストかぁ、残念ZONE 2006/06/19-17:46

記事番号354214へのコメント
しかも、ハンドル名まで変えてる。
残念ですが、以降放置させていただきます。

▲このページのトップに戻る
354242誤解です!マルチポストではありません!ウィンドウズ超初心者 2006/06/19-18:04

記事番号354237へのコメント
ZONEさんは No.354237「マルチポストかぁ、残念」で書きました。

確かに、「答えてねっと」で同様の質問を投稿しましたが、
それは、ルール違反になってしまうのでしょうか?
私は自分のかかえている問題を解決したいあまりに、
必死になっていただけです。

昨夜からだんだん私の質問がこの掲示板内で無視(?)されるようになってきている
ような気がしたので、大混乱に陥り、わらをもすがる気持ちで
他の「パソコン質問&回答」サイトを探し、
「答えてねっと」というサイトを発見したので、
問題を一刻も早く解決したいあまりに、そのサイトへ質問しただけなのです。

もし、同じような質問をふたつ以上ですることが
ネットの世界で「ルール違反」となってしまうなでしたら、
はっきりとその旨を教えていただけないでしょうか?

>しかも、ハンドル名まで変えてる。
これは、「答えてねっと」に登録する際に、
NET PASPORT(?)というサービス全体の「ニックネーム」が必要らしかったので、
トラブル解決以外でサービスを受けることもあるだろうと思い、
自分の普段の生活でのニックネーム(あだ名)で登録しただけです。

お願いですから、誤解しないでください!

どうか、私のかかえているトラブルから、お救いください。
よろしくお願いします。


▲このページのトップに戻る
354244Re:誤解です!マルチポストではありません!kmasa 2006/06/19-18:07

記事番号354242へのコメント
ウィンドウズ超初心者 さんは No.354242「誤解です!マルチポストではありません!」で書きました。
>もし、同じような質問をふたつ以上ですることが
>ネットの世界で「ルール違反」となってしまうなでしたら、
>はっきりとその旨を教えていただけないでしょうか?
http://www.ippo.ne.jp/g/53.html
マルチポストで検索して見て下さい。

▲このページのトップに戻る
354249以後、気をつけますので今後ともよろしくお願いしますウィンドウズ超初心者 2006/06/19-18:14

記事番号354244へのコメント
kmasaさんは No.354244「Re:誤解です!マルチポストではありません!」で書きました。

>http://www.ippo.ne.jp/g/53.html
上記のサイトを読み、ようやく理解しました。

みなさま、ほんとうに失礼しました。申し訳ありません。

以後、必ずルールを守りますので、
今後ともよろしくご指導おねがいします。


▲このページのトップに戻る
354270Re:以後、気をつけますので今後ともよろしくお願いkmasa 2006/06/19-20:12

記事番号354249へのコメント
ウィンドウズ超初心者 さんは No.354249「以後、気をつけますので今後ともよろしくお願いします」で書きました。
BOOT.INIを別保存してFDDに保存、それをコピーなりして使用する事で全く
問題無く貴方の言う通りの動作が出来ます、熟れるまで何回OSをインストールしなおしても良いでは
有りませんか、貴方の労力に対して旨く、確実に出来る方法ですよ。
何かをしたいのなら、先ずは努力です。
やれば何と言う事も無いかも知れませんよ。

それが嫌なら、ハードウエアの切替機を使用する事です、ケーブルの接続だけですから
元に戻せはDELLのサポートも受けられると思います、心配なら、DELLに問い合わせれば
良いだけですから。

それでも駄目ならPCを数台用意して、使用するPCを立ち上げる事をお薦めします。
モニター、キーボード、マウス等は外付けですから、切替機が使用出来ます。

以前のの投稿時も書き込みしましたが、特殊なブートローダーを使用するか、ハード
の切り替えをしない限り、貴方のしたい事柄はOSの制限で出来ません。
MACのOSとWINDOWSとを一緒に考えないでください、基本思想が異なるのですから。

▲このページのトップに戻る
354246誤解をとくためにはどうすればよいのでしょうか?ウィンドウズ超初心者 2006/06/19-18:09

記事番号354237へのコメント
ZONEさんは No.354237「マルチポストかぁ、残念」で書きました。

非常に基本的な質問ですが、
マルチポスト(荒らし)と誤解されない為には、
どうすればよいのでしょうか?
とりあえず、ハンドル名を統一すればいいのでしょうか。
また、どんなに切実な質問であっても、
同種の質問を他のサイトに今後しなければよいのでしょうか?

どうか、誤解なきよう、
今後ともよろしくおねがいします。

▲このページのトップに戻る
354252Re:誤解をとくためにはどうすればよいのでしょうか?UD 2006/06/19-18:27

記事番号354246へのコメント
>マルチポスト(荒らし)と誤解されない為には、
>どうすればよいのでしょうか?

さっきも書きましたが別にマルチポストが悪いと言っているわけではないです。
急いでいる/最初に質問したサイトでいい回答をもらえなかった/解決しなかった
など理由があるのならそのように明記すればいいのです。

・急いでいる場合
「〜な事情で急いでいますので〜にも同様の質問をPOSTしております。」など

・いい回答が無かった
「回答を貰ったが残念ながら解決に至らなかったので別の場所でも聞いて見ます、有難うございました」
など

・解決しなかった
上に同じ

>とりあえず、ハンドル名を統一すればいいのでしょうか。

これはそのサイトの主旨/ルールによります。ここは明示的に禁止してますから突っ込まれても仕方が無いですね。

>また、どんなに切実な質問であっても、
>同種の質問を他のサイトに今後しなければよいのでしょうか?

上を読んでもらえればそうでない事がわかると思います。


追記:
質問に関係ない非技術的な論議をする場合はこんな場所がありますから、
まだ続けるならそちらでどうぞ。
http://pasokoma.jp/etc/

▲このページのトップに戻る
354201Re:続・OSをデュアルブートする方法を教えて下さkmasa 2006/06/19-14:11

記事番号354120へのコメント
ウィンドウズ超初心者 さんは No.354120「続・OSをデュアルブートする方法を教えて下さい」で書きました。
NOBBさん
MACの世界でもマルチポストと言う言葉は有ると思うけど・・・・
答えてネットでもレス付いて居ますよ。
どちらか片方にした方が善いのでは無いですか?
http://www.kotaete-net.net/bbs04007.aspx?intDlgMode=1&strQA_Year_ThreadID=Q200660939

▲このページのトップに戻る
354213Re:続・OSをデュアルブートする方法を教えて下さいにぎりずし 2006/06/19-15:28

記事番号354120へのコメント

 

▲このページのトップに戻る
354215よろしくおねがいします。ウィンドウズ超初心者 2006/06/19-15:42

記事番号354213へのコメント
にぎりずしさんは No.354213「Re:続・OSをデュアルブートする方法を教えて下さい」で書きました。

>>・可能ならばPC起動時に、時間制限なしにC、Dを選択できるようにしたい
これは、「システムのプロパティ」>「詳細設定」>「起動と回復」>「設定」で、
解決できました。心配かけて申し訳ありませんでした。

>クラッシュと言ってもハードウェアクラッシュとOSクラッシュがあるけど。
「ハードウェアクラッシュ」でなく、「OSクラッシュ」の意味です。
表現が抽象的で申し訳ありませんでした。

他にも、何かアドバイスがありましたら、よろしくおねがいします。

▲このページのトップに戻る
354245Re:続・OSをデュアルブートする方法を教えて下さUD 2006/06/19-18:07

記事番号354213へのコメント
邪魔する目的で出てきたのか?

>M/BからブートDISKを選択できると思うけど

意味が分からん。

>最終的に解決するには《ひとみちゃんバックアップ法》になりますが

路頭に迷わすつもりか?

>それにはライセンス7つ必要になります。それはできないでしょうから。
>教祖様もほんと困りました。滝に打たれて修行しなおしてきます。
>ほほほほほ。

つまり何のアドバイスも出来ないってことだよな?
ま〜〜〜〜〜だ懲りてないのか?


回答ですが、DELLの再インストールCDを持っているならCDブート→
未使用の領域(Dドライブ)へXPを新規インストール→インストールが終われば
Cドライブ直下にあるboot.iniを修正してOS選択メニューの表示時間を999とかに
しておけば実質時間制限なしと同じでしょ。
Dの領域を基本領域とするのか拡張領域とするのかによって話がかわってきます。
トラブルを避けたいのであればDは「拡張領域」として作成しておいた方がいいです。
Cをフォーマットしたとき(普通しないだろうけど)に備えて

boot.ini
NTLDR
NTDETECT.COM

をXPでフォーマットしたFDに保存しておけば、たとえCがおかしくなっても
FDからDのXPを起動させることが可能です。

そんな事より問題は「ライセンス認証」です。
通常1つのPCに1つのOSとしてライセンスされているはずなので、既に認証を
受けているOSでは2台目のHDDにライセンスが降りない可能性が高いです。
MSの担当者が何を持ってOKとしてのか分かりませんが、このような使い方は
データのサルベージなど「緊急避難的かつ一時的」なものしか許可しないはずですが。
(私がMSに聞いたときはそのような説明を受けました)


最後に小言

・マルチポスト
マルチポストすることをダメとは言わないけど、礼儀としてそれぞれに
きちんと返信/解決報告をしてください。これをしないと単なる非常識な人になります
また、急いでいてマルチにするなら「〜にも質問を投げています」と最初に明記
しておけばいらぬ小言を貰う可能性低くなります。

・スキル相応
自分がやろうとしている事と実際いできるかどうかのギャップは人任せではなく
ある程度自分で埋める必要があります。
何度も環境を作っては壊して覚えれば今後人に頼ることなく構築/修正できます。

▲このページのトップに戻る
354254ピンチから救ってくださり、ありがとうございます!ウィンドウズ超初心者 2006/06/19-18:42

記事番号354245へのコメント
UDさんは No.354245「Re:続・OSをデュアルブートする方法を教えて下さ」で書きました。

非常に丁寧な回答ありがとうございます。

>回答ですが、DELLの再インストールCDを持っているならCDブート→
>未使用の領域(Dドライブ)へXPを新規インストール→インストールが終われば
>Cドライブ直下にあるboot.iniを修正してOS選択メニューの表示時間を999とかに
>しておけば実質時間制限なしと同じでしょ。
了解しました。

>Dの領域を基本領域とするのか拡張領域とするのかによって話がかわってきます。
恥ずかしながら、「基本領域」「拡張領域」の違いがわかりません。
いまから、検索エンジンで調べてみますが・・・・。

>トラブルを避けたいのであればDは「拡張領域」として作成しておいた方がいいです。
どうすれは、Dドライブを「拡張領域」として作成できるのでしょうか?
工場出荷時ではDドライブ(500GB)はファイルシステムはNTFSとなっており、
何も入ってなかった(?)のですが、
その時点では、Dドライブは「拡張領域」となっていないのでしょうか?
また、現在Dドライブが「基本領域」か「拡張領域」のどちらに設定されているのかを
確認する方法はないのでしょうか?
教えてください。

>Cをフォーマットしたとき(普通しないだろうけど)に備えて
>
>boot.ini
>NTLDR
>NTDETECT.COM
>
>をXPでフォーマットしたFDに保存しておけば、たとえCがおかしくなっても
>FDからDのXPを起動させることが可能です。
現在、FDドライブを持っていないのですが、
今後のことを考えれば、外付FDDを購入したほうがいいのでしょうか?
また、上記の作業は、CD-RやMOではできないのでしょうか?


>通常1つのPCに1つのOSとしてライセンスされているはずなので、既に認証を
>受けているOSでは2台目のHDDにライセンスが降りない可能性が高いです。
今日、改めてマイクロソフトのサポートに電話しましたが、
やはり「メーカーの工場出荷時状態のHDD内であれば、デュアルブートOK」
と言われました。自分で増設したHDDへはNGということでした。


以上、できるだけ平易に教えていただければありがたいです。
今後ともよろしくおねがいします。


追伸:
「答えてねっと」での投稿は、すぐにでも削除したほうがよいのでしょうか?
それとも、以後、気をつければよいのでしょうか?

▲このページのトップに戻る
354266Re:ピンチから救ってくださり、ありがとうございまUD 2006/06/19-19:38

記事番号354254へのコメント
DのHDDが基本なのか拡張なのかを確認するにはディスクの管理を開いて
Dの領域に緑色の枠があるかどうかで分かります。
現在緑の枠があれば特に変更の必要は無いです。

>今後のことを考えれば、外付FDDを購入したほうがいいのでしょうか?

ブートトラブルや修正時にあった方が便利です。
私も普段はFDDは使いませんが、いざというときあると助かるので持ってます。

>また、上記の作業は、CD-RやMOではできないのでしょうか?

緊急起動ディスクをブータブルCDとしてライティングできるのであれば可能です。
MOは試した事が無いので分かりません。

>「答えてねっと」での投稿は、すぐにでも削除したほうがよいのでしょうか?
>それとも、以後、気をつければよいのでしょうか?

もらった回答にきちんと返信するなり、ここで一本化するのであればお礼を書いて
閉じてもいいと思いますが、私が答えてねっとの回答よりいい回答が出来るとは限りませんよ。
なので自身の判断で決めてください。

ライセンスの件ですが、MSがOKって言っているのであれば認証も通して
くれるつもりだと思いますからこの件は忘れてください。

▲このページのトップに戻る
354268Re:ピンチから救ってくださり、ありがとうございまウィンドウズ超初心者 2006/06/19-20:00

記事番号354266へのコメント
UDさんは No.354266「Re:ピンチから救ってくださり、ありがとうございま」で書きました。

回答ありがとうございます。

>DのHDDが基本なのか拡張なのかを確認するにはディスクの管理を開いて
>Dの領域に緑色の枠があるかどうかで分かります。
>現在緑の枠があれば特に変更の必要は無いです。
「ディスクの管理を開いて」というのは、どういうことでしょうか?
マイコンピュータを開いて、Dドライブを右クリックして、
プロパティを見るということでしょうか?(たぶんちがいますよね。)

「ディスクの管理」の開き方を教えてください。
よろしくおねがいします。

▲このページのトップに戻る
354269Re:ピンチから救ってくださり、ありがとうございまにぎりずし 2006/06/19-20:09

記事番号354268へのコメント

ウィンドウズ超初心者さんは No.354268「Re:ピンチから救ってくださり、ありがとうございま」で書きました。

[スタート」
「コントロールパネル」
「パフォーマンスとメンテナンス」
「管理ツール」
「コンピュータの管理」
「記憶域」下の「ディスクの管理」をクリック
すると、右側にHDDの状態が表示される。

とにかく、落ち着いてください。あわてる必要はありません。
時間はありますので。ゆっくりやりましょう。


▲このページのトップに戻る
354278「ディスクの管理」を見ました。ウィンドウズ超初心者 2006/06/19-20:39

記事番号354269へのコメント
にぎりずしさんは No.354269「Re:ピンチから救ってくださり、ありがとうございま」で書きました。

>[スタート」
>「コントロールパネル」
>「パフォーマンスとメンテナンス」
>「管理ツール」
>「コンピュータの管理」
>「記憶域」下の「ディスクの管理」をクリック
>すると、右側にHDDの状態が表示される。
確かに、表示されました。
それで、

「ディスク0」はベーシックと書かれており、

「正常(EISA構成)63MB FAT」
「正常(システム)462.69GB NTFS」(C:)
「正常(不明なパーティション)3.00GB FAT32」

の3つに分かれており、


「ディスク1」もベーシックと書かれておりますが、

「正常 465.76GB NTFS」(D:)

と、ひとつだけの表記になっています。

つまり、どうやらDドライブは「拡張領域」とはなっていないようです。
(上記の4つの領域のカラーは、すべて「コン色」でした。)

そして、現在、
CドライブにWinXP Proがインストール
DドライブにWinXP Proがインストール
つまり、PCに2つのOSが入っている状態です。

UDさんは、
>Dの領域を基本領域とするのか拡張領域とするのかによって話がかわってきます。
>トラブルを避けたいのであればDは「拡張領域」として作成しておいた方がいいです。
と書かれていますが、
このままの状態でもよいのでしょうか?

それとも、やり方は分からないのですが、
Dドライブを「拡張領域」として作成しなおして、
あらためてWinXP Proをインストールし直したほうがよいのでしょうか?
また、Dドライブを「拡張領域」として作成するメリットは何でしょうか?

あいかわらず落ち着かずあせっていて申し訳ないですが、
教えていただければありがたいです。
どうかよろしくお願いします。

▲このページのトップに戻る
354294もう一度確認をNEeDS 2006/06/19-22:26

記事番号354278へのコメント
ウィンドウズ超初心者さんは No.354278「「ディスクの管理」を見ました。」で書きました。

ぶら下がり失礼します。

>「正常(EISA構成)63MB FAT」
>「正常(システム)462.69GB NTFS」(C:)
>「正常(不明なパーティション)3.00GB FAT32」
この構成については下記参照して下さい。
http://support2.jp.dell.com/jp/jp/mwfaq/faq.asp?faqno=100688
http://support2.jp.dell.com/jp/jp/mwfaq/faq.asp?faqno=101227

>「ディスク1」もベーシックと書かれておりますが、
>
>「正常 465.76GB NTFS」(D:)
パーティションを切っていない状態で基本領域となってます。
切るなら最初からやって下さい(再インストール)。
どう切るにしてもDドライブは基本領域のままでよいです。
と言うかそうでなければパーティションを切れませんし、インストール出来ません。
拡張領域でのインストールとは同じHDDでのパーティションの場合です。

追記(22:32)
#でも既にOSをセットされているのでしたね
#構成がそのままで良いのでしたらそのままで
#個人的にはパーティションを切ることを推奨します

参考(マルチブート)
http://nobumasa-web.hp.infoseek.co.jp/multi_boot/windows.html
_______________

ところで、ライセンスのことですが、
 #実は別件でライセンスの確認(検討)をMSにお願いしていた
 #先ほど連絡を頂いた時にこの件について問うてみた

OEMなどのライセンスに関してはMS側からは答えることは出来ないものだそうです。
正しくは配布先(メーカ)に問い合わせて下さいとのことです。
MSサポートがメーカ製(デフォルト状態)でOKというのは考えられないとのことです。

OEM(DSP)はMSとメーカ間の契約によって配布されるものですが、
そのサポートはメーカ側に、またライセンス(管理?)に関してもメーカにあるとのこと。
「では、ユーザにとって
 メーカがデュアルブート(1ライセンスで2つのコピー:ただしデフォルト構成)をOKとする場合、
 それはMSとメーカ間に契約がOKとなっていると考えられるがどうなのか」
と聞いたところ、
それもこちらでは回答出来ませんとのことです。
ただ、質問者のようにHDD増設でそれにもう一つセットするのは
「1ライセンスでは違反になるだろう。
 ただし、こちらでは確認が出来ないので正しくはメーカに問い合わせて下さい」
との回答でした。
 #サポートにも揺れがあるとみえるが個人的にはこれが正しいと考えます
 #連絡を下さったMSの方はeula.txtなど根拠を示しての回答です

今一度、MSではなくメーカに確認されるのが良いかと考えます。

▲このページのトップに戻る
354302Re:もう一度確認をUD 2006/06/19-22:59

記事番号354294へのコメント
念のため検証しましたが問題ないと思いますが。
http://pasokoma.jp/etc/?mode=one&namber=2422&type=0&space=0&no=0

ライセンスについてはMSの担当者がその時/人によってマチマチな案内をしているような感じですね。
私的にはダメだと思っていたのですが。

>ただ、質問者のようにHDD増設でそれにもう一つセットするのは
>「1ライセンスでは違反になるだろう。

増設ではなく元々の構成だと書いておられますが、それだと違うんでしょうかね?

▲このページのトップに戻る
354310Re:もう一度確認をNEeDS 2006/06/19-23:29

記事番号354302へのコメント
UDさんは No.354302「Re:もう一度確認を」で書きました。

>>ただ、質問者のようにHDD増設でそれにもう一つセットするのは
>>「1ライセンスでは違反になるだろう。
>
>増設ではなく元々の構成だと書いておられますが、それだと違うんでしょうかね?
おっと、見落としてましたm(_ _)m

構成がデフォルトで2HDDである場合でもデュアルブートは2ライセンス必要と考えます。
#始めからデュアルブートでプリインストールならその限りではない<一般品にあるのか
ですが、サポートはメーカにあるためMSでは回答できないとのことですので、

「メーカに問い合わせて下さい」

がやはり正しいのでしょうね。
#私はメーカ(DELL)には問い合わせてはいません(MS、それも別件のついでの回答です)。

▲このページのトップに戻る
354311Re:もう一度確認をウィンドウズ超初心者 2006/06/19-23:36

記事番号354310へのコメント
NEeDSさんは No.354310「Re:もう一度確認を」で書きました。

>「メーカに問い合わせて下さい」
DELLにもマイクロソフトのサポートで言われたことは、伝えてあります。
すると、
「マイクロソフトさんがOKというならば、OKです。
ただし、デュアルブートで何か重大なトラブルが発生しても、
DELLとしては、一切責任をとりかねます。」
とのことでした。

おさわがせしてすみません。

▲このページのトップに戻る
354309Re:もう一度確認をウィンドウズ超初心者 2006/06/19-23:29

記事番号354294へのコメント
NEeDSさんは No.354294「もう一度確認を」で書きました。

>>「正常(EISA構成)63MB FAT」
>>「正常(システム)462.69GB NTFS」(C:)
>>「正常(不明なパーティション)3.00GB FAT32」
>この構成については下記参照して下さい。
>http://support2.jp.dell.com/jp/jp/mwfaq/faq.asp?faqno=100688
>http://support2.jp.dell.com/jp/jp/mwfaq/faq.asp?faqno=101227
ありがとうございます。後で見てみます。

>>「ディスク1」もベーシックと書かれておりますが、
>>
>>「正常 465.76GB NTFS」(D:)
>パーティションを切っていない状態で基本領域となってます。
>切るなら最初からやって下さい(再インストール)。
>どう切るにしてもDドライブは基本領域のままでよいです。
>と言うかそうでなければパーティションを切れませんし、インストール出来ません。
>拡張領域でのインストールとは同じHDDでのパーティションの場合です。
>
>追記(22:32)
>#でも既にOSをセットされているのでしたね
>#構成がそのままで良いのでしたらそのままで
Dドライブが「基本領域」でも2つめのOSは正常動作する、と考えていいのでしょうか?

また、
>#個人的にはパーティションを切ることを推奨します
とのことですが、何のためにパーティションを切る必要があるのでしょうか?
よくわからないので、教えてください。

よろしくおねがいします。

▲このページのトップに戻る
354325Re:もう一度確認をNEeDS 2006/06/20-00:56

記事番号354309へのコメント
ウィンドウズ超初心者 さんは No.354309「Re:もう一度確認を」で書きました。

>Dドライブが「基本領域」でも2つめのOSは正常動作する、と考えていいのでしょうか?
「基本領域」でもでなく、それがないとインストールできません。
拡張領域は基本領域の拡張と考えて下さい。
#基本となる領域がなければ拡張の仕様が無い


>>#個人的にはパーティションを切ることを推奨します
>とのことですが、何のためにパーティションを切る必要があるのでしょうか?
フラグメンテーション(断片化)の面でお話しします。

PCにとって幾らバラバラにファイルがあろうと関係ないです。
しかし、それは読み書きのためにあちこち彷徨うことになります。
パフォーマンス自体PCにとってはどうでも良くてもユーザにとっては気になります。
その分処理は遅れる、HDDの物理的動作が増える、と言ったことが想像できるかと思います。
(HDDの読み書きがどの様なものか検索されれば解説サイトがあります)

システムは安定していて欲しいもの。
読み書きが連続していればそれだけスムーズ、物理的に負担がない方がと。
デフラグとはその為にあると考えて下さい。

でもデフラグもHDDを酷使しますから、なるべく掛けなくて済ましたいです。
その為にはその元になるフラグメンテーション(ファイルの断片化)が発生しないようにすればよい。

フラグメンテーションは、ファイル作成、追加、削除、によって発生します。
それは、ファイルの書き込みは空いているところから順に行うからです。
削除で空けば次に書き込むときそこに、そこだけでサイズが間に合わないときは次の空いているところに
と言うことで断片化していきます。

ファイルはユーザ作成データだけでなく、
アプリケーションやドライバ、WindowsUpdate、セキュリティパターンファイルなどのインストール/アンインストール
様々なキャッシュファイルやログファイル、インデックス、システムの復元ポイント、
などなどサイズの変化するものはたくさんあります。
それらを別パーティションに置くことでシステムファイルの断片化を避けやすくなります。

システムが最初のインストールされてからサイズが変化しないなら気にすることもないでしょうが、
実際は起動/シャットダウンの繰り返しやUpdate、サイト閲覧など様々なことで刻々変化しています。
特にSP入れたときなどではかなりのファイルが断片化しています(50%以上に及ぶことも)。

少なくとも作成データとシステムを分ければその分避けられます。
また、それは何らかの原因でシステムの再セットを余儀なくされたとき、
フォーマットするのはシステムパーティションだけで済みます。
それに掛かる時間も短くできます。
#いくらデータがそのままになると言ってもバックアップは取るのが基本です
#デフラグも必要パーティションのみにできる(その分時間も短く済む)

また、フラグメンテーションが生じやすい環境は、
一番アクセスされる仮想メモリ領域の断片化を招き、パフォーマンスの低下となります。
場合によってはMFT(FATに相当するもの)の断片化を生じ、
それは訳の分からない不安定となって現れることがあります。
HDDの負担も増え、それは寿命を早める恐れがあります。
デフラグの掛けすぎは良くないですが、常態的に酷使される状態はもっと悪いです。

▲このページのトップに戻る
354328パーティーションについてウィンドウズ超初心者 2006/06/20-01:15

記事番号354325へのコメント
NEeDSさんは No.354325「Re:もう一度確認を」で書きました。

とても丁寧な解説、ありがとうございます。

>少なくとも作成データとシステムを分ければその分避けられます。
>また、それは何らかの原因でシステムの再セットを余儀なくされたとき、
>フォーマットするのはシステムパーティションだけで済みます。
>それに掛かる時間も短くできます。
非常に入門的な質問なのですが、
現状、つまり
Cドライブ(500GB)にWIN XP PRO SP2が、
Dドライブ(500GB)にWIN XP PRO SP2が、
すでにインストールされている状況下で、
OSの再インストールをすることなく、
各々のドライブで「作成データ」と「システム」をパーティションで区切ることは
WIN標準搭載の機能で行えるのでしょうか?
それとも、現状で新たにパーティションを作成することはできないのでしょうか?

もしOSの再インストールの必要がなくWIN標準搭載の機能で行えるのでしたら、
そのやり方を詳しく教えていただけないでしょうか。

よろしくおねがいします。

▲このページのトップに戻る
354341デフォルト環境から覚えていきましょうNEeDS 2006/06/20-05:41

記事番号354309へのコメント
ウィンドウズ超初心者 さんは No.354309「Re:もう一度確認を」で書きました。

まず、ライセンスについて
>「マイクロソフトさんがOKというならば、OKです。
>ただし、デュアルブートで何か重大なトラブルが発生しても、
>DELLとしては、一切責任をとりかねます。」
と言うことはDELLでは「ライセンス違反と考えている」と推察します。
それが「MSがOKならば」とはMSさんが言うなら仕方ないというニュアンスです。

私の問い合わせでは「MSでは答えられない」としています。
それはサポートの問題からと言う根拠ある回答です(その他、先のスレ参照)。

私はライセンス違反であると考えております(実際は違うかも知れんが今、確認できない)。
よって、私からはその問題がハッキリしない内は回答を控えさせて頂きます。
_________________

以下は忠告です。

質問内容に、DELLのサポートが切れるのを気になさっておられるようでしたが、
そのサポートは「デュアルブートされた場合受けられない」ですよ。
#質問者はライセンスでメーカに問い合わせて、注意喚起(警告)を受けている
ライセンスを認めるものであればサポートも受けられるもので、
サポート拒否は本来「1ライセンスでのデュアルブートを認めていない」と考えます。

他の方のレスにもあったかと思いますが、
身の丈にあったことから始められた方がよいですよ。

失礼ながら、かなり基本的なことから聞かれていると感じます。
まずは、マニュアルにある運用方法(つまりデフォルト環境)からなされては如何ですか。

危機管理(安全運用)に関しては、
 1.バックアップをシッカリ取る
 2.問題が生じたときリカバリをする
まずこの2点から始めることを推奨します。

PCのことは
「リカバリを繰り返すことにより身に付いてくる」
と言っても過言ではないと考えています。

修正(7:25)

▲このページのトップに戻る
354308Re:「ディスクの管理」を見ました。ラル 2006/06/19-23:28

記事番号354278へのコメント
パソコン購入時に多分DELLのサポートに入られてますでしょうから
せっかくのメーカーPCですので
そちらもご利用になられては如何ですか!?
こういうサイトもご覧になられてますか??
http://support2.jp.dell.com/jp/jp/mwfaq/faq.asp?faqno=101223
何をなされるにせよ、外付けのHDDを購入されてそれに
加工データ等を保管されたほうが良い気がします。

▲このページのトップに戻る
354312Re:「ディスクの管理」を見ました。ウィンドウズ超初心者 2006/06/19-23:43

記事番号354308へのコメント
ラルさんは No.354308「Re:「ディスクの管理」を見ました。」で書きました。

>こういうサイトもご覧になられてますか??
>http://support2.jp.dell.com/jp/jp/mwfaq/faq.asp?faqno=101223
「Dell PC Restore」のことは、知っておりますが、
何分、「ノートン・ゴースト」を使用したものなので、
レジストリ・レベルまで工場出荷状態まで完全復元してくれるものかどうかが不安です。
信頼できるものなのでしょうか?

>何をなされるにせよ、外付けのHDDを購入されてそれに
>加工データ等を保管されたほうが良い気がします。
これは、手動で定期的に重要ファイル等を外付けのHDDにバック・アップ
したほうがよい、という意味でしょうか?
確かに、バックアップの重要性は痛感しております。

▲このページのトップに戻る
354318Re:「ディスクの管理」を見ました。ラル 2006/06/20-00:16

記事番号354312へのコメント
これといった知識を持ち合わせてませんので恐縮なのですが・・・

ウィンドウズ超初心者さんが、お仕事に使用されるようですので

なるべくトラブルを避けたほうがいいなぁ、と思い書きこんでる次第です

僕の会社も似たようなソフト(編集加工他多数)を使用しています

マネージメント会社からパーテーション関連等のソフト使用禁止を

いいわたされてますので使ったことがありませんので

そちら方面の回答は出来ません

結論は、何事も自己責任で!!ということになります

パソコンを使ってますと色々なトラブルに見舞われますが

Simple is best! だと思ってます。

▲このページのトップに戻る
354322どうもありがとうございました。ウィンドウズ超初心者 2006/06/20-00:45

記事番号354318へのコメント
ラルさんは No.354318「Re:「ディスクの管理」を見ました。」で書きました。

>結論は、何事も自己責任で!!ということになります
>
>パソコンを使ってますと色々なトラブルに見舞われますが
>
>Simple is best! だと思ってます。
そうですね、とりあえず、この質問も膨大なツリーになってしまい、
情報も錯綜しているようなので(私の書き方がわるいのですが)、
ちょっと自分でがんばってみます。

どうもありがとうございました。

▲このページのトップに戻る
354319「ディスクの管理」だけじゃなくてよそも見なさいね汚やぢ 2006/06/20-00:22

記事番号354312へのコメント
>レジストリ・レベルまで工場出荷状態まで完全復元してくれるものかどうかが不安です。
>信頼できるものなのでしょうか?

ここまで他人を馬鹿にした発言というのはそうありませんな。
http://www.kotaete-net.net/bbs04007.aspx?intDlgMode=1&strQA_Year_ThreadID=Q200661203
での質問はとっとと閉じて、二度とサインインしないことをお薦めしておきます。

▲このページのトップに戻る
354361メーカーPCはにぎりずし 2006/06/20-11:33

記事番号354245へのコメント

UDさんは No.354245「Re:続・OSをデュアルブートする方法を教えて下さ」で書きました。

>>M/BからブートDISKを選択できると思うけど

>意味が分からん。

メーカーPCだろう。M/BからBIOS設定できるのでは?
いまはC:\でブートしているので
D:\に切り替えたら、D:\からブートできると思うけど。

質問者はOSクラッシュを想定しているので、できると思うけど。
ただ、C:\の物理的クラッシュのときはBIOSで止まると思うけど。



▲このページのトップに戻る
354297ぶら下がり失礼します。無責任一代 2006/06/19-22:35

記事番号354120へのコメント
ウィンドウズ超初心者 さんは No.354120「続・OSをデュアルブートする方法を教えて下さい」で書きました。

マルチブートローダなら、フリーでも使えるものが有ります。(紹介だけですが)
「Multi-Boot MBM」
http://www.remus.dti.ne.jp/~ponya/multi_boot4.html
複数の物理ディスクにも対応しているようです。

>・「Windowsの標準機能でのデュアルブートは、全てのOSの起動情報がCド
> ライブの先頭に書き込まれており、PC起動時にはまず「C」ドライブにある
> 起動情報を読み取り、その後にCドライブやDドライブにあるOS本体の情報
> を読み込むという作業を行います。
> 従って、Cドライブを初期化・フォーマットすると、「全てのOSの起動情報」
> が失われることとなり、DドライブにあるOS本体だけでは起動できないとい
> う状態となります。」ということは、回答者に教えていただいたので、
> 一応理解しています。
FDのMBRからマルチブートも可能となっているようです。

▲このページのトップに戻る
354314Re:ぶら下がり失礼します。ウィンドウズ超初心者 2006/06/19-23:49

記事番号354297へのコメント
無責任一代さんは No.354297「ぶら下がり失礼します。」で書きました。

回答ありがとうございます。

>マルチブートローダなら、フリーでも使えるものが有ります。(紹介だけですが)
>「Multi-Boot MBM」
>http://www.remus.dti.ne.jp/~ponya/multi_boot4.html
>複数の物理ディスクにも対応しているようです。
やはり、初心者なので、サポート体制が整っていないフリー系ソフトの導入は、
ちょっと、おっくうです。

>FDのMBRからマルチブートも可能となっているようです。
この言葉は上記のフリーソフトに関する説明でしょうか?
私はFDDを持っていないので、使用できないのです。
(外付けFDD購入の必要性は、十分に感じております。
いずれ購入しようとは考えてあります)


今後も、いろいろご教授をよろしくおねがいします。

▲このページのトップに戻る
354366Re:ぶら下がり失礼します。めらめら 2006/06/20-11:49

記事番号354314へのコメント
ウィンドウズ超初心者 さんは No.354314「Re:ぶら下がり失礼します。」で書きました。


以前にどなたかが回答されていますが、本来の仕様用途から考えると

最善の選択肢は
「もう一台新しいPCを購入する」になると思います。

質問にあった前提を考えると、ダウンタイムの軽減や、
使用するアプリケーションの住み分け(要するに信頼性の向上)
を狙ったものかと思いますが、それを実現するにはPC1台だけでは
かなり厳しいものがあります。
(制限事項多すぎです。)

>やはり、初心者なので、サポート体制が整っていないフリー系ソフトの導入は、
>ちょっと、おっくうです。

これは、回答者を馬鹿にしていませんか?
初心者なのでおっくうだからやらないというのはあまりにも甘えすぎです。









▲このページのトップに戻る
354367Re:ぶら下がり失礼します。iida 2006/06/20-12:08

記事番号354366へのコメント
めらめらさんは No.354366「Re:ぶら下がり失礼します。」で書きました。

>初心者なのでおっくうだからやらないというのはあまりにも甘えすぎです。
私も同意。質問内容から見るととても「初心者」には見えないが。


中古でも程度のいいものありますし、ちょっと構成を見直して追加すれば要求を満たすマシンになると思いますよ。

▲このページのトップに戻る
354372ほんとうに初心者なのです。ウィンドウズ超初心者 2006/06/20-13:16

記事番号354367へのコメント
iidaさんは No.354367「Re:ぶら下がり失礼します。」で書きました。

>>初心者なのでおっくうだからやらないというのはあまりにも甘えすぎです。
>私も同意。
めらめらさんへのメッセージでも書きましたが、
プロレベルの回答者の皆様からみれば、おそらくウィンドウズを初めて購入したばかりの
本当の入門者の知識の乏しさと不安は、想像しにくいのではないでしょうか。
私はMACは何年も使用してきましたが、
MACではサポート側でもマルチブートは当然といった対応でしたし、
何の知識がなくとも何台ものドライブにOSをインストールするだけで、
安定したマルチブート環境が構築できていたのです。
ただ、音楽制作ソフトがこの数年加速度的にWIN専用のものが増加してきており、
MACだけではそのうち仕事にならなくなるのでは、と認識するに至ったのです。
それで、決心して、WINマシンを購入したのです。
ところが、あまりにも使用方法というかシステム構成が違うので、
パニック状態になってしまったのです。
(もちろん、初歩的なインターネットとメールの使い方は同じでしたが)


>質問内容から見るととても「初心者」には見えないが。
ほんとうに「超初心者」です。
今年の6月1日に、人生で初めてWINに触れました。
信じられないかもしれませんが、厳然たる事実です。
ただ、この3日の間、このサイトで質問を繰り返すうちに、
少しばかり知識がついてきたのも事実で(回答者の皆様のおかげです)、
今回の「3回目の質問」は、このサイトで得た知識を元にしたものですから、
一見、質問内容だけを見ると「初心者」には見えないのかもしれません。

ただ今でも、Cドライブにある個々のフォルダがいったい何を意味し、
何のためにあるのかは、さっぱりわかっていない有様です。
(「PROGRAM FILES」には多分アプリ本体が入っているのだろう、
程度の想像しかできていません)

今週中に時間ができたら、大きな本屋のある町に行き、
「WINのしくみ」系の本を購入しようとは考えています。
一応、先週インプレス発行の
「WINDOWS XPできる大事典」という書籍を購入したのですが、
その本では、単に「インターネットの設定」「デスクトップのデザインの変更」といった、
基礎的なWINの操作方法を説明しているだけの本だったので、
そういった本ではなく、
「Cドライブの「WINDOWS」フォルダは〜のために存在している」
「MBRとは〜」
といった、WINDOWSの中身(構成)が理解できる本を購入して勉強しようと思っています。


・・・・という状況です。
自分でも努力しますので、今後ともよろしくご指導おねがいします。

▲このページのトップに戻る
354369回答者を馬鹿にするなんてとんでもない誤解です。ウィンドウズ超初心者 2006/06/20-12:43

記事番号354366へのコメント
めらめらさんは No.354366「Re:ぶら下がり失礼します。」で書きました。

>最善の選択肢は
>「もう一台新しいPCを購入する」になると思います。
それは確かな方法なのでしょうが、金銭的に不可能なのが、現状です。
現在のDimension9150ですらPC本体だけで40万円以上しました。
またさらに4,50万円の追加投入は今は無理なのです。
情けない話ですが、すみません。

>これは、回答者を馬鹿にしていませんか?
>初心者なのでおっくうだからやらないというのはあまりにも甘えすぎです。
回答者の方々を馬鹿にするなんて、とんでもありません。
「Lhaca」等のZIP解凍ソフト位でしたら何とか使い方はわかりますが、
マルチブート環境構築ソフトというのは、イメージ的にですが、
何かシステム系ファイルに変更を加えそうな気がしているので、
もし使用してOSクラッシュが起きたらサポートがないのでどうしよう・・・・、
と、WINを初めて使用する私にとってはとても敷居が高いソフトなのです。
どうかご理解してくださいませ。


▲このページのトップに戻る
354374わかりました。にぎりずし 2006/06/20-13:44

記事番号354369へのコメント
ウィンドウズ超初心者 さんは No.354369「回答者を馬鹿にするなんてとんでもない誤解です。」で書きました。

スレットも大きくなりました。新規にスレットをたててください。
私も回答者の一人として、可能な限り解決できるようがんばります。

追記
40万円ですか。そうでしょうね。スペックが高級ですもの。
今の想定はC:\のOSクラッシュですよね。心配は要りません。
簡単にクラッシュするものではありません。
時間は十分あります。少しづつやっていったら解決します。

▲このページのトップに戻る
354375Re:わかりました。ウィンドウズ超初心者 2006/06/20-13:49

記事番号354374へのコメント
にぎりずしさんは No.354374「わかりました。」で書きました。


>スレットも大きくなりました。新規にスレットをたててください。
>私も回答者の一人として、可能な限り解決できるようがんばります。
了解しました。
今までいただいた回答者様からの内容を吟味し、
今から新規に質問をたてさせていただきたいとおもいます。

今後とも、よろしくおねがいします。

▲このページのトップに戻る
354376Re:回答者を馬鹿にするなんてとんでもない誤解です。フジサン 2006/06/20-13:50

記事番号354369へのコメント
>>初心者なのでおっくうだからやらないというのはあまりにも甘えすぎです。
>回答者の方々を馬鹿にするなんて、とんでもありません。
>「Lhaca」等のZIP解凍ソフト位でしたら何とか使い方はわかりますが、
>マルチブート環境構築ソフトというのは、イメージ的にですが、
>何かシステム系ファイルに変更を加えそうな気がしているので、

 本当に初心者という事でしたら、むしろ専用のソフトを使用した方が確実なのでは
有りませんか?。

 貴方の、希望項目をすべてかなえ、なおかつ専用ソフトを使わないと成ると、
それこそ、一般の知識レベルよりハイクラスなレベルが必要とされます。
 OSのクラッシュに対しても、デュアルであろうとなかろうと、バックアップ等の
事柄は定期的に行っていなければ、サポートのレベルでは対処の方法がないかもしれません。
むしろ、専用ソフトに中には、HDDトラブル対策として、ブートCDの作成等を
サポートしている物もあります。
 私自身が購入したHDDのユーティリティは、デュアル環境を作る事が出来る設定や
トラブった時の対策で、その時点での環境でブートCDを作るユーティリティが付属
していました。

 まあ、色々な情報を一度に集めてしまって、消化仕切れていないようなので、
一寸だけ、意見を書きました。

▲このページのトップに戻る
354388Re:回答者を馬鹿にするなんてとんでもない誤解です。ウィンドウズ超初心者 2006/06/20-14:40

記事番号354376へのコメント
フジサンさんは No.354376「Re:回答者を馬鹿にするなんてとんでもない誤解です。」で書きました。

回答ありがとうございます。

> 私自身が購入したHDDのユーティリティは、デュアル環境を作る事が出来る設定や
>トラブった時の対策で、その時点での環境でブートCDを作るユーティリティが付属
>していました。
それは、何というソフトでしょうか。教えていただければ助かります。

また、「システムコマンダー8」のような「マルチブート構築ソフト」で、
「MBRを書き換えることによりウイルス対策ソフトと競合」しないものがあれば、
何かよいものがあれば教えてください。


なお、ツリーが膨大になり、回答者のかたから
「問題を整理して新しく質問したほうがよい」とアドバイスをいただきましたので、
できれば、そちらのほうへの回答をよろしくおねがいします。

▲このページのトップに戻る
354530Re:続・OSをデュアルブートする方法を教えて下さい2006/06/21-01:43

記事番号354120へのコメント
ウィンドウズ超初心者 さんは No.354120「続・OSをデュアルブートする方法を教えて下さい」で書きました。

>パソコン名:Dimension9150
>(1)工場出荷時のPCの状態
>HDD:Cドライブ500GB、Dドライブ500GB メモリ:2.00GB RAM

調査:
フロッピードライブ、およびUSB差込口は有るのか?
「Cドライブ直下の構成(隠し系除く)」と隠し系の説明を省いた理由?
リカバリー用隠しドライブが、存在するのか?
作業後のデータはどこへ保存するのか?

>(2)具体的に行いたいこと
>・現状(工場出荷時)はCドライブにのみ「Windows XP Pro SP2」がインストールされているが、
> Dドライブにも再インストール用CD-ROMを使用して同じOSをインストールしたい。
> ※ライセンスについては、マイクロソフトに連絡し、許諾されました。

OEMライセンス許諾は、DELLに確認するべきと思います。

>・今後CドライブにOSの再インストールを行わねばならない必要が生じても、
> ちゃんとCに再インストールを行いさえすれば、
> DドライブのOSがそれまで通り正常起動し、正常動作できるようにしたい。

はい、ちゃんと手順を踏めば、問題有りません。

>(3)留意点
>・boot.iniファイルへの干渉はできればさけたいが、

「干渉」の意味が取りにくいが、ブートローダーに読み込ませないと、起動は出来ない。

>・「Windowsの標準機能でのデュアルブートは、全てのOSの起動情報がCド
> ライブの先頭に書き込まれており、PC起動時にはまず「C」ドライブにある
> 起動情報を読み取り、その後にCドライブやDドライブにあるOS本体の情報
> を読み込むという作業を行います。

USBメモリでPC起動が出来るかも、
http://journal.mycom.co.jp/cgi-bin/print?id=17459

> 従って、Cドライブを初期化・フォーマットすると、「全てのOSの起動情報」
> が失われることとなり、DドライブにあるOS本体だけでは起動できないとい
> う状態となります。」

下記のサイトを、斜め読みしといてください。

ブートとハードディスクのすべて
http://www37.tok2.com/home/nobusan/boot_hdd.html
マルチブート/デュアルブートのすべて
http://www.corso-b.net/itaya/multiboot/


A1.本ページは参考になりましたか? 又はアドバイスがありますか?
解決 参考になった 参考にならなかった アドバイスする

A2.何度目の訪問ですか?
初めて来た   数度目(2〜4) 5回以上来ている   管理人:

A3.何か一言どうぞ(アドレスは書くことができません)

A4.アドレスがあればどうぞ(1つまで)


↑↑↑↑よろしければ押してください↑↑↑↑

何か一言(本ページで参考になったならないを含めて残してあります)
◎:解決 ○:参考になった ×:参考にならなかった !:アドバイスあり

参考回数投稿日時何か一言