セットアップの方法
◇-?セットアップの方法-ケロン(初)(2005/09/09-02:38)No.290658 ┣?!Re:セットアップの方法...-o2ka(2005/09/09-04:45)No.290663 ┃┗?!!Re:セットアップの方法...-ケロン(2005/09/09-08:26)No.290669 ┃ ┗?!!!Re:セットアップの方法...-tetsu(2005/09/09-11:47)No.290698 ┃ ┗?!!!!Re:セットアップの方法...-ケロン(2005/09/12-20:09)No.291583 ┃ ┗?!!!!!Re:セットアップの方法...-NEeDS(2005/09/12-20:55)No.291601 ┗?!Re:セットアップの方法...-Raf(2005/09/09-12:27)No.290704 ┗?!!Re:セットアップの方法...-ケロン(2005/09/12-20:15)No.291586 ┣?!!!Re:セットアップの方法...-tetsu(2005/09/12-21:27)No.291608 ┗?!!!Re:セットアップの方法...-NEeDS(2005/09/12-21:58)No.291617 ┣?!!!!Re:セットアップの方法...-Raf(2005/09/12-23:51)No.291662 ┃┗?!!!!!Re:セットアップの方法...-ケロン(2005/09/13-06:44)No.291713 ┃ ┗?!!!!!!Re:セットアップの方法...-Raf(2005/09/13-10:24)No.291746 ┗?!!!?Re:セットアップの方法...-ケロン(2005/09/13-07:11)No.291715 ┣?!!!?!Re:セットアップの方法...-J cuts :35 .1(2005/09/13-08:13)No.291722 ┗?!!!?!Re:セットアップの方法...-NEeDS(2005/09/13-08:23)No.291723 ┗?!!!?!!Re:セットアップの方法...-tetsu(2005/09/13-08:41)No.291725
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
290658 | セットアップの方法 | ケロン(初) URL | 2005/09/09-02:38 |
メーカー名: レノボ(lenovo) 元アイビーエム(IBM) OS名:Windows98 SecondEdition パソコン名:560X -- よろしくお願いします。 最近、起動時に誤作動があったり フリーズしたり・・・と調子がよくなかったので 初期化をしようと思い立ち、実行したのですが 外付けのCD-ROMがセットアップ時に認識できないということを知りませんでした。 これまでも、他のパソコンで何度も初期化の経験があったものですから 軽く考えていました。 いろいろ調べているうちに、外付けは認識できないと知ったのですが すでにCドライブはフォーマットまで終了し 残すはwin98のセットアップだけになっているのですが 何かよい方法を教えてください。 win98の起動ディスクでドライブを削除・作成・フォーマットという 一連の作業手順で行いました。 ドライブはCドライブのみです。 転送という手があるという投稿も読ませていただきましたが 意味がよく分からないまま、参考にしてやってみたのですが 指定できません。。。という結果です。 本当にうかつかことをやってしまって。。。 どうか、どなたか助けてください。 よろしくお願いいたします。 |
▲このページのトップに戻る
290663 | Re:セットアップの方法 | o2ka | 2005/09/09-04:45 |
記事番号290658へのコメント 1) SCSI外付けのCD-ROMドライブとSCSIカード(DOSサポート品)を 入手できたら、IBMのサポートからソケットサービスを 取り寄せて、起動FDのconfig.sys、autoexec.batを編集し、 FD起動でCD-ROMドライブを使用する。 2) HDDのパーティションを2つに切り、プライマリにシステムを 転送。セカンダリにWin98のセットアップCD内の\Win98 ディレクトリとsetup.exeをコピー。 DOS起動してD:\setup.exeをキックする。 二番目の方法は良く使われます(いまどき、SCSIのCD-ROMドライブも 入手困難ですし・・・)。 ノートから外したHDDに2.5→3.5inch変換アダプタを付けて デスクトップ機に取り付け、2つのパーティションを 作成した後、システムの転送とCD-ROM内のファイル/フォルダの コピーを行います。 |
▲このページのトップに戻る
290669 | Re:セットアップの方法 | ケロン | 2005/09/09-08:26 |
記事番号290663へのコメント o2kaさんは、早速のご伝授、ありがとうございました。 そうなんですよね いまどき。。。のパソコンなんですが D:\setup.exeは、ここに記載してから 試したのですが やりかたが間違っていたようです。 もし、よろしければ お手数でしょうが 一連の流れをくわしくおねがいできないでしょうか。 起動ディスクを使って起動し、 今、フォーマット済みのCをとりあえず削除 その後50%と50%(どうでもいいけど)に切って 作成し、まで進めます。 よろしくお願いいたします。 |
▲このページのトップに戻る
290698 | Re:セットアップの方法 | tetsu | 2005/09/09-11:47 |
記事番号290669へのコメント ケロンさんは No.290669「Re:セットアップの方法」で書きました。 >D:\setup.exeは、ここに記載してから試したのですが と言うことはWin98CDからWin98フォルダーをD:にコピーしてHDを組み込んだということでしょうか? そうであれば、起動ディスクで起動して A:>の後に D:[Enter] D:>の後に cd win98[Enter] D:\win98>の後に setup[Enter] でセットアップができます。 |
▲このページのトップに戻る
291583 | Re:セットアップの方法 | ケロン | 2005/09/12-20:09 |
記事番号290698へのコメント tetsuさん、返事が遅くなり、申し訳ありません。 ご回答いただき、ありがとうございます。 起動ディスクを(1)使って起動し、 キーボード認識(2)の起動ディスクに入れ替え A:\で(1)の起動ディスクに戻し A:\fdiskエンター ハードディスクの領域を一旦削除、 アクティブ領域を確保し、 フォーマット後、 さあ、OSをwin98ディスクからセットアップしようと D:¥setupエンター。。。。と実行したのですが コマンドまたはファイル名が違います。。。と出ます。 本当に基本的なことで恐縮ですが setupエンターを実行するとき 起動ディスクは(1)ですか?(2)ですか? もう、何がなんだかわけが分からなくなってきました。 ご伝授いただいたとおり D:>の後に cd win98[Enter] を実行するとCD-ROMが反応しません。 本当に申し訳ありませんが 再度、何か、方法をご伝授いただけませんか? いくつも使っているパソコンのうち 今、やっているノート以外は 以前、何度もちゃんと 初期化できたのですが。。。。。 |
▲このページのトップに戻る
291601 | Re:セットアップの方法 | NEeDS | 2005/09/12-20:55 |
記事番号291583へのコメント ケロンさんは No.291583「Re:セットアップの方法」で書きました。 横から失礼します。 何か勘違いがあるように思えますが >D:>の後に cd win98[Enter] >を実行するとCD-ROMが反応しません tetsu氏は、 >>D:\setup.exeは、ここに記載してから試したのですが >と言うことはWin98CDからWin98フォルダーをD:にコピーしてHDを組み込んだということでしょうか? >そうであれば、 と、HDDのパーティションを切り(C:、D:の2つでD:はCD-ROMドライブのことではない)、 D:に98CDの内容をコピーしたのかと確認されています。 従って、 cd d:\win98 とは、CD-ROMドライブではなくHDDのD:ドライブ(パーティション)への移動です。 ですからCD-ROMドライブは反応しませんよ(HDDのD:にコピーしたものからセットアップです)。 cd d:は実行出来るのですね。 実際に正しくコピーされているか確認してください(setup.exeのパス確認も)。 dir /w/p 98CDの内容をコピーされていないのでしたら、 cd d: と出来るのはHDDのD:ドライブであってD:はCD-ROMドライブのドライブレターではないからです。 (当然CD-ROMドライブは反応しません。そもそも認識されていないのですよね) よって、tetsu氏のレスのようにコピーをするか、ドライブ認識の手立てをしなければなりません。 |
▲このページのトップに戻る
290704 | Re:セットアップの方法 | Raf | 2005/09/09-12:27 |
記事番号290658へのコメント ケロン(初)さんは No.290658「セットアップの方法」で書きました。 こんにちは。 >いろいろ調べているうちに、外付けは認識できないと知ったのですが Windows98が動作していた時は、その機種で使えていたんですよね? CD-ROMドライブのメーカーや型番は判りますか? |
▲このページのトップに戻る
291586 | Re:セットアップの方法 | ケロン | 2005/09/12-20:15 |
記事番号290704へのコメント Rafさん、お返事が遅くなり、申し訳ありません。 ご回答いただき、本当に、ありがとうございます。 win98が誤作動しながらも、CD-ROMドライブは ちゃんと動いていました。 PCMCIA ispeed・・・というCD-ROMカードでつながっていて ispeed MODEL:RX-D2600 DC 5V1.5A。。。。。と裏面に記載されています これでなんとか、どうにかなるでしょうか? |
▲このページのトップに戻る
291608 | Re:セットアップの方法 | tetsu | 2005/09/12-21:27 |
記事番号291586へのコメント ケロンさんは No.291586「Re:セットアップの方法」で書きました。 このCD-ROMドライブ用ののDOSドライバーを探しましたが見つかりません。 仕方が無いのでHDを取り出して、他のPCにUSB-HDケース等を使って接続し、 Win98CDからWin98フォルダーをコピーして再び組み込んでください。 パーティションを2つにしてD:のほうにコピーすれば上の方法でできます。 |
▲このページのトップに戻る
291617 | Re:セットアップの方法 | NEeDS | 2005/09/12-21:58 |
記事番号291586へのコメント ケロンさんは No.291586「Re:セットアップの方法」で書きました。 tetsu氏レスのように、他のPCにノートPCのHDDを繋ぎコピーするのが一番かと思われますが、 一応参考までに下記URLを。 カード認識させてCD-ROMを(MS-DOS の基礎講座 Vol 7.PCMCIA を起動ディスクから利用可能にするには?) http://www.thinkpad-lover.org/msdos/07-PCMCIA.htm 補足 Recovery CD-ROM Boot Diskette(付属ドライブでない場合はドライバとディスクの編集を要します) http://www-6.ibm.com/jp/domino04/pc/support/Sylphd03.nsf/jtechinfo/SYJ0-00936FA#bootdisk 関連(?) IBM ThinkPad CardSoft (DOS) V5.32.23.HS4 http://www-6.ibm.com/jp/domino05/pc/download/download.nsf/jtechinfo/SYD0-000C8C9 LANでインストール(ノートPCにOSをネットワークインストール!) http://www.venus.dti.ne.jp/~inada/Network_install/index_network_install.html |
▲このページのトップに戻る
291662 | Re:セットアップの方法 | Raf | 2005/09/12-23:51 |
記事番号291617へのコメント NEeDSさんは No.291617「Re:セットアップの方法」で書きました。 追加で、この辺も参考になると思います。 CD-ROMドライバ ※おそらく一番下の奴かな? http://www.eagletec.net/login/driver.asp?id=19&driver_category=07%29+ROM+%2F+HDD+%2F+FDD+Drives PCカード・ディレクター http://www-6.ibm.com/jp/domino05/pc/download/download.nsf/jtechinfo/SYD0-004FCFC CD-ROMドライブ認識用起動FDの作成 http://www.wakuwakuwaniland.com/tp535/tp535_bootfd.html 試行錯誤しつつ、起動FDを作ってみてください。(^。^) |
▲このページのトップに戻る
291713 | Re:セットアップの方法 | ケロン | 2005/09/13-06:44 |
記事番号291662へのコメント 上記、ご回答くださいました皆様 本当に、ありがとうございます。 私、やれるものかどうか。。。。 もし、お近くに住んでおられるのなら 皆様のお宅まで もって走りたい気分です 本当に、トホホの状態です。 皆様が、ご伝授くださったことを 頑張ってやってみます。 なんせ、ノートは解剖(^^;したことがないので また、その後の経過も書かせていただきます。 今後とも、よろしく お願いいたします。 |
▲このページのトップに戻る
291746 | Re:セットアップの方法 | Raf | 2005/09/13-10:24 |
記事番号291713へのコメント ケロンさんは No.291713「Re:セットアップの方法」で書きました。 手順としてはこんな感じかな?説明書きが長いだけで やってる事はさほど難しくはないと思いますよ。(^。^) 1.PCカード・ディレクターから、次のファイルを起動FDへコピー IBMDSS04.SYS IBMDOSCS.SYS 2.CD-ROMドライバから、次のファイルを起動FDにコピー PCMI80CL.SYS STATPCDM.SYS 3.起動FD内の config.sys に4行追加 ※メモ帳で開きます DEVICEHIGH=A:\IBMDSS04.SYS DEVICEHIGH=A:\IBMDOSCS.SYS DEVICEHIGH=A:\PCMI80CL.SYS DEVICEHIGH=A:\STATPCDM.SYS /D:OEMCD001 4.起動FD内の autoexec.bat に1行追加 ※2枚目のautoexec.batも同様 LH MSCDEX.EXE /D:OEMCD001 ・・・動かなかったらすいません。_(._.)_ |
▲このページのトップに戻る
291715 | Re:セットアップの方法 | ケロン | 2005/09/13-07:11 |
記事番号291617へのコメント NEeDSさん、ありがとうございます。 はい!なるほどですね。 よくわかるご回答で、感謝いたします。 コピーして・・・と出てきますが どうも、CD-ROMは認識していない様子、 HDDはフォーマットまで作業が進み 現段階でのコピーという意味が分かっていません。 ですので HDDのパーティションを切り(C:、D:の2つ) ここまではできていますが win98のCDからコピーはしていません。 コピーってどのようにしてやるんですか? 現段階でコピーが可能なのですか?。 本当に、アホな質問をしていると思いますが どうか、お見捨てにならず ご伝授くださいませ。 |
▲このページのトップに戻る
291722 | Re:セットアップの方法 | J cuts :35 .1 | 2005/09/13-08:13 |
記事番号291715へのコメント >現段階でコピーが可能なのですか?。 不可です、それを見越してすでに、o2kaさんが書かれている訳です。 http://pasokoma.jp/?num=290663&ope=v >ノートから外したHDDに2.5→3.5inch変換アダプタを付けて とね。 貴方の場合は、これが一番簡単&確実でしょう。 http://www.century.co.jp/products/suto/kd2535ful.html 他の指示の大部分は、貴方がHDDにコピー済みで有ることを 前提に書かれている訳ですから、以後はそちらを参考にどうぞ この場合、起動ディスクの編集は不要です。 |
▲このページのトップに戻る
291723 | Re:セットアップの方法 | NEeDS | 2005/09/13-08:23 |
記事番号291715へのコメント ケロンさんは No.291715「Re:セットアップの方法」で書きました。 ウーン、困ったな。 文字だけでは難しいかも。 そんなに難しいことではないんだが...まずはノートからHDD取り出すのがネックかな。 マニュアルにHDD交換もしくはHDDの場所の図はありますか? 誰か知り合いにPC自作経験のある方おられませんか? |
▲このページのトップに戻る
291725 | Re:セットアップの方法 | tetsu | 2005/09/13-08:41 |
記事番号291723へのコメント NEeDSさんは No.291723「Re:セットアップの方法」で書きました。 このPCの分解方法です。 http://sapporo.cool.ne.jp/irukaya/560x/dev/kansou/kansou.html 純正のCDドライブの無い中古ノートを買ったのですから苦労するのは仕方ありません。 普通、初心者は手を出してはいけないものです。がんばってやってみてください。 中古ですから今後もいつHDが故障してもおかしくないですから、交換方法を知っていたほうが良いでしょう。 ちなみにこの機種はHD8GB以下で無いと認識できないそうです。 今となっては新品は入手困難ですから中古で探すことになりそうです。 |
何か一言(本ページで参考になったならないを含めて残してあります)
◎:解決 ○:参考になった ×:参考にならなかった !:アドバイスあり
参考 | 回数 | 投稿日時 | 何か一言 |
---|