マウスが動かない



◇-マウスが動かない-おっちょ(2003/9/4-23:22)No.102546
 ┗Re:マウスが動かない-これから(2003/9/4-23:45)No.102547
  ┗Re:マウスが動かない-o2ka(2003/9/5-02:39)No.102555
   ┗Re:マウスが動かない-これから(2003/9/5-06:07)No.102558
    ┗余談-ミヨヲ(2003/9/5-09:36)No.102563
     ┣Re:余談-おっちょ(2003/9/5-12:57)No.102570
     ┗Re:余談-これから(2003/9/5-16:28)No.102578
      ┗Re:余談-o2ka(2003/9/5-18:50)No.102587

▲このページのトップに戻る
102546マウスが動かないおっちょ 2003/9/4-23:22

メーカー名:シャープ SHARP
OS名:WindowsXP
パソコン名:PC-CL1-5CA
ハード関連:マウス
--
買ったばかりのPC-CL1-5CAに買ったばかりのマウス(LOAS社CKT12LS)をつないだのですが
マウス操作ができません。パソコンの箱内に「まれにそのような事が起こる。USB抜差しして
てください」とのちらしが有り。メーカに電話相談すると「サポートホームページにバージョンアップ方法
があるのでそれをやってみるよう」にといわれたのでおこなったのですが改善されません。
同じような経験者おられませんか。どのように解決されましたか?教えてください。

▲このページのトップに戻る
102547Re:マウスが動かないこれから 2003/9/4-23:45
記事番号102546へのコメント
おっちょさんは No.102546「マウスが動かない」で書きました。
>メーカー名:シャープ SHARP
>OS名:WindowsXP
>パソコン名:PC-CL1-5CA
>ハード関連:マウス
>--
>買ったばかりのPC-CL1-5CAに買ったばかりのマウス(LOAS社CKT12LS)をつないだのですが
>マウス操作ができません。パソコンの箱内に「まれにそのような事が起こる。USB抜差しして
>てください」とのちらしが有り。メーカに電話相談すると「サポートホームページにバージョンアップ方法
>があるのでそれをやってみるよう」にといわれたのでおこなったのですが改善されません。
>同じような経験者おられませんか。どのように解決されましたか?教えてください。

USB以外のインターフェース持ってないのかな?
もし在るのだったらレガシーのマウスを差し替えて再度挑戦して見てね。
USBは使わないほうがよいと思う。I/Oの混乱だと思うけど・・・・・
せめてキーボード・マウス・232C・パラレルポートは
レガシーI/F使いたい。


▲このページのトップに戻る
102555Re:マウスが動かないo2ka 2003/9/5-02:39
記事番号102547へのコメント
>USB以外のインターフェース持ってないのかな?
>もし在るのだったらレガシーのマウスを差し替えて再度挑戦して見てね。
>USBは使わないほうがよいと思う。I/Oの混乱だと思うけど・・・・・

WinXPのUSBは個人的には信頼している。
ただ、マウスはMicrosoftかLogicoolしか使わないけど・・・。

>せめてキーボード・マウス・232C・パラレルポートは
>レガシーI/F使いたい。

Win98だとレガシ・インターフェイスを使いたいですね。
Win2k以降では信頼性がかなり高くなっているので、チップセットが
かなり古いのでなければUSBでいけると思うのですが・・・。

▲このページのトップに戻る
102558Re:マウスが動かないこれから 2003/9/5-06:07
記事番号102555へのコメント
o2kaさんは No.102555「Re:マウスが動かない」で書きました。
>>USB以外のインターフェース持ってないのかな?
>>もし在るのだったらレガシーのマウスを差し替えて再度挑戦して見てね。
>>USBは使わないほうがよいと思う。I/Oの混乱だと思うけど・・・・・
>
>WinXPのUSBは個人的には信頼している。
>ただ、マウスはMicrosoftかLogicoolしか使わないけど・・・。
>
>>せめてキーボード・マウス・232C・パラレルポートは
>>レガシーI/F使いたい。
>
>Win98だとレガシ・インターフェイスを使いたいですね。
>Win2k以降では信頼性がかなり高くなっているので、チップセットが
>かなり古いのでなければUSBでいけると思うのですが・・・。

ある【有名なエンジニア】に言わせたら USB使うのはもっての外と
言っている。そもそもI/Oを混乱させてそれで固まる原因を
造っていると。
特にN〇Cの無線のキーボードそれにUSBマウスのPCは
障害の大きな要因だったこともあった。
全く信頼できないI/O と 思う。
 

▲このページのトップに戻る
102563余談ミヨヲ 2003/9/5-09:36
記事番号102558へのコメント

>ある【有名なエンジニア】に言わせたら USB使うのはもっての外と言っている。
規格も定められている物にたいして「もっての外」なんてエンジニアとしての発言なのかと目を疑いますね


>そもそもI/Oを混乱させてそれで固まる原因を造っていると。
そもそも混乱するのはI/Oですかとお伺いしたいところですね
OSがMS-DOSであったとして、USB-I/Oを使った場合
どの程度無残にハングアップするのかと想像してみたところで
何か問題が起こりうるかどうかも疑問です

>特にN〇Cの無線のキーボードそれにUSBマウスのPCは障害の大きな要因だったこともあった。
単にとある障害での要因に無線キーボードやUSBマウスが原因要素としてあっただけで
トータルで否定してしまおうとするのはどうなんでしょうか

>全く信頼できないI/O と 思う。
どうも私は、本当に信頼できないのはこの「ある有名なエンジニア」さんのような気がします


煽りのようになってしまってすいませんでした

▲このページのトップに戻る
102570Re:余談おっちょ 2003/9/5-12:57
記事番号102563へのコメント
ミヨヲさんは No.102563「余談」で書きました。
>
>>ある【有名なエンジニア】に言わせたら USB使うのはもっての外と言っている。
>規格も定められている物にたいして「もっての外」なんてエンジニアとしての発言なのかと目を疑いますね
>
>
>>そもそもI/Oを混乱させてそれで固まる原因を造っていると。
>そもそも混乱するのはI/Oですかとお伺いしたいところですね
>OSがMS-DOSであったとして、USB-I/Oを使った場合
>どの程度無残にハングアップするのかと想像してみたところで
>何か問題が起こりうるかどうかも疑問です
>
>>特にN〇Cの無線のキーボードそれにUSBマウスのPCは障害の大きな要因だったこともあった。
>単にとある障害での要因に無線キーボードやUSBマウスが原因要素としてあっただけで
>トータルで否定してしまおうとするのはどうなんでしょうか
>
>>全く信頼できないI/O と 思う。
>どうも私は、本当に信頼できないのはこの「ある有名なエンジニア」さんのような気がします
>
>
>煽りのようになってしまってすいませんでした

メーカのサポートセンタに再度電話し、今度は推奨マウスを教えてもらいました。
それを買って試してみます。

ご意見ありがとうございました。

▲このページのトップに戻る
102578Re:余談これから 2003/9/5-16:28
記事番号102563へのコメント
ミヨヲさんは No.102563「余談」で書きました。
>
>>ある【有名なエンジニア】に言わせたら USB使うのはもっての外と言っている。
>規格も定められている物にたいして「もっての外」なんてエンジニアとしての発言なのかと目を疑いますね
>
>
>>そもそもI/Oを混乱させてそれで固まる原因を造っていると。
>そもそも混乱するのはI/Oですかとお伺いしたいところですね
>OSがMS-DOSであったとして、USB-I/Oを使った場合
>どの程度無残にハングアップするのかと想像してみたところで
>何か問題が起こりうるかどうかも疑問です
>
>>特にN〇Cの無線のキーボードそれにUSBマウスのPCは障害の大きな要因だったこともあった。
>単にとある障害での要因に無線キーボードやUSBマウスが原因要素としてあっただけで
>トータルで否定してしまおうとするのはどうなんでしょうか
>
>>全く信頼できないI/O と 思う。
>どうも私は、本当に信頼できないのはこの「ある有名なエンジニア」さんのような気がします
>
>
>煽りのようになってしまってすいませんでした

USBの盲信に陥らないように【有名なエンジニア】のHPを紹介致したいが
筆者の許可を得ていない為に此処に書くことが出来ないのが残念だ。
私も長い間、仕事柄 汎用機から始まって今日まで来たが、今でもUSB2.0を使う
などは考えたこともない。USBインターフェースそのものが”オマケ”という考えは
捨てては居ない。確かに簡便であるから何でもUSBというのは本道ではない。
と考えている。





▲このページのトップに戻る
102587Re:余談o2ka 2003/9/5-18:50
記事番号102578へのコメント
USBが原因のトラブルって、けっこう見ているけど、
そのほとんどが「電力不安定」に起因しているので
「HOT PLUG」等の利点を捨ててまで USBを排除しようとは
思いません。
 ↑Win98はドライバがボロなので、絶対に使いたくありませんが・・・

http://pasokoma.jp/bbs5/lg102571.html
http://pasokoma.jp/bbs5/lg102577.html
この新しいスレッドで書いた USBトラブルの例なんかは、
やっぱり「電力不安定」が主な原因かと思っています。
 ↑ハイバネーションからの復帰には、他のハード的な
  制約もありそうですが・・・

ぼくは、PCの質や環境(ゴミ・ソフトを入れない)に気をつければ
USBは便利に使えるものと思っています。

A1.本ページは参考になりましたか? 又はアドバイスがありますか?
解決 参考になった 参考にならなかった アドバイスする

A2.何度目の訪問ですか?
初めて来た   数度目(2〜4) 5回以上来ている   管理人:

A3.何か一言どうぞ(アドレスは書くことができません)

A4.アドレスがあればどうぞ(1つまで)


↑↑↑↑よろしければ押してください↑↑↑↑

何か一言(本ページで参考になったならないを含めて残してあります)
◎:解決 ○:参考になった ×:参考にならなかった !:アドバイスあり

参考回数投稿日時何か一言