パソコンのディスプレイの色が増やせません
◇-パソコンのディスプレイの色が増やせません-aki(2002/12/14-00:31)No.16309 ┣Re:パソコンのディスプレイの色が増やせません-糖衣(2002/12/14-00:47)No.16310 ┃┗Re:パソコンのディスプレイの色が増やせません-o2ka(2002/12/14-00:56)No.16312 ┃ ┗Re:パソコンのディスプレイの色が増やせません-糖衣(2002/12/14-01:14)No.16315 ┃ ┗Re:パソコンのディスプレイの色が増やせません-SARU(2002/12/14-01:18)No.16316 ┃ ┣Re:パソコンのディスプレイの色が増やせません-糖衣(2002/12/14-01:26)No.16317 ┃ ┃┗Re:パソコンのディスプレイの色が増やせません-o2ka(2002/12/14-01:43)No.16321 ┃ ┃ ┗脇道-糖衣(2002/12/14-02:21)No.16326 ┃ ┗Re:パソコンのディスプレイの色が増やせません-aki(2002/12/14-01:30)No.16319 ┃ ┗Re:パソコンのディスプレイの色が増やせません-糖衣(2002/12/14-01:34)No.16320 ┗Re:パソコンのディスプレイの色が増やせません-o2ka(2002/12/14-00:59)No.16313 ┣自己解決も可能。チャレンジしますか??-o2ka(2002/12/14-01:06)No.16314 ┃┗ついでの用語解説-o2ka(2002/12/14-01:27)No.16318 ┗Re:パソコンのディスプレイの色が増やせません-aki(2002/12/14-01:50)No.16322 ┣Re:パソコンのディスプレイの色が増やせません-糖衣(2002/12/14-02:05)No.16324 ┗Re:パソコンのディスプレイの色が増やせません-SARU(2002/12/14-02:08)No.16325 ┣Re:パソコンのディスプレイの色が増やせません-Discovery(2002/12/14-23:23)No.16381 ┗Re:パソコンのディスプレイの色が増やせません-aki(2002/12/15-00:16)No.16396 ┣Re:パソコンのディスプレイの色が増やせません-糖衣(2002/12/15-00:42)No.16401 ┃┗Re:パソコンのディスプレイの色が増やせません-aki(2002/12/15-00:54)No.16404 ┃ ┣Re:パソコンのディスプレイの色が増やせません-SARU(2002/12/15-01:00)No.16405 ┃ ┗Re:パソコンのディスプレイの色が増やせません-糖衣(2002/12/15-01:00)No.16406 ┃ ┗Re:パソコンのディスプレイの色が増やせません-糖衣(2002/12/15-01:11)No.16407 ┃ ┣Re:パソコンのディスプレイの色が増やせません-糖衣(2002/12/15-01:20)No.16408 ┃ ┗Re:パソコンのディスプレイの色が増やせません-aki(2002/12/15-01:24)No.16409 ┃ ┣Re:パソコンのディスプレイの色が増やせません-SARU(2002/12/15-01:32)No.16410 ┃ ┃┣Re:パソコンのディスプレイの色が増やせません-糖衣(2002/12/15-01:40)No.16413 ┃ ┃┃┣Re:パソコンのディスプレイの色が増やせません-SARU(2002/12/15-01:58)No.16415 ┃ ┃┃┃┗VGAドライバ-糖衣(2002/12/15-02:04)No.16416 ┃ ┃┃┃ ┗Re:VGAドライバ-SARU(2002/12/15-02:11)No.16417 ┃ ┃┃┃ ┗Re:VGAドライバ-糖衣(2002/12/15-02:19)No.16419 ┃ ┃┃┃ ┗Re:VGAドライバ-SARU(2002/12/15-03:00)No.16425 ┃ ┃┃┃ ┗Re:VGAドライバ-糖衣(2002/12/15-03:23)No.16427 ┃ ┃┃┗もしかして・・・-o2ka(2002/12/15-13:30)No.16440 ┃ ┃┗ax59proについてです-aki(2002/12/15-02:23)No.16420 ┃ ┃ ┣Re:ax59proについてです-SARU(2002/12/15-02:32)No.16421 ┃ ┃ ┃┗緊急追加!!!-SARU(2002/12/15-02:39)No.16423 ┃ ┃ ┃ ┗ダウンロードしたのですが-aki(2002/12/15-03:20)No.16426 ┃ ┃ ┃ ┣Re:ダウンロードしたのですが-糖衣(2002/12/15-03:32)No.16428 ┃ ┃ ┃ ┣Re:ダウンロードしたのですが-SARU(2002/12/15-03:32)No.16429 ┃ ┃ ┃ ┗Re:ダウンロードしたのですが-aki(2002/12/15-04:20)No.16430 ┃ ┃ ┃ ┗Re:ダウンロードしたのですが-SARU(2002/12/15-05:06)No.16431 ┃ ┃ ┃ ┣Sandraをインストールできました-aki(2002/12/15-13:21)No.16438 ┃ ┃ ┃ ┃┣Re:Sandraをインストールできました-糖衣(2002/12/15-13:40)No.16442 ┃ ┃ ┃ ┃┃┗Re:Sandraをインストールできました-aki(2002/12/15-14:33)No.16447 ┃ ┃ ┃ ┃┃ ┗アイオーでしたか-糖衣(2002/12/15-14:56)No.16448 ┃ ┃ ┃ ┃┃ ┣IRQルーティングの問題-aki(2002/12/15-15:44)No.16449 ┃ ┃ ┃ ┃┃ ┗いやいや・・・-o2ka(2002/12/15-16:04)No.16450 ┃ ┃ ┃ ┃┃ ┗Re:いやいや・・・-糖衣(2002/12/15-16:11)No.16451 ┃ ┃ ┃ ┃┃ ┣というか・・・-糖衣(2002/12/15-16:22)No.16452 ┃ ┃ ┃ ┃┃ ┃┗Re:というか・・・-o2ka(2002/12/15-18:24)No.16459 ┃ ┃ ┃ ┃┃ ┃ ┗Re:というか・・・-糖衣(2002/12/15-18:43)No.16462 ┃ ┃ ┃ ┃┃ ┃ ┗Re:というか・・・-o2ka(2002/12/15-19:01)No.16463 ┃ ┃ ┃ ┃┃ ┗Re:いやいや・・・-aki(2002/12/15-16:33)No.16453 ┃ ┃ ┃ ┃┃ ┣Re:いやいや・・・-糖衣(2002/12/15-17:24)No.16455 ┃ ┃ ┃ ┃┃ ┃┗Permedia PCIのドライバ解凍できませんでした。-aki(2002/12/15-18:00)No.16456 ┃ ┃ ┃ ┃┃ ┃ ┗Re:Permedia PCIのドライバ解凍できませんでした。-糖衣(2002/12/15-18:26)No.16461 ┃ ┃ ┃ ┃┃ ┗Re:いやいや・・・-o2ka(2002/12/15-18:13)No.16457 ┃ ┃ ┃ ┃┃ ┣Re:いやいや・・・-o2ka(2002/12/15-18:20)No.16458 ┃ ┃ ┃ ┃┃ ┗ドライバが上手く入りました!!色も変更できましたっ。-aki(2002/12/15-19:54)No.16465 ┃ ┃ ┃ ┃┃ ┣Re:ドライバが上手く入りました!!色も変更できましたっ。-糖衣(2002/12/15-20:21)No.16467 ┃ ┃ ┃ ┃┃ ┣Re:ドライバが上手く入りました!!色も変更できましたっ。-o2ka(2002/12/15-21:10)No.16468 ┃ ┃ ┃ ┃┃ ┗付けたしなのですがVIAについてです。-aki(2002/12/15-21:11)No.16469 ┃ ┃ ┃ ┃┃ ┗新規にスレッドつくりましょ。-o2ka(2002/12/15-22:28)No.16474 ┃ ┃ ┃ ┃┗雑談モード-糖衣(2002/12/15-14:13)No.16446 ┃ ┃ ┃ ┗Re:ダウンロードしたのですが-糖衣(2002/12/15-13:25)No.16439 ┃ ┃ ┃ ┗Re:ダウンロードしたのですが-SARU(2002/12/15-16:35)No.16454 ┃ ┃ ┗BIOS-糖衣(2002/12/15-02:32)No.16422 ┃ ┃ ┗Re:BIOS-SARU(2002/12/15-02:49)No.16424 ┃ ┗Re:パソコンのディスプレイの色が増やせません-糖衣(2002/12/15-01:35)No.16411 ┗Re:パソコンのディスプレイの色が増やせません-糖衣(2002/12/15-00:46)No.16402
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
16309 | パソコンのディスプレイの色が増やせません | aki | 2002/12/14-00:31 |
OS名:Windows98 パソコン名:分かりません ソフト名:分かりません こんばんは。 パソコンがトロイの木馬系ウィルスに感染したようなので、 すべてフォーマットして再インストールをしました。 Windows98は正常に動くのですが、 以前は画面が800×600でしたが 現在は640×480で16色のみで 他に変更ができなくなってしまいました。 モニタはNECのCRT Display D17A1です。 OSを入れなおす前は正常だったため原因がわかりません。 二年前ぐらいに本体が壊れたので、 知人に新しく手作りで作成して貰ったために パソコン名もわかりません。 アドバイスの方よろしくお願いします。 |
▲このページのトップに戻る
16310 | Re:パソコンのディスプレイの色が増やせません | 糖衣 | 2002/12/14-00:47 |
記事番号16309へのコメント akiさんは No.16309「パソコンのディスプレイの色が増やせません」で書きました。 >OS名:Windows98 >パソコン名:分かりません >ソフト名:分かりません とりあえず何のヒントも無しですか? デスクトップでしょうから、なんか文字書いてあったら 書いてください。もし何もないのならショップブランド か、誰かが自作したパソコンでしょう。 OSをインストールするだけの知識があればパソコンの中身を 覗いてみるのも手です。 >モニタはNECのCRT Display D17A1です。 モニタは関係ないです。 |
▲このページのトップに戻る
16312 | Re:パソコンのディスプレイの色が増やせません | o2ka | 2002/12/14-00:56 |
記事番号16310へのコメント >とりあえず何のヒントも無しですか? >デスクトップでしょうから、なんか文字書いてあったら >書いてください。もし何もないのならショップブランド >か、誰かが自作したパソコンでしょう。 知人の手作りだってさ。 今、ヒントを引き出すための文章書いてます。 しばしお待ちを・・・。 |
▲このページのトップに戻る
16315 | Re:パソコンのディスプレイの色が増やせません | 糖衣 | 2002/12/14-01:14 |
記事番号16312へのコメント >知人の手作りだってさ。 >今、ヒントを引き出すための文章書いてます。 > >しばしお待ちを・・・。 ごめんなさい、読み飛ばしてました。 でも、自作なら箱を開けなくても起動時に一瞬(BIOS前に) グラフィックの製品名出ますよね。ATiとかは出なかったような 気もするけど・・・。もし何かメッセージが出るなら書き留めて 見てください。電源を入れた直後より、一度Windowsを立ち上げて から再起動時の方が確認しやすいと思います。 それが駄目ならハコOpenですね。 2年前だとi810Eが出た頃かな?それならチップセットドライバも サウンドのドライバも別途必要になる可能性が高いですね。 |
▲このページのトップに戻る
16316 | Re:パソコンのディスプレイの色が増やせません | SARU | 2002/12/14-01:18 |
記事番号16315へのコメント >それが駄目ならハコOpenですね。 >2年前だとi810Eが出た頃かな?それならチップセットドライバも >サウンドのドライバも別途必要になる可能性が高いですね。 その前にマザボの箱なりマニュアルなり添付CDやFD、 グラフィックカードのマニュアルやCD、FDの有無の 確認では? だいたい、何で作成した知人に聞かないのかな? |
▲このページのトップに戻る
16317 | Re:パソコンのディスプレイの色が増やせません | 糖衣 | 2002/12/14-01:26 |
記事番号16316へのコメント >その前にマザボの箱なりマニュアルなり添付CDやFD、 >グラフィックカードのマニュアルやCD、FDの有無の >確認では? > >だいたい、何で作成した知人に聞かないのかな? まあ、常識的にはそうなんだけど、ハコ無しマニュアル無し 知人と音信不通という場合も決して少なくないので。 知人に簡単に確認できるようなら掲示板に投稿しないでしょうし。 でも、質問者の方もマニュアル、添付CDがあるのか確認を 先ずよろしくお願いします。 糖衣 |
▲このページのトップに戻る
16321 | Re:パソコンのディスプレイの色が増やせません | o2ka | 2002/12/14-01:43 |
記事番号16317へのコメント >>だいたい、何で作成した知人に聞かないのかな? > >まあ、常識的にはそうなんだけど、ハコ無しマニュアル無し >知人と音信不通という場合も決して少なくないので。 ゴメン。 ぼくも最初に「一式プレゼント(モニタ別)」したとき「CD-ROM紛失」状態 でした(マニュアルもだったかな?)。 ただ、マザボの型式は伝えてドライバを自力で探してもらいましたけど (OSも別だったので、最初にドライバ探しからやってもらった)・・・。 中途半端に「無い」状態だと、後でかえって苦労するんですね。 「一番頭からやってもらう」状態で渡したのは正解だったんだな・・・。 ↑糖衣さんはご存知かと思いますが、HIUGでの"アレ"です。 |
▲このページのトップに戻る
16326 | 脇道 | 糖衣 | 2002/12/14-02:21 |
記事番号16321へのコメント >ぼくも最初に「一式プレゼント(モニタ別)」したとき「CD-ROM紛失」状態 >でした(マニュアルもだったかな?)。 >ただ、マザボの型式は伝えてドライバを自力で探してもらいましたけど >(OSも別だったので、最初にドライバ探しからやってもらった)・・・。 今回の場合、マニュアル、ドライバCDが在ったとしても2年前の ドライバをそのまま使用するより、質問者には少し頑張って いただいて、新しいドライバを導入した方が良いと思います。 >中途半端に「無い」状態だと、後でかえって苦労するんですね。 >「一番頭からやってもらう」状態で渡したのは正解だったんだな・・・。 リカバリーCDは私もよく作ります。WinCDRのNortonGhostで 作るとリカバリーもオートでやってくれるので楽。 ただし、それもWin9xの時代までですね。今ではとてもじゃないけど システム全部をリカバリーCDには出来ない。出来たとしても、 3枚くらいのCD-Rに分割するとエラーでリカバリー不可になりそうで。 最近ではメーカー製パソコンでもリカバリーCDが付いていない ものが多いですね。起動CDは付いていて、それを立ち上げると Dドライブの初期化イメージを使ってリカバリーするタイプ。 間違えてFormatしてしまったら終了。 |
▲このページのトップに戻る
16319 | Re:パソコンのディスプレイの色が増やせません | aki | 2002/12/14-01:30 |
記事番号16316へのコメント SARUさんは No.16316「Re:パソコンのディスプレイの色が増やせません」で書きました。 >>それが駄目ならハコOpenですね。 >>2年前だとi810Eが出た頃かな?それならチップセットドライバも >>サウンドのドライバも別途必要になる可能性が高いですね。 > >その前にマザボの箱なりマニュアルなり添付CDやFD、 >グラフィックカードのマニュアルやCD、FDの有無の >確認では? > >だいたい、何で作成した知人に聞かないのかな? 知人といっても親の会社関係の方なので 現在連絡も取っていないので、 聞くに聞けない状態なんです。 マニュアルやグラフィックカードなどについて 説明もマニュアルも聞かされず渡されてもいないので、 詳しい内容については全くよく分からないんです。 プリンターやスキャナ等についているはずのCDも 送ってもらえずにやっとOSを渡された感じですので。 フォーマットする前にドライバ情報というものを 調べて保存しておくべきでした。 すいません。 |
▲このページのトップに戻る
16320 | Re:パソコンのディスプレイの色が増やせません | 糖衣 | 2002/12/14-01:34 |
記事番号16319へのコメント >マニュアルやグラフィックカードなどについて >説明もマニュアルも聞かされず渡されてもいないので、 >詳しい内容については全くよく分からないんです。 >プリンターやスキャナ等についているはずのCDも >送ってもらえずにやっとOSを渡された感じですので。 それでははりきってケースOpen! 電源をちゃんと切って、大きめのプラスドライバーがあればいい。 あとは懐中電灯があれば尚良。 |
▲このページのトップに戻る
16313 | Re:パソコンのディスプレイの色が増やせません | o2ka | 2002/12/14-00:59 |
記事番号16309へのコメント >二年前ぐらいに本体が壊れたので、 >知人に新しく手作りで作成して貰ったために >パソコン名もわかりません。 ディスプレイアダプタ(モニタではないです)とチップセットが わかれば、なんとか・・・。 マザーボードとディスプレイアダプタ(モニタと本体を繋ぐケーブルが 刺さっているボード。場合によってはマザーボードから直接出ている) に印刷されているボード名もしくはチップ名(ほぼ正方形のLSI上に 印刷されたメーカー名と型式)はわかりませんか? 例:ABIT BH6というマザボの場合 ボード上の2番PCIと3番PCIの間に「AB-BH6」とマザボ名が、 4番スロットの横にintel PCIset FW82371EB と、チップ名 (いわゆるi440BX)が書かれています。 時期的に810か815チップセットかと思われるので、モニタへの ケーブル(ビデオケーブル)はマザボから直に出ているかも しれません。 ビデオボード(って、「ディスプレイアダプタ」の事です)が AGPかPCIで後付になっているなら、そちらの情報も必要です。 マザボの情報が必要かどうかは、Win98が対応しているかどうかに よります(未対応の場合、チップセットメーカー製のドライバを 入れないと AGP/PCIスロットが性能を発揮できない)。 ので、ビデオボード以外にマザボの情報も必要になります。 |
▲このページのトップに戻る
16314 | 自己解決も可能。チャレンジしますか?? | o2ka | 2002/12/14-01:06 |
記事番号16313へのコメント >ビデオボード(って、「ディスプレイアダプタ」の事です)が >AGPかPCIで後付になっているなら、そちらの情報も必要です。 > >マザボの情報が必要かどうかは、Win98が対応しているかどうかに >よります(未対応の場合、チップセットメーカー製のドライバを >入れないと AGP/PCIスロットが性能を発揮できない)。 >ので、ビデオボード以外にマザボの情報も必要になります。 ちなみに、これらの情報を集めて何をするのかというと、 ドライバをダウンロードできるサイトを探して紹介するだけです。 なので、マザボとグラボ(ビデオボードの事です)の型式を 調べたら、それを元にご自分でドライバを探してみて 見つからなかったら質問しなおしてみても良いでしょう。 検索エンジンを使う練習にもなるし、一度ご自分でチャレンジされては いかがでしょうか?? |
▲このページのトップに戻る
16318 | ついでの用語解説 | o2ka | 2002/12/14-01:27 |
記事番号16314へのコメント >>ビデオボード(って、「ディスプレイアダプタ」の事です)が >なので、マザボとグラボ(ビデオボードの事です)の型式を やたら"ごちゃごちゃ"してて、わかりにくいかと思うので(苦笑) 「モニタ」と「グラボ」の違いを・・・。 モニタ:表示装置。 モニタ、ディスプレイは同義。 グラボ:表示装置とPCのインターフェイス(接続)装置。 グラボは「グラフィック・ボード」の略。 同義語にビデオボード、ビデオアダプタ、 ディスプレイアダプタ、グラフィックアダプタ等。 一部のチップセットではグラボを内蔵しています。 上位の投稿では、ややこしい書き方してごめん。 PCを人にあげると こーゆー面倒なコトになる事は 目に見えているので(経験を積んでから見えたんだけど)、 今回「PC初心者」の人(コンピュータでCOBOL開発している 人だけど)に余り物でPC組んだときには、リカバリCD作って 添付しました(Win98は余分に購入しておいたので、未使用品を 添付できました(ちょっと前にWin98がらみの質問に回答するのに 使用したPCです。あのときはバックアップ作成中だったので うちにありました)。なのでライセンス問題はクリアしているので 思いっきり「あげた!」って書ける)。 W2kも買い足しておこうかな・・・? |
▲このページのトップに戻る
16322 | Re:パソコンのディスプレイの色が増やせません | aki | 2002/12/14-01:50 |
記事番号16313へのコメント o2kaさんは No.16313「Re:パソコンのディスプレイの色が増やせません」で書きました。 >マザーボードとディスプレイアダプタ(モニタと本体を繋ぐケーブルが >刺さっているボード。場合によってはマザーボードから直接出ている) >に印刷されているボード名もしくはチップ名(ほぼ正方形のLSI上に >印刷されたメーカー名と型式)はわかりませんか? モニタと本体を繋ぐケーブルが刺さっているボードとは、 本体の箱の後ろ側の銀色のところでよいのでしょうか? 調べてみたのですが、特に何も書いてないようでした。 箱の表側には、 A openとメーカー名かは分からないのですが、書いてあります。 >ビデオボード(って、「ディスプレイアダプタ」の事です)が >AGPかPCIで後付になっているなら、そちらの情報も必要です。 後付けかどうか確認の仕方がちょっとわからないので、 確認することができませんでした。 すみません。 >マザボの情報が必要かどうかは、Win98が対応しているかどうかに >よります(未対応の場合、チップセットメーカー製のドライバを >入れないと AGP/PCIスロットが性能を発揮できない)。 >ので、ビデオボード以外にマザボの情報も必要になります。 マザーボードは箱を開けないと分からないでしょうか? OSのインストールも言われた通りにしただけ、 という感じの知識レベルなので開けられないかもしれないです。 開け方の方もよく分からないので; 糖衣さんもo2kaさんもSARUさんもアドバイスありがとうございました。 開けられそうでしたらば開けて、調べてから もう一度皆さんのアドバイスを聞きに書き込みに 来させていただきますっ。その時はよろしくお願いします。 開けるのが無理でしたら何とかもう一度 知人にも連絡取れるように調べてみます。 どうもありがとうございました。(凄く勉強になりました) 知識不足ですいませんでした。 |
▲このページのトップに戻る
16324 | Re:パソコンのディスプレイの色が増やせません | 糖衣 | 2002/12/14-02:05 |
記事番号16322へのコメント >箱の表側には、 >A openとメーカー名かは分からないのですが、書いてあります。 箱ってのはパソコン本体のケースのことかな? もしそうだとしたら、マザーボードのメーカーまでは分からないです。 確かに、AOpenという有名なマザーボードメーカーがありますが、 そこはパソコンケースも大量に出していますので、ケースと中身の メーカーが違うことは自作では当然のようにあります。 >>ビデオボード(って、「ディスプレイアダプタ」の事です)が >>AGPかPCIで後付になっているなら、そちらの情報も必要です。 > >後付けかどうか確認の仕方がちょっとわからないので、 >確認することができませんでした。 マウスやキーボードと同じパネル内に付いていれば確実にオンボード。 (後付ではない) その下の方のマドから出ていれば後付かもしれない。 どっちにしろ、開けてみなければそれ以上の情報を得るのは無理でしょう。 また詳しいことがわかればアドバイスできると思います。 私は土日祝深夜専門ですが。 |
▲このページのトップに戻る
16325 | Re:パソコンのディスプレイの色が増やせません | SARU | 2002/12/14-02:08 |
記事番号16322へのコメント >開けるのが無理でしたら何とかもう一度 >知人にも連絡取れるように調べてみます。 > これが一番いい方法だと思いますが、 http://hp.vector.co.jp/authors/VA002374/src/download.html からWCPUIDというソフトをダウンロードして実行すると Systeminfomationでチップセットとマザーボードメーカーと BIOSの種類位はWindowsから調べられますね。 |
▲このページのトップに戻る
16381 | Re:パソコンのディスプレイの色が増やせません | Discovery | 2002/12/14-23:23 |
記事番号16325へのコメント SARUさんは No.16325「Re:パソコンのディスプレイの色が増やせません」で書きました。 >>開けるのが無理でしたら何とかもう一度 >>知人にも連絡取れるように調べてみます。 >> >これが一番いい方法だと思いますが、 > >http://hp.vector.co.jp/authors/VA002374/src/download.html > >からWCPUIDというソフトをダウンロードして実行すると >Systeminfomationでチップセットとマザーボードメーカーと >BIOSの種類位はWindowsから調べられますね。 http://www.vector.jp/soft/dos/hardware/se013943.html こっちなら PCI、AGPバスに刺さってる物なら分かる つーか一応チップセットまで分かるぞ 起動ディスクで実行しなきゃなんないけど |
▲このページのトップに戻る
16396 | Re:パソコンのディスプレイの色が増やせません | aki | 2002/12/15-00:16 |
記事番号16325へのコメント SARUさんは No.16325「Re:パソコンのディスプレイの色が増やせません」で書きました。 >>開けるのが無理でしたら何とかもう一度 >>知人にも連絡取れるように調べてみます。 >> >これが一番いい方法だと思いますが、 > >http://hp.vector.co.jp/authors/VA002374/src/download.html > >からWCPUIDというソフトをダウンロードして実行すると >Systeminfomationでチップセットとマザーボードメーカーと >BIOSの種類位はWindowsから調べられますね。 情報を皆さん、ありがとうございました。 結局箱が開けられなかったので SARUさんが紹介してくれたソフトで調べてみたのですが、 マザーボードについてはnonとしか出ず分かりませんでした; BIOSは表示されました。 Award Software International.Inc と、出てきました。 バージョンは、 4.60 PGMA と出てきました。 他にどの部分をメモすればよいでしょうか? どの名称のをチェックすればよいのか 分からないので教えてください。 よろしくお願いします。 |
▲このページのトップに戻る
16401 | Re:パソコンのディスプレイの色が増やせません | 糖衣 | 2002/12/15-00:42 |
記事番号16396へのコメント >他にどの部分をメモすればよいでしょうか? >どの名称のをチェックすればよいのか >分からないので教えてください。 右上から3番目のボタンに"Chipset Info..."というボタンがあると 思いますので、それをクリック。あとはCopyボタンをクリックして ここに貼り付けてみてくださいな。 例) [ WCPUID Version 3.1 (c) 1996-2002 By H.Oda! ] $$--- Chipset Information Host Bridg : 1106 3099 00 807F1043 VIA Apollo KT266/A,KT333 ISA Bridg : 1106 3147 00 808C1043 VIA VT8233 IDE Controller : 1106 0571 06 808C1043 VGA Device : 10DE 0253 A3 00000000 NVIDIA GeForce4 Ti 4200 AGP Revision : 2.0 / Enabled (Status) (Command) Data Rate : 1x 2x 4x / 4x Fast Write : Not Supported / Disabled 4GB Addressing : Not Supported / Disabled Side Band Addr.: Supported / Enabled Aperture Size : 64 MB --------------------------------------------------------------- A0:[02] A1:[C0] A2:[20] A3:[00] A4:[07] A5:[02] A6:[00] A7:[1F] A8:[04] A9:[03] AA:[00] AB:[00] AC:[2F] AD:[08] AE:[04] AF:[9A] B0:[7F] B1:[9A] B2:[18] B3:[00] 80:[00] 81:[00] 82:[00] 83:[00] 84:[C0] 85:[00] 86:[00] 87:[00] 88:[02] 89:[00] 8A:[00] 8B:[00] 8C:[00] 8D:[00] 8E:[00] 8F:[00] 90:[15] 91:[F5] 92:[69] 93:[EA] 94:[07] 95:[1C] 96:[F1] 97:[13] 98:[21] 99:[FF] 9A:[00] 9B:[00] 9C:[21] 9D:[23] 9E:[74] 9F:[00] ##--- Date 12/15/2002, Time 00:38:00 |
▲このページのトップに戻る
16404 | Re:パソコンのディスプレイの色が増やせません | aki | 2002/12/15-00:54 |
記事番号16401へのコメント >右上から3番目のボタンに"Chipset Info..."というボタンがあると >思いますので、それをクリック。あとはCopyボタンをクリックして >ここに貼り付けてみてくださいな。 [ WCPUID Version 3.1 (c) 1996-2002 By H.Oda! ] $$--- Chipset Information Host Bridg : 1106 0598 04 00000000 VIA Apollo MVP3 ISA Bridg : 1106 0586 47 00001106 VIA VT82C586 IDE Controller : 1106 0571 06 00000000 VGA Device : 104C 3D07 01 01003D3D Reference Permedia 2 3D AGP Revision : 1.0 / Disabled (Status) Data Rate : 1x 2x --------------------------------------------------------------- A0:[02] A1:[00] A2:[10] A3:[00] A4:[03] A5:[02] A6:[00] A7:[07] A8:[00] A9:[00] AA:[00] AB:[00] AC:[0A] AD:[00] AE:[00] AF:[00] B0:[00] B1:[00] B2:[00] B3:[00] 80:[0F] 81:[00] 82:[00] 83:[00] 84:[F8] 85:[00] 86:[00] 87:[00] 88:[03] 89:[00] 8A:[00] 8B:[00] 8C:[00] 8D:[00] 8E:[00] 8F:[00] 90:[00] 91:[00] 92:[00] 93:[00] 94:[00] 95:[00] 96:[00] 97:[00] 98:[00] 99:[00] 9A:[00] 9B:[00] 9C:[00] 9D:[00] 9E:[00] 9F:[00] ##--- Date 12/15/2002, Time 00:49:31 これで良いでしょうか? 教えていただいたソフトで、 マザーボードをもう一度調べてみます。 |
▲このページのトップに戻る
16405 | Re:パソコンのディスプレイの色が増やせません | SARU | 2002/12/15-01:00 |
記事番号16404へのコメント > > Host Bridg : 1106 0598 04 00000000 VIA Apollo MVP3 > ISA Bridg : 1106 0586 47 00001106 VIA VT82C586 >IDE Controller : 1106 0571 06 00000000 > VGA Device : 104C 3D07 01 01003D3D Reference Permedia 2 3D > > AGP Revision : 1.0 / Disabled > (Status) > Data Rate : 1x 2x >--------------------------------------------------------------- >A0:[02] A1:[00] A2:[10] A3:[00] A4:[03] A5:[02] A6:[00] A7:[07] >A8:[00] A9:[00] AA:[00] AB:[00] AC:[0A] AD:[00] AE:[00] AF:[00] >B0:[00] B1:[00] B2:[00] B3:[00] 80:[0F] 81:[00] 82:[00] 83:[00] >84:[F8] 85:[00] 86:[00] 87:[00] 88:[03] 89:[00] 8A:[00] 8B:[00] >8C:[00] 8D:[00] 8E:[00] 8F:[00] 90:[00] 91:[00] 92:[00] 93:[00] >94:[00] 95:[00] 96:[00] 97:[00] 98:[00] 99:[00] 9A:[00] 9B:[00] >9C:[00] 9D:[00] 9E:[00] 9F:[00] >##--- Date 12/15/2002, Time 00:49:31 > > VIAのSoket7(K6シリーズ)ですね。 4in1が必要ですね。 |
▲このページのトップに戻る
16406 | Re:パソコンのディスプレイの色が増やせません | 糖衣 | 2002/12/15-01:00 |
記事番号16404へのコメント >これで良いでしょうか? >教えていただいたソフトで、 >マザーボードをもう一度調べてみます。 いやいや、これでほぼカンペキ あとはドライバをダウンロードするだけ。 とりあえずチップセットドライバ(マザーボードのドライバ)=>VIA 4in1 Driver とグラフィックのドライバ=>Permedia 2 3D が必要になるね。 あと、音も鳴らないようだったらサウンドのドライバも。 |
▲このページのトップに戻る
16407 | Re:パソコンのディスプレイの色が増やせません | 糖衣 | 2002/12/15-01:11 |
記事番号16406へのコメント 糖衣さんは No.16406「Re:パソコンのディスプレイの色が増やせません」で書きました。 >>これで良いでしょうか? >>教えていただいたソフトで、 >>マザーボードをもう一度調べてみます。 > >いやいや、これでほぼカンペキ >あとはドライバをダウンロードするだけ。 >とりあえずチップセットドライバ(マザーボードのドライバ)=>VIA 4in1 Driver >とグラフィックのドライバ=>Permedia 2 3D なにはともあれまず4in1から http://www.ftpdown.com/9down/VIAHyperion4in1445v.exe |
▲このページのトップに戻る
16408 | Re:パソコンのディスプレイの色が増やせません | 糖衣 | 2002/12/15-01:20 |
記事番号16407へのコメント >なにはともあれまず4in1から >http://www.ftpdown.com/9down/VIAHyperion4in1445v.exe それから、Permedia 2のドライバはこれ http://www.3dlabs.com/support/drivers/permedia_drivers.htm http://www.3dlabs.com/support/drivers/oxygen_driver_files_current/21050366.zip |
▲このページのトップに戻る
16409 | Re:パソコンのディスプレイの色が増やせません | aki | 2002/12/15-01:24 |
記事番号16407へのコメント >>いやいや、これでほぼカンペキ >>あとはドライバをダウンロードするだけ。 >>とりあえずチップセットドライバ(マザーボードのドライバ)=>VIA 4in1 Driver >>とグラフィックのドライバ=>Permedia 2 3D > >なにはともあれまず4in1から >http://www.ftpdown.com/9down/VIAHyperion4in1445v.exe 皆さんどうもありがとうございますっ。 サウンドも鳴らないようなのでダウンロードを しなくてはならないようです; さっそくVIAHyperion4in1445v.exeを ダウンロードしてみたのですが、 Package For The Web Error Corrupt cabine file! と出てきてインストールができないみたいなんです。 対処法を教えて貰えますか? |
▲このページのトップに戻る
16410 | Re:パソコンのディスプレイの色が増やせません | SARU | 2002/12/15-01:32 |
記事番号16409へのコメント akiさんは No.16409「Re:パソコンのディスプレイの色が増やせません」で書きました。 >>>いやいや、これでほぼカンペキ >>>あとはドライバをダウンロードするだけ。 >>>とりあえずチップセットドライバ(マザーボードのドライバ)=>VIA 4in1 Driver >>>とグラフィックのドライバ=>Permedia 2 3D >> >>なにはともあれまず4in1から >>http://www.ftpdown.com/9down/VIAHyperion4in1445v.exe > >皆さんどうもありがとうございますっ。 > >サウンドも鳴らないようなのでダウンロードを >しなくてはならないようです; > > >さっそくVIAHyperion4in1445v.exeを >ダウンロードしてみたのですが、 >Package For The Web Error >Corrupt cabine file! >と出てきてインストールができないみたいなんです。 > >対処法を教えて貰えますか? > > ちょっとこちらを使ってみては http://www.aopen.co.jp/scripts/util/ftplist.asp?pub/driver/mb/via/4in1441v(a)p7.exe MVP3は古いチップセットなのでこれくらいで十分かも。 Aopnのマザーだとすると http://www.aopen.co.jp/products/mb/ax59pro.htm あたりかな? ↑はここのMVP3用のダウンロード先です |
▲このページのトップに戻る
16413 | Re:パソコンのディスプレイの色が増やせません | 糖衣 | 2002/12/15-01:40 |
記事番号16410へのコメント SARUさん、フォローどうもです。 >Aopnのマザーだとすると >http://www.aopen.co.jp/products/mb/ax59pro.htm >あたりかな? 10中8,9 "AX59PRO" ですかね。4.60 PGMA BIOSでググッてもAOpenしか 出ないので。となるとサウンドはPCI接続。どうしましょうか。 とりあえずSandra2003で解ればいいのですが。 糖衣 |
▲このページのトップに戻る
16415 | Re:パソコンのディスプレイの色が増やせません | SARU | 2002/12/15-01:58 |
記事番号16413へのコメント 糖衣さんは No.16413「Re:パソコンのディスプレイの色が増やせません」で書きました。 >SARUさん、フォローどうもです。 > >>Aopnのマザーだとすると >>http://www.aopen.co.jp/products/mb/ax59pro.htm >>あたりかな? > >10中8,9 "AX59PRO" ですかね。4.60 PGMA BIOSでググッてもAOpenしか >出ないので。となるとサウンドはPCI接続。どうしましょうか。 >とりあえずSandra2003で解ればいいのですが。 > >糖衣 Intel81xシリーズとかだったら楽だったんですがね(^-^; mvp3とは意表をつかれましたね(笑) ※ちなみに私のセカンドマシンはK6-VのMVP3チップセットです。 VIAのはとにかく4in1入れないとIRQのルーティングに失敗して 再インストール以外に方法はなくなりますから。 って、サウンドカード付けたままWin98をインストールしちゃ だめじゃん。 結局一度箱を開けてサウンドカードを取り外してから 再インストールする事になるかも。 デバイスマネージャのシステム内PCIの項目で 「IRQのルーティングに失敗しました」って 出ていたらOUTです。 |
▲このページのトップに戻る
16416 | VGAドライバ | 糖衣 | 2002/12/15-02:04 |
記事番号16415へのコメント ツリーが重くなってきたのでタイトルを短く変更。 >って、サウンドカード付けたままWin98をインストールしちゃ >だめじゃん。 まあ、当時は色々な”儀式”がありましたね。グラフィックドライバ をインストールするときとか。今でもATiのグラフィックをインストール するときにはありますが・・・”儀式”が。 でも、自分の場合、サウンド付けたままでもOKですね。>Win98 本格的に自作を始めたのがBH6(440BX)からだったせいでしょうか? |
▲このページのトップに戻る
16417 | Re:VGAドライバ | SARU | 2002/12/15-02:11 |
記事番号16416へのコメント >でも、自分の場合、サウンド付けたままでもOKですね。>Win98 >本格的に自作を始めたのがBH6(440BX)からだったせいでしょうか? そうです。Intelではおきません。 MVP3の場合、必ずビデオカード 以外は取り外してWin98をインストールし その他拡張カード(サウンド・SCSI・LAN・モデム) は1枚ずつ認識させるか、4in1をあててから 取り付けないと失敗します。 (経験済み) |
▲このページのトップに戻る
16419 | Re:VGAドライバ | 糖衣 | 2002/12/15-02:19 |
記事番号16417へのコメント http://www.google.com/search?num=50&hl=ja&lr=lang_ja&q=%82l%82u%82o%82R+%83%8b%81%5b%83e%83B%83%93%83O%81@IRQ+%83C%83%93%83X%83g%81%5b%83%8b%81@%8e%b8%94s なるほど、納得。 それにしてもこんだけHitするということは、当時は相当嵌った のでしょうね。<経験者 |
▲このページのトップに戻る
16425 | Re:VGAドライバ | SARU | 2002/12/15-03:00 |
記事番号16419へのコメント WCPUIDで表示されたVGA情報は今の状態だと AGPを認識出来ずにPCIバスに繋がっている みたいな事になっていませんかね? (どうもAGPバス用ドライバが引っかからない..) やはり、糖衣さんの言っておられるツールで 確認してみるべきかも。 |
▲このページのトップに戻る
16427 | Re:VGAドライバ | 糖衣 | 2002/12/15-03:23 |
記事番号16425へのコメント SARUさんは No.16425「Re:VGAドライバ」で書きました。 >WCPUIDで表示されたVGA情報は今の状態だと >AGPを認識出来ずにPCIバスに繋がっている >みたいな事になっていませんかね? >(どうもAGPバス用ドライバが引っかからない..) いや、この当時のVGAにはAGPスロット接続でもPCIデバイス として認識されるグラフィックカードが多かったと思います。 代表的な物ではVoodooBanshee/3, RAGE Pro/IIとか。 もっとも、本当にPCIカードなのかもしれないですし。 でも、AGPかPCIかと言う問題はそれほど重要では無いと 思いますが。4in1(AGP Driver)入れてみれば分かることでしょう。 MVP3に関してはSARUさんの方が詳しいですので、少々レス は引っ込みます。 あと、自作にSandra2003は私の必需品です。 http://pub.idisk-just.com/fview/DZ4gpI8XZ3nRgb-oLyL_SRPMbB8QZ97Uxy2CGKbXxBqt1NHfBha8Mfp74AXc4qri.png こんな感じで、例えばメモリが何番スロットに刺さってるかとか、 PCIデバイスのINT#、温度、電圧、ベンチマーク全て揃ってますので。 |
▲このページのトップに戻る
16440 | もしかして・・・ | o2ka | 2002/12/15-13:30 |
記事番号16413へのコメント >10中8,9 "AX59PRO" ですかね。 の上、「Permedia2/PCI」とくれば・・・。 もしかしてitchyさんからPCを引き継いだご家族の方?? サウンドボードは付けた記憶が無いけど、もし付いていたとすれば 購入歴と手元に無いボードとの比較で Creative社の「SoundBlaster128」 って事になるけど・・・。 別人だったら、ゴメン。 ちなみに、"AX59PRO"って「素直なMVP3」ではなくて、 MVP3とMVP4をくっつけた 俗称「MVP3.5」である事から ややこしい事になっているみたいです。 |
▲このページのトップに戻る
16420 | ax59proについてです | aki | 2002/12/15-02:23 |
記事番号16410へのコメント > >ちょっとこちらを使ってみては >http://www.aopen.co.jp/scripts/util/ftplist.asp?pub/driver/mb/via/4in1441v(a)p7.exe >MVP3は古いチップセットなのでこれくらいで十分かも。 > >Aopnのマザーだとすると >http://www.aopen.co.jp/products/mb/ax59pro.htm >あたりかな? >↑はここのMVP3用のダウンロード先です アドバイスありがとうございます。 http://www.aopen.co.jp/tech/download/mbbios/ax59pro.htm からダウンロードしようとしたのですが、種類が多く どれが最適なのかがちょっと分からないので、教えてください。 |
▲このページのトップに戻る
16421 | Re:ax59proについてです | SARU | 2002/12/15-02:32 |
記事番号16420へのコメント >アドバイスありがとうございます。 >http://www.aopen.co.jp/tech/download/mbbios/ax59pro.htm >からダウンロードしようとしたのですが、種類が多く >どれが最適なのかがちょっと分からないので、教えてください。 > ここはBIOSのダウンロードですので今は関係ありません。 とりあえず >>http://www.aopen.co.jp/scripts/util/ftplist.asp?pub/driver/mb/via/4in1441v(a)p7.exe から4in1ドライバのみダウンロードしてインストールして下さい。 インストールが終わったら再起動し、 マイコンピュータのプロパティからデバイスマネージャで システムデバイス→PCIバスでプロパティ内の 「IRQステアリング」タブをクリックし、 「IRQルーティングの状態」内に記述されている内容を 教えて下さい。 |
▲このページのトップに戻る
16423 | 緊急追加!!! | SARU | 2002/12/15-02:39 |
記事番号16421へのコメント > >から4in1ドライバのみダウンロードしてインストールして下さい。 このインストールでIDEのバスマスタドライバは入れないで下さい!! もし、入れてしまったのなら、このドライバのみアンインストール して下さい。(Win98のIDEドライバの方が安定します) |
▲このページのトップに戻る
16426 | ダウンロードしたのですが | aki | 2002/12/15-03:20 |
記事番号16423へのコメント SARUさんは No.16423「緊急追加!!!」で書きました。 >> >>から4in1ドライバのみダウンロードしてインストールして下さい。 > >このインストールでIDEのバスマスタドライバは入れないで下さい!! >もし、入れてしまったのなら、このドライバのみアンインストール >して下さい。(Win98のIDEドライバの方が安定します) ダウンロードはちゃんとできたはずなのですが、 インストールしようとしたところ The contents offile cannot be uhpacked. The executable you are attempting to run has been corrupted. Please obtain another copy of the file. veritfy its integrity and try again. と表示されてインストールができませんでした; 何が原因なのでしょうか? |
▲このページのトップに戻る
16428 | Re:ダウンロードしたのですが | 糖衣 | 2002/12/15-03:32 |
記事番号16426へのコメント >ダウンロードはちゃんとできたはずなのですが、 >インストールしようとしたところ > >The contents of file cannot be uhpacked. ファイルの内容が解凍できません。 >The executable you are attempting to run has been >corrupted. 貴方が実行しようとしている実行ファイルは壊れています。 >Please obtain another copy of the file. >veritfy its integrity and try again. もう一度ダウンロードして確かめてね。(意訳) というわけです。どうも貴方のダウンロードするファイルは その途中で破損する傾向にあるようです。4in1はどこからダウンロード してもバーションが同じなら中身も同じなので、とりあえず 使える(破損していない)4in1を入手してください。 ダウンロード支援ソフトを使うと破損しにくかったりします。 ↓4in1 色々 http://www.filemirrors.com/search.src?type=contains&file=4in1 |
▲このページのトップに戻る
16429 | Re:ダウンロードしたのですが | SARU | 2002/12/15-03:32 |
記事番号16426へのコメント akiさんは No.16426「ダウンロードしたのですが」で書きました。 >SARUさんは No.16423「緊急追加!!!」で書きました。 >>> >>>から4in1ドライバのみダウンロードしてインストールして下さい。 >> >>このインストールでIDEのバスマスタドライバは入れないで下さい!! >>もし、入れてしまったのなら、このドライバのみアンインストール >>して下さい。(Win98のIDEドライバの方が安定します) > >ダウンロードはちゃんとできたはずなのですが、 >インストールしようとしたところ > >The contents offile cannot be uhpacked. > >The executable you are attempting to run has been > >corrupted. > >Please obtain another copy of the file. > >veritfy its integrity and try again. > >と表示されてインストールができませんでした; >何が原因なのでしょうか? うーん、ファイルをちゃんと自分のPCダウンロードして から実行してますよね? IEの設定でそこからいきなり実行していませんか? (該当PC内のワークフォルダにそのファイルはありますか?) |
▲このページのトップに戻る
16430 | Re:ダウンロードしたのですが | aki | 2002/12/15-04:20 |
記事番号16426へのコメント インストールができました。 IRQルーティングの状態ですが、 IRQステアリングが使用不可になりました。 IRQテーブルにエラーがあります。 と、表示されました。 >このインストールでIDEのバスマスタドライバは入れないで下さい!! >もし、入れてしまったのなら、このドライバのみアンインストール >して下さい。(Win98のIDEドライバの方が安定します) IDEのバスマスタドライバがどのドライバが分からなかったのですが、 インストールした時に書かれていなかったと思うのですが 確認するためには検索したほうが良いでしょうか? インストールしたのは教えていただいた http://www.filemirrors.com/search.src?type=contains&file=4in1 のサーバーAopenの所からダウンロードしました。 |
▲このページのトップに戻る
16431 | Re:ダウンロードしたのですが | SARU | 2002/12/15-05:06 |
記事番号16430へのコメント akiさんは No.16430「Re:ダウンロードしたのですが」で書きました。 >インストールができました。 >IRQルーティングの状態ですが、 > >IRQステアリングが使用不可になりました。 > >IRQテーブルにエラーがあります。 > >と、表示されました。 残念ですがやはり思っていた通りの結果の様です。 このマザーボードにWin98をインストールする には手順があります。 1.まず、ビデオカード以外は一切取り付けずに (本体を空けてサウンドカードなどPCIスロット に付いているカード類) OSをインストール。 2.ビデオカードのドライバを入れる前に4in1 をインストール。 3.ビデオカードのドライバをインストール。 4.他の拡張カード(サウンド等)を取り付け後、起動し、 そのドライバをインストール です。 結局、PCの本体の箱を開けるしか無いので、 空けて、ビデオカード以外に何が付いているかを 確認し、サウンドカード以外付いていなければ、 付いているスロットの位置を変更して再度電源ON し、先ほどの確認方法でIRQステアリングが 正常になりましたと表示されていればOKですが、 いまのままだと1〜4の手順でのOSの再インストール です。 > >IDEのバスマスタドライバがどのドライバが分からなかったのですが、 >インストールした時に書かれていなかったと思うのですが そんなはず無いと思いますが? AGPとかIDEやIRQで順番に入れる入れないの確認が あった筈ですが。まあ、最新のドライバの安定度はどのくらいか 判らないので、今はこのまま使用して、 とりあえず、糖衣さんの書いてくれたツールで今の内にサウンドや ビデオのドライバを捜しておいた方がいいと思います。 ツールを使用して表示された情報をここに書き出して下さい (この辺は糖衣さんへまかせます(^-^;) と言うことで、私はこの辺で寝ます。 |
▲このページのトップに戻る
16438 | Sandraをインストールできました | aki | 2002/12/15-13:21 |
記事番号16431へのコメント >結局、PCの本体の箱を開けるしか無いので、 >空けて、ビデオカード以外に何が付いているかを >確認し、サウンドカード以外付いていなければ、 >付いているスロットの位置を変更して再度電源ON >し、先ほどの確認方法でIRQステアリングが >正常になりましたと表示されていればOKですが、 >いまのままだと1〜4の手順でのOSの再インストール >です。 > 分かりました、ありがとうございます。 私の技術でできるか不安ですがやれるか頑張ってみます。 >AGPとかIDEやIRQで順番に入れる入れないの確認が >あった筈ですが。まあ、最新のドライバの安定度はどのくらいか はい。確認は出たのですが、どれがIDEかが分からなかったんです。 >判らないので、今はこのまま使用して、 >とりあえず、糖衣さんの書いてくれたツールで今の内にサウンドや >ビデオのドライバを捜しておいた方がいいと思います。 >ツールを使用して表示された情報をここに書き出して下さい ビデオドライバはこれだと思います。 SiSoftware Sandra Monitor Setup Name : NEC CRT Display D17A1 Maximum Resolution : 1280x1024 Horizontal Scan Range : 67.0kHz Vertical Refresh Range : 60.0Hz Image Colour Matching : Profile 4294967040 Performance Tips Tip 316 : Tip not found! Warning 332 : Tip not found! Tip 2 : Tip not found! こちらがメインボードのインフォメーションです。 SiSoftware Sandra Computer System Manufacturer : VIA Technologies, Inc. Model : VT82C598 Unique ID : 00000000-00000000-00000000-00000000 System Mainboard MP Support : No Model : AX59Pro R2.32 Oct.25.1999 AOpen Inc. BIOS ID : 10/25/1999-VIAMVP3-00000007C-00 Memory Controller Error Detection Method : None Error Correction Capability : 1-bit Supported/Current Memory Interleave : 4-way / 1-way Number of Memory Slots : 6 Maximum Installable Memory : 1536MB Maximum Module Size : 256MB Supported STD/FPM/(B)EDO Speeds : 70ns, 60ns Supported SDRAM Speeds : PC66, PC100 Supported Memory Types : STD, FPM, EDO, Parity, ECC, SIMM, DIMM, SDRAM Supported Memory Voltages : 5V, 3.3V Physical/BIOS Memory Banks BANK_0 (RASL-1) : 64MB DIMM SDRAM single-bank BANK_1 (RASL-2) : 64MB DIMM SDRAM single-bank BANK_2 : Empty BANK_3 : Empty BANK_4 : Empty BANK_5 : Empty System Chipset Model : Unknown (1106) Unknown (0598) Bus(es) : ISA AGP USB SMBus/i2c L2 External Cache : 1024kB pipeline-burst write-thru Front Side Bus Speed : 1x 100MHz (100MHz data rate) Max FSB Speed / Max Memory Speed : 1x 100MHz / 1x 100MHz Logical/Chipset Memory Banks Bank 0 Setting : 64MB SDRAM 6-1-1-1R 4-1-1-1W 2-2-2CL Bank 1 Setting : 64MB SDRAM 6-1-1-1R 4-1-1-1W 2-2-2CL Speed : 1x 100MHz (100MHz data rate) Multiplier : 1/1x Power Down Mode : No Fixed Hole Present : No Memory Module(s) Memory Module 1 : V54C365804VCT-8PC 00030000 128MB 16x(8Mx8) SDRAM PC100-222-622 (CL3 upto 125MHz) (CL2 upto 100MHz) Environment Monitor 1 Model : Genesys GL518SM SMB Mainboard Specific Support : No AGP Bus Version : 1.00 Speed : 66MHz Max Data Transfer Rate : 2x Side Band Enabled : No Side Band Support : Yes Aperture Size : 8MB LPC Hub Controller 1 Model : Unknown (1106) Unknown (0586) ACPI PM Enabled : Yes Random Number Generator Enabled : No Multiplier : 1/4x Speed : 8MHz DMA Multiplier : 1/2x DMA Speed : 4MHz USB Controller 1 Model : Unknown (1106) Unknown (3038) Version : 1.10 UHCI Interface : Yes Channels : 2 Speed : 48MHz Legacy Emulation Enabled : No System i2c Controller 1 Model : VIA 586 i2c Speed : 50kHz Expansion Slot(s) ISA : ISA 16-bit 5V FullLength ISA : ISA 16-bit 5V FullLength PCI (Ch) : PCI 32-bit 5V FullLength InUse (Unknown (1000) Unknown (000F)) PCI (Bh) : PCI 32-bit 5V FullLength InUse (Unknown (1274) Unknown (1371)) PCI (Ah) : PCI 32-bit 5V FullLength InUse (Unknown (104C) Unknown (3D07)) PCI (9h) : PCI 32-bit 5V FullLength Available AGP (8h) : AGP 32-bit 3.3V FullLength Available Port Connector(s) PRIMARY IDE : None - ATA / None SECONDARY IDE : None - ATA / None FDD : 8251 FIFO Compatible - Floppy / None COM1 : Serial Port 16450 Compatible - 9 Pin Dual Inline / DB-9 pin male COM2 : Serial Port 16450 Compatible - 9 Pin Dual Inline / DB-9 pin male LPT1 : Parallel Port ECP/EPP - DB25 pin female / DB25 pin female Keyboard : Keyboard Port - None / PS/2 PS/2 Mouse - Detected : Mouse Port - PS/2 / PS/2 USB : USB - None / None Performance Tips Notice 224 : Tip not found! Tip 2505 : Tip not found! Tip 2511 : Tip not found! Tip 2000 : Tip not found! Tip 2513 : Tip not found! Tip 2525 : Tip not found! Tip 2524 : Tip not found! Tip 2 : Tip not found! |
▲このページのトップに戻る
16442 | Re:Sandraをインストールできました | 糖衣 | 2002/12/15-13:40 |
記事番号16438へのコメント >Monitor >Setup Name : NEC CRT Display D17A1 >Maximum Resolution : 1280x1024 >Horizontal Scan Range : 67.0kHz >Vertical Refresh Range : 60.0Hz >Image Colour Matching : Profile 4294967040 これはモニターの情報です。必要なのは"Video System Infomation" のadapterの方です。(緑のアイコン) >Model : AX59Pro R2.32 Oct.25.1999 AOpen Inc. >BIOS ID : 10/25/1999-VIAMVP3-00000007C-00 マザーのBIOSは必要なら上げた方が良いかも。 場合によってはIRQ routingの問題が幾分改善しているかもしれないですから。 > >Physical/BIOS Memory Banks >BANK_0 (RASL-1) : 64MB DIMM SDRAM single-bank >BANK_1 (RASL-2) : 64MB DIMM SDRAM single-bank >BANK_2 : Empty >BANK_3 : Empty >BANK_4 : Empty >BANK_5 : Empty >Logical/Chipset Memory Banks >Bank 0 Setting : 64MB SDRAM 6-1-1-1R 4-1-1-1W 2-2-2CL >Bank 1 Setting : 64MB SDRAM 6-1-1-1R 4-1-1-1W 2-2-2CL >Speed : 1x 100MHz (100MHz data rate) >Multiplier : 1/1x >Power Down Mode : No >Fixed Hole Present : No メモリはおっけー。 それにしてもSuper7マザー時代で2-2-2CLメモリは高かったはず。 >Expansion Slot(s) >ISA : ISA 16-bit 5V FullLength >ISA : ISA 16-bit 5V FullLength >PCI (Ch) : PCI 32-bit 5V FullLength InUse (Unknown (1000) Unknown (000F)) >PCI (Bh) : PCI 32-bit 5V FullLength InUse (Unknown (1274) Unknown (1371)) >PCI (Ah) : PCI 32-bit 5V FullLength InUse (Unknown (104C) Unknown (3D07)) >PCI (9h) : PCI 32-bit 5V FullLength Available >AGP (8h) : AGP 32-bit 3.3V FullLength Available やはりグラフィックアダプタのPermedia-2はPCIスロットですね。 先のCPUIDでのデータ VGA Device : 104C 3D07 01 01003D3D Reference Permedia 2 3D と総合的に判断すると3番目のスロットがグラフィックカードですね。 もっとも、これはINT番号なので、マザー上の物理的な位置ではありませんが。 そして、他にも2つのPCIカードが刺さってますね。 1つはサウンドとして、もう片方はNICかModem, SCSIあたりでしょうか。 |
▲このページのトップに戻る
16447 | Re:Sandraをインストールできました | aki | 2002/12/15-14:33 |
記事番号16442へのコメント >これはモニターの情報です。必要なのは"Video System Infomation" >のadapterの方です。(緑のアイコン) SiSoftware Sandra Video Adapter Model : 標準 PCI グラフィック アダプタ (VGA) Hardware Revision : 001 Current Video Mode Video Mode : 640x480 16 colours (4-bit) Refresh Rate : Default Video Driver Model ID : vga.drv Version : 4.10.00.1998 Supported Windows Version : 0.1024 Video Acceleration : No Screen Saver Active : No Low Power Saving Active : Yes, 15 min timeout Power Off Saving Active : Yes, 15 min timeout Supported Video Modes Windows Video Mode 0 : 640x480 Mono (1-bit) at Hz Windows Video Mode 1 : 640x480 16 colours (4-bit) at Hz Video BIOS Release Date : 09/03/97 VESA BIOS Version : 2.00 VESA VBE/PM Version : 1.00 Manufacturer : I-O DATA Video Adapter : GA-PII8/PCI OEM Chipset BIOS : PERMEDIA2. OEM BIOS Version : 1.1B Total Video Memory : 512kB Current Video Mode : 12h Video Chipset 8-bit Colour Width RAMDAC : Yes VGA Compatible Controller : Yes Programmed RAMDAC with Blank Bit : No Enhanced Video Settings Animation Effects Enabled : Yes Full Windows Drag Enabled : No Font Smoothing Enabled : No HighContrast Feature On : No Screen Reader Active : No Video Mode Characteristics Physical Screen Width : 169 mm, 7 in Physical Screen Height : 127 mm, 5 in Recommended Monitor Size : 12 in Horizontal/Vertical Resolution : 96x96 dpi Colour Bits/Planes : 1 / 4 bit(s) per pixel Brushes : 4294967295 Pens : 80 Device Colours : 16 Pixel Width/Height/Diagonal : 36 / 36 / 51 Video Driver Clipping Capabilities Can Clip Output to Rectangle : Yes Can Clip Output to Region : No Video Driver Raster Capabilities Supports Banding : No Supports Fonts Larger than 64K : Yes Can Transfer Bitmaps : Yes Supports Bitmaps Larger than 64K : Yes Supports Device Bitmaps : No Supports DIBs : Yes DIBs on Device Surface : Yes Flood Fills : No Supports Windows 2.x : Yes Stretch/Compress Bitmaps : No Stretch/Compress DIBs : No Supports Scaling : No Palette-Based Device : No Saves Bitmap Locally : Yes Video Driver Curve Capabilities Can Draw Circles : No Can Draw Ellipses : No Can Draw Pie Wedges : No Can Draw Chord Arcs : No Can Draw Wide Borders : No Can Draw Styled Borders : No Can Draw Wide, Styled Borders : No Can Draw Rounded Rectangles : No Can Draw Interiors : No Video Driver Line Capabilities Can Draw Polylines : Yes Can Draw Styled Lines : Yes Can Draw Wide Lines : No Can Draw Wide, Styled Lines : No Can Draw Markers : No Can Draw Polymarkers : No Can Draw Interiors : No Video Driver Polygonal Capabilities Can Draw Alternate-fill Polygons : No Can Draw Winding-fill Polygons : No Can Draw Rectangles : No Can Draw Scan Lines : Yes Can Draw Wide Borders : No Can Draw Styled Borders : No Can Draw Wide, Styled Borders : No Can Draw Interiors : No Video Driver Text Capabilities Supports Stroke Clip Precision : Yes Supports Stroke Output Precision : No Supports Character Output Precision : No Supports 90ー Character Rotation : No Supports Any Angle Character Rotation : No Supports Independent X-Y Scaling : No Supports Doubled Character for Scaling : No Supports Integer Multiples for Scaling : No Any Multiples for Exact Scaling : No Can Draw Double-Weighted Characters : Yes Can Italicize : No Can Underline : No Can Draw Strikeouts : No Can Draw Raster Fonts : Yes Can Draw Vector Fonts : No Cannot Scroll Using BitBlt : No Performance Tips Warning 302 : Tip not found! Tip 329 : Tip not found! Warning 307 : Tip not found! Tip 323 : Tip not found! Tip 314 : Tip not found! Tip 325 : Tip not found! Tip 2 : Tip not found! これで良いでしょうか?? >>Model : AX59Pro R2.32 Oct.25.1999 AOpen Inc. >>BIOS ID : 10/25/1999-VIAMVP3-00000007C-00 >マザーのBIOSは必要なら上げた方が良いかも。 >場合によってはIRQ routingの問題が幾分改善しているかもしれないですから。 昨夜のAopenのサイトでダウンロードできますか? >メモリはおっけー。 >それにしてもSuper7マザー時代で2-2-2CLメモリは高かったはず。 良かったですっ。 メモリの方は問題ないようで安心しました。 金額だけ知人からは請求されて中身の詳しい説明は されていなかったので全然知りませんでした; |
▲このページのトップに戻る
16448 | アイオーでしたか | 糖衣 | 2002/12/15-14:56 |
記事番号16447へのコメント 重要なとこだけ >VESA BIOS >Version : 2.00 >VESA VBE/PM Version : 1.00 >Manufacturer : I-O DATA >Video Adapter : GA-PII8/PCI >OEM Chipset BIOS : PERMEDIA2. >OEM BIOS Version : 1.1B >Total Video Memory : 512kB >Current Video Mode : 12h これでビデオカードのメーカー、製品名は解りましたよ。 IO-DataのGA-PII8/PCIです。どうやらo2kaさんの友人の知り合い では無かったようです。 アイオーのHPへ飛んで、該当ドライバーを捜してみてください。 とはいっても、IRQルーティングの問題解決の方が先にしなければ いけないと思います。そちらの方はどうですか? >>>Model : AX59Pro R2.32 Oct.25.1999 AOpen Inc. >>>BIOS ID : 10/25/1999-VIAMVP3-00000007C-00 >>マザーのBIOSは必要なら上げた方が良いかも。 >>場合によってはIRQ routingの問題が幾分改善しているかもしれないですから。 > >昨夜のAopenのサイトでダウンロードできますか? うーん、BIOSアップは下手するとマザーが再起不能になりますので 今回はやめておきましょう。 |
▲このページのトップに戻る
16449 | IRQルーティングの問題 | aki | 2002/12/15-15:44 |
記事番号16448へのコメント >これでビデオカードのメーカー、製品名は解りましたよ。 >IO-DataのGA-PII8/PCIです。どうやらo2kaさんの友人の知り合い >では無かったようです。 >アイオーのHPへ飛んで、該当ドライバーを捜してみてください。 >とはいっても、IRQルーティングの問題解決の方が先にしなければ >いけないと思います。そちらの方はどうですか? > IRQルーティングですが、前回と同じ表示でした。 あと、今更気づいたのですが 私のWindows98はSEというものらしいです。 もしかしたらこのせいで上手くいかないのでしょうか? すいません。先ほど気づきました。 >うーん、BIOSアップは下手するとマザーが再起不能になりますので >今回はやめておきましょう。 分かりました。 昨夜から皆さんアドバイスありがとうございます。 |
▲このページのトップに戻る
16450 | いやいや・・・ | o2ka | 2002/12/15-16:04 |
記事番号16448へのコメント >IO-DataのGA-PII8/PCIです。どうやらo2kaさんの友人の知り合い >では無かったようです。 これだったはずですよ。 IOの製品で、PC-98接続用のブリッジケーブルが付いてて (そのブリッジケーブルは、こちらで使う機会があると 思って、添付しなかった)、ワイドモニタ対応(爆)。 >うーん、BIOSアップは下手するとマザーが再起不能になりますので >今回はやめておきましょう。 ぼくから回ってきたものなら「ROM焼きだいじょうぶ」が すでに付いているはずなので、BIOS更新し放題ですが・・・。 |
▲このページのトップに戻る
16451 | Re:いやいや・・・ | 糖衣 | 2002/12/15-16:11 |
記事番号16450へのコメント o2kaさんは No.16450「いやいや・・・」で書きました。 >>IO-DataのGA-PII8/PCIです。どうやらo2kaさんの友人の知り合い >>では無かったようです。 > >これだったはずですよ。 >IOの製品で、PC-98接続用のブリッジケーブルが付いてて >(そのブリッジケーブルは、こちらで使う機会があると >思って、添付しなかった)、ワイドモニタ対応(爆)。 あ、そうか、CreativeのはSoundBlasterか。 >ぼくから回ってきたものなら「ROM焼きだいじょうぶ」が >すでに付いているはずなので、BIOS更新し放題ですが・・・。 それではo2kaさんにバトンタッチと言うことで・・・。 このスレッド楽しい・・・。 >akiさん あと、IRQステアリングはデバマネ上で使用不可になっていても Permedia PCIのドライバくらいなら入れても問題ない場合も あります。 もし、ドライバを入れて上手くいったら報告お願いします。 |
▲このページのトップに戻る
16452 | というか・・・ | 糖衣 | 2002/12/15-16:22 |
記事番号16451へのコメント ・・・というか、コレ組んだのo2kaさんですよね。 |
▲このページのトップに戻る
16459 | Re:というか・・・ | o2ka | 2002/12/15-18:24 |
記事番号16452へのコメント 糖衣さんは No.16452「というか・・・」で書きました。 >・・・というか、コレ組んだのo2kaさんですよね。 その可能性が非常に大(笑)。 ただ、サウンドは付けなかったような記憶も・・・。 あ、マウスがたしか IBMのアキュポイント付きマウス(黒)だったはず。 |
▲このページのトップに戻る
16462 | Re:というか・・・ | 糖衣 | 2002/12/15-18:43 |
記事番号16459へのコメント o2kaさんは No.16459「Re:というか・・・」で書きました。 >糖衣さんは No.16452「というか・・・」で書きました。 >>・・・というか、コレ組んだのo2kaさんですよね。 > >その可能性が非常に大(笑)。 >ただ、サウンドは付けなかったような記憶も・・・。 > >あ、マウスがたしか IBMのアキュポイント付きマウス(黒)だったはず。 今になってこの発言↓を見てさらに爆笑 http://pasokoma.jp/bbs4/pslg16312.html |
▲このページのトップに戻る
16463 | Re:というか・・・ | o2ka | 2002/12/15-19:01 |
記事番号16462へのコメント >今になってこの発言↓を見てさらに爆笑 >http://pasokoma.jp/bbs4/pslg16312.html うん、いや・・・。 ぼくが人にあげたときには、パーツを全てバラした状態で(OSも付けないで) あげました・・・。 なので、もしこのマシンが「それ」だとしても間に入った「知人」の 手作りになります。 たしか、そのときも(別の掲示板ですが)だいぶ長いスレを作ったような・・・。 # 新たに思い出した構成パーツ : HDD Quantum "BIG FOOT"4GB |
▲このページのトップに戻る
16453 | Re:いやいや・・・ | aki | 2002/12/15-16:33 |
記事番号16451へのコメント >>これだったはずですよ。 >>IOの製品で、PC-98接続用のブリッジケーブルが付いてて >>(そのブリッジケーブルは、こちらで使う機会があると >>思って、添付しなかった)、ワイドモニタ対応(爆)。 > >あ、そうか、CreativeのはSoundBlasterか。 > >>ぼくから回ってきたものなら「ROM焼きだいじょうぶ」が >>すでに付いているはずなので、BIOS更新し放題ですが・・・。 私の言っている知人さんとお知り合いなのでしょうか?? >>akiさん >あと、IRQステアリングはデバマネ上で使用不可になっていても >Permedia PCIのドライバくらいなら入れても問題ない場合も >あります。 >もし、ドライバを入れて上手くいったら報告お願いします。 Permedia PCIのドライバとは、 http://www.iodata.jp/lib/product/g/196_win98se.htm で良いのでしょうか?? それとも別物で検索しなくてはいけないでしょうか? |
▲このページのトップに戻る
16455 | Re:いやいや・・・ | 糖衣 | 2002/12/15-17:24 |
記事番号16453へのコメント >Permedia PCIのドライバとは、 >http://www.iodata.jp/lib/product/g/196_win98se.htm >で良いのでしょうか?? >それとも別物で検索しなくてはいけないでしょうか? あってますよ。akiさんはもう少し自信を持ってパソコン さわっても良いと思いますよ。ハコを開けるのも、ドライバを インストールするのも怖くはありません。 初心者のBIOSアップはちょっと怖いけど。 安定したOSを調子悪くするのは問題ですが、今回の場合は ご自分でWin98SEをインストールされたばかりの様で、しかも まともにOSが機能していないので、もし間違ったドライバを 入れたところで大きな問題ではありません。 また、掲示板は電話ではないのですから、確認のみの投稿で レスを待っていてもなかなか進みません。ツリーばかり肥大化 しますので・・・。 それでは結果をお待ちしております。 |
▲このページのトップに戻る
16456 | Permedia PCIのドライバ解凍できませんでした。 | aki | 2002/12/15-18:00 |
記事番号16455へのコメント Permedia PCIのドライバをダウンロードしたのですが、 CRCエラーと表示されて上手く解凍して インストールすることができませんでした。 http://www.hi-ho.ne.jp/knos/viafaq01.htm#25 に書いてあるWindows98SEの Windows98 Second Edition と VIA DRIVER のインストール順序(2002.10.06) を箱を開ける前に試してみたいと思います。 ツリーの方が本当に大きくなってしまって、申し訳ありませんでした。 Windows98 Second Edition と VIA DRIVER のインストール順序 でも駄目でしたらば教えていただいた方法で何とか開けてみます。 |
▲このページのトップに戻る
16461 | Re:Permedia PCIのドライバ解凍できませんでした。 | 糖衣 | 2002/12/15-18:26 |
記事番号16456へのコメント akiさんは No.16456「Permedia PCIのドライバ解凍できませんでした。」で書きました。 > >Permedia PCIのドライバをダウンロードしたのですが、 >CRCエラーと表示されて上手く解凍して >インストールすることができませんでした。 やはり、あなたのパソコンでインターネットからダウンロード するファイルは転送途中で壊れることが多いようですね。 前の4in1も2回壊れてましたし。 さて、どうしたらいいものか・・・。 CRCチェック機能のあるダウンロード支援ソフトを使用する 方が良いと思います。 で、具体的にどのソフトがいいのかは解りません。 フリーではIrvineが良いのかな? http://hp.vector.co.jp/authors/VA024591/ 個人的にはDCさくらなんですが。(シェアウェア) http://www.dc-sakura.com/ >o2kaさん そのPermedia 2のドライバはexeファイルですが、LZH圧縮が かかっています。なので、Explzh等のエクスプローラー型 のアーカイバで開くと、普通のinfファイルなどが解凍されます。 まあ、そのままexeファイルをクリックするとフロッピーに ドライバファイルが解凍され、同時にCRCチェックを 行うプログラムのようです。ファイルが壊れやすかったパソ通 時代のなごりですかね? |
▲このページのトップに戻る
16457 | Re:いやいや・・・ | o2ka | 2002/12/15-18:13 |
記事番号16453へのコメント >>>ぼくから回ってきたものなら「ROM焼きだいじょうぶ」が >>>すでに付いているはずなので、BIOS更新し放題ですが・・・。 > >私の言っている知人さんとお知り合いなのでしょうか?? そうである可能性が非常に濃厚(爆)。 PCIスロットだったか、COM2用の小さい穴だったか どちらかに変なスイッチが付いていませんか? あるとしたら、それが「ROM焼きだいじょうぶ」の BIOS-ROM切り替え用のスイッチになるのですが・・・。 http://www.ioss.com.tw/web/Japanese/RD1BIOSSavior/Howtoinstall/DIPTYPE.html ↑ここの一番下の写真がスイッチ http://www.ioss.com.tw/web/Japanese/RD1BIOSSavior/Howtouse.html ↑使い方 >Permedia PCIのドライバとは、 >http://www.iodata.jp/lib/product/g/196_win98se.htm >で良いのでしょうか?? 「GA-PII シリーズ サポートソフトウェア」で良いみたいですね。 自己解凍形式の書庫になっていますので、解凍して作成された ファイルを使用してドライバをインストールします。 |
▲このページのトップに戻る
16458 | Re:いやいや・・・ | o2ka | 2002/12/15-18:20 |
記事番号16457へのコメント >>Permedia PCIのドライバとは、 >>http://www.iodata.jp/lib/product/g/196_win98se.htm >>で良いのでしょうか?? > >「GA-PII シリーズ サポートソフトウェア」で良いみたいですね。 >自己解凍形式の書庫になっていますので、解凍して作成された >ファイルを使用してドライバをインストールします。 ダウンロードしてみました。 解凍して作成された「DISK.EXE」を実行するとインストール用 オブジェクトが作成されるんですね。 ずいぶん、厳重なコト・・・。 CRCエラーについては、以下をどうぞ。 http://pockets.otto.to/icq/wakaran/db/db014.html ファイルのダウンロードをやり直してみてください。 |
▲このページのトップに戻る
16465 | ドライバが上手く入りました!!色も変更できましたっ。 | aki | 2002/12/15-19:54 |
記事番号16457へのコメント >そうである可能性が非常に濃厚(爆)。 >PCIスロットだったか、COM2用の小さい穴だったか >どちらかに変なスイッチが付いていませんか? パソコンの箱の後ろの部分に○ −というスイッチならついていました。 あと小さく赤く511と書いてありました。 私の言っていた知人さんはみよじが某県名なのですが、 同じでしたら驚きですね(笑) 皆さん> 何とかカラーが元に戻りました!! まだこれから調整をしなくてはならないですが、 とてもうれしいですっ。 本当にありがとうございました。 皆さんのおかげです。 |
▲このページのトップに戻る
16467 | Re:ドライバが上手く入りました!!色も変更できましたっ。 | 糖衣 | 2002/12/15-20:21 |
記事番号16465へのコメント >パソコンの箱の後ろの部分に○ −というスイッチならついていました。 >あと小さく赤く511と書いてありました。 それは多分ちがいます。電源ユニットのスイッチですね。 >私の言っていた知人さんはみよじが某県名なのですが、 >同じでしたら驚きですね(笑) なんかいいですね、パソコンが人から人へと世代をまたいで渡って 使われるってのは。まあ、ここは一応仮想空間のようなものなので、 現実世界についての詮索(ツッコミ)はしないことにします。 >皆さん> >何とかカラーが元に戻りました!! >まだこれから調整をしなくてはならないですが、 >とてもうれしいですっ。 おつかれさま。結局フタは空きませんでしたが、お暇なときに 開けてみるのも面白いと思いますよ。特にそのパソコンは自作 市場が一番華やかだった頃のモノなので、作者のこだわりというか、 工夫や苦労が伝わってきます。今の自作は最新OSを使うかぎり 滅多に問題は出ません。フル増設しない限りIRQやドライバの 衝突もありません。これはMicrosoftが、メーカーのドライバ制作 に対してかなりしっかりした承認制度を作ってきたからでしょう。 それでは。SARUさん、o2kaさんも色々情報ありがとう。 糖衣 |
▲このページのトップに戻る
16468 | Re:ドライバが上手く入りました!!色も変更できましたっ。 | o2ka | 2002/12/15-21:10 |
記事番号16465へのコメント >あと小さく赤く511と書いてありました。 「115」では? それは、電源電圧の変更スイッチですね (115は100W圏、もう一方は200W圏で使用します)。 そこを切り換えると、最悪PCが壊れるので 115のままに しておいてください。 >私の言っていた知人さんはみよじが某県名なのですが、 ん〜、県名ではない。 ってことは、このIOのビデオボードってけっこう売れたんだな・・・。 もしかして、ぼくが購入したのと同じ理由(PC-98のPowerUP)で 購入したのかな? ↑元98使い >何とかカラーが元に戻りました!! >まだこれから調整をしなくてはならないですが、 >とてもうれしいですっ。 問題が解決して良かったです。 最近のPCと比べると かなり気難しいマザボですが、 縁があってakiさんのところにやって来たPCですので かわいがってあげてください。 では。 |
▲このページのトップに戻る
16469 | 付けたしなのですがVIAについてです。 | aki | 2002/12/15-21:11 |
記事番号16465へのコメント VIAなのですが、 入れてないのですが このままで大丈夫でしょうか? また、サウンドなどのドライバも入れることはできますか? 付け足しのようで申し訳無いですが教えて下さい。 |
▲このページのトップに戻る
16474 | 新規にスレッドつくりましょ。 | o2ka | 2002/12/15-22:28 |
記事番号16469へのコメント akiさんは No.16469「付けたしなのですがVIAについてです。」で書きました。 >VIAなのですが、 >入れてないのですが >このままで大丈夫でしょうか? >また、サウンドなどのドライバも入れることはできますか? 今までの経緯を簡単にまとめた上で 「http://pasokoma.jp/bbs4/pslg16309.html の続きですが・・・」と書いて、新規にスレッド建てましょ。 いくらなんでも、ここのスレッドでか過ぎ・・・。 |
▲このページのトップに戻る
16446 | 雑談モード | 糖衣 | 2002/12/15-14:13 |
記事番号16438へのコメント >Logical/Chipset Memory Banks >Bank 0 Setting : 64MB SDRAM 6-1-1-1R 4-1-1-1W 2-2-2CL >Bank 1 Setting : 64MB SDRAM 6-1-1-1R 4-1-1-1W 2-2-2CL >Speed : 1x 100MHz (100MHz data rate) >Multiplier : 1/1x >Power Down Mode : No >Fixed Hole Present : No > >Memory Module(s) >Memory Module 1 : V54C365804VCT-8PC 00030000 128MB 16x(8Mx8) SDRAM PC100-222-622 (CL3 upto 125MHz) (CL2 upto 100MHz) めちゃくちゃ雑談モード!! Sandraの凄いところはメモリモジュールの型番まで解るところ。 なつかしー、Mosel Vitelic V54C365804VCT-8PC 0003PR これですよ、コレ! PC100 CL2ながら、アタリロットで150MHzオーバー を次々記録して河童P!!!600時代ののオーバークロックの影の主役だった モセルですよ!(興奮しすぎ) |
▲このページのトップに戻る
16439 | Re:ダウンロードしたのですが | 糖衣 | 2002/12/15-13:25 |
記事番号16431へのコメント 4in1インストールの初めの方に、どのドライバをインストールするか 決めるWindowがあります。その中のIRQ Routing Miniport Driverに は必ずチェックが入っていることを確認してください。 http://www.hi-ho.ne.jp/knos/viafaq01.htm#01 このサイトを見ると、PCIデバイスを付けて98をインストールした 場合でもIRQ Routing Miniport Driverを入れると後はサクサク、 みたいなことが書いてあります。もちろん、こんな甘い話でSuper7 が大人しくなるとは思いませんが・・・。 あと、上手くいかない場合は上のサイトでも書いてありますが、 Safe ModeでのIRQドライバのインストールも試してみてください。 IRQドライバは4in1に含まれていますが、単体で入手も可能なよう なので、Safe Modeで試してみると良いかもしれません。 ftp://ftp.aopen.com/pub/driver/mb/via/irq/virq13aw.exe |
▲このページのトップに戻る
16454 | Re:ダウンロードしたのですが | SARU | 2002/12/15-16:35 |
記事番号16439へのコメント いやーすごいですね。(糖衣さんのツール) マザーの型番はドンピシャでしたね。 > >http://www.hi-ho.ne.jp/knos/viafaq01.htm#01 >このサイトを見ると、PCIデバイスを付けて98をインストールした >場合でもIRQ Routing Miniport Driverを入れると後はサクサク、 >みたいなことが書いてあります。もちろん、こんな甘い話でSuper7 >が大人しくなるとは思いませんが・・・。 PCIデバイスが一枚づつ認識なら失敗しないのです。 ※取り付けては認識後、電源OFF→次のを取り付け 一応、 http://www.frontier-k.co.jp/new_site/support/mb_literature/ax59.html で使っちゃいけないスロットの確認を。 ※IRQのシェアリングが出来ない機種なのかな? > >あと、上手くいかない場合は上のサイトでも書いてありますが、 >Safe ModeでのIRQドライバのインストールも試してみてください。 >IRQドライバは4in1に含まれていますが、単体で入手も可能なよう >なので、Safe Modeで試してみると良いかもしれません。 >ftp://ftp.aopen.com/pub/driver/mb/via/irq/virq13aw.exe これを適用する前に、サウンドカードはいったん抜いておいた ほうがいいかも。 私もトラブル時、個別も試しましたが無駄でしたね.. あと、BIOSの件ですが、ルーティング問題の解決は まずBIOSでは改善されないと思いますが、 Win98seのAcpiへの対応などがされている 可能性がありますね。 余談ですが、私のMVPマザーはFreeway製で、 PCI6本が全てバスマスタ稼働可というタイプなのですが、 Win2k対応BIOSに更新したら、この辺がおかしく なり、サウンドカードのスロット位置を変更することに なりました。 >O2kaさんへ 素直なMVP3なんてあるのですかね?(笑) >質問者の方へ OSのインストールは最初が肝心なので、時間に ゆとりがあるのなら、必要なドライバ収集や BIOS更新の必要性の有無を確認した後、 ちゃんとした手順でインストールし直す事を お薦めしますが..(特にMVP3) |
▲このページのトップに戻る
16422 | BIOS | 糖衣 | 2002/12/15-02:32 |
記事番号16420へのコメント >http://www.aopen.co.jp/tech/download/mbbios/ax59pro.htm >からダウンロードしようとしたのですが、種類が多く >どれが最適なのかがちょっと分からないので、教えてください。 このページはBIOSのアップデートですね。 とりあえずこれはこれで別の専門知識とリスクが必要なので、 今はやらなくて良いと思います。とりあえず最近のちゃんとした 4in1ドライバとPermediaのドライバが必要です。両方ダウンロード して下さい。 サウンドに関してはSARUさんが何やら雲行きの怪しい話しを されているようなので、4in1をインストールする前にPCケース を開ける必要も出てくるかもしれません。 こればかりはやってみないと解りません。 |
▲このページのトップに戻る
16424 | Re:BIOS | SARU | 2002/12/15-02:49 |
記事番号16422へのコメント >されているようなので、4in1をインストールする前にPCケース じゃなくて、実はもう遅いんですよ。 (OSインストール時に外しておかないと) まあ、付いているのがサウンドカード(これが一番やっかい なのですが..)のみなので4in1インストール後 様子見ですね。 一度ルーティング不可と出ていたら、私の場合 何をしても正常になりませんでした。 かといって使えないわけでもないのですが、 使用中のフリーズなど訳の分からないトラブル に悩まされる可能性が大きくなります。 |
▲このページのトップに戻る
16411 | Re:パソコンのディスプレイの色が増やせません | 糖衣 | 2002/12/15-01:35 |
記事番号16409へのコメント >さっそくVIAHyperion4in1445v.exeを >ダウンロードしてみたのですが、 >Package For The Web Error >Corrupt cabine file! >と出てきてインストールができないみたいなんです。 > >対処法を教えて貰えますか? ダウンロード失敗と思われます。以下のページからVIAHyperion4in1v4.45.exe をダウンロードしてみてください。 http://www.viaarena.com/?PageID=2 >サウンドも鳴らないようなのでダウンロードを >しなくてはならないようです; この時代のマザーボードには音源は内蔵されていないので、 サウンドはPCI接続だと思います。これはWCPUIDでは分からないので、 箱を開けるか、先のSisoft SANDRAで確認してみてください。 |
▲このページのトップに戻る
16402 | Re:パソコンのディスプレイの色が増やせません | 糖衣 | 2002/12/15-00:46 |
記事番号16396へのコメント >SARUさんが紹介してくれたソフトで調べてみたのですが、 >マザーボードについてはnonとしか出ず分かりませんでした; http://www.sisoftware.co.uk/index.php?dir=dload&location=sware_dl_x86&a=&lang=en このソフト(Sisoftware Sandra Standard)ではもう少し本格的に PC構成を調べられます。WCPUIDで駄目な場合こちらも試してみて ください。 |
何か一言(本ページで参考になったならないを含めて残してあります)
◎:解決 ○:参考になった ×:参考にならなかった !:アドバイスあり
参考 | 回数 | 投稿日時 | 何か一言 |
---|---|---|---|
検索 | 投稿あり | 2005/3/11-23:45 | 左記[投稿あり]クリックにて検索(逆リンク調査)します同様の質問へのリンクとなっています |