安定したパソコンライフの為の必須対策
◇-安定したパソコンライフの為の必須対策-ピーター(2002/10/21-22:55)No.13293 ┣Re:安定したパソコンライフの為の必須対策-キャスバル(2002/10/21-23:32)No.13297 ┃┣Re:安定したパソコンライフの為の必須対策-o2ka(2002/10/22-00:13)No.13302 ┃┃┗ちなみに、フリーズは経験有り-o2ka(2002/10/22-00:23)No.13304 ┃┗こん-ひとみ(2002/10/22-17:45)No.13353 ┣Re:安定したパソコンライフの為の必須対策-かず@自宅(2002/10/21-23:34)No.13298 ┣Re:安定したパソコンライフの為の必須対策-hira@D(2002/10/22-00:25)No.13305 ┃┗賛同-o2ka(2002/10/22-01:14)No.13311 ┣Re:安定したパソコンライフの為の必須対策-とーる(2002/10/22-00:54)No.13308 ┃┗こんにちは。-ひとみ(2002/10/22-16:01)No.13343 ┃ ┗Re:こんにちは。-とーる(2002/10/22-16:39)No.13348 ┣Re:安定したパソコンライフの為の必須対策-ぜんだ(2002/10/22-01:29)No.13312 ┃┗Re:安定したパソコンライフの為の必須対策-ピーター(2002/10/22-07:03)No.13316 ┃ ┗Re:安定したパソコンライフの為の必須対策-やまふみ(2002/10/22-08:30)No.13319 ┃ ┗Re:安定したパソコンライフの為の必須対策-やまふみ(2002/10/22-09:01)No.13320 ┃ ┗Re:安定したパソコンライフの為の必須対策-milkhouse(2002/10/22-10:01)No.13322 ┗Re:なんじゃそりゃ?-ひとみ(2002/10/22-13:41)No.13329 ┣Re:なんじゃそりゃ?-とーる(2002/10/22-15:32)No.13340 ┃┗Re:なんじゃそりゃ?-はる(2002/10/22-19:15)No.13359 ┃ ┗こんにちは。-ひとみ(2002/10/22-20:55)No.13367 ┃ ┗最近のハコは、どうなの?-o2ka(2002/10/22-21:16)No.13371 ┃ ┗Re:最近のハコは、どうなの?-糖衣(2002/10/22-21:31)No.13379 ┃ ┗Re:最近のハコは、どうなの?-o2ka(2002/10/22-23:26)No.13400 ┗おぉ・・・-o2ka(2002/10/22-21:22)No.13375 ┣Reo2kaさん、それって上のスレッド「XPが起動できなくなりました。」のトラブルの元では???-やまふみ(2002/10/22-22:15)No.13386 ┃┗これは・・・-o2ka(2002/10/22-23:17)No.13396 ┃ ┗Re:いえ、いわゆる「システムの復元」でないことは確かです。-やまふみ(2002/10/22-23:54)No.13406 ┗Re:おぉ・・・-ひとみ(2002/10/22-22:56)No.13390 ┣Re:おぉ・・・-やまふみ(2002/10/22-23:25)No.13398 ┗Re:おぉ・・・-糖衣(2002/10/22-23:47)No.13404 ┗Re:おぉ・・・-やまふみ(2002/10/23-00:27)No.13413 ┣どーにも不安-はる(2002/10/23-00:47)No.13416 ┗色々あるんですね・・・-o2ka(2002/10/23-00:49)No.13417
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
13293 | 安定したパソコンライフの為の必須対策 | ピーター | 2002/10/21-22:55 |
OS名:Windows98 パソコン名:Gateway GP-350 ソフト名:Windows98 皆さんは,安定したパソコンライフの為の対策をどのようにとってらっしゃいますでしょうか?私は以下の通り。 (1)インストール後,インターネットやメール等最低限の設定をしてCドライブ丸ごと(OSごと)バックアップ。 (2)メール関係,インターネットお気に入り,ユーザー辞書のみ別ドライブに日常的にバックアップ(フリーのミラーリングソフト)。他のファイルははじめからCドライブには保存しない。 (3)何か不具合がおきたら即座にバックアップしておいた『キレイな状態』のCドライブ復活。以降(2)と(3)の繰り返し Win98にはずいぶん泣かされましたが,今のところ上の対応で最強かな?と思っております。 いや!アナザーワールドにはもっとすごい安定ライフが存在する!とかWin2000だからトラブル皆無!とか,その他皆さんのご意見伺えれば嬉しいのですが。 |
▲このページのトップに戻る
13297 | Re:安定したパソコンライフの為の必須対策 | キャスバル | 2002/10/21-23:32 |
記事番号13293へのコメント どもども。 ・環境 Gateway Performance450/Solo 3350 その他わらわら OS/ともに2000 sp3、パーティーションはCのみ ・両マシン共通の主要インストールソフト 窓の手/Tweak UI/NAV2000/NPFW2002/Ad-Aware ・接続形態 ADSL 1.5MB(Dion) 98の時はド素人だったし、対策なんて皆無。 よく友人の世話になってましたね。 Meの頃はだんだん理解してきて、システムの復元は重宝していた。 けど、やっぱり不具合多かったOSの印象。。。 2000にしてからはフリーズ無いですね。 「トラブル全くない」って言ってもいいくらい。 気をつけてるってことは、 ・IEでホイホイとネットサーフィンしない ・アホなソフトをホイホイ入れない ってことかな。 メンタル面では、セキュリティに配慮。 特にここのページ見てからは、あちこちのサイトを日常的にチェックして アンテナを張っているようにしてますね。 http://homepage2.nifty.com/spw/secure/ 毎日チェックするサイトは、、、 ITpro/@IT/ZDNet/Japan internet com/slashdot.jp ….etc 好きなタイプは人の痛みがわかる優しくて素直な子。 |
▲このページのトップに戻る
13302 | Re:安定したパソコンライフの為の必須対策 | o2ka | 2002/10/22-00:13 |
記事番号13297へのコメント Win98での対策は、ピーターさんと全く同じですね。 ただ、"メールデータ"のバックアップが週一回で、たまたまフリマで 取引が発生した週にトラブルが発生したときにはビビりましたけど・・・。 ↑丁度「取引開始」以降のデータが吹っ飛ぶ形でバックアップされていた 以降、「データバックアップ」は「重要な用件」発生時に取るように 変更しました。 ↑取引は、無事終了しました >2000にしてからはフリーズ無いですね。 >「トラブル全くない」って言ってもいいくらい。 > >気をつけてるってことは、 >・IEでホイホイとネットサーフィンしない >・アホなソフトをホイホイ入れない >ってことかな。 W2kでは、故意にトラブルを招いた or セキュリティ強化手順を 間違えた 以外では、トラブルは無いですね。 ↑故意にトラブルを招いた:「ルータだから大丈夫」という事で、 インストールするとQ2 or 国際電話に接続する"あの手"のソフトを 試しにインストールして「ダイヤルアップが登録された〜」と 遊んでいたら、レジストリをボロボロにされた セキュリティ強化手順を間違えた:ユーザ権限をいじくって セキュリティの強化をしようとしたら、全てのユーザが 「権限が無い」という事でログオンできなくなった |
▲このページのトップに戻る
13304 | ちなみに、フリーズは経験有り | o2ka | 2002/10/22-00:23 |
記事番号13302へのコメント >>2000にしてからはフリーズ無いですね。 pen2/233MHzのPCでDVD再生すると、「早送り」押した瞬間に固まってくれます。 ↑OSごと MPEG2再生のような高スペックを要求するような用途では、重たい (信頼性、セキュリティを高めるために冗長性を持たせている)NT系OSは 性能の低いPCでは使えないですね。 あと、WinXPはハード周りでトラブル頻発。 ご使用の周辺機器(特に、サウンド)次第では かえってトラブルが増えるかと 思いますので、マニアックな周辺機器は使用しないほうが良いかと・・・。 |
▲このページのトップに戻る
13353 | こん | ひとみ | 2002/10/22-17:45 |
記事番号13297へのコメント >・環境 > Gateway Performance450/Solo 3350 その他わらわら > OS/ともに2000 sp3、パーティーションはCのみ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー こんにちは。 貴方の発言には共感するところが多い。 ”パーティッションはC:¥のみ”とゆうのが良い。 まさにそのとうりです。シンプル IS ベスト。 私が、まさにこれです。 >Meの頃はだんだん理解してきて、システムの復元は重宝していた。 >けど、やっぱり不具合多かったOSの印象。。。 ------------------------------------------ でしょうな。 >2000にしてからはフリーズ無いですね。 >「トラブル全くない」って言ってもいいくらい。 ------------------------------------------ Win2000、WinXPにしてから トラブルほとんどなし。 あっても、下のバックアップ法で即復帰です。 これぞ史上最強のバックアップ技です。 >気をつけてるってことは、 >・IEでホイホイとネットサーフィンしない >・アホなソフトをホイホイ入れない >ってことかな。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー わたくしも、これ気をつけてます。 >好きなタイプは人の痛みがわかる優しくて素直な子。 ----------------------------------- およよ。論評不可。 |
▲このページのトップに戻る
13298 | Re:安定したパソコンライフの為の必須対策 | かず@自宅 | 2002/10/21-23:34 |
記事番号13293へのコメント > 皆さんは,安定したパソコンライフの為の対策をどのようにとってらっしゃいますでしょうか?私は以下の通り。 > 私の場合、「安定したパソコンライフ」ではなくて 「安心なパソコンライフ」ですが、 1.Backup:個人的なデータと最新のドライバやパッチ、ダウンロードしたものはすぐにバックアップ 2.Security:まめなOS、アプリのパッチ(セキュリティホールなど)、ルータの設定など。 3.Virus:Virus対策ソフトの定期的な更新 基本的に1の個人的なデータを失いたくない為に、2,3を実行しているのですが。 アプリやOSは壊れたら再度インストールできますしね。 あっ!メインはWin2000Pro使っています。 |
▲このページのトップに戻る
13305 | Re:安定したパソコンライフの為の必須対策 | hira@D | 2002/10/22-00:25 |
記事番号13293へのコメント ピーターさんは No.13293「安定したパソコンライフの為の必須対策」で書きました。 >OS名:Windows98 >パソコン名:Gateway GP-350 >ソフト名:Windows98 > 皆さんは,安定したパソコンライフの為の対策をどのようにとってらっしゃいますでしょうか?私は以下の通り。 > >(1)インストール後,インターネットやメール等最低限の設定をしてCドライブ丸ごと(OSごと)バックアップ。 >(2)メール関係,インターネットお気に入り,ユーザー辞書のみ別ドライブに日常的にバックアップ(フリーのミラーリングソフト)。他のファイルははじめからCドライブには保存しない。 >(3)何か不具合がおきたら即座にバックアップしておいた『キレイな状態』のCドライブ復活。以降(2)と(3)の繰り返し > > Win98にはずいぶん泣かされましたが,今のところ上の対応で最強かな?と思っております。 > いや!アナザーワールドにはもっとすごい安定ライフが存在する!とかWin2000だからトラブル皆無!とか,その他皆さんのご意見伺えれば嬉しいのですが。 いくつか、「パソコンが不安定」というような投稿もございますので、 私の環境も参考になれば良いと思い投稿します。 私の場合、ソフトウエア単位でのトラブルには直面することが少ないのですが、 アプリケーションごとに使うPCを変えています。競合によって不要なトラブルを 防ぐためです。また、マルチOSは扱わないようにしています。 少し前は自作機も使用していましたが、以前から 比較的安心できるPCメーカーの物を買うようになりました。 現在使っているのはヒューレットパッカード製のデスクトップ機と 東芝製のノートパソコンです。必要なパーツ(VGA等)があれば十分に検討して、 財布と相談して、信頼できるメーカーの物を購入します(カノープス等)。 DELLも使用していました。これらのメーカーは、 十分使用に耐えうるPCを作るメーカーだと思います。 つかうOSはいずれも上手下手があると思いますので、Win98からXpまで幅広く使います。 以上です |
▲このページのトップに戻る
13311 | 賛同 | o2ka | 2002/10/22-01:14 |
記事番号13305へのコメント >アプリケーションごとに使うPCを変えています。競合によって不要なトラブルを >防ぐためです。 そうそう、ぼくもこのために「自分用PC 3台」という状態にしたんだった・・・。 ハードとソフトの相性の問題から、結局 全てのPCが「遊び用」になって いまだにMS-officeXPがどこにもインストールされていないんだけど・・・。 >必要なパーツ(VGA等)があれば十分に検討して、 >財布と相談して、信頼できるメーカーの物を購入します(カノープス等)。 「人柱PC」を用意して、テストにパスした製品を本番機にインストール、というのも 有りでしょうね。 まぁ、運用方法は自分で決めて良いでしょう。 自分で立てたプラン通りに運用しないバカモノも ここに居ますが・・・(苦笑)。 とーるさん >具体的には、SystemDoctorを使って、GDIリソースとUSERリソースを >常に表示させておいて、40%を切りそうになったら、アプリケーションを >こまめに終了したり、再起動していたりしていました。 ノートPCでWin95使っていた頃には、コレやっていました。 Ie4(デスクトップ統合)との相性が悪くて、しょっちゅうフリーズしていたので・・・。 Nortonのレジストリ・エディタも良く使ったな〜・・・。 ↑Win標準やMcAfeeのモノでは遅かったので・・・ |
▲このページのトップに戻る
13308 | Re:安定したパソコンライフの為の必須対策 | とーる | 2002/10/22-00:54 |
記事番号13293へのコメント 俺は、DynaBookのPAA1570PMCを使っています。OSはWindows2000Pro。 Windows2000は安定しているので、プリインストールされていたWindowsMe時代の対策を。 まずは、スタートアップを必要最小限のにして、起動時のシステムリソースを84%ほど確保していました。 WindowsUpdateやOfficeUpdateで、MS製品のパッチはできるだけあてます。 そして、あまり薦める人はいませんが、俺はウィルス監視も兼ねて「ノートンシステムワークス2002」で安定化をはかっていました。 具体的には、SystemDoctorを使って、GDIリソースとUSERリソースを常に表示させておいて、 40%を切りそうになったら、アプリケーションをこまめに終了したり、再起動していたりしていました。 また、定期的にSystemWorksの「ワンボタン検査」を実行し、エラーをこまめに潰していました。 そんなところかなぁ・・・。 |
▲このページのトップに戻る
13343 | こんにちは。 | ひとみ | 2002/10/22-16:01 |
記事番号13308へのコメント 貴方はわかっているようだが 私が、Win9X系をやめてWin2000/XPをすすめるのは この《システムリソース問題》があるからです。 |
▲このページのトップに戻る
13348 | Re:こんにちは。 | とーる | 2002/10/22-16:39 |
記事番号13343へのコメント >この《システムリソース問題》があるからです。 これは確かに大きな問題ですよね〜。 しかし裏を返せば、このシステムリソースにさえ気を配れば、日常の使用に支障をきたすほどの不具合はほぼ解消するということだと思います。 シゴトでバリバリソフトを使う等であればリソース問題は深刻ですが、そうでなければまず大した事は無いかと思います。 |
▲このページのトップに戻る
13312 | Re:安定したパソコンライフの為の必須対策 | ぜんだ | 2002/10/22-01:29 |
記事番号13293へのコメント >Cドライブ丸ごと(OSごと)バックアップ。 ってどうやるんですか? |
▲このページのトップに戻る
13316 | Re:安定したパソコンライフの為の必須対策 | ピーター | 2002/10/22-07:03 |
記事番号13312へのコメント 皆さんコメントありがとうございました。 いつの間にやらWin98機を購入してから4年以上たっており,現状全く不満は無いものの単なる物欲で『新しいパソコン買おうかなぁ』と思っているところです。でも使い慣れたWin98に比べ,Win2000やXPはいかなるものか?『またしてもWin2000,XP専用の最強安定パターンを構築』するまで安心パソコンライフは宇宙のかなたまで飛んでいってしまうのか??そのような疑問(疑惑)からこのような質問をさせて頂きました。 皆さんのコメントをどっかにコピーしとかなきゃ・・・ >>Cドライブ丸ごと(OSごと)バックアップ。 >ってどうやるんですか? 私は『WASH』というソフトを使用しています。 http://www1.nisiq.net/~miyokko/ 取り扱い説明書が長いので読むのに根気が必要です。NTFSフォーマットには対応していませんが,FAT/FAT32であればオススメ。似たようなソフトに『D2F』とかいうフリーソフトもあるらしいですが,こちらは使用してないので何とも言えません。 http://www.vector.co.jp/soft/dos/util/se060694.html 作者のHPは現在『閉』の様子。 |
▲このページのトップに戻る
13319 | Re:安定したパソコンライフの為の必須対策 | やまふみ | 2002/10/22-08:30 |
記事番号13316へのコメント >>>Cドライブ丸ごと(OSごと)バックアップ。 >>ってどうやるんですか? 今現在丸ごとバックアップしてみたことがないのなら、 まずはお手持ちのCD-RWデバイスに付属してきた CD-Writing ソフトにそのような機能がないかどうかチェックしてみましょう。 使用ディスク容量がさほどでない場合、CDバックアップで充分ですし、 マイ・リカバリCD的なものを作るだけの機能をもつものもあります。 また、リカバリ自体はPCに付属してきたリカバリCDでやってしまい、 CD-RWデバイスまでは復旧させてから、 バックアップしたものをリストアできればいいのであれば、 玄人ぽくはありませんが、 難しいことは覚えずともできる利点があります。 (↑私はこの方法で充分。HPのCD-RWデバイス北米版付属の HP CD-Writer 内「フルシステムバックアップ」使用中。) バックアップを取るための手法もソフトもいろいろでして、 どれが自分にしっくりくるかもまた様々。 とりあえず今有るものが しっくりくるかどうかお験ししてみるのが、 バックアップ入門するのにてっとり早い方法だろうと思います。 その過程でいろいろ調べて、 「これじゃ不満」となったら、 どう不満でどううなれば満足なのか良くイメージを固めてから、 それに近いイメージの別のソフト/別のやり方を試すといいでしょう。 |
▲このページのトップに戻る
13320 | Re:安定したパソコンライフの為の必須対策 | やまふみ | 2002/10/22-09:01 |
記事番号13319へのコメント >まずはお手持ちのCD-RWデバイスに付属してきた お手持ちのDVDデバイスってこともあるわよね、最近じゃあ... どんな方法をとるにせよ、 バックアップ時間の短縮と、 早めの復旧のコツはシステム+常用ソフトと単なるデータは 分けて別にバックアップしておくことかな。 特に単なるデータ部分が画像や音楽で膨れ上がっている人は、 これごと丸々バックアップしていたのでは.... データは重要なものが発生つどチマチマバックアップをお勧めしますね。 |
▲このページのトップに戻る
13322 | Re:安定したパソコンライフの為の必須対策 | milkhouse URL | 2002/10/22-10:01 |
記事番号13320へのコメント >早めの復旧のコツはシステム+常用ソフトと単なるデータは >分けて別にバックアップしておくことかな。 >特に単なるデータ部分が画像や音楽で膨れ上がっている人は、 >これごと丸々バックアップしていたのでは.... >データは重要なものが発生つどチマチマバックアップをお勧めしますね。 動画を扱うとファイルサイズが半端じゃないですよね 1ファイル1Gとかなっちゃって・・ 私は画像系は必ず外付けドライブにバックアップを取るようにしています 友人のPCが、全JPGファイルをKLEZに破壊されているのを見て そのことを痛感しました。 前はDドライブや差し込んだままのCFにもファイルをおいていましたが 本当に大事なものは切り離せるものに取っておくのが一番のようです Cドライブの丸ごとバックアップも取っていますが、たまには クリーンインストールも必要ですね win95、98SEは「リソースの確保」で、 winXpは「パフォーマンス最優先」の設定で安定です macOSは・・何もやっていない(^^;) |
▲このページのトップに戻る
13329 | Re:なんじゃそりゃ? | ひとみ | 2002/10/22-13:41 |
記事番号13293へのコメント >(1)インストール後,インターネットやメール等最低限の設定をしてCドライブ丸ごと(OSごと)バックアップ。 >(2)メール関係,インターネットお気に入り,ユーザー辞書のみ別ドライブに日常的にバックアップ(フリーのミラーリングソフト)。他のファイルははじめからCドライブには保存しない。 >(3)何か不具合がおきたら即座にバックアップしておいた『キレイな状態』のCドライブ復活。以降(2)と(3)の繰り返し > > Win98にはずいぶん泣かされましたが,今のところ上の対応で最強かな?と思っております。 > いや!アナザーワールドにはもっとすごい安定ライフが存在する!とかWin2000だからトラブル皆無!とか,その他皆さんのご意見伺えれば嬉しいのですが。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー こんにちは。 まず、Win98はやめて、Win2000、WinXPにせよ。 (1)C:¥Win98+アプリケーション+データ等のシステム構成はよい。 でこれを、OSごと丸ごとバックアップはよい。これも誉めてトラス。 ところが、(2)がいけない。だって、めんどうだろが?じゃまくさいだろが? データの保管が邪魔くさいだろうが?(1)を生かすべきだ。 史上最強の技 (1)まづ、OSはWin2000、WinXP (2)C:¥Win2000+アプリケーション+データ等を丸ごと外付けHDDにバクアップ。 私の場合これに一時間かかる。 Win2000標準添付の”バックアップ”(=NTBACKUP.EXE)をつかう。 それで、あなたの(2)についてはどうするか? 《差分》バックアップにチェックを入れてバックアップをする。 そすと、差分の分だけバックアップする。約10分間。 使い方は、「ヘルプ」をよく読んでつかうこと。 以上。 |
▲このページのトップに戻る
13340 | Re:なんじゃそりゃ? | とーる | 2002/10/22-15:32 |
記事番号13329へのコメント >まず、Win98はやめて、Win2000、WinXPにせよ。 何を最強と思うかは、人それぞれだってことで。 確かにOSとして安定しているのはNT系の方ですが、Windows98も十分使えるOSだと思います。 経済的理由その他でOSを乗り換えられない人にとっては、やはり多少不安定なOSでも頑張って使うしかないんですよね。 俺は、OS乗換えがパソコン安定化の必須条件だとは思っていません。 >Win2000標準添付の”バックアップ”(=NTBACKUP.EXE)をつかう。つまりただ。 > >それで、あなたの(2)についてはどうするか? >《差分》バックアップにチェックを入れてバックアップをする。 >そすと、差分の分だけバックアップする。約10分間。 >使い方は、「ヘルプ」をよく読んでつかうこと。 私もWindows2000を使っているので、このへんは参考にさせていただきたいと思います。 なお、所々に見られる糞台詞は非常に気分が悪いため、引用から省かせて頂きました。 |
▲このページのトップに戻る
13359 | Re:なんじゃそりゃ? | はる | 2002/10/22-19:15 |
記事番号13340へのコメント あらっ、嫌だ。「糞」だ、なんて・・・MSのOSは全て「糞」です。 まーしかし、世界標準らしいからしゃーないしねっ♪ うちの場合はUNIXからマックOSからリナックスまで色んなパソに 入ってるけんど(仕事柄)案外使っていてアプリケーションとのトラブルが あっても解消しやすいのはWIN98SEだったりする。 OSは、HDDをリムーバブルケースに入れてデーター室(一定温度)にて保管 まー会社だからそうしてるけど自宅だと100均のプラケースにリムーバブルごと 放り込んでつんであったりする。消耗品だと思ってたほうがいい(パソ) |
▲このページのトップに戻る
13367 | こんにちは。 | ひとみ | 2002/10/22-20:55 |
記事番号13359へのコメント 話が出たので、補足するなら バックアップ関連でゆうなら リムーバブルHDDを活用しなさいといいたい。 業務用では盛んに使っているようです。 これはPCレベルでも同じです。 もう一つ。 RAID1(=ミラーリンク)のはなしがある。 業務用ではすでに使われているのだが PCレベルでも、RAIDボードが1万ほどで 買えるようになっている。のでこれを 活用すると良い。 |
▲このページのトップに戻る
13371 | 最近のハコは、どうなの? | o2ka | 2002/10/22-21:16 |
記事番号13367へのコメント ひとみさんは No.13367「こんにちは。」で書きました。 > >話が出たので、補足するなら >バックアップ関連でゆうなら >リムーバブルHDDを活用しなさいといいたい。 一度、使おうと思って取り付けてみたけど あまりにもウルサイので 人にあげちゃいました(苦笑)。 あの頃は まだ「静音化」なんてどの雑誌にも一言も載っていなかった 時期なので、メーカー側もかまわず「ちょ〜ウルサイ」ファンを フロントに取り付けていました。 ↑その後、バック(内側)ファンの製品も試してみましたが、 やはりうるさかった・・・ 最近の「箱」は、静かになったのかな・・・? >もう一つ。 >RAID1(=ミラーリンク)のはなしがある。 Windows自体がブッ壊れたときに、ミラーリングって 「ダメダメな環境が2つになるだけ」って事は無いでしょうか? HDDの物理的な破損には威力絶大ですが、Winでは「ハードの故障 より、ソフトの故障が多い」ので、どの程度役に立つのか疑問・・・。 たとえば、片方のHDDがクラスタエラーかましてデータを ブッ壊してくれた場合、相方のHDDを参考に修復してくれたり するなら、非常に「欲しい」機能なのですが・・・。 ↑この程度の「小さな物理破損」なら、FATでは頻発しますよね |
▲このページのトップに戻る
13379 | Re:最近のハコは、どうなの? | 糖衣 | 2002/10/22-21:31 |
記事番号13371へのコメント >一度、使おうと思って取り付けてみたけど あまりにもウルサイので >人にあげちゃいました(苦笑)。 > >あの頃は まだ「静音化」なんてどの雑誌にも一言も載っていなかった >時期なので、メーカー側もかまわず「ちょ〜ウルサイ」ファンを >フロントに取り付けていました。 > ↑その後、バック(内側)ファンの製品も試してみましたが、 > やはりうるさかった・・・ 五月蠅いのはリムーーバブルユニットのファンですよね。 うちではファンを外しています。 しかし、それではドライブが熱くなるので、リムーバブルケースの 蓋(スライド式になっている)を外していますね。 製品によっては蓋が付いていないと動作しないものも在るかもしれ ませんが。こうした場合の発熱は『蓋・ファンあり』よりも低いので、 問題なしです。 ただし、リムーバブルユニットを多段重ねると、蓋が付いていようが 付いていまいがファンを止めると熱が籠もりますので注意。 そもそも、リムーバブルユニットが密閉されている理由は何なんでしょ? 糖衣@最近ボランティア(強制)で医局のシステム管理・・・。 (T_T) |
▲このページのトップに戻る
13400 | Re:最近のハコは、どうなの? | o2ka | 2002/10/22-23:26 |
記事番号13379へのコメント 糖衣さんは No.13379「Re:最近のハコは、どうなの?」で書きました。 とーいさん、どうもです。 >五月蠅いのはリムーーバブルユニットのファンですよね。 >うちではファンを外しています。 一時はファンを外していたのですが、(当時は)HDD自体がうるさかったので その音が共鳴しているような気がして(つまり、HDDの音が漏れてくる) 結局 使用をとりやめました。 ↑質疑応答しているうちに記憶が呼び覚まされてくる・・・。 「最初からすべて書く」って、やっぱ難しいですね >糖衣@最近ボランティア(強制)で医局のシステム管理・・・。 >(T_T) ここで「回答者」している事がバレちゃいましたか? お疲れさまです・・・。 |
▲このページのトップに戻る
13375 | おぉ・・・ | o2ka | 2002/10/22-21:22 |
記事番号13329へのコメント >Win2000標準添付の”バックアップ”(=NTBACKUP.EXE)をつかう。 Win9xのバックアップは「Winが起動しないと使えない」事から敬遠していましたが、 WinXPのバックアップを起動してみたら「このコンピュータに(略)」で 「(略) Windowsを復元するのに使用するシステム回復ディスクを作成します」 とある・・・。 Windowsが起動しなくなっても、復元できるようになっていたんですね。 これなら使える。 情報提供、感謝です。 |
▲このページのトップに戻る
13386 | Reo2kaさん、それって上のスレッド「XPが起動できなくなりました。」のトラブルの元では??? | やまふみ | 2002/10/22-22:15 |
記事番号13375へのコメント XP持ってないので大きな勘違いをしているかもしれませんが、 >Windowsが起動しなくなっても、復元できるようになっていたんですね というような機能とは、ここより少し上のスレッド「XPが起動できなくなりました。」 http://pasokoma.jp/bbs4/pslg13334.html で質問者がはまってしまった、 http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;JP418344 のトラブルの「元」じゃないんでしょうか? SP1では修正されたのでしょうか? 「この状態に陥るとシステムがまったく機能しない状態となります。」と 恐ろしいことが書いてあって、解決策がまったく示されておりませんが... 日本語XP特有の問題だそうです。 |
▲このページのトップに戻る
13396 | これは・・・ | o2ka | 2002/10/22-23:17 |
記事番号13386へのコメント >ここより少し上のスレッド「XPが起動できなくなりました。」 > >http://pasokoma.jp/bbs4/pslg13334.html > >で質問者がはまってしまった、 > >http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;JP418344 > >のトラブルの「元」じゃないんでしょうか? これは、WinMEにもある「システムの復元」の事だと思っていましたが・・・。 バックアップとは別物だろうと思います。 >日本語XP特有の問題だそうです。 HOME-Editionでは、復元に成功した事がありますよ。 professional-Edition固有の問題みたいですね。 |
▲このページのトップに戻る
13406 | Re:いえ、いわゆる「システムの復元」でないことは確かです。 | やまふみ | 2002/10/22-23:54 |
記事番号13396へのコメント もう、私の頭じゃ何が何だかの説明なんだけど、 読む人が読めば分かるでしょう。 http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/special/winxp_over/winxp_over_18.html とりあえず、「自動システム回復機能」は、 いわゆる「システムの復元」のことではありません。 「システムの復元」はHOMEだろうとProだろうと こんな大きなトラブルは抱えていないはずです。 (素人がやれるはずの機能がトラブったら、もっと大騒ぎです。) |
▲このページのトップに戻る
13390 | Re:おぉ・・・ | ひとみ | 2002/10/22-22:56 |
記事番号13375へのコメント こんにちは。 WinXP標準添付の”バックアップ”は VERITAS社の開発による。 VERITAS社Webサイト http://www.veritas.com/jp/ ここにある”Backup Exec for WINDOWS Ver8.6"(定価13万円) の下位バージョンのサブセット版(=機能限定版)が WinXP標準添付の”バクアップ”です。 Win2000にはなかった《シャドウコピー機能》がWinXPではついてます。 この機能は、起動中のファイルもコピーしてしまうとゆう 重要な機能です。 差分コピー 増分コピー ASR機能 等については各自調べてください。 私は、長い間、丸ごとコピー(=ミラーコピー)を研究してきました。 そして、今日になって、ようやく完成したように思います。 この方法で十分なのですが、これにリムーバブルHDDや RAID1を追加すれば、それこそ、史上最強のバックアップ法 と言えると思います。みなさん、参考にしてください。 以上 追伸:ASR機能の不具合はC:¥に”Backup.bkf”を作ったときだけ 不具合を起こすとゆう実にくだらないトラブルです。 ですから、それ以外にバクアップすればよいのです。 |
▲このページのトップに戻る
13398 | Re:おぉ・・・ | やまふみ | 2002/10/22-23:25 |
記事番号13390へのコメント >追伸:ASR機能の不具合はC:¥に”Backup.bkf”を作ったときだけ >不具合を起こすとゆう実にくだらないトラブルです。 >ですから、それ以外にバクアップすればよいのです。 http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;JP418344 と http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;JP298278 は完全に別立ての文書で、 JP418344の原因がJP298278であるという流れにはなっていないのですが、 (「関連情報」はいつも単に 「自動システム回復機能」なら「自動システム回復機能」に 関連があるという程度の関連情報を 列挙しているだけのように思いますが...) 大丈夫なのでしょうか???????? マイクロソフトに問い合わせたほうが早そうな話になってますが... |
▲このページのトップに戻る
13404 | Re:おぉ・・・ | 糖衣 | 2002/10/22-23:47 |
記事番号13390へのコメント >追伸:ASR機能の不具合はC:¥に”Backup.bkf”を作ったときだけ >不具合を起こすとゆう実にくだらないトラブルです。 >ですから、それ以外にバクアップすればよいのです。 ほんと、普通の人はシステムルートにシステムバックアップを作ることは しませんからね。 有益な情報&簡略な解説ありがとうございます。 Microsoftが長々しく専門用語を連ねて解説するより、上記3行の方が よほど分かりやすいです。 糖衣 |
▲このページのトップに戻る
13413 | Re:おぉ・・・ | やまふみ | 2002/10/23-00:27 |
記事番号13404へのコメント 「余計なお世話」と怒られそうなのを覚悟で... ARSを使ったせいでシステムが起動不能になるトラブルには、 ・C:¥に”Backup.bkf”を作ったとき が確かにありますが、 それ以外として日本語Proには、 ・復元処理のセットアップにおいて、 テキストモード セットアップで再構築される処理に問題が発生し、 GUI モード セットアップでの処理が続行できなるため、 システムの復元が完全に完了していない状態でシステムが再起動されてしまう という問題が発生していて、 それで新規に http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;JP418344 文書が立てられたものと解釈しています。 いずれにせよこういう不具合は「上手くいく人(環境)もいる」もので、 皆が皆トラブルになるわけではないのでしょうが、 各PCメーカーともこの機能は「使うな」としているようですよ。 |
▲このページのトップに戻る
13416 | どーにも不安 | はる | 2002/10/23-00:47 |
記事番号13413へのコメント まっ、何にしても「機能満載のOSが出る」→「素人飛びつく」→「こける」 このパターンが、より複雑になってきただけ。という気がしてます。 OSの本当の役目とは、どんどんかけ離れていくような気になりますが、 「奢るマイクロソフトよどこへ行く??」 なぁーんちゃって。。。 |
▲このページのトップに戻る
13417 | 色々あるんですね・・・ | o2ka | 2002/10/23-00:49 |
記事番号13413へのコメント >それ以外として日本語Proには、 > > ・復元処理のセットアップにおいて、 > テキストモード セットアップで再構築される処理に問題が発生し、 > GUI モード セットアップでの処理が続行できなるため、 > システムの復元が完全に完了していない状態でシステムが再起動されてしまう > >という問題が発生していて、 さすがMSと言うか・・・。 色々、問題を起こしているんですね。 情報、ありがとうございました。 |
何か一言(本ページで参考になったならないを含めて残してあります)
◎:解決 ○:参考になった ×:参考にならなかった !:アドバイスあり
参考 | 回数 | 投稿日時 | 何か一言 |
---|