IFC-AT133V経由でHDDの移設は?



 ◇-$IFC-AT133V経由でHDDの移設は?-だみくそ-PC不慣れ-08/17-03:53(428)-No.496384

▲このページのトップに戻る
496384IFC-AT133V経由でHDDの移設は?だみくそ-PC不慣れ URL2010/08/17-03:53
OS名:WindowsXp
トラブル現象:パソコンが起動しない
ハード関連:ハードディスク HDD
使用回線:ADSL dion
--
http://pasokoma.jp/43/lg435149 からの引き続きの質問
(似た現象に陥っており質問をする場合も含みます)

えーっと、私もやや似たようなことをしようとしています。

スペックの紹介
(1)前の非常用PC:NEC PC-VL3001D(AMD Dulon900 256MB(1枚増設でPC133 512MB)
 ・HDD SAMSUNG製60GB(型番メモらずすみません)マザー自体はAPOLLO KL133計の模様です
 ・OS WindowsXP MediaCenterEdition2005 SP3
このPCを分解してHDDを取り出した後保管して流用したもの
  ・モデム ADMTEK 10/100LAN
  ・自前で増設したTVチューナーカード(leadtek Winfast tv2000 XPexpert)
  ・自前購入のDVD書き込みドライブ(LG GSA-H20N)
ほかのパーツはショップで10円引き取りしていただきました

(2)今回新設した自作PC
 ・CPU AMD PhenomII X4 965
 ・マザー ASRock 880extreme3(SATAのみ対応、ATA100/133ソケットなし)
 ・メモリ PC10600 2GB*2枚
 ・VGA RADEON HD4570
 ・電源 メーカー未調査 1300w 80PLUS Blonze
 ・ケース Coolermaster(型番ATH-? 未調査)
 ・ATAカード Buffalo IFC-AT133V
ここに(1)から取り外したSAMSUNG製60GBHDDをOSごと移し替えし、Buffalo IFC-AT133V経由で読み込ませてみました。
結果としてはやっぱりだめでした。

 POST画面は表示しますがそのあと「申し訳ございませんWindowsは正常に起動することができませんでした~」のテキスト表示が出ると同時にリブートを意味するアラームがピッとなる状況の繰り返しでした。
どうやらハードとしては認識している模様ですがOSとしては「システム変わってるから認識できないよ!」
という意味合いかなと憶測しています。
 当然この状態ではライセンス認証はハネられる可能性が高いです。

検証結果としてですが、「IDEHDDのIFC-AT133V経由での流用はやめたほうが身のため」かなと考えます。
素直にあきらめて新しい7200rpm・1TBのSATAHDDを購入し現在OS再インストール中です。
当然中身のソフトも新しくインストールしなおしになりますが、精神衛生上はこの方がよいかなと考えています。
→全部インストールしたら元のIDEHDD(60GB+ほかに320GBのbuffaloの品物も)は完全フォーマットの上ショップに引き取っていただく予定です。

A1.本ページは参考になりましたか? 又はアドバイスがありますか?
解決 参考になった 参考にならなかった アドバイスする

A2.何度目の訪問ですか?
初めて来た   数度目(2~4) 5回以上来ている   管理人:

A3.何か一言どうぞ(アドレスは書くことができません)

A4.アドレスがあればどうぞ(1つまで)


↑↑↑↑よろしければ押してください↑↑↑↑

何か一言(本ページで参考になったならないを含めて残してあります)
◎:解決 ○:参考になった ×:参考にならなかった !:アドバイスあり

参考回数投稿日時何か一言