リカバリーは可能ですか?
◇-初?リカバリーは可能ですか?-ろーら-03/29-01:18(713)-No.492473 ┣初?!Re:リカバリーは可能ですか?...-ZONE-03/29-09:04(706)-No.492476 ┃ ┣初?!?Re:リカバリーは可能ですか?...-ろーら-03/29-14:04(701)-No.492483 ┃ ┃ ┗初?!?!Re:リカバリーは可能ですか...-ZONE-03/29-17:51(697)-No.492489 ┃ ┃ ┣初?!?!?Re:リカバリーは可能ですか...-ろーら-03/30-09:23(681)-No.492526 ┃ ┃ ┃ ┣初?!?!?!Re:リカバリーは可能です...-ZONE-03/30-12:16(678)-No.492531 ┃ ┃ ┃ ┃ ┗初?!?!?!?Re:リカバリーは可能です...-ろーら-03/31-09:27(657)-No.492559 ┃ ┃ ┃ ┃ ┗初?!?!?!?!Re:リカバリーは可能で...-ZONE-03/31-10:29(656)-No.492564 ┃ ┃ ┃ ┃ ┗初?!?!?!?!?Re:リカバリーは可能で...-ろーら-03/31-15:17(651)-No.492570 ┃ ┃ ┃ ┃ ┗初?!?!?!?!?!Re:リカバリーは可能...-ZONE-03/31-18:54(648)-No.492574 ┃ ┃ ┃ ┃ ┗初?!?!?!?!?!-Re:リカバリーは可能...-ろーら-04/03-09:34(585)-No.492718 ┃ ┃ ┃ ┃ ┗初?!?!?!?!?!-!Re:リカバリーは可...-ZONE-04/03-16:54(578)-No.492741 ┃ ┃ ┃ ┃ ┗初?!?!?!?!?!-!?Re:リカバリーは可...-ろーら-04/04-03:42(567)-No.492761 ┃ ┃ ┃ ┃ ┗初?!?!?!?!?!-!?!Re:リカバリーは...-ZONE-04/04-08:35(562)-No.492764 ┃ ┃ ┃ ┃ ┗初?!?!?!?!?!-!?!!Re:リカバリーは...-ZONE-04/04-08:36(562)-No.492765 ┃ ┃ ┃ ┃ ┗初?!?!?!?!?!-!?!!?Re:リカバリー...-ろーら(携帯)-04/06-03:05(520)-No.492890 ┃ ┃ ┃ ┃ ┗初?!?!?!?!?!-!?!!?!Re:リカバリー...-ZONE-04/06-14:17(508)-No.492894 ┃ ┃ ┃ ┃ ┗初?!?!?!?!?!-!?!!?!-Re:リカバリ...-ろーら-04/06-15:08(508)-No.492896 ┃ ┃ ┃ ┃ ┗初?!?!?!?!?!-!?!!?!-!Re:リカバリ...-ZONE-04/06-18:07(505)-No.492901 ┃ ┃ ┃ ┃ ┗初?!?!?!?!?!-!?!!?!-!-Re:リカバ...-ろーら-04/07-09:58(489)-No.492931 ┃ ┃ ┃ ┃ ┗初?!?!?!?!?!-!?!!?!-!-!Re:リカバ...-ZONE-04/07-13:45(485)-No.492941 ┃ ┃ ┃ ┃ ┗初?!?!?!?!?!-!?!!?!-!-!?Re:リカ...-ろーら-04/07-14:59(484)-No.492946 ┃ ┃ ┃ ┃ ┗初?!?!?!?!?!-!?!!?!-!-!?!Re:リカ...-ZONE-04/07-20:14(478)-No.492962 ┃ ┃ ┃ ┃ ┗初?!?!?!?!?!-!?!!?!-!-!?!?Re:リ...-ろーら-04/10-14:54(412)-No.493047 ┃ ┃ ┃ ┃ ┗初?!?!?!?!?!-!?!!?!-!-!?!??Re:リ...-ろーら-04/10-15:13(411)-No.493048 ┃ ┃ ┃ ┃ ┣初?!?!?!?!?!-!?!!?!-!-!?!???Re:...-ろーら-04/10-15:14(411)-No.493049 ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┗初?!?!?!?!?!-!?!!?!-!-!?!???!Re:...-ろーら-04/10-15:18(411)-No.493050 ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┗初?!?!?!?!?!-!?!!?!-!-!?!???!!Re...-ろーら-04/10-15:20(411)-No.493051 ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┗初?!?!?!?!?!-!?!!?!-!-!?!???!!!R...-ろーら-04/10-15:21(411)-No.493052 ┃ ┃ ┃ ┃ ┗初?!?!?!?!?!-!?!!?!-!-!?!??!Re:...-ZONE-04/10-18:58(408)-No.493062 ┃ ┃ ┃ ┃ ┗初?!?!?!?!?!-!?!!?!-!-!?!??!-Re:...-ろーら-04/11-05:11(397)-No.493072 ┃ ┃ ┃ ┃ ┗初?!?!?!?!?!-!?!!?!-!-!?!??!-!Re...-ZONE-04/11-09:11(393)-No.493075 ┃ ┃ ┃ ┃ ┗初?!?!?!?!?!-!?!!?!-!-!?!??!-!-R...-ろーら-04/11-13:58(389)-No.493081 ┃ ┃ ┃ ┃ ┗初?!?!?!?!?!-!?!!?!-!-!?!??!-!-!...-ZONE-04/11-14:58(388)-No.493083 ┃ ┃ ┃ ┃ ┗初?!?!?!?!?!-!?!!?!-!-!?!??!-!-!...-ろーら-04/13-15:42(339)-No.493155 ┃ ┃ ┃ ┃ ┗初?!?!?!?!?!-!?!!?!-!-!?!??!-!-!...-ZONE-04/13-20:08(335)-No.493162 ┃ ┃ ┃ ┃ ┗初?!?!?!?!?!-!?!!?!-!-!?!??!-!-!...-ろーら-04/14-08:53(322)-No.493184 ┃ ┃ ┃ ┃ ┗初?!?!?!?!?!-!?!!?!-!-!?!??!-!-!...-ZONE-04/14-20:33(310)-No.493196 ┃ ┃ ┃ ┃ ┣初?!?!?!?!?!-!?!!?!-!-!?!??!-!-!...-ろーら-04/18-05:33(229)-No.493289 ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┗初?!?!?!?!?!-!?!!?!-!-!?!??!-!-!...-ZONE-04/18-09:15(225)-No.493290 ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┣初?!?!?!?!?!-!?!!?!-!-!?!??!-!-!...-ZONE-04/18-10:03(225)-No.493293 ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┗初?!?!?!?!?!-!?!!?!-!-!?!??!-!-!...-ろーら-04/18-15:01(220)-No.493306 ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┣初?!?!?!?!?!-!?!!?!-!-!?!??!-!-!...-ZONE-04/18-19:50(215)-No.493311 ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┗初?!?!?!?!?!-!?!!?!-!-!?!??!-!-!...-ろーら-04/19-08:10(202)-No.493345 ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┗初?!?!?!?!?!-!?!!?!-!-!?!??!-!-!...-ろーら-04/19-15:11(195)-No.493353 ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┗初?!?!?!?!?!-!?!!?!-!-!?!??!-!-!...-ZONE-04/19-18:50(192)-No.493364 ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┗初?!?!?!?!?!-!?!!?!-!-!?!??!-!-!...-ろーら-04/20-02:33(184)-No.493388 ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┗初?!?!?!?!?!-!?!!?!-!-!?!??!-!-!...-ZONE-04/20-08:14(178)-No.493390 ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┗初?!?!?!?!?!-!?!!?!-!-!?!??!-!-!...-ろーら-04/21-13:49(149)-No.493419 ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┗初?!?!?!?!?!-!?!!?!-!-!?!??!-!-!...-ろーら-04/22-06:48(132)-No.493441 ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┗初?!?!?!?!?!-!?!!?!-!-!?!??!-!-!...-ZONE-04/22-08:31(130)-No.493443 ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┗初?!?!?!?!?!-!?!!?!-!-!?!??!-!-!...-ろーら-04/23-02:31(112)-No.493465 ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┗初?!?!?!?!?!-!?!!?!-!-!?!??!-!-!...-ろーら-04/26-05:27(37)-No.493570 ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┗初?!?!?!?!?!-!?!!?!-!-!?!??!-!-!...-パソ困用務員-04/27-09:17(9)-No.493620 ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┗ツツツ湘つ?!?!?!?!?!-!?!!?!-!-!...-パソ困用務員-04/27-10:18(8)-No.493624 ┃ ┃ ┃ ┃ ┗ツツツ湘つ?!?!?!?!?!-!?!!?!-!-!...-パソ困用務員-04/26-16:52(26)-No.493578 ┃ ┃ ┃ ┣ツツツ湘つ?!?!??パソ困用務員削...-パソ困用務員-04/27-01:08(18)-No.493598 ┃ ┃ ┃ ┗ツツツ湘つ?!?!?-パソ困用務員削...-パソ困用務員-04/27-05:47(13)-No.493610 ┃ ┃ ┗ツツツ湘つ?!?!~パソ困用務員削除...-パソ困用務員-04/27-03:31(15)-No.493601 ┃ ┗ツツツ湘つ?!ツツツ【ツツツづつ...-パソ困用務員-04/27-09:04(10)-No.493617 ┗ツツツ湘つ?!パソ困用務員削除...-パソ困用務員-04/27-04:29(14)-No.493607
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
492473 | リカバリーは可能ですか? | ろーら | 2010/03/29-01:18 |
メーカー名:SHARP OS名:WindowsXp パソコン名:cs50n -- はじめまして。 最近知人からPCを譲り受けたんですが、 知人いわく、ウイルスに感染していろいろ自力でやっているうちに HDの中身をすべて消してしまったということでした。 ライセンスの知識もなかったため、自分のPC(この壊れたPCとは別です) を購入した際についてきた WINDOWS XP のCDを使えば直せるものだと思ってたんです。 実際にインストールしようとやっていましたら、 青画面になり、インストール中です・・・。みたいな画面までたどりついたんですが、 syssetup.inf layout が壊れているか存在しないためインストールを続行できません。 というエラーがでまして、起動までもっていけませんでした。 そこで、いろいろ調べておりましたライセンス違反などに初めて気づいたしだいです。 今更虫のいい話で申し訳ないんですが、 1.この型番のPCにはもともとリカバリー機能がついているようなんですが、 その手順のF10キーを押すという画面が出ません。 この機能はもう使用不可能なんでしょうか? 2.もし1の工程が不可能なんでしたら、新たにWINDOWSのCDを購入して インストールを行い、起動することは可能なんでしょうか? をご教授いただきたい次第です。 または何かいい方法があれば、よろしくお願いいたします。 |
▲このページのトップに戻る
492476 | Re:リカバリーは可能ですか? | ZONE | 2010/03/29-09:04 |
記事番号492473へのコメント ろーらさんは No.492473「リカバリーは可能ですか?」で書きました。 >パソコン名:cs50n http://www.sharp.co.jp/mebius/products/pccs50n/index.html >HDの中身をすべて消してしまったということでした。 リカバリ領域は残っていますか? 1CD Linux(UbuntuやKNOPPIX)で調べてください。 残っていればリカバリの起動やリカバリディスクの作成ができるかも知れません。 >1.この型番のPCにはもともとリカバリー機能がついているようなんですが、 >その手順のF10キーを押すという画面が出ません。 >この機能はもう使用不可能なんでしょうか? SHARPの場合はMBRにリカバリ起動情報を持っていますので、リカバリ以外の方法で OSのインストールを行ったりしてMBRの書き換えが行われるとリカバリ領域が残って いてもリカバリ処理が起動できなくなります。 リカバリ領域が残っているなら、リカバリ領域をアクティブにすればリカバリ処理 が起動できるかも。 http://pasokoma.jp/48/lg489240 アクティブにする方法は、↑のNo.489379を参考にしてください。 ↓、SHARPのノートPCでリカバリディスクの自力作成に成功した例 http://pasokoma.jp/48/lg481226.html |
▲このページのトップに戻る
492483 | Re:リカバリーは可能ですか? | ろーら | 2010/03/29-14:04 |
記事番号492476へのコメント ZONEさんは No.492476「Re:リカバリーは可能ですか?」で書きました。 早速のお返事ありがとうございます。 >リカバリ領域は残っていますか? >1CD Linux(UbuntuやKNOPPIX)で調べてください。 >残っていればリカバリの起動やリカバリディスクの作成ができるかも知れません。 とのことでしたが、過去のログの手順 ●FreeDOSの場合(アクティブにできるのはFATとFAT32パーティションのみ) 1)http://www.freedos.org/freedos/files/ から「fdfullcd.iso」をダウンロードしてCD-Rに焼く。 2)FreeDOSのCD-RをセットしてPC-VT9001Dを起動する。 boot:で入力待ちになったら、1 [Enter]または[Enter]のみを入力する。 3)Select from Menu [12345], 〜 の入力 5 を押す。(5. FreeDOS Live CD only を選択) DOSプロンプト(A:\>)になる。 4)fdisk [Enter]と入力する。 までは行ってみましたが、工程4を入力すると Bad command or file name - "fdisc". と出て先に進めませんでした。 リカバリー領域は残っていないということでしょうか? >SHARPの場合はMBRにリカバリ起動情報を持っていますので、リカバリ以外の方法で >OSのインストールを行ったりしてMBRの書き換えが行われるとリカバリ領域が残って >いてもリカバリ処理が起動できなくなります。 についても心当たりがありまして、おそらく消してしまったのかもしれません。 |
▲このページのトップに戻る
492489 | Re:リカバリーは可能ですか? | ZONE | 2010/03/29-17:51 |
記事番号492483へのコメント ろーらさんは No.492483「Re:リカバリーは可能ですか?」で書きました。 >までは行ってみましたが、工程4を入力すると >Bad command or file name - "fdisc". >と出て先に進めませんでした。 入力するのは「fdisc」じゃなくて「fdisk」です。 |
▲このページのトップに戻る
492526 | Re:リカバリーは可能ですか? | ろーら | 2010/03/30-09:23 |
記事番号492489へのコメント ZONEさんは No.492489「Re:リカバリーは可能ですか?」で書きました。 初歩ミスを・・・。 申し訳ありません。 早速やってみたのですが、 ●FreeDOSの場合(アクティブにできるのはFATとFAT32パーティションのみ) 1)http://www.freedos.org/freedos/files/ から「fdfullcd.iso」をダウンロードしてCD-Rに焼く。 2)FreeDOSのCD-RをセットしてPC-VT9001Dを起動する。 boot:で入力待ちになったら、1 [Enter]または[Enter]のみを入力する。 3)Select from Menu [12345], 〜 の入力 5 を押す。(5. FreeDOS Live CD only を選択) DOSプロンプト(A:\>)になる。 4)fdisk [Enter]と入力する。 Do you want to use lage disk (FAT32) Support (Y/N).[Y]? と表示されたら[Enter]を押す。 5)FDISK Options画面の入力 Enter choice: [1] と表示されているので、2 [Enter]と入力する。 (2. Set Active partition を選択) 6)Set Active Partition画面の入力 現在のパーティション情報が表示される。 Enter the number of the partition you want to make active....[_] で、アクティブにしたいパーティションの番号を入力する。(例:3 [Enter]) の工程6を入力できる画面にて、 no partitions to make active と画面下部に表示されています。 パーテーションは3つあるようなんですが、 6の工程にある指示の数字を入力できないようです。 ちなみに、工程7までやってみて再起動がかかると、 灰色の画面に青い小さなボックスが出て BOOT Deviceを選択するような指示が出ます。 上から Floppy 、Hard Disc、CD-ROM になっています。 |
▲このページのトップに戻る
492531 | Re:リカバリーは可能ですか? | ZONE | 2010/03/30-12:16 |
記事番号492526へのコメント ろーらさんは No.492526「Re:リカバリーは可能ですか?」で書きました。 Set Active Partition画面の表示内容を書き出してください。 >no partitions to make active >と画面下部に表示されています。 FreeDOSでアクティブにできるパーティションが無いということです。 DR-DOSのFdiskでならアクティブにできるかも知れません。 PC-CS50Nには標準でFDDは装備されていませんので、別PCでDR-DOSの 起動ディスクをブータブルCD化すれば使用できます。 >パーテーションは3つあるようなんですが、 3つ目のパーティションがリカバリ領域と思われます。 1CD Linux(Ubuntuのほうが使いやすいと思う)でリカバリ領域の中身を 抜き出しましょう。 |
▲このページのトップに戻る
492559 | Re:リカバリーは可能ですか? | ろーら | 2010/03/31-09:27 |
記事番号492531へのコメント ZONEさんは No.492531「Re:リカバリーは可能ですか?」で書きました。 何度もお返事ありがとうございます。 >FreeDOSでアクティブにできるパーティションが無いということです。 >DR-DOSのFdiskでならアクティブにできるかも知れません。 >PC-CS50Nには標準でFDDは装備されていませんので、別PCでDR-DOSの >起動ディスクをブータブルCD化すれば使用できます。 調べては見たんですが、ブータブルCD化?の手順がちょっと難しくてわかりません。 それとブータブルCD化ができた後は過去ログの手順と同じ操作でよろしかったでしょうか? |
▲このページのトップに戻る
492564 | Re:リカバリーは可能ですか? | ZONE | 2010/03/31-10:29 |
記事番号492559へのコメント ろーらさんは No.492559「Re:リカバリーは可能ですか?」で書きました。 再度、書きます。 Set Active Partition画面の表示内容を書き出してください。 >調べては見たんですが、ブータブルCD化?の手順がちょっと難しくてわかりません。 お使いのライティングソフトは? 通常はヘルプに書かれています。 「ブータブルディスク」と表記されている場合あり。 >それとブータブルCD化ができた後は過去ログの手順と同じ操作でよろしかったでしょうか? 起動メディアが違うのみで起動後の操作は同じです。 追記 Ubuntuでアクティブにする方法も紹介しておきます。 ------------------------------------------------------------- Ubuntu 9.10 で、パーティションをアクティブにする方法 1)Ubuntu 9.10のCDからブートし、選択画面が表示されたら 「コンピュータに変更を加えないでUbuntuを使ってみる」を 選択して起動する。 2)「システム」→「システム管理」→「ディスク・ユーティリティ」 の順に操作して「ディスク・ユーティリティ」を起動する。 ・「□ブート可能」チェックボックスにチェックが入っている パーティションのチェックを外し[適用]ボタンを押す。 ・アクティブにしたいパーティションの「□ブート可能」 チェックボックスにチェックを入れ[適用]ボタンを押す。 ・ウィンドウ右上の[×]ボタンをクリックして終了する。 3)タスクバー右上の電源アイコンをクリックし、シャットダウンを 選択して電源を切る。 |
▲このページのトップに戻る
492570 | Re:リカバリーは可能ですか? | ろーら | 2010/03/31-15:17 |
記事番号492564へのコメント ZONEさんは No.492564「Re:リカバリーは可能ですか?」で書きました。 >再度、書きます。 >Set Active Partition画面の表示内容を書き出してください current fixed disk drive:1 partition status type volume label mbytes system usage 1 A non-dos 76803 ntfs 81% 2 non-dos 12449 ntfs 13% 3 non-dos 6142 unknown 6% total disk space is 95402 mbytes (1mbyte = 1048576 bytes) と表示されています。 |
▲このページのトップに戻る
492574 | Re:リカバリーは可能ですか? | ZONE | 2010/03/31-18:54 |
記事番号492570へのコメント ろーらさんは No.492570「Re:リカバリーは可能ですか?」で書きました。 > 3 non-dos 6142 unknown 6% リカバリ領域のSystem部が「Unknown」になっていますね。 1)DR-DOSやUbuntuでリカバリ領域がアクティブにできない。 2)アクティブにできてもリカバリが起動しない。 3)Ubuntuでリカバリ領域の中身が見えない。 等の場合は、パーティションのシステムIDを変更する必要があります。 ちなみにシステムIDの変更はUbuntuのfdiskで行うことができます。 取り敢えず、上記3点を確認してください。 |
▲このページのトップに戻る
492718 | Re:リカバリーは可能ですか? | ろーら | 2010/04/03-09:34 |
記事番号492574へのコメント ZONEさんは No.492574「Re:リカバリーは可能ですか?」で書きました。 遅くなりました。 とりあえずUbuntuの作業内容をやってみたところ、3番目のパーティションをアクティブにできました。 その後もう一度立ち上げてみたところ、 暗い画面に白い文字で INF file txtsetup.sif is corrupt or missing, status 14. setup cannot continue. pless any key to exit. と表示されました。 ちなみに3の工程なんですが、やはり不明と表示されてました。 ただブートにチェックをいれ時間はかかりましたが、アクティブになったんだと思います。 やはり新しいWINDOWSを購入するしかありませんでしょうか? |
▲このページのトップに戻る
492741 | Re:リカバリーは可能ですか? | ZONE | 2010/04/03-16:54 |
記事番号492718へのコメント ろーらさんは No.492718「Re:リカバリーは可能ですか?」で書きました。 >やはり新しいWINDOWSを購入するしかありませんでしょうか? 修理扱いになりますがSHARPのサポートに依頼すれば、HDDを工場出荷状態に 戻してもらうことができます。 費用は過去の報告によれば、一万円+α程度だったと記憶しています。 最近の機種であればリカバリCD/DVDの販売もしているようです。 手っ取り早く済ませたいならサポートを頼ったほうが良いと思います。 費用を掛けずに時間が掛けられるならお付き合いしますが。 >INF file txtsetup.sif is corrupt or missing, status 14. >setup cannot continue. pless any key to exit. 「txtsetup.sif」ってWinXPのセットアップCDのI386フォルダの中に存在する ファイルなんですが、リカバリ処理で参照されるのは???です。 リカバリ領域の構造が私が想定しているものと違うのかな? UbuntuのCDで起動して、以下を確認してもらえますか? ●パーティションとシステムIDの確認 ・タスクバーの[アプリケーション]→[アクセサリ]→[端末]の順にクリックして 「端末」を起動する。 ・プロンプト(ubuntu@ubuntu:~$ )で「sudo fdisk -l」と入力して[Enter]を押と、 領域リストが表示されるので、表示内容を書き出してください。 --- 表示される内容の例 ここから --- ubuntu@ubuntu:~$ sudo fdisk -l ディスク /dev/sda: 68.7 GB, 68718428160 バイト ヘッド 255, セクタ 63, シリンダ 8354 Units = シリンダ数 of 16065 * 512 = 8225280 バイト Disk identifier: 0xd387d387 デバイス ブート 始点 終点 ブロック Id システム /dev/sda1 * 1 5804 46620598+ 7 HPFS/NTFS /dev/sda2 5805 7589 14338012+ 7 HPFS/NTFS /dev/sda3 7590 8354 6144862+ c W95 FAT32 (LBA) ubuntu@ubuntu:~$ --- 表示される内容の例 ここまで --- ●リカバリ領域の内容の確認 ・タスクバーの[場所]→[リカバリ領域のHDDアイコン]をクリックして、内容が表示 される場合は一覧表示に切り替えて先頭の10行程度を書き出してください。 ・「リカバリ領域のHDDアイコン」が無い場合や内容が表示されない場合は その旨書いてください。 |
▲このページのトップに戻る
492761 | Re:リカバリーは可能ですか? | ろーら | 2010/04/04-03:42 |
記事番号492741へのコメント ZONEさんは No.492741「Re:リカバリーは可能ですか?」で書きました。 表示された内容です。 ディスク /dev/sad: 100.0GB, 100030242816 バイト ヘッド 255, セクタ 63, シリンダ 12161 units = シリンダ数 of 16065 ' 512 = 8225280 バイト Disk identifier: 0*00002589 デバイスブート 始点 終点 ブロック ID システム /dev/sda1 1 9791 78646176 7 HPFS/NTFS /dev/sda2 9792 11378 12747577+ 7 HPFS/NTFS /dev/sda3 ☆ 11379 12161 6289447+ 0 空 場所をクリックすると出る一覧です。 上から順に ホーム・フォルダー デスクトップ ドキュメント ミュージック ピクチャ ビデオ ダウンロード コンピューター ファイルシステム 81GB ファイルシステム 13GB ネットワーク サーバーへの接続 ファイル検索 となっています。表示されないに当たるのでしょうか。 >修理扱いになりますがSHARPのサポートに依頼すれば、HDDを工場出荷状態に >戻してもらうことができます。 >費用は過去の報告によれば、一万円+α程度だったと記憶しています。 >最近の機種であればリカバリCD/DVDの販売もしているようです。 >手っ取り早く済ませたいならサポートを頼ったほうが良いと思います。 >費用を掛けずに時間が掛けられるならお付き合いしますが。 本当にありがとうございます。 実際早く直るに越したことはないのですが、選択肢としてはメーカーサポートか OSの購入、もしくはリカバリー領域を利用しての復元になるんですよね? ならもちろん余計な出費はかけたくないのが本音です。 ただ選択肢としてお伺いしたいのですが、 OSを新たに購入してWINDOWSの上書きのような方法はとることができるんでしょうか? |
▲このページのトップに戻る
492764 | Re:リカバリーは可能ですか? | ZONE | 2010/04/04-08:35 |
記事番号492761へのコメント ろーらさんは No.492761「Re:リカバリーは可能ですか?」で書きました。 一回で全てを投稿できませんので、二回に分けます。 >デバイスブート 始点 終点 ブロック ID システム >/dev/sda1 1 9791 78646176 7 HPFS/NTFS >/dev/sda2 9792 11378 12747577+ 7 HPFS/NTFS >/dev/sda3 ☆ 11379 12161 6289447+ 0 空 >コンピューター >ファイルシステム 81GB >ファイルシステム 13GB > >ネットワーク リカバリ領域(/dev/sda3)のシステムIDが「0:空」になっていますね。 そのため、場所にリカバリ領域が表示されていません。 UbuntuのfdiskでシステムIDを「c」に変更すれば見えるようになります。 ●システムIDの変更方法 タスクバーの[アプリケーション]→[アクセサリ]→[端末]の順にクリックして 「端末」を起動する。 下記の操作例の「★」で示したところを入力して[Enter]を押してください。 ※大文字、小文字に注意してください。 --- システムID変更の操作例 ここから --- ubuntu@ubuntu:~$ sudo fdisk -l ★ ディスク /dev/sda: 68.7 GB, 68718428160 バイト ヘッド 255, セクタ 63, シリンダ 8354 Units = シリンダ数 of 16065 * 512 = 8225280 バイト Disk identifier: 0xd387d387 デバイス ブート 始点 終点 ブロック Id システム /dev/sda1 * 1 5804 46620598+ 7 HPFS/NTFS /dev/sda2 5805 7589 14338012+ 7 HPFS/NTFS /dev/sda3 7590 8354 6144862+ 0 空 ubuntu@ubuntu:~$ sudo fdisk /dev/sda ★ このディスクのシリンダ数は 8354 に設定されています。 間違いではないのですが、1024 を超えているため、以下の場合 に問題を生じうる事を確認しましょう: 1) ブート時に実行するソフトウェア (例. バージョンが古い LILO) 2) 別の OS のブートやパーティション作成ソフト (例. DOS FDISK, OS/2 FDISK) コマンド (m でヘルプ): m ★ コマンドの動作 a ブート可能フラグをつける b bsd ディスクラベルを編集する c dos 互換フラグをつける d 領域を削除する l 既知の領域タイプをリスト表示する m このメニューを表示する n 新たに領域を作成する o 新たに空の DOS 領域テーブルを作成する p 領域テーブルを表示する q 変更を保存せずに終了する s 空の Sun ディスクラベルを作成する t 領域のシステム ID を変更する u 表示/項目ユニットを変更する v 領域テーブルを照合する w テーブルをディスクに書き込み、終了する x 特別な機能 (エキスパート専用) コマンド (m でヘルプ): p ★ ディスク /dev/sda: 68.7 GB, 68718428160 バイト ヘッド 255, セクタ 63, シリンダ 8354 Units = シリンダ数 of 16065 * 512 = 8225280 バイト Disk identifier: 0xd387d387 デバイス ブート 始点 終点 ブロック Id システム /dev/sda1 * 1 5804 46620598+ 7 HPFS/NTFS /dev/sda2 5805 7589 14338012+ 7 HPFS/NTFS /dev/sda3 7590 8354 6144862+ 0 空 --- システムID変更の操作例 次投稿へ続く --- |
▲このページのトップに戻る
492765 | Re:リカバリーは可能ですか? | ZONE | 2010/04/04-08:36 |
記事番号492764へのコメント ZONEさんは No.492764「Re:リカバリーは可能ですか?」で書きました。 --- システムID変更の操作例 前投稿の続き --- コマンド (m でヘルプ): t ★ 領域番号 (1-4): 3 ★ 16進数コード (L コマンドでコードリスト表示): L ★ 0 空 24 NEC DOS 81 Minix / 古い bf Solaris 1 FAT12 39 Plan 9 82 Linux スワッ c1 DRDOS/sec (FAT- 2 XENIX root 3c PartitionMagic 83 Linux c4 DRDOS/sec (FAT- 3 XENIX usr 40 Venix 80286 84 OS/2 隠し C: c6 DRDOS/sec (FAT- 4 FAT16 <32M 41 PPC PReP Boot 85 Linux 拡張領 c7 Syrinx 5 拡張領域 42 SFS 86 NTFS ボリュ da 非 FS デー 6 FAT16 4d QNX4.x 87 NTFS ボリュ db CP/M / CTOS / . 7 HPFS/NTFS 4e QNX4.x 2nd part 88 Linux プレー de Dell ユーテ 8 AIX 4f QNX4.x 3rd part 8e Linux LVM df BootIt 9 AIX ブート 50 OnTrack DM 93 Amoeba e1 DOS access a OS/2 ブート 51 OnTrack DM6 Aux 94 Amoeba BBT e3 DOS R/O b W95 FAT32 52 CP/M 9f BSD/OS e4 SpeedStor c W95 FAT32 (LBA) 53 OnTrack DM6 Aux a0 IBM Thinkpad eb BeOS fs e W95 FAT16 (LBA) 54 OnTrackDM6 a5 FreeBSD ee GPT f W95 拡張領 55 EZ-Drive a6 OpenBSD ef EFI (FAT-12/16/ 10 OPUS 56 Golden Bow a7 NeXTSTEP f0 Linux/PA-RISC 11 隠し FAT12 5c Priam Edisk a8 Darwin UFS f1 SpeedStor 12 Compaq 診断 61 SpeedStor a9 NetBSD f4 SpeedStor 14 隠し FAT16 <3 63 GNU HURD また ab Darwin ブー f2 DOS セカン 16 隠し FAT16 64 Novell Netware af HFS / HFS+ fb VMware VMFS 17 隠し HPFS/NTF 65 Novell Netware b7 BSDI fs fc VMware VMKCORE 18 AST SmartSleep 70 DiskSecure Mult b8 BSDI スワッ fd Linux raid 自 1b 隠し W95 FAT3 75 PC/IX bb 隠し Boot Wiz fe LANstep 1c 隠し W95 FAT3 80 古い Minix be Solaris ブー ff BBT 1e 隠し W95 FAT1 16進数コード (L コマンドでコードリスト表示): c ★ 領域のシステムタイプを 3 から c (W95 FAT32 (LBA)) に変更しました コマンド (m でヘルプ): w ★ 領域テーブルは交換されました! ioctl() を呼び出して領域テーブルを再読込みします。 警告: DOS 6.x 領域を作成、または変更してしまった場合は、 fdisk マニュアルの追加情報ページを参照してください。 ディスクを同期させます。 ubuntu@ubuntu:~$ --- システムID変更の操作例 ここまで --- システムIDの変更ができたらUbuntuを終了してPCを起動してください。 リカバリ処理が起動すれば成功ですので、リカバリ処理を実行してください。 その後、アクティブパーティションとシステムIDの変更が必要かも知れません。 >ただ選択肢としてお伺いしたいのですが、 >OSを新たに購入してWINDOWSの上書きのような方法はとることができるんでしょうか? できないことはありませんが、全てのデバイスドライバが揃えられないと 全ての機能を使用することができません。 現在のところSHARPサイトにこの機種用のドライバは公開されていません。 |
▲このページのトップに戻る
492890 | Re:リカバリーは可能ですか? | ろーら(携帯) | 2010/04/06-03:05 |
記事番号492765へのコメント ZONEさんは No.492765「Re:リカバリーは可能ですか?」で書きました。 外出先からの書き込みになります。 おかげさまで無事に復元ツールが起動しました。 画面に出た指示に従って復元率が100になると、自動で再起動がかかったのですが、いざWINDOWSの起動の段階で system32\ntoskrn が存在しないか壊れているため起動できません。 と表示されました。 この場合どうしたらよいでしょうか? |
▲このページのトップに戻る
492894 | Re:リカバリーは可能ですか? | ZONE | 2010/04/06-14:17 |
記事番号492890へのコメント ろーら(携帯)さんは No.492890「Re:リカバリーは可能ですか?」で書きました。 >おかげさまで無事に復元ツールが起動しました。 リカバリ処理の起動に成功しましたか。 ちなみに電源投入後の画面に「Press F10 to Recover」というメッセージは 表示されますか? >画面に出た指示に従って復元率が100になると、自動で再起動がかかったのですが、 >いざWINDOWSの起動の段階で >system32\ntoskrn >が存在しないか壊れているため起動できません。 ・"ntoskrnl.exe が存在しないか壊れている" と表示されて Windows XP を起動できない場合の対処方法 http://support.microsoft.com/kb/882569/ja 対処法はこれになりますが、別の原因かも知れませんので確認してみましょう。 ●Ubuntuを起動して以下を確認および変更してください。 1)アクティブパーティションの確認 「ディスク・ユーティリティ」で、各パーティションの「□ブート可能」 チェックボックスにチェックが入っているか確認。 ・第一パーティション:チェックが入っていること。 ・第二パーティション:チェックが入っていないこと。 ・第三パーティション:チェックが入っていないこと。 状態が違うパーティションは変更してください。 2)第三パーティションのシステムIDの確認 「端末」を起動して「sudo fdisk -l」を実行する。 3行目(/dev/sda3)のID システム部が「0 空白」になっているか確認。 「0 空白」になっていない場合は、前回説明したシステムIDの変更方法の手順で、 システムIDを「0」に変更してください。 手順の、 16進数コード (L コマンドでコードリスト表示): c ★ を、 16進数コード (L コマンドでコードリスト表示): 0 ★ に読み替えて操作してください。 3)壊れているファイル(ntoskrnl.exe)の修復用ファイルをUSBメモリなりに 抜き出します。 「場所」で第一パーティションを開きます。 表示されたところか「WINDOWS」フォルダの下に「I386」フォルダがありますので ダブルクリックして「I386」フォルダの内容を表示し、その中の「ntoskrnl.ex_」 ファイルをコピー、「場所」でUSBメモリを開き直下に貼り付けます。 以上が完了したらUbuntuを終了して再起動してください。 Windows XPが正常に起動するか確認してください。 正常起動せずに同じエラーメッセージが表示される場合は、以下に進んでください。 ●USBメモリに抜き出した「ntoskrnl.ex_」を解凍する ・USBメモリを別のPCに取り付ける。 ・コマンドプロンプトを起動してUSBメモリに移動する。 USBメモリが「E」ドライブの場合は、E: [Enter]と入力する。 プロンプトが「E:\>」となる。 ・expand ntoskrnl.ex_ ntoskrnl.exe [Enter]と入力して解凍する。 ・USBメモリを取り外す。 ●PC-CS50NをUbuntuで起動して以下の作業を行う ・「場所」で第一パーティションを開く。 「WINDOWS」→「syatem32」の順にダブルクリックして内容を表示する。 「ntoskrnl.exe」を右クリック→名前の変更で「ntoskrnl.sav」に改名する。 ・USBメモリを取り付ける。 ・「場所」でUSBメモリを開く。 ・USBメモリ内の「ntoskrnl.exe」を右クリック→コピーする。 ・「syatem32」のウインドウに切替、右クリック→貼り付けを行う。 以上が完了したらUbuntuを終了して再起動してください。 Windows XPが正常に起動するか確認してください。 取り敢えず以上を行って結果報告してください。 |
▲このページのトップに戻る
492896 | Re:リカバリーは可能ですか? | ろーら | 2010/04/06-15:08 |
記事番号492894へのコメント ZONEさんは No.492894「Re:リカバリーは可能ですか?」で書きました。 >リカバリ処理の起動に成功しましたか。 >ちなみに電源投入後の画面に「Press F10 to Recover」というメッセージは >表示されますか? ですが、表示されません。 >●Ubuntuを起動して以下を確認および変更してください。 >1)アクティブパーティションの確認 > 「ディスク・ユーティリティ」で、各パーティションの「□ブート可能」 > チェックボックスにチェックが入っているか確認。 > ・第一パーティション:チェックが入っていること。 > ・第二パーティション:チェックが入っていないこと。 > ・第三パーティション:チェックが入っていないこと。 > 状態が違うパーティションは変更してください。 >2)第三パーティションのシステムIDの確認 > 「端末」を起動して「sudo fdisk -l」を実行する。 > 3行目(/dev/sda3)のID システム部が「0 空白」になっているか確認。 > 「0 空白」になっていない場合は、前回説明したシステムIDの変更方法の手順で、 > システムIDを「0」に変更してください。 > 手順の、 > 16進数コード (L コマンドでコードリスト表示): c ★ > を、 > 16進数コード (L コマンドでコードリスト表示): 0 ★ > に読み替えて操作してください。 >3)壊れているファイル(ntoskrnl.exe)の修復用ファイルをUSBメモリなりに > 抜き出します。 > 「場所」で第一パーティションを開きます。 > 表示されたところか「WINDOWS」フォルダの下に「I386」フォルダがありますので > ダブルクリックして「I386」フォルダの内容を表示し、その中の「ntoskrnl.ex_」 > ファイルをコピー、「場所」でUSBメモリを開き直下に貼り付けます。 >以上が完了したらUbuntuを終了して再起動してください。 >Windows XPが正常に起動するか確認してください。 >正常起動せずに同じエラーメッセージが表示される場合は、以下に進んでください。 1)は問題ありませんでした。 2)はご指摘のとおりcのままでしたので0に戻しました。 3)なんですが、 > 表示されたところか「WINDOWS」フォルダの下に「I386」フォルダがありますので > ダブルクリックして「I386」フォルダの内容を表示し、その中の「ntoskrnl.ex_」 > ファイルをコピー、「場所」でUSBメモリを開き直下に貼り付けます。 のI386のフォルダーが開けません。 開こうとしている様子はあるんですが、いつまで待っても開けませんでした。 ちなみに 2) までの段階で起動させてみたのですが、 同じエラーがでて起動にはいたっておりません。 http://support.microsoft.com/kb/882569/ja の回復コンソールの手順を試してみたところ、問題なく進めたのですが 結局また同じエラー 次のファイルが存在しないかまたは壊れているため、windows を起動できませんでした: <Windows root>\system32\ntoskrnl.exe. 上記のファイルをインストールしなおしてください。 と表示されました。 |
▲このページのトップに戻る
492901 | Re:リカバリーは可能ですか? | ZONE | 2010/04/06-18:07 |
記事番号492896へのコメント ろーらさんは No.492896「Re:リカバリーは可能ですか?」で書きました。 駄目でしたか。 原因は別のところにありそうですね。 もう一度、リカバリ領域のシステムIDを「c」に変更とアクティブ化を行って リカバリしてみてください。 同じエラーが出る場合は数回リカバリを試してください。 追記 無駄かも知れませんが、セーフモードで起動できるかも試してください。 さらに追記 ・「system32\ntoskrnl.exe」が壊れている http://pctrouble.lessismore.cc/boot/system32_ntoskrnlexe.html こちらに書かれている「boot.iniの編集」も試してください。 Ubuntuで抜き出して別PCで編集後に戻すという手順で行ってください。 |
▲このページのトップに戻る
492931 | Re:リカバリーは可能ですか? | ろーら | 2010/04/07-09:58 |
記事番号492901へのコメント ZONEさんは No.492901「Re:リカバリーは可能ですか?」で書きました。 >駄目でしたか。 >原因は別のところにありそうですね。 >もう一度、リカバリ領域のシステムIDを「c」に変更とアクティブ化を行って >リカバリしてみてください。 >同じエラーが出る場合は数回リカバリを試してください 全部で4度ほど試してみたのですが、状態は変化ありません。 まったく同じエラーがでます。 >無駄かも知れませんが、セーフモードで起動できるかも試してください。 セーフモードで起動しようとしても同じエラーが出ます。 >さらに追記 >・「system32\ntoskrnl.exe」が壊れている >http://pctrouble.lessismore.cc/boot/system32_ntoskrnlexe.html >こちらに書かれている「boot.iniの編集」も試してください。 >Ubuntuで抜き出して別PCで編集後に戻すという手順で行ってください。 http://pctrouble.lessismore.cc/boot/bootini.html に書かれている一般的なbootiniと同じ状態でした。 よく読んだんですが、書いてある内容があまり理解できませんでしたが、 一般的なプリインストールのパソコンだとこの状態が正しいということになるんでしょうか? 特にこの点は何もしておりません。 骨を折ってくださっているのに、申し訳ありません。 |
▲このページのトップに戻る
492941 | Re:リカバリーは可能ですか? | ZONE | 2010/04/07-13:45 |
記事番号492931へのコメント ろーらさんは No.492931「Re:リカバリーは可能ですか?」で書きました。 やはり起動しませんか。 リカバリディスクの自力作成に向けてHDDの中身をバックアップした上で、いろいろ 試してみましょうか。 #回復コンソールも使えるということですので。 ●HDDの中身のバックアップ 1)USB外付けHDDまたはネットワーク内の別PCの共有フォルダにバックアップ用の フォルダを作成します。 ・「PC-CS50N」フォルダを作成しその下に「C_Drive」と「Recover」のふたつの フォルダを作成する。 2)PC-CS50NをUbuntuで起動し、1)で作成したフォルダにバックアップを行う。 ・ディスク・ユーティリティでリカバリ領域のタイププルダウンメニューの下矢印を クリックして「W95 FAT32 (LBA)(0x0c)」を選択後、[適用]ボタンを押す。 ※fdiskで行うシステムIDの変更と同じです。 ※うちのテスト環境では下矢印が隠れていて変更できないものと勘違いしていました。 ・第一パーティションの中にある全てのフォルダとファイルを、1)で作成した 「C_Drive」フォルダにコピーする。 ・リカバリ領域の中にある全てのフォルダとファイルを、1)で作成した 「Recover」フォルダにコピーする。 ※リカバリ領域のタイプ「W95 FAT32 (LBA)(0x0c)」はそのままにしておいてください。 ●回復コンソールで「fixmbr」と「fixboot」を実行してみる リカバリ領域のタイプは必ず「W95 FAT32 (LBA)(0x0c)」になっていること。 「Enpty (0x00)」の状態で「fixmbr」を実行するとリカバリパーティションが 消失しますので注意してください。 1)fixmbrの実行 C:\WINDOWS>fixmbr [Enter] 新しい MBR を書き込みますか? と表示されたら y [Enter] 2)fixbootの実行 C:\WINDOWS>fixboot [Enter] 新しいブートセクタをパーティション C: に書き込みますか? と表示されたら y [Enter] ※以上終了したら、回復コンソールを終了して正常起動するか確認してください。 正常起動しない場合は、次へ。 ●リカバリ処理を再度行ってみる PC-CS50Nは、3タイプのリカバリ方法 1.「C:ドライブのみをご購入時の状態に復元します(推奨)」 2.「ハードディスク全体をご購入時の状態に復元します」 3.「C:ドライブのサイズを指定して復元します」 が用意されていますので、1番のみでリカバリを行っていたなら、2番,3番での リカバリを行ってみてください。 以上のどの方法でも正常起動しない場合は、バックアップしたフォルダ、ファイル からリカバリディスクの作成に挑戦してみましょうか。 |
▲このページのトップに戻る
492946 | Re:リカバリーは可能ですか? | ろーら | 2010/04/07-14:59 |
記事番号492941へのコメント ZONEさんは No.492941「Re:リカバリーは可能ですか?」で書きました。 順番に工程を行いましたが起動にはいたりませんでした。 リカバリ処理は念のため1.2のどちらも試してみておりましたが、3がまだでした。 やってみます。 |
▲このページのトップに戻る
492962 | Re:リカバリーは可能ですか? | ZONE | 2010/04/07-20:14 |
記事番号492946へのコメント ろーらさんは No.492946「Re:リカバリーは可能ですか?」で書きました。 3番を試しても駄目でしたら以下の情報をアップしてください。 1)バックアップしたリカバリ領域のファイルリスト ・コマンドプロンプトを起動して「PC-CS50N\Recover」フォルダに移動する。 ・dir /A:- /O:N /S >C:\dir.txt [Enter] を実行する。 ・Cドライブ直下の「dir.txt」をダブルクリックしてメモ帳で開き、 [編集]→[置換]→検索する文字列に半角スペースを2文字入力→置換後の文字列に 全角スペースを1文字入力→[全て置換]ボタンを押す→[キャンセル]を押す。 ※この掲示板は半角スペースが連続して2個以上あると1個にされるの対策 あとは、全行をコピーしてこちらに貼り付けてください。 2)バックアップしたリカバリ領域にある「CONFIG.SYS」の内容 「PC-CS50N\Recover」フォルダの下にある「CONFIG.SYS」をメモ帳で開き、 全行をコピーしてこちらに貼り付けてください。 3)バックアップしたリカバリ領域にある「AUTOEXEC.BAT」の内容 「PC-CS50N\Recover」フォルダの下にある「AUTOEXEC.BAT」をメモ帳で開き、 全行をコピーしてこちらに貼り付けてください。 4)バックアップしたリカバリ領域にある「RECOVER.BAT」の内容 「PC-CS50N\Recover」フォルダの下に「TMENU」というフォルダがあれば その中にあるはずです。 無い場合は「PC-CS50N\Recover」フォルダの下を検索してください。 見つかったら「RECOVER.BAT」をメモ帳で開き、全行をコピーしてこちらに 貼り付けてください。 行数的に一回では投稿できないと思いますので、複数回に分けて投稿してください。 PC-CS50Nの取扱説明書によるとリカバリディスクは、CD-Rで8枚、DVD-Rで2枚と なっていますので、リカバリ領域の内容次第では作成困難かも知れません。 Cドライブのバックアップ内容からDSP版相当のWinXP HomeセットアップCD-Rを 作成することができます。 |
▲このページのトップに戻る
493047 | Re:リカバリーは可能ですか? | ろーら | 2010/04/10-14:54 |
記事番号492962へのコメント ZONEさんは No.492962「Re:リカバリーは可能ですか?」で書きました。 遅くなりまして申し訳ありません。 >1)バックアップしたリカバリ領域のファイルリスト > ・コマンドプロンプトを起動して「PC-CS50N\Recover」フォルダに移動する。 この部分がわかりません。 コマンドプロンプトを起動して、PC-CS50N\Recoverもしくは \PC-CS50N\Recoverを入力すると 内部コマンド、外部コマンド操作可能なプログラムまたはバッチ ファイルとして認識されていません。 と出ます。 |
▲このページのトップに戻る
493048 | Re:リカバリーは可能ですか? | ろーら | 2010/04/10-15:13 |
記事番号493047へのコメント ろーらさんは No.493047「Re:リカバリーは可能ですか?」で書きました。 自己解決いたしました。 すみません。^^; C:\PC-CS50N\Recover のディレクトリ 2010/04/10 14:13 <DIR> . 2010/04/10 14:13 <DIR> .. 2010/04/10 14:07 132,398 BOOTFONT.BIN 2010/04/10 14:43 <DIR> images 2010/04/10 14:06 <DIR> interacter 2010/04/10 14:03 <DIR> Minint 2010/04/10 14:07 47,772 ntdetect.com 2010/04/10 14:07 298,096 ntldr 2010/04/10 14:06 <DIR> System Volume Information 2010/04/10 14:06 <DIR> tools 3 個のファイル 478,266 バイト C:\PC-CS50N\Recover\images のディレクトリ 2010/04/10 14:43 <DIR> . 2010/04/10 14:43 <DIR> .. 2010/04/10 14:14 153,946,112 bcdc.bin 2006/06/30 07:59 628,688,896 C_VOL.sp1 2010/04/10 14:21 628,924,416 C_VOL.sp2 2010/04/10 14:26 629,017,088 C_VOL.sp3 2010/04/10 14:32 628,885,504 C_VOL.sp4 2006/06/30 08:04 628,498,432 C_VOL.sp5 2006/06/30 08:05 170,999,296 C_VOL.sp6 2006/06/30 07:58 628,394,496 C_VOL.spf 2010/04/10 14:14 206,336 D_VOL.spf 9 個のファイル 4,097,560,576 バイト C:\PC-CS50N\Recover\interacter のディレクトリ 2010/04/10 14:06 <DIR> . 2010/04/10 14:06 <DIR> .. 2010/04/10 14:07 56,320 eraser.exe 2010/04/10 14:07 97,792 interacter.exe 2010/04/10 14:07 21,504 interacter_cd.exe 2010/04/10 14:07 21,504 interacter_hd.exe 4 個のファイル 197,120 バイト |
▲このページのトップに戻る
493049 | Re:リカバリーは可能ですか? | ろーら | 2010/04/10-15:14 |
記事番号493048へのコメント ろーらさんは No.493048「Re:リカバリーは可能ですか?」で書きました。 続きです。 C:\PC-CS50N\Recover\Minint のディレクトリ 2010/04/10 14:03 <DIR> . 2010/04/10 14:03 <DIR> .. 2005/03/29 12:00 43,338 biosinfo.inf 2005/03/29 12:00 132,398 bootfont.bin 2010/04/10 14:03 <DIR> Fonts 2010/04/10 14:03 <DIR> inf 2005/03/29 12:00 47,772 ntdetect.com 2005/03/29 12:00 298,096 setupldr.bin 2005/03/29 12:00 278,016 setupldr.exe 2005/03/29 12:00 147,968 spcmdcon.sys 2005/03/29 12:00 24,482 startrom.com 2010/04/10 14:03 <DIR> system32 2006/05/18 06:07 524,702 txtsetup.sif 2010/04/10 14:03 <DIR> WinSxS 8 個のファイル 1,496,772 バイト C:\PC-CS50N\Recover\Minint\Fonts のディレクトリ 2010/04/10 14:03 <DIR> . 2010/04/10 14:03 <DIR> .. 2005/03/29 12:00 80,896 app932.fon 2005/03/29 12:00 70,000 app936.fon 2005/03/29 12:00 80,896 app949.fon 2005/03/29 12:00 70,000 app950.fon 2005/03/29 12:00 367,112 arial.ttf 2005/03/29 12:00 10,992 c8514fix.fon 2005/03/29 12:00 13,552 c8514oem.fon 2005/03/29 12:00 17,760 c8514sys.fon 2005/03/29 12:00 5,600 cvgafix.fon 2005/03/29 12:00 12,896 cvgasys.fon 2005/03/29 12:00 11,056 h8514fix.fon 2005/03/29 12:00 12,400 h8514oem.fon 2005/03/29 12:00 10,032 h8514sys.fon 2005/03/29 12:00 5,680 hvgafix.fon 2005/03/29 12:00 6,512 hvgasys.fon 2005/03/29 12:00 12,896 j8514fix.fon 2005/03/29 12:00 14,432 j8514oem.fon 2005/03/29 12:00 10,656 j8514sys.fon 2005/03/29 12:00 41,584 jsmalle.fon 2005/03/29 12:00 38,480 jsmallf.fon 2005/03/29 12:00 6,528 jvgafix.fon 2005/03/29 12:00 7,728 jvgasys.fon 2005/03/29 12:00 24,124 marlett.ttf 2005/03/29 12:00 8,278,584 msgothic.ttc 2005/03/29 12:00 11,056 s8514fix.fon 2005/03/29 12:00 12,384 s8514oem.fon 2005/03/29 12:00 17,760 s8514sys.fon 2005/03/29 12:00 5,680 svgafix.fon 2005/03/29 12:00 12,896 svgasys.fon 2005/03/29 12:00 5,184 vga860.fon 2005/03/29 12:00 5,200 vga863.fon 2005/03/29 12:00 5,184 vga865.fon 2005/03/29 12:00 7,232 vga932.fon 2005/03/29 12:00 6,272 vga936.fon 2005/03/29 12:00 6,304 vga949.fon 2005/03/29 12:00 6,272 vga950.fon 36 個のファイル 9,311,820 バイト C:\PC-CS50N\Recover\Minint\inf のディレクトリ 2010/04/10 14:03 <DIR> . 2010/04/10 14:03 <DIR> .. 2003/03/25 10:52 141,340 font.inf 2005/03/29 12:00 854,440 intl.inf 2005/03/29 12:00 458,140 layout.inf 3 個のファイル 1,453,920 バイト |
▲このページのトップに戻る
493050 | Re:リカバリーは可能ですか? | ろーら | 2010/04/10-15:18 |
記事番号493049へのコメント ろーらさんは No.493049「Re:リカバリーは可能ですか?」で書きました。 C:\PC-CS50N\Recover\Minint\system32 のディレクトリ 2010/04/10 14:03 <DIR> . 2010/04/10 14:03 <DIR> .. 2005/03/29 12:00 1,460 a15.tbl 2005/03/29 12:00 44,370 a234.tbl 2005/03/29 12:00 107,008 aclui.dll 2005/03/29 12:00 44,370 acode.tbl 2005/03/29 12:00 197,632 activeds.dll 2005/03/29 12:00 149,504 adsldpc.dll 2005/03/29 12:00 685,056 advapi32.dll 2005/03/29 12:00 26,624 aelupsvc.dll 2005/03/29 12:00 18,944 alrsvc.dll 2005/03/29 12:00 150,016 apphelp.dll 2005/03/29 12:00 110,566 arphr.tbl 2005/03/29 12:00 16,312 arptr.tbl 2005/03/29 12:00 146,126 array30.tab 2005/03/29 12:00 18,600 arrayhw.tab 2005/03/29 12:00 84,992 atl.dll 2005/03/29 12:00 11,776 attrib.exe 2005/03/29 12:00 68,096 authz.dll 2005/03/29 12:00 594,432 autochk.exe 2005/03/29 12:00 569,856 autofmt.exe 2003/02/21 09:56 18,852 avmc20.dll 2003/02/21 09:56 18,372 avmcapi.dll 2003/03/25 10:56 144,384 avmenum.dll 2005/03/29 12:00 232,448 azroles.dll 2005/03/29 12:00 311,808 azroleui.dll 2005/03/29 12:00 52,736 basesrv.dll 2005/03/29 12:00 66,728 big5.nls 2005/03/29 12:00 43,338 biosinfo.inf 2005/03/29 12:00 13,312 bootvid.dll 2005/03/29 12:00 82,172 bopomofo.nls 2005/03/29 12:00 78,336 browser.dll 2005/03/29 12:00 1,033,216 browseui.dll 2005/03/29 12:00 66,082 c_037.nls 2005/03/29 12:00 66,082 c_10000.nls 2005/03/29 12:00 162,850 c_10001.nls 2005/03/29 12:00 195,618 c_10002.nls 2005/03/29 12:00 177,698 c_10003.nls 2005/03/29 12:00 66,082 c_10006.nls 2005/03/29 12:00 66,082 c_10007.nls 2005/03/29 12:00 173,602 c_10008.nls 2005/03/29 12:00 66,082 c_10010.nls 2005/03/29 12:00 66,082 c_10017.nls 2005/03/29 12:00 66,082 c_10029.nls 2005/03/29 12:00 66,082 c_10079.nls 2005/03/29 12:00 66,082 c_10081.nls 2005/03/29 12:00 66,082 c_10082.nls 2005/03/29 12:00 66,082 c_1026.nls 2005/03/29 12:00 66,082 c_1250.nls 2005/03/29 12:00 66,082 c_1251.nls 2005/03/29 12:00 66,082 c_1252.nls 2005/03/29 12:00 66,082 c_1253.nls 2005/03/29 12:00 66,082 c_1254.nls 2005/03/29 12:00 66,082 c_1255.nls 2005/03/29 12:00 66,082 c_1256.nls 2005/03/29 12:00 66,082 c_1257.nls 2005/03/29 12:00 66,082 c_1258.nls 2005/03/29 12:00 189,986 c_1361.nls 2005/03/29 12:00 180,258 c_20000.nls 2005/03/29 12:00 66,082 c_20127.nls 2005/03/29 12:00 139,810 c_20261.nls 2005/03/29 12:00 66,082 c_20290.nls 2005/03/29 12:00 66,082 c_20866.nls 2005/03/29 12:00 66,082 c_20905.nls 2005/03/29 12:00 180,770 c_20932.nls 2005/03/29 12:00 173,602 c_20936.nls 2005/03/29 12:00 177,698 c_20949.nls 2005/03/29 12:00 66,082 c_21027.nls 2005/03/29 12:00 66,082 c_21866.nls 2005/03/29 12:00 66,082 c_28592.nls 2005/03/29 12:00 66,082 c_28593.nls 2005/03/29 12:00 66,082 c_28598.nls 2005/03/29 12:00 66,082 c_28605.nls 2005/03/29 12:00 66,594 c_437.nls 2005/03/29 12:00 66,082 c_500.nls 2005/03/29 12:00 66,594 c_737.nls 2005/03/29 12:00 66,594 c_775.nls 2005/03/29 12:00 66,594 c_850.nls 2005/03/29 12:00 66,594 c_852.nls 2005/03/29 12:00 66,594 c_855.nls 2005/03/29 12:00 66,594 c_857.nls 2005/03/29 12:00 66,594 c_860.nls 2005/03/29 12:00 66,594 c_861.nls 2005/03/29 12:00 66,594 c_863.nls 2005/03/29 12:00 66,594 c_865.nls 2005/03/29 12:00 66,594 c_866.nls 2005/03/29 12:00 66,594 c_869.nls 2005/03/29 12:00 66,594 c_874.nls 2005/03/29 12:00 66,082 c_875.nls 2005/03/29 12:00 162,850 c_932.nls 2005/03/29 12:00 196,642 c_936.nls 2005/03/29 12:00 196,642 c_949.nls 2005/03/29 12:00 196,642 c_950.nls 2005/03/29 12:00 218,624 c_g18030.dll |
▲このページのトップに戻る
493051 | Re:リカバリーは可能ですか? | ろーら | 2010/04/10-15:20 |
記事番号493050へのコメント ろーらさんは No.493050「Re:リカバリーは可能ですか?」で書きました。 2005/03/29 12:00 7,168 c_is2022.dll 2003/02/21 10:09 11,296 c218tnt.cod 2003/02/21 10:09 19,874 c320tnt.cod 2005/03/29 12:00 83,456 cabinet.dll 2005/03/29 12:00 226,304 certcli.dll 2005/03/29 12:00 17,920 cfgmgr32.dll 2005/03/29 12:00 13,312 chkdsk.exe 2005/03/29 12:00 1,682,432 chsbrkr.dll 2005/03/29 12:00 841,728 chtbrkr.dll 2005/03/29 12:00 11,776 clb.dll 2005/03/29 12:00 32,256 clipsrv.exe 2005/03/29 12:00 61,440 clusapi.dll 2005/03/29 12:00 485,888 cmd.exe 2005/03/28 13:10 44,032 cnbjmon.dll 2005/03/29 12:00 599,040 comctl32.dll 2005/03/29 12:00 277,504 comdlg32.dll 2010/04/10 14:03 <DIR> config 2005/03/29 12:00 67,072 console.dll 2005/03/29 12:00 260,096 credui.dll 2005/03/29 12:00 589,824 crypt32.dll 2005/03/29 12:00 32,768 cryptdll.dll 2005/03/29 12:00 62,464 cryptnet.dll 2005/03/29 12:00 462,336 cryptui.dll 2005/03/29 12:00 101,376 cscdll.dll 2005/03/29 12:00 33,792 csrsrv.dll 2005/03/29 12:00 4,096 csrss.exe 2005/03/28 13:10 249,856 ctmasetp.dll 2005/03/29 12:00 11,536 ctmrclas.dll 2005/03/29 12:00 8,386 ctype.nls 2005/03/29 12:00 520 dayiphr.tbl 2005/03/29 12:00 700 dayiptr.tbl 2005/03/29 12:00 1,061,376 dbgeng.dll 2005/03/29 12:00 665,600 dbghelp.dll 2005/03/29 12:00 8,704 dciman32.dll 2005/03/29 12:00 283,136 ddraw.dll 2005/03/29 12:00 279,040 devmgr.dll 2005/03/29 12:00 23,824 dgclass.dll 2005/03/29 12:00 120,832 dgnet.dll 2003/03/25 10:56 98,304 dgrpsetu.dll 2005/03/29 12:00 114,176 dhcpcsvc.dll 2003/02/21 09:56 14,592 diapi2.dll 2003/03/25 10:56 32,768 diapi232.dll 2003/03/25 10:56 34,304 diapi2nt.dll 2005/03/29 12:00 206,848 diskpart.exe 2003/03/25 10:56 33,822 disrvpp.dll 2003/03/25 10:56 40,990 disrvsu.dll 2003/03/25 10:56 282,140 ditrace.exe 2005/03/29 12:00 233,472 dmadmin.exe 2005/03/29 12:00 357,888 dmconfig.dll 2005/03/29 12:00 20,480 dmintf.dll 2005/03/29 12:00 25,088 dmserver.dll 2005/03/28 13:10 36,352 dmutil.dll 2005/03/29 12:00 158,720 dnsapi.dll 2005/03/29 12:00 45,056 dnsrslvr.dll 2010/04/10 14:03 <DIR> drivers 2005/03/29 12:00 302,080 duser.dll 2003/03/25 10:56 105,472 eqnclass.dll 2003/03/25 10:56 43,008 eqndiag.exe 2003/03/25 10:56 41,472 eqnlogr.exe 2003/03/25 10:56 53,248 eqnloop.exe 2005/03/29 12:00 1,027,072 esent.dll 2005/03/29 12:00 19,968 expand.exe |
▲このページのトップに戻る
493052 | Re:リカバリーは可能ですか? | ろーら | 2010/04/10-15:21 |
記事番号493051へのコメント ろーらさんは No.493051「Re:リカバリーは可能ですか?」で書きました。 すみません こんな感じで全部投稿して大丈夫でしょうか? 続きはまた夜にさせてください。申し訳ない^^: |
▲このページのトップに戻る
493062 | Re:リカバリーは可能ですか? | ZONE | 2010/04/10-18:58 |
記事番号493048へのコメント ろーらさんは No.493048「Re:リカバリーは可能ですか?」で書きました。 リカバリ領域はWindows98ベースじゃなくてWindows PEベースですね。 リストのアップは中止してください。 >C:\PC-CS50N\Recover\images のディレクトリ > >2010/04/10 14:43 <DIR> . >2010/04/10 14:43 <DIR> .. >2010/04/10 14:14 153,946,112 bcdc.bin >2006/06/30 07:59 628,688,896 C_VOL.sp1 >2010/04/10 14:21 628,924,416 C_VOL.sp2 >2010/04/10 14:26 629,017,088 C_VOL.sp3 >2010/04/10 14:32 628,885,504 C_VOL.sp4 >2006/06/30 08:04 628,498,432 C_VOL.sp5 >2006/06/30 08:05 170,999,296 C_VOL.sp6 >2006/06/30 07:58 628,394,496 C_VOL.spf >2010/04/10 14:14 206,336 D_VOL.spf > 9 個のファイル 4,097,560,576 バイト このファイルがリカバリDiscのイメージファイルです。 CD-Rに焼く場合は、 1枚目:「bcdc.bin」をディスクイメージとして焼く 2枚目:「C_VOL.spf」をデータCDとして焼く 3〜7枚目:「C_VOL.sp1〜5」をデータCDとして焼く 8枚目:「C_VOL.sp6」と「D_VOL.spf」をデータCDとして焼く で良いと思われますが、問題は1枚目を焼く方法です。 「bcdc.bin」は「Bootable CD Creator」のディスクイメージであり焼くには 当然「Bootable CD Creator」が必要になります。 イメージファイルを参照できるソフトで中身を見ることができればISOイメージに 変換して焼くことができます。 ・ImageMaster http://www.gigafree.net/media/writing/imagemaster.html こちらのソフトで「bcdc.bin」を開くと自動的にISOイメージに変換されます。 ImageMasterが認識できない場合も変換されますのでメッセージに注意のこと。 #海外のソフトですが、インストール時に日本語が選択できます。 #初期の操作画面は英語ですが、日本語に切り替えられます。 ISOイメージに変換できたなら1枚目のみ作成して、PC-CS50Nにセットして CDブートでリカバリが起動するか確認してください。 リカバリが起動するようでしたら、2〜8枚目も作成してリカバリを 行ってください。 |
▲このページのトップに戻る
493072 | Re:リカバリーは可能ですか? | ろーら | 2010/04/11-05:11 |
記事番号493062へのコメント ZONEさんは No.493062「Re:リカバリーは可能ですか?」で書きました。 >リストのアップは中止してください すみません。 やっぱりですか^^; >ISOイメージに変換できたなら1枚目のみ作成して、PC-CS50Nにセットして >CDブートでリカバリが起動するか確認してください。 >リカバリが起動するようでしたら、2〜8枚目も作成してリカバリを >行ってください。 1枚目は無事に作成できまして、リカバリーの画面も起動しました。 ただ、2枚目のデータCD?ですか? 多分作成はできたんですが、2枚目のCDを入れてくださいの表示が出たので入れてみたのですが、 CDまたはDVDにイメージファイルを見つけることが出来ませんでした。 ディスクを確認してください。 と表示されました。 なので一応2枚目を飛ばして3枚目を作成していれたんですが、 同じ表示が出て先に進めません。 http://www.forest.impress.co.jp/lib/sys/hardcust/cddvdburn/deepburner.html のソフトを使ってデータCDの作成を選択後 作成にいたったのですが。 何か間違えてますでしょうか? |
▲このページのトップに戻る
493075 | Re:リカバリーは可能ですか? | ZONE | 2010/04/11-09:11 |
記事番号493072へのコメント ろーらさんは No.493072「Re:リカバリーは可能ですか?」で書きました。 >1枚目は無事に作成できまして、リカバリーの画面も起動しました。 1枚目の作成に成功しましたか。 これができないとリカバリディスクの作成はできなかったので良かったです。 2枚目をエクスプローラで中身を見た場合、焼いたファイルが表示されますか? 表示されるなら焼き方に間違いはありません。 2枚目以降がリカバリディスクとして認識されないのは、ボリュームラベルの せいかも知れません。 1枚目のボリュームラベル(CDを入れるとエクスプローラのCDドライブの名前が 変わりますよね。それがボリュームラベルです。)を調べてください。 1枚目のボリュームラベルのどこか(末尾の場合が多い)に何枚目かを表す数字が ある(たぶん「1」)と思いますので、2枚目以降のボリュームラベルは1枚目の 数字をカウントアップしたものを設定してCD-Rに焼いてください。 例)1枚目:「Disc1」→ 2枚目以降:「Disc2〜8」 あと、Cドライブをバックアップしたフォルダ「PC-CS50N\C_Drive」の直下に 「SHARP」や「Drivers」といったフォルダはありませんか? 「SHARP」がある場合はその下に「Drivers」があるかも知れません。 存在する場合は、そのフォルダをリカバリディスクの8枚目に入れて 焼いてください。 |
▲このページのトップに戻る
493081 | Re:リカバリーは可能ですか? | ろーら | 2010/04/11-13:58 |
記事番号493075へのコメント ZONEさんは No.493075「Re:リカバリーは可能ですか?」で書きました。 >2枚目をエクスプローラで中身を見た場合、焼いたファイルが表示されますか? >表示されるなら焼き方に間違いはありません。 このディスクから読み取れません。ディスクが破損しているか、またはWindowsと互換性のない形式が 使われている可能性があります。 となって開けません。ひょっとしてDVD-RWを使用しているせいでしょうか? CD-Rを用意してもう一度やり直そうかと思います。 >2枚目以降がリカバリディスクとして認識されないのは、ボリュームラベルの >せいかも知れません。 >1枚目のボリュームラベル(CDを入れるとエクスプローラのCDドライブの名前が >変わりますよね。それがボリュームラベルです。)を調べてください。 >1枚目のボリュームラベルのどこか(末尾の場合が多い)に何枚目かを表す数字が >ある(たぶん「1」)と思いますので、2枚目以降のボリュームラベルは1枚目の >数字をカウントアップしたものを設定してCD-Rに焼いてください。 >例)1枚目:「Disc1」→ 2枚目以降:「Disc2〜8」 この部分は設定で変更で変更できそうな場所をみつけました。 >あと、Cドライブをバックアップしたフォルダ「PC-CS50N\C_Drive」の直下に >「SHARP」や「Drivers」といったフォルダはありませんか? >「SHARP」がある場合はその下に「Drivers」があるかも知れません。 >存在する場合は、そのフォルダをリカバリディスクの8枚目に入れて >焼いてください。 この部分なんですが、フラッシュメモリーに少しづつ移動をして 別のPCにバックアップという形をとったのですが、 C Driveのファイルをコピーする際に、何度か移せませんというエラーが出た箇所がありまして、 このSHARPのフォルダーの中のDriveでいえばSOUND、SUPPLMNTのファイルがこれにあたります。 このままでは不都合が出ますでしょうか? |
▲このページのトップに戻る
493083 | Re:リカバリーは可能ですか? | ZONE | 2010/04/11-14:58 |
記事番号493081へのコメント ろーらさんは No.493081「Re:リカバリーは可能ですか?」で書きました。 >となって開けません。ひょっとしてDVD-RWを使用しているせいでしょうか? DVD-RWメディアは新品ですか? 新品でも使用済みでも一度初期化してから書き込みを行ってください。 DeepBurnerにもDVD-RWの初期化機能があるそうです。 DVD-RまたはDVD-RWでリカバリディスクを作成する場合は、ボリュームラベルに 2枚目のものを設定し、2枚目〜8枚目に入れるファイル、フォルダを全て 入れて焼いてください。 その場合、3枚目〜8枚目は作成する必要はありません。 >C Driveのファイルをコピーする際に、何度か移せませんというエラーが出た箇所がありまして、 >このSHARPのフォルダーの中のDriveでいえばSOUND、SUPPLMNTのファイルがこれにあたります。 >このままでは不都合が出ますでしょうか? SHARPフォルダの下にあるのはドライバ関係ですので、不足が無いに越したことは ありませんが、リカバリで再生されるはずなので無くても構いません。 リカバリに成功したらリカバリディスクを再度作成すれば良いです。 これは、リカバリディスクによるリカバリに成功後の話ですが、リカバリに成功 してもWindows XPが正常に起動しない場合は、HDDに問題がありそうです。 その場合は、HDDを完全初期化してリカバリを試し、それでも起動しない場合は、 HDDを交換することになります。 取り敢えず、リカバリが成功することを祈っています。 |
▲このページのトップに戻る
493155 | Re:リカバリーは可能ですか? | ろーら | 2010/04/13-15:42 |
記事番号493083へのコメント ZONEさんは No.493083「Re:リカバリーは可能ですか?」で書きました。 遅くなりました。 1枚目は無事に作成できまして、リカバリーの画面も起動しました。 ただ、2枚目のデータCD?ですか? 多分作成はできたんですが、2枚目のCDを入れてくださいの表示が出たので入れてみたのですが、 CDまたはDVDにイメージファイルを見つけることが出来ませんでした。 ディスクを確認してください。 またDVD-RWを利用して試してみたんですが、同じ結果になりました。 Deep Burn のボリュームラベルの設定の仕方が間違っているのでしょうか? もう一度調べて作成してみようと思います。 ちなみに今回は新品のRWを使用していまして、 エクスプローラーで中身を見ることも出来ました。 |
▲このページのトップに戻る
493162 | Re:リカバリーは可能ですか? | ZONE | 2010/04/13-20:08 |
記事番号493155へのコメント ろーらさんは No.493155「Re:リカバリーは可能ですか?」で書きました。 ディスク交換後に[OK]ボタンを押しますが、ディスクを入れて直ぐに押していませんか? ディスクを入れて光学ドライブのアクセスランプの点滅が終わるまで待ってから [OK]ボタンを押してください。 #メディアによっては認識に長時間(30秒程度)掛かる場合があります。 あと、2枚目以降のディスクに「C:\PC-CS50N\Recover」の下にある「tools」フォルダ も一緒に入れて焼いてみてください。 念のため、「tools」フォルダのリストをアップしてください。 #Windows 98ベースのリカバリディスクは各ディスクに「tools」フォルダが存在します。 >Deep Burn のボリュームラベルの設定の仕方が間違っているのでしょうか? >ちなみに今回は新品のRWを使用していまして、 >エクスプローラーで中身を見ることも出来ました。 ボリュームラベルは、設定したものと同じものが表示されますか? あと、光学ドライブの経年劣化で特定のディスクが上手く認識できなくなっている 可能性もあります。 1枚目はCD-Rに焼かれたのでしょうか? そうなら2枚目もCD-Rで焼いてみてください。 |
▲このページのトップに戻る
493184 | Re:リカバリーは可能ですか? | ろーら | 2010/04/14-08:53 |
記事番号493162へのコメント ZONEさんは No.493162「Re:リカバリーは可能ですか?」で書きました。 C:\PC-CS50N\Recover\tools のディレクトリ 2010/04/10 14:06 <DIR> . 2010/04/10 14:06 <DIR> .. 2010/04/10 14:07 3,628 DRCONF.INI 2010/04/10 14:07 995,384 MFC42U.DLL 2010/04/10 14:07 1,047,552 MFC71U.DLL 2010/04/10 14:07 487,424 MSVCP70.DLL 2010/04/10 14:07 503,808 MSVCP71.DLL 2010/04/10 14:07 352,256 MSVCR71.DLL 2010/04/10 14:07 1,466,368 PESHELL.exe 2010/04/14 08:49 <DIR> res 2010/04/10 14:07 80,896 sbrun.exe 8 個のファイル 4,937,316 バイト C:\PC-CS50N\Recover\tools\res のディレクトリ 2010/04/14 08:49 <DIR> . 2010/04/14 08:49 <DIR> .. 2010/04/10 14:07 631,170 DLGBG.bmp 2010/04/14 08:49 4,096 Thumbs.db 2 個のファイル 635,266 バイト ファイルの総数: 10 個のファイル 5,572,582 バイト 5 個のディレクトリ 14,219,591,680 バイトの空き領域 >ボリュームラベルは、設定したものと同じものが表示されますか? はどのように確認すればよいのでしょう? 無知で申し訳ない^^: 自己解決しました。 ボリュームラベルはDisc2にして試しましたが、同じエラーが出たため、一応toolsの中身もDisc2一緒に入れて試しました。 結果は変わらずです。 ちなみにtoolsのフォルダーごとではなく、toolsを開いた後の中身を全部一緒に焼いた形です。 |
▲このページのトップに戻る
493196 | Re:リカバリーは可能ですか? | ZONE | 2010/04/14-20:33 |
記事番号493184へのコメント ろーらさんは No.493184「Re:リカバリーは可能ですか?」で書きました。 >ボリュームラベルはDisc2にして試しましたが 「Disk2」は正しいボリュームラベルですか? No.493075 で書いた、 >例)1枚目:「Disc1」→ 2枚目以降:「Disc2〜8」 は、あくまでも例であって正しいボリュームラベルではありません。 調べ方は同発言の中に書いています。 良く解らない場合は以下の手順で調べてください。 1)光学ドライブに何も入れない状態で[スタート]→[マイコンピュータ]とクリックして マイコンピュータ(エクスプローラ)を起動する。 「リムーバブル記憶域があるデバイス」の下に「DVD-RAM ドライブ (E:)」のように 光学ドライブが表示されています。 2)作成済みのリカバリディスクの1枚目を光学ドライブに入れる。 しばらくすると「DVD-RAM ドライブ (E:)」の表示が変わります。 それが、ボリュームラベルです。 >同じエラーが出たため、一応toolsの中身もDisc2一緒に入れて試しました。 >ちなみにtoolsのフォルダーごとではなく、toolsを開いた後の中身を全部一緒に焼いた形です。 「tools」フォルダごと入れてください。 |
▲このページのトップに戻る
493289 | Re:リカバリーは可能ですか? | ろーら | 2010/04/18-05:33 |
記事番号493196へのコメント ZONEさんは No.493196「Re:リカバリーは可能ですか?」で書きました。 ボリュームラベルに関しては 1枚目が [CD_ROM] となってましたので 2枚目を [CD_ROM2] にして試しました。 >「tools」フォルダごと入れてください フォルダごと焼きましたが、結果は変わりませんでした。 お返事が遅くなったことをお詫びいたします。申し訳ありません。 |
▲このページのトップに戻る
493290 | Re:リカバリーは可能ですか? | ZONE | 2010/04/18-09:15 |
記事番号493289へのコメント ろーらさんは No.493289「Re:リカバリーは可能ですか?」で書きました。 >1枚目が [CD_ROM] となってましたので 1枚目のCDを入れる前と同じ名前ではありませんか? そうなら、1枚目のCDを入れた状態で右クリック→プロパティとクリックして 表示された全般タブの先頭にある枠内を確認してください。 枠内に表示されているものがボリュームラベルです。 また、コマンドプロンプトで「dir E:」のように入力して1枚目のCDのリストを 表示させると先頭に、 ドライブ E のボリューム ラベルは XXXXXXX です と表示されます。(XXXXXXX が、ボリュームラベルです。) >フォルダごと焼きましたが、結果は変わりませんでした。 2枚目のCDを入れ状態でコマンドプロンプトで、 dir E: /A:- /O:N /S >C:\dir2.txt [Enter] を実行して「C:\dir2.txt」の内容をアップしてください。 #「E:」は、光学ドライブのドライブレター 下記のようになっていればCDの作成は成功しています。 ----------------------------------- ドライブ E のボリューム ラベルは XXXXXXX です ボリューム シリアル番号は ZZZZZZZZ です E:\ のディレクトリ 2006/06/30 07:58 628,394,496 C_VOL.spf 2010/04/10 14:06 <DIR> tools 1 個のファイル 628,394,496 バイト E:\tools のディレクトリ 2010/04/10 14:06 <DIR> . 2010/04/10 14:06 <DIR> .. 2010/04/10 14:07 3,628 DRCONF.INI 2010/04/10 14:07 995,384 MFC42U.DLL 2010/04/10 14:07 1,047,552 MFC71U.DLL 2010/04/10 14:07 487,424 MSVCP70.DLL 2010/04/10 14:07 503,808 MSVCP71.DLL 2010/04/10 14:07 352,256 MSVCR71.DLL 2010/04/10 14:07 1,466,368 PESHELL.exe 2010/04/14 08:49 <DIR> res 2010/04/10 14:07 80,896 sbrun.exe 8 個のファイル 4,937,316 バイト E:\tools\res のディレクトリ 2010/04/14 08:49 <DIR> . 2010/04/14 08:49 <DIR> .. 2010/04/10 14:07 631,170 DLGBG.bmp 2010/04/14 08:49 4,096 Thumbs.db 2 個のファイル 635,266 バイト |
▲このページのトップに戻る
493293 | Re:リカバリーは可能ですか? | ZONE | 2010/04/18-10:03 |
記事番号493290へのコメント 追記 2枚目CDの作成に成功していて認識されない場合は、以下を試してください。 「C_VOL.spf」の格納場所をCDのルートではなく、「images」というフォルダを 作成してその中に格納してください。 |
▲このページのトップに戻る
493306 | Re:リカバリーは可能ですか? | ろーら | 2010/04/18-15:01 |
記事番号493290へのコメント ZONEさんは No.493290「Re:リカバリーは可能ですか?」で書きました。 >>1枚目が [CD_ROM] となってましたので > >1枚目のCDを入れる前と同じ名前ではありませんか? >そうなら、1枚目のCDを入れた状態で右クリック→プロパティとクリックして >表示された全般タブの先頭にある枠内を確認してください。 >枠内に表示されているものがボリュームラベルです。 >また、コマンドプロンプトで「dir E:」のように入力して1枚目のCDのリストを >表示させると先頭に、 > ドライブ E のボリューム ラベルは XXXXXXX です >と表示されます。(XXXXXXX が、ボリュームラベルです。) 1枚目も2枚目も ボリュームラベルはありません。 となっていました。 なので1枚目を作成しなおす際に CD ROOT と表示されている部分を右クリック、ボリュームラベルの変更を選択 Disc1としたのですが、作成した後確認してみるとボリュームラベルはありません となってしまいます。 なぜですかね?^^: それとRWのフォーマットなんですが、DeepBurnerでいえば完全消去を選択して 間違ってないでしょうか? 完全消去後書き込めるのですが中身を確認できなくなります? |
▲このページのトップに戻る
493311 | Re:リカバリーは可能ですか? | ZONE | 2010/04/18-19:50 |
記事番号493306へのコメント ろーらさんは No.493306「Re:リカバリーは可能ですか?」で書きました。 >1枚目も2枚目も ボリュームラベルはありません。 >となっていました。 > >なので1枚目を作成しなおす際に >CD ROOT と表示されている部分を右クリック、ボリュームラベルの変更を選択 >Disc1としたのですが、作成した後確認してみるとボリュームラベルはありません >となってしまいます。 >なぜですかね?^^: > >それとRWのフォーマットなんですが、DeepBurnerでいえば完全消去を選択して >間違ってないでしょうか? >完全消去後書き込めるのですが中身を確認できなくなります? 何かおかしいですね。 作業を行っているPCの問題かも知れませんので、別のPCで作業してみてください。 うちの、VMware Player上のWindows XP Pro SP3にDeepBurnerをインストールして CD-RWの初期化,データ焼き,焼いたCD-RWを他のPCで内容確認を行ってみましたが、 全く問題無いですね。 ●DeepBurnerでの手順 1)プロジェクトタイプの選択 ◎データCD/DVDの作成 を選択 2)マルチセッション ◎セッションを使用しない を選択 3)CD-RWの初期化 緑色のアイコン()書き換え可能なメディアを消去しますをクリック 「高速消去」と「完全消去」が選択可能で、「高速消去」を選択 4)ボリュームラベルの変更 「CDRoot」を右クリック→ボリュームラベルを変更 5)データファイルを入れて書き込み |
▲このページのトップに戻る
493345 | Re:リカバリーは可能ですか? | ろーら | 2010/04/19-08:10 |
記事番号493311へのコメント ZONEさんは No.493311「Re:リカバリーは可能ですか?」で書きました。 ボリュームラベルの件ですが DVD Decrypter を利用して1枚目を作成したところ、1枚目は無事に成功しました。 ラベルも問題なく、中身も参照できます。 2枚目に関しては、DVD Decrypterを利用できないので、 Img Burn を使ってみたところ、ラベルの指定は行ったのですが、 ラベルが適用されなかったばかりか、中身も参照できませんでした。^^: いったい何が問題なんでしょうか。 今後なんですが、別のPCというのはちょっと難しいため、 CD-Rを購入し試してみようかと検討しています。 どうしたら解決できますかね^^: |
▲このページのトップに戻る
493353 | Re:リカバリーは可能ですか? | ろーら | 2010/04/19-15:11 |
記事番号493345へのコメント ろーらさんは No.493345「Re:リカバリーは可能ですか?」で書きました。 何度かいろいろ試しましたら、ボリュームラベルの件は解決しました。 特に変わったことはしていないんですが、中身も参照できますし、 2枚目のボリュームラベルも無事にDISK2に出来ました。 なんだったんでしょう?^^; すみません。 中身を確認して投稿したいんですが、教えていただいた dir E: /A:- /O:N /S >C:\dir2.txt を入力しても 「指定されたパスが見つかりません」 となってしまって投稿できません。 これから一度リカバリーを試してみます。 |
▲このページのトップに戻る
493364 | Re:リカバリーは可能ですか? | ZONE | 2010/04/19-18:50 |
記事番号493353へのコメント ろーらさんは No.493353「Re:リカバリーは可能ですか?」で書きました。 1枚目のボリュームラベルは何でしたか? >中身を確認して投稿したいんですが、教えていただいた >dir E: /A:- /O:N /S >C:\dir2.txt >を入力しても 「指定されたパスが見つかりません」 >となってしまって投稿できません。 作業用PCの光学ドライブのドライブレターは「E:」ですか? そのメッセージは存在しないドライブレターを指定したときに表示されます。 |
▲このページのトップに戻る
493388 | Re:リカバリーは可能ですか? | ろーら | 2010/04/20-02:33 |
記事番号493364へのコメント ZONEさんは No.493364「Re:リカバリーは可能ですか?」で書きました。 1枚目はDISK1にして焼きました。 ドライブ D のボリューム ラベルは DISC2 です ボリューム シリアル番号は B93D-94DD です D:\ のディレクトリ 2006/06/30 07:59 628,688,896 C_VOL.sp1 2010/04/10 14:21 628,924,416 C_VOL.sp2 2010/04/10 14:26 629,017,088 C_VOL.sp3 2010/04/10 14:32 628,885,504 C_VOL.sp4 2006/06/30 08:04 628,498,432 C_VOL.sp5 2006/06/30 08:05 170,999,296 C_VOL.sp6 2006/06/30 07:58 628,394,496 C_VOL.spf 2010/04/10 14:14 206,336 D_VOL.spf 2010/04/19 07:58 <DIR> tools 8 個のファイル 3,943,614,464 バイト D:\tools のディレクトリ 2010/04/19 07:58 <DIR> . 2010/04/19 07:58 <DIR> .. 2010/04/10 14:07 3,628 DRCONF.INI 2010/04/10 14:07 995,384 MFC42U.DLL 2010/04/10 14:07 1,047,552 MFC71U.DLL 2010/04/10 14:07 487,424 MSVCP70.DLL 2010/04/10 14:07 503,808 MSVCP71.DLL 2010/04/10 14:07 352,256 MSVCR71.DLL 2010/04/10 14:07 1,466,368 PESHELL.exe 2010/04/19 07:58 <DIR> res 2010/04/10 14:07 80,896 sbrun.exe 8 個のファイル 4,937,316 バイト D:\tools\res のディレクトリ dir E: /A:- /O:N /S >C:\dir2.txt の EをDに変えたら成功しました。 DISKを作成している側のPCがどうやらRWを入れると読み取れないときがあるようです。 3度ほど試したら今回は読み込んだので投稿できました。 |
▲このページのトップに戻る
493390 | Re:リカバリーは可能ですか? | ZONE | 2010/04/20-08:14 |
記事番号493388へのコメント ろーらさんは No.493388「Re:リカバリーは可能ですか?」で書きました。 >1枚目はDISK1にして焼きました。 1枚目はディスクイメージからの書き込みなのでボリュームラベルの変更は できませんが、「DISC1」は書き込み後に確認したものですか? そうであれば、ボリュームラベルは正しいですね。 > D:\tools\res のディレクトリ 中身は無しですか? メディアはDVD-RWを使用されているのですか? 1枚目もDVD-RWですか? >2006/06/30 07:59 628,688,896 C_VOL.sp1 >2010/04/10 14:21 628,924,416 C_VOL.sp2 >2010/04/10 14:26 629,017,088 C_VOL.sp3 >2010/04/10 14:32 628,885,504 C_VOL.sp4 >2006/06/30 08:04 628,498,432 C_VOL.sp5 >2006/06/30 08:05 170,999,296 C_VOL.sp6 >2006/06/30 07:58 628,394,496 C_VOL.spf >2010/04/10 14:14 206,336 D_VOL.spf これらのファイルを「images」フォルダの下に格納した2枚目を作成して リカバリできるかも試してください。 |
▲このページのトップに戻る
493419 | Re:リカバリーは可能ですか? | ろーら | 2010/04/21-13:49 |
記事番号493390へのコメント ZONEさんは No.493390「Re:リカバリーは可能ですか?」で書きました。 D:\tools\res のディレクトリ 2010/04/19 07:58 <DIR> . 2010/04/19 07:58 <DIR> .. 2010/04/10 14:07 631,170 DLGBG.bmp 2010/04/14 08:49 4,096 Thumbs.db 2 個のファイル 635,266 バイト ファイルの総数: 18 個のファイル 3,949,187,046 バイト 6 個のディレクトリ 0 バイトの空き領域 すみません。コピーに失敗してました。 1枚目のボリュームラベルは元々何も指定しないで焼いたら [CD_ROM]でした。 ただ今し方確認しましたら[DISC1]に設定されているようです。 >1枚目はディスクイメージからの書き込みなのでボリュームラベルの変更は >できませんが、「DISC1」は書き込み後に確認したものですか? 間違いなく [DISC1] ですね。1枚目もRWを使用しています。 >これらのファイルを「images」フォルダの下に格納した2枚目を作成して >リカバリできるかも試してください。 ついにリカバリーが進みました^^; HDからのリカバリーより時間がかかるようでしたので、一度家を空けます。 結果はまた朝方になると思いますが、よろしくお願いいたします。 いつもありがとうございます。 |
▲このページのトップに戻る
493441 | Re:リカバリーは可能ですか? | ろーら | 2010/04/22-06:48 |
記事番号493419へのコメント ろーらさんは No.493419「Re:リカバリーは可能ですか?」で書きました。 system32\ntoskrn が存在しないか壊れているため起動できません。 と表示されやはり起動には至りませんでした。 うーん^^; |
▲このページのトップに戻る
493443 | Re:リカバリーは可能ですか? | ZONE | 2010/04/22-08:31 |
記事番号493441へのコメント ろーらさんは No.493441「Re:リカバリーは可能ですか?」で書きました。 まずはリカバリディスクの完成、おめでとうございます。 リカバリディスクからリカバリしてもHDリカバリ時と同じ症状ですね。 前に書いたようにHDDに問題がありそうですので、HDDの完全消去を行ってみましょうか。 ・DESTROY http://www.vector.co.jp/soft/dos/util/se196626.html こちらから「desty31b.zip」をダウンロードして解凍するといろいろなファイルと一緒に 「DESTY31B.ISO」が現れますので、これをCD-Rに焼いて実行してください。 起動してDOSプロンプトになったら、destroy [Enter]と入力。 次に、P と入力(P: personal use を選択)。 処理画面になったら、N (N: Drive selection)で消去対象ドライブを選択。 消去は「0: Sanitize with all 0s (00h)」で行います。 1時間以上掛かると思いますので気長に待ってください。 消去が完了したらリカバリを行い、正常起動するか確認してください。 |
▲このページのトップに戻る
493465 | Re:リカバリーは可能ですか? | ろーら | 2010/04/23-02:31 |
記事番号493443へのコメント ZONEさんは No.493443「Re:リカバリーは可能ですか?」で書きました。 操作は指示通り無事に行えたんですが、結果はまただめでした^^; HDの交換が必要になるんでしょうか? |
▲このページのトップに戻る
493570 | Re:リカバリーは可能ですか? | ろーら | 2010/04/26-05:27 |
記事番号493465へのコメント ろーらさんは No.493465「Re:リカバリーは可能ですか?」で書きました。 大変お世話になりました。 解決にいたりませんでしたが、親身になっての投稿とても嬉しかったです。 ありがとうございました。 |
▲このページのトップに戻る
493620 | ご連絡 | パソ困用務員 | 2010/04/27-09:17 |
記事番号493570へのコメント 質問者様、及び回答者様へ こんにちは。 大変申し訳ありませんがこのスレッドがスパム投稿の標的になっているようです。 一旦過去ログへ送りますので未解決の場合、お手数でもこのスレッドののURLを 貼り付け新規スレッドを立てて引き続きご質問願えれば幸いです。 宜しくお願い致します。 |
▲このページのトップに戻る
493624 | パソ困用務員削除 | パソ困用務員 | 2010/04/27-10:18 |
記事番号493306へのコメント パソ困用務員が削除しました。 |
▲このページのトップに戻る
493578 | パソ困用務員削除 | パソ困用務員 | 2010/04/26-16:52 |
記事番号493196へのコメント パソ困用務員が削除しました。 |
▲このページのトップに戻る
493598 | パソ困用務員削除 | パソ困用務員 | 2010/04/27-01:08 |
記事番号492526へのコメント パソ困用務員が削除しました。 |
▲このページのトップに戻る
493610 | パソ困用務員削除 | パソ困用務員 | 2010/04/27-05:47 |
記事番号492526へのコメント パソ困用務員が削除しました。 |
▲このページのトップに戻る
493601 | パソ困用務員削除 | パソ困用務員 | 2010/04/27-03:31 |
記事番号492489へのコメント パソ困用務員が削除しました。 |
▲このページのトップに戻る
493617 | パソ困用務員削除 | パソ困用務員 | 2010/04/27-09:04 |
記事番号492476へのコメント パソ困用務員が削除しました。 |
▲このページのトップに戻る
493607 | パソ困用務員削除 | パソ困用務員 | 2010/04/27-04:29 |
記事番号492473へのコメント パソ困用務員が削除しました。 |
何か一言(本ページで参考になったならないを含めて残してあります)
◎:解決 ○:参考になった ×:参考にならなかった !:アドバイスあり
参考 | 回数 | 投稿日時 | 何か一言 |
---|