BIOS更新について
◇-?BIOS更新について-nyandane-05/27-10:28(252)-No.477500 ┣?!Re:BIOS更新について...-KAWAI-05/27-11:00(252)-No.477502 ┃ ┗?!?Re:BIOS更新について...-nyandane-05/27-12:18(251)-No.477504 ┃ ┗?!?!Re:BIOS更新について...-KAWAI-05/27-12:39(250)-No.477507 ┃ ┗?!?!!Re:BIOS更新について...-nyandane-05/27-12:46(250)-No.477508 ┃ ┗?!?!!!Re:BIOS更新について...-KAWAI-05/27-13:08(250)-No.477510 ┃ ┗?!?!!!!Re:BIOS更新について...-nyandane-05/27-19:36(243)-No.477520 ┣?!Re:BIOS更新について...-unknown-05/27-12:32(250)-No.477505 ┃ ┗?!!Re:BIOS更新について...-nyandane-05/27-13:33(249)-No.477512 ┣?!Re:BIOS更新について...-BBS-05/27-12:52(250)-No.477509 ┃ ┗?!!Re:BIOS更新について...-nyandane-05/27-19:37(243)-No.477521 ┣?!Re:BIOS更新について...-FUFUFU-05/27-14:51(248)-No.477514 ┃ ┗?!!Re:BIOS更新について...-nyandane-05/27-20:30(242)-No.477523 ┃ ┣?!!!Re:BIOS更新について...-ZONE-05/27-22:24(240)-No.477531 ┃ ┃ ┗?!!!!Re:BIOS更新について...-nyandane-05/28-16:17(223)-No.477574 ┃ ┃ ┣?!!!!!投稿者削除...-削除-05/28-17:15(222)-No.477578 ┃ ┃ ┗?!!!!!Re:BIOS更新について...-ZONE-05/28-17:29(221)-No.477580 ┃ ┃ ┗?!!!!!!Re:BIOS更新について...-nyandane-05/28-22:08(217)-No.477595 ┃ ┃ ┗?!!!!!!!Re:BIOS更新について...-ZONE-05/28-23:31(215)-No.477604 ┃ ┃ ┣?!!!!!!!!Re:BIOS更新について...-販売関係者-05/29-01:35(213)-No.477608 ┃ ┃ ┗?!!!!!!!!Re:BIOS更新について...-nyandane-05/29-09:39(205)-No.477615 ┃ ┃ ┗?!!!!!!!!!Re:BIOS更新につい...-ZONE-05/29-13:58(201)-No.477632 ┃ ┃ ┗?!!!!!!!!!!Re:BIOS更新につい...-nyandane-05/29-15:13(200)-No.477634 ┃ ┃ ┗?!!!!!!!!!!!Re:BIOS更新につ...-ZONE-05/29-18:38(196)-No.477646 ┃ ┃ ┗?!!!!!!!!!!!【解決】Re:BIOS...-nyandane-05/29-19:00(196)-No.477647 ┃ ┣?!!!Re:BIOS更新について...-QP-05/28-00:38(238)-No.477548 ┃ ┃ ┗?!!!!Re:BIOS更新について...-nyandane-05/28-22:11(217)-No.477596 ┃ ┃ ┗?!!!!!Re:BIOS更新について...-QP-05/28-23:54(215)-No.477606 ┃ ┃ ┗?!!!!!!Re:BIOS更新について...-nyandane-05/29-09:49(205)-No.477616 ┃ ┃ ┗?!!!!!!!Re:BIOS更新について...-QP-05/29-10:45(204)-No.477619 ┃ ┃ ┗?!!!!!!!!Re:BIOS更新について...-nyandane-05/29-12:24(202)-No.477626 ┃ ┗?!!!Re:BIOS更新について...-FUFUFU-05/28-01:37(237)-No.477550 ┗?【解決】Re:BIOS更新について...-nyandane-05/29-19:02(196)-No.477648
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
477500 | BIOS更新について | nyandane URL | 2009/05/27-10:28 |
メーカー名:SOTEC ソーテック OS名:WindowsXp パソコン名:PC-STATION G270RW ハード関連:増設メモリ(RAM) AddMem 使用回線:ケーブルTV -- SOTEC PCSTATON G270RWを使用しています。 メモリを増設しようとメモリを購入しましたが、BIOSが古い為か認識しませんでした。 そこで、BIOSを書き換えようと思うのですが、SOTECのHPの説明によると 起動ディスクを作成しなければならないとありました。しかし現在使用しているOSはWinXPです。 G270RWは元々WinMeがプリインストールされていました。 この場合、Meの起動ディスクを作成しなければならないのでしょうか? また、Meのディスクを作成したとするとMEを再インストールし、Xpまでアップグレードしなければならないのでしょうか? それとも起動ディスクを作成しないでBIOSの書き換えを行っても大丈夫なのでしょうか? |
▲このページのトップに戻る
477502 | Re:BIOS更新について | KAWAI | 2009/05/27-11:00 |
記事番号477500へのコメント WindowsXPでもMS-DOS起動ディスクを作成することは出来ます。 以下を参考にしてください。 http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/188mkdosflpy/mkdosflpy.html |
▲このページのトップに戻る
477504 | Re:BIOS更新について | nyandane | 2009/05/27-12:18 |
記事番号477502へのコメント MS-DOSの起動ディスクを作成しました。 しかし、BIOSのアップデータで起動ディスクを読みにいく時にAドライブ(FDドライブ)を読みに行ってしまい「パスがありません」エラーになってしまいます。 FDドライブはUSB接続の外付けでBドライブですので、Bドライブを読みに行って欲しいのですが どうしたらよいのでしょうか? ためしにダウンロードしたBIOSの中の「SETUP.VBS」の中身で「a:\」となっている箇所をすべて「b:\」に変えてみましたが駄目でした。 |
▲このページのトップに戻る
477507 | Re:BIOS更新について | KAWAI | 2009/05/27-12:39 |
記事番号477504へのコメント > FDドライブはUSB接続の外付けでBドライブですので、 > Bドライブを読みに行って欲しいのですが 元々のA:ドライブは故障して使えないということでしょうか? BIOS更新用のディスクが作成できても、BIOS更新には、 内蔵フロッピーディスク装置から起動する必要があります ので、A:ドライブが故障した状態ではどうしようもないと 思いますが… |
▲このページのトップに戻る
477508 | Re:BIOS更新について | nyandane | 2009/05/27-12:46 |
記事番号477507へのコメント KAWAIさんは No.477507「Re:BIOS更新について」で書きました。 >BIOS更新用のディスクが作成できても、BIOS更新には、 >内蔵フロッピーディスク装置から起動する必要があります これはきっとブートドライブとして通常はUSB外付けFDDは使えないということですよね? 所有しているのはブートドライブとして使用可能なFDDなのですが・・・。 |
▲このページのトップに戻る
477510 | Re:BIOS更新について | KAWAI | 2009/05/27-13:08 |
記事番号477508へのコメント nyandaneさんは No.477508「Re:BIOS更新について」で書きました。 > 所有しているのはブートドライブとして使用可能なFDDなのですが・・・。 ブートできるかどうかは、ドライブ側の対応とパソコン本体側の対応の 両方が必要です。 i810チップセットの時代のパソコンは対応していない可能性が高いと 思いますが、MS-DOS 起動ディスクの作成に成功しているのなら、 起動を試してみてください。 |
▲このページのトップに戻る
477520 | Re:BIOS更新について | nyandane | 2009/05/27-19:36 |
記事番号477510へのコメント KAWAIさんは No.477510「Re:BIOS更新について」で書きました。 >ブートできるかどうかは、ドライブ側の対応とパソコン本体側の対応の >両方が必要です。 FDDのメーカー(I-ODATA)のHPでは動作確認保障されていたのですが、 それでは駄目なのでしょうか? |
▲このページのトップに戻る
477505 | Re:BIOS更新について | unknown | 2009/05/27-12:32 |
記事番号477500へのコメント >メモリを増設しようとメモリを購入しましたが、BIOSが古い為か認識しませんでした。 その購入したメモリの容量は? 中古メモリですか? 仕様では、最大256MBです http://support.sotec.jp/esupport/index_product.aspx?pc=0300050000001 他、 >FDドライブはUSB接続の外付けでBドライブですので Me時代のPCならBIOSから USB機器を使えない可能性が高そうですが |
▲このページのトップに戻る
477512 | Re:BIOS更新について | nyandane | 2009/05/27-13:33 |
記事番号477505へのコメント unknownさんは No.477505「Re:BIOS更新について」で書きました。 購入したメモリは256MBのバルクです。 購入前に調べましたところ、BUFFALO製のメモリなら512MBまで積めるとのことでしたので。 >Me時代のPCならBIOSから >USB機器を使えない可能性が高そうですが 意味が良く理解できないのですが、 USB機器をBIOSが認識しないということでしょうか? |
▲このページのトップに戻る
477509 | Re:BIOS更新について | BBS | 2009/05/27-12:52 |
記事番号477500へのコメント nyandaneさんは No.477500「BIOS更新について」で書きました。 僕もG270RWを所持していました。 マザーボードは「ANAHEIM 3」という名称で、チップセットは「i810」です。 搭載できるメモリは「PC133 DDR-SDRAM」でスロットが2ヶあり、 unknownさんのアドバイスどおり、1スロットあたり256Mまで、最大メモリは512MBまでです。 1スロットあたりの容量はいくつですか? 又、うろ覚えですが、チップあたりの容量制限があったハズで、 両面にメモリーチップが付いているタイプじゃないとダメだった気がします。 メモリーモジュールを確認してみて下さい。 *** 以下 追加しました *** 下記の過去ログも参考にしてみて下さい。 http://pasokoma.jp/bbs7/lg143875 |
▲このページのトップに戻る
477521 | Re:BIOS更新について | nyandane | 2009/05/27-19:37 |
記事番号477509へのコメント BBSさんは No.477509「Re:BIOS更新について」で書きました。 メモリーチップは両面チップです。 |
▲このページのトップに戻る
477514 | Re:BIOS更新について | FUFUFU | 2009/05/27-14:51 |
記事番号477500へのコメント nyandaneさんは No.477500「BIOS更新について」で書きました。 人に何かを相談するなら、自分の状況を明らかにしてください。 あなたが何をいっているのか、いまいち理解不能です。 http://support.sotec.jp/upfile//HARDWARE/SPECSHEET/G270RW_SPEC.htm 仕様から、FDDは内蔵されていると読める。つまりこれがAドライブ。 だからこそ、USB接続FDDがBドライブとして認識されている。 なぜ、内蔵されたAドライブを使わないのか? こちらとしては、事情がわからないです。 あと、ちょっと確認ですけど、 >しかし、BIOSのアップデータで起動ディスクを読みにいく時にAドライブ(FDドライブ)を >読みに行ってしまい「パスがありません」エラーになってしまいます。 これって、FDから起動しているけど、BIOSのデータをAドライブに読みに行く、 ということですよね。 つまり、USB接続FDDからブートしていると思うのですけど。 もう大分前から、デスクトップにしても、FDDを2台接続したものなどないです。 事実上、Bドライブはないものとなっているので、 プログラムなどが対応して無くても、別におかしいことはないです。 試すとしたら、BIOSで内蔵FDDを無効(Disabled)にしてみる。 こうすれば、USB接続FDDがAドライブとして認識されるかも。 チップセットが810だから、メモリチップが128Mbitのものじゃないと 認識しない可能性が高いです。 256Mbitのチップだと、認識しないか128MBとして認識するかどちらか。 ノート用なら、小型のチップが片面8枚、両面で16枚付いてるものが必要なはず。 |
▲このページのトップに戻る
477523 | Re:BIOS更新について | nyandane | 2009/05/27-20:30 |
記事番号477514へのコメント FUFUFUさんは No.477514「Re:BIOS更新について」で書きました。 >なぜ、内蔵されたAドライブを使わないのか? 壊れてしまったんです。 で、BIOSをアップするにはどうしたらいいのか調べたところ、 ブートできるFDDを購入すればよいとのことで今回購入したのです。 >これって、FDから起動しているけど、BIOSのデータをAドライブに読みに行く、 >ということですよね。 >つまり、USB接続FDDからブートしていると思うのですけど。 この時点ではFDDから起動はしていなく、 SOTECページよりダウンロードしたBIOSのアップデータの中にVBSファイルがあり、 起動ディスク作成後、そのVBSファイルでBIOS書き換えディスクを作成しなければなりません。 そこで、そのVBSスクリプトのコードを見てみたところ、Aドライブを参照するように記述されていたので、 前述したように「a:\」という記述を「b:\」に編集して実行してみたのですが、 やはりエラーになってしまいます。 >チップセットが810だから、メモリチップが128Mbitのものじゃないと >認識しない可能性が高いです。 >256Mbitのチップだと、認識しないか128MBとして認識するかどちらか。 購入したメモリはVS133-256MYというメモリーなんですが128Mbitのものなのか256Mbitのものなのかよくわからないのですが、 それは何処で見分ければよろしいのでしょうか? |
▲このページのトップに戻る
477531 | Re:BIOS更新について | ZONE | 2009/05/27-22:24 |
記事番号477523へのコメント nyandaneさんは No.477523「Re:BIOS更新について」で書きました。 ・PC STATION G200シリーズ BIOS セットアップ マニュアル http://support.sotec.jp/upfile//MANUAL/EN1109A.pdf 内蔵FDDを使用しない設定にすればUSB FDDがAドライブとして認識されるはずです。 P.3の「Legacy Diskette A:」を「Disabled」に設定。 USB FDDがAドライブとして認識されれば、SETUP.VBSでFD作成が可能なはず。 SETUP.VBSでFD作成ができない場合は以下の手順で手動作成しましょう。 「autoexec.ba_」「A3so-194.ro_」「phlash.ex_」「platform.bi_」をFDにコピーし 「AUTOEXEC.BAT」「A3SO-194.ROM」「PHLASH.EXE」「PLATFORM.BIN」にリネーム。 マニュアルP.11の「Boot Device Priority」にUSB FDDが無いのでUSB FDDから ブートすることは不可能と思われます。 上で作成したFDをブータブルCD化すればCDブートでBIOS更新ができます。 |
▲このページのトップに戻る
477574 | Re:BIOS更新について | nyandane | 2009/05/28-16:17 |
記事番号477531へのコメント ZONEさんは No.477531「Re:BIOS更新について」で書きました。 ブートCD作成しました。 CD入れて起動するとMS-DOSが起動するのですが A<が表示されてからどう進めばいいのでしょうか? |
▲このページのトップに戻る
477578 | 投稿者削除 | 削除 | 2009/05/28-17:15 |
記事番号477574へのコメント 投稿者によって消されました。 |
▲このページのトップに戻る
477580 | Re:BIOS更新について | ZONE | 2009/05/28-17:29 |
記事番号477574へのコメント nyandaneさんは No.477574「Re:BIOS更新について」で書きました。 >CD入れて起動するとMS-DOSが起動するのですが >A<が表示されてからどう進めばいいのでしょうか? A:\> ですよね? ブータブルCD化元のFDの作成に失敗していなければBIOS更新を促すメッセージが 表示されるはずですが、表示されずにDOSプロンプトになりますか? DIRを実行して「AUTOEXEC.BAT」「A3SO-194.ROM」「PHLASH.EXE」「PLATFORM.BIN」 の4ファイルが存在するか確認してください。 1つでも存在しないかファイル名が違う場合はFD作成に失敗しています。 FDはSETUP.VBSで作成したか手動作成したか判りませんが、作成後に必ず確認 してください。 手動作成時のリネームは「半角大文字」で行います。 |
▲このページのトップに戻る
477595 | Re:BIOS更新について | nyandane | 2009/05/28-22:08 |
記事番号477580へのコメント ZONEさんは No.477580「Re:BIOS更新について」で書きました。 >A:\> ですよね? それが、a:スラッシュの反対向きの記号>なんです。 で、DIRコマンド、カレントディレクトリ移動コマンドなどは実行できるのですが、 シャットダウンコマンド、Informationコマンド等は使えません。 >DIRを実行して「AUTOEXEC.BAT」「A3SO-194.ROM」「PHLASH.EXE」「PLATFORM.BIN」 >の4ファイルが存在するか確認してください。 はい。存在します。 一つ気になるのが、MS-DOS起動ディスクをXP上で作ったのですが、 MEプリインストールマシンでも使えるものなのでしょうか? ブートCD作成時、XP上にもかかわらずMe仕様で作成しないと読み込めなかったので、 MS-DOS起動ディスクもMe用じゃないと駄目なのかと思いましたが。 それとXPを通常通り立ち上げてコマンドプロンプトを起動し、ブートCD内のAUTOEXECを実行するとBIOSのセットアップが始まります。 しかし、これはXPを立ち上げている上での操作なのでエラービープ音がなりインストールはできません。 |
▲このページのトップに戻る
477604 | Re:BIOS更新について | ZONE | 2009/05/28-23:31 |
記事番号477595へのコメント nyandaneさんは No.477595「Re:BIOS更新について」で書きました。 >それが、a:スラッシュの反対向きの記号>なんです。 USモードなので「\」は「\」(バックスラッシュ)表示で正常です。 FDはSETUP.VBS、手動のどちらで作成しましたか? 4つのファイルのファイルサイズ、タイムスタンプはコピー元と同じですか? エラーメッセージ等の表示無しにDOSプロンプトになりますか? そうなら「AUTOEXEC.BAT」が実行されていません。 ファイルサイズ、タイムスタンプがコピー元と同じ場合は、「AUTOEXEC.BAT」で 実行するコマンドを手動実行してください。 「phlash a3so-194.rom /s /c /x /mfg /mode=3」が実行するコマンドです。 実行する前に以下を良く読んで、どうするか決めてください。 BIOSアップデートする場合の決まり文句ですが、 BIOSアップデートは「自己責任」で行ってください。 失敗するとPCが起動しなくなりただの箱になってしまいます。 ときには、BIOSアップデートを行わない勇気も必要です。 BIOS ROMがソケットに入っていて取り外し可能ならBIOSアップデートを 行ってくれる業者に依頼する手もあります。 >一つ気になるのが、MS-DOS起動ディスクをXP上で作ったのですが、 >MEプリインストールマシンでも使えるものなのでしょうか? メーカー指示通りに行うのが一番良い方法ですが、問題無いはずです。 心配でしたら内蔵FDDを交換し、WinMeに戻して指示通りに行ってください。 >ブートCD作成時、XP上にもかかわらずMe仕様で作成しないと読み込めなかったので、 >MS-DOS起動ディスクもMe用じゃないと駄目なのかと思いましたが。 どういう意味でしょうか? 詳しく書いてください。 |
▲このページのトップに戻る
477608 | Re:BIOS更新について | 販売関係者 | 2009/05/29-01:35 |
記事番号477604へのコメント ZONEさんは No.477604「Re:BIOS更新について」で書きました。 BIOS更新とは別件です。 http://pasokoma.jp/47/lg477500#477512 >購入したメモリは256MBのバルクです。 >購入前に調べましたところ、BUFFALO製のメモリなら512MBまで積めるとのことでしたので。 http://pasokoma.jp/47/lg477500#477523 >購入したメモリはVS133-256MYというメモリーなんですが128Mbitのものなのか256Mbit 通常、BUFFALO社の通達により、バルク販売はできません。 箱売りです。(保証も兼ねます) バルクとジャンク、間違ってませんか? |
▲このページのトップに戻る
477615 | Re:BIOS更新について | nyandane | 2009/05/29-09:39 |
記事番号477604へのコメント ZONEさんは No.477604「Re:BIOS更新について」で書きました。 >FDはSETUP.VBS、手動のどちらで作成しましたか? 手動です。 >4つのファイルのファイルサイズ、タイムスタンプはコピー元と同じですか? >エラーメッセージ等の表示無しにDOSプロンプトになりますか? タイムスタンプは同じです。 エラーメッセージは特にありません。 >ファイルサイズ、タイムスタンプがコピー元と同じ場合は、「AUTOEXEC.BAT」で >実行するコマンドを手動実行してください。 AUTOEXEC.BATと打ってエンターを押すと「Bad Command」エラーになってしまうのですが やり方が違うのでしょうか? >>ブートCD作成時、XP上にもかかわらずMe仕様で作成しないと読み込めなかったので、 >>MS-DOS起動ディスクもMe用じゃないと駄目なのかと思いましたが。 >どういう意味でしょうか? CDBunnerというライティングソフトで作成したのですが、 ブートCDの設定でMe仕様という風に設定して作成したブートCDじゃないとMS-DOSすら立ち上がらないのです。 |
▲このページのトップに戻る
477632 | Re:BIOS更新について | ZONE | 2009/05/29-13:58 |
記事番号477615へのコメント nyandaneさんは No.477615「Re:BIOS更新について」で書きました。 >AUTOEXEC.BATと打ってエンターを押すと「Bad Command」エラーになってしまうのですが >やり方が違うのでしょうか? 先のレスに書いた「phlash a3so-194.rom /s /c /x /mfg /mode=3」が手動実行する コマンドです。 |
▲このページのトップに戻る
477634 | Re:BIOS更新について | nyandane | 2009/05/29-15:13 |
記事番号477632へのコメント ZONEさんは No.477632「Re:BIOS更新について」で書きました。 >先のレスに書いた「phlash a3so-194.rom /s /c /x /mfg /mode=3」が手動実行する 「a:\>phlash a3so-194.rom /s /c /x /mfg /mode=3」と入力してenterすると 「Program too big to fit in memory」とエラーになります。 |
▲このページのトップに戻る
477646 | Re:BIOS更新について | ZONE | 2009/05/29-18:38 |
記事番号477634へのコメント nyandaneさんは No.477634「Re:BIOS更新について」で書きました。 コンベンショナルメモリの不足ですね。 1)HDDに繋がっているケーブルを外す。 2)DOS起動時に[F8]キーを連打してStep by Stepモードで起動し、全てNoで進め DOSプロンプトにする。 この状態で「phlash」を引数無しで起動できるか確認。 起動できたら終了して引数付きで「phlash」を実行。 起動できなかった場合は、現環境でのBIOSアップデートはできません。 CDブートとFDブートによりコンベンショナルメモリに差が出るか判りませんが、 内蔵FDDを交換してFDブートで試してください。 FDブートでもコンベンショナルメモリ不足が発生する場合は、ベースになる MS-DOS起動ディスクを純DOS(MS-DOS6.2V)かメーカー指示のWinMeの起動ディスク でFDを作成して行うしかないと思います。 純DOSやWinMeの起動ディスクが無い場合はDR-DOSを使用しても良いでしょう。 ・参考:Windows2000 で、 BIOS アップデートディスクを作る方法 http://www.marinn.org/lecture/it_myths_testament/it_no.cgi?no=68&reno=no&oya=68&mode=msgview&page=20 ・参考のDR-DOS入手先はリンク切れなので下記から入手 ftp://ftp.fsn.hu/pub/OpenDOS/DR-DOS.703/images/ ftpサイトなので右クリック→フォルダへコピーでダウンロードのこと。 |
▲このページのトップに戻る
477647 | Re:BIOS更新について | nyandane | 2009/05/29-19:00 |
記事番号477646へのコメント ZONEさんは No.477646「Re:BIOS更新について」で書きました。 BIOS Ver1.11をあてたらすべて解決できました。 1.11をあてるのを逃してました。 お騒がせしてすみませんでした。 1.11をZONE様に教えていただいたとおり、ブートCD作成してインストール後、 今回のバージョン1.94を実行し、無事メモリーも認識されました。 本当に有難うございました。 |
▲このページのトップに戻る
477548 | Re:BIOS更新について | QP | 2009/05/28-00:38 |
記事番号477523へのコメント nyandaneさんは No.477523「Re:BIOS更新について」で書きました。 >購入したメモリはVS133-256MYというメモリーなんですが128Mbitのものなのか256Mbitのものなのかよくわからないのですが http://buffalo.jp/products/catalog/item/v/vs133/#taiou http://buffalo.jp/search/pcnew/index.php?id=25385&category[]=2&category[]=1&category[]=5&category[]=9&type[]=&form_name=maker&action_index_detail=true ここを見ると対応していますね。 >ブートできるFDDを購入すればよいとのことで今回購入したのです。 > お金を掛けてアップする品物ではないですね, 思い切って捨てましょう。 どうしてもと固執するなら完品が1,000円で入手出来そうです。 http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/118249026 |
▲このページのトップに戻る
477596 | Re:BIOS更新について | nyandane | 2009/05/28-22:11 |
記事番号477548へのコメント QPさんは No.477548「Re:BIOS更新について」で書きました。 >お金を掛けてアップする品物ではないですね, メモリとHDDが安く入手できたのでセカンドマシンとして使おうかなと思って現在奮闘中です。 |
▲このページのトップに戻る
477606 | Re:BIOS更新について | QP | 2009/05/28-23:54 |
記事番号477596へのコメント nyandaneさんは No.477596「Re:BIOS更新について」で書きました。 >メモリとHDDが安く入手できたのでセカンドマシンとして使おうかなと思って現在奮闘中です。 メモリが不良品の可能性大ですね。 |
▲このページのトップに戻る
477616 | Re:BIOS更新について | nyandane | 2009/05/29-09:49 |
記事番号477606へのコメント QPさんは No.477606「Re:BIOS更新について」で書きました。 一つ気になっているのですが メモリーの端子部分(金色の部分)が所々間抜けしているかのようにないのですが、 これはそういうものなのでしょうか? |
▲このページのトップに戻る
477619 | Re:BIOS更新について | QP | 2009/05/29-10:45 |
記事番号477616へのコメント nyandaneさんは No.477616「Re:BIOS更新について」で書きました。 >メモリーの端子部分(金色の部分)が所々間抜けしているかのようにないのですが、 > そのようです。 http://page17.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/v101075020 中古車を買ってもタイヤは新品をつけますね, 俺らはほとんど中古パソコンですが, 周辺機器は確かな新品をつけます。 |
▲このページのトップに戻る
477626 | Re:BIOS更新について | nyandane | 2009/05/29-12:24 |
記事番号477619へのコメント QPさんは No.477619「Re:BIOS更新について」で書きました。 >周辺機器は確かな新品をつけます。 そうですね。 今回のメモリーもそうです。アウトレット品ですが新品です。 |
▲このページのトップに戻る
477550 | Re:BIOS更新について | FUFUFU | 2009/05/28-01:37 |
記事番号477523へのコメント nyandaneさんは No.477523「Re:BIOS更新について」で書きました。 先のレスは、USB接続のFDDを使っているということで、 ノートパソコンと勘違いして書いてました。 申し訳ないです。 ですので、FDDに関する部分を以下に変更します。 内蔵ドライブを交換してください。 >この時点ではFDDから起動はしていなく、 BIOSのアップデート用のFD作成の時のことでしたか。 >>なぜ、内蔵されたAドライブを使わないのか? >壊れてしまったんです。 内蔵タイプのFDDを購入して、交換すればよいのではないですか? http://www.owltech.co.jp/products/drive/D353-BOX/D353BOX.html http://www.teac.co.jp/storage/pc/fd/fd235h/index.html だいたいは、MITSUMIかTEACのドライブを使っていると思います。 1000〜2000円で購入出来ます。 とりあえず、本体から壊れたFDDを取り外して確認してみてください。 まさか、薄型ドライブは使ってないとは思うのですけど。 >購入したメモリはVS133-256MYというメモリーなんですが http://buffalo.jp/search/pcnew/index.php?id=25385&category[]=2&category[]=1&category[]=5&category[]=9&type[]=&form_name=maker&action_index_detail=true http://buffalo.jp/products/catalog/item/v/vs133/index.html 対応情報からは、使えるメモリのようです。 簡単な見分け方は、片面8枚ずつ両面合計で16枚のチップが付いているかどうかです。 対応しない256Mbitチップを使っていると、片面8枚しかチップが付いていません。 メモリは、しっかりと取り付けないと認識してくれません。 上からしっかりと押し込んでいますか? 端を押すと、テコの原理で反対側が浮きます。 ですから、取り付けてから両端を同時に押し、さらに真ん中を押し、 もう一度両端を押す、というくらいしっかり押し込む必要があります。 また、使っていなかったソケットは、ホコリ等が入って接触不良を引き起こす 可能性もあります。 汚れやホコリの有無等は確認しましたか? |
▲このページのトップに戻る
477648 | Re:BIOS更新について | nyandane | 2009/05/29-19:02 |
記事番号477500へのコメント nyandaneさんは No.477500「BIOS更新について」で書きました。 皆様のおかげで無事解決できました。 有難うございました。 |
何か一言(本ページで参考になったならないを含めて残してあります)
◎:解決 ○:参考になった ×:参考にならなかった !:アドバイスあり
参考 | 回数 | 投稿日時 | 何か一言 |
---|