起動時、デスクトップ画面で一時的にフリーズします
◇-?起動時、デスクトップ画面で一時的にフリーズします-果汁1%-12/09-03:06(159)-No.385551 ┣?!Re:起動時、デスクトップ画面で�...-通りすがりの者-12/09-08:27(153)-No.385555 ┣?!こんにちは。...-まこと-12/09-10:05(152)-No.385558 ┃ ┗?!~質問者様へ...-haku-y-12/09-10:37(151)-No.385560 ┗?!Re:起動時、デスクトップ画面で�...-haku-y-12/09-10:47(151)-No.385561
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
385551 | 起動時、デスクトップ画面で一時的にフリーズします | 果汁1% | 2006/12/09-03:06 |
メーカー名:MOUSE-COMPUTER OS名:WindowsXp HomeEdition パソコン名:Express-Lmi901-SP1 トラブル現象: デスクトップで一時的にフリーズ(マウスは動く) 使用回線:光 -- はじめて書き込みします。 引っ越しをしてからなのですが 電源を入れ、通常の状態で起動し、ログインを正常に行い デスクトップ画面まで行くと、そこでタスクバーが砂時計になってしまい 2~3分は何も操作が出来ない状態になってしまうようになりました。 (マウス、キーボードは反応します) その時間さえすぎれば問題なく使用できます。 ログイン画面のまま暫く時間をおくと デスクトップ画面に移行してもフリーズする事無く使用する事ができました。 ウィルスか何かかと思い ウィルスチェックなども一通り行いましたが 問題のあるような物は検出されませんでした。 デフラグは正常にできますが マイコンピュータからチェックディスクを試みると 「ディスク検査のユーティリティは Windows ファイルの一部に排他アクセスが必要なため、 ディスクの検査は実行できませんでした。これらのファイルは再起動後にのみアクセスできます。 次回のコンピュータの再起動後に、このディスクの検査を実行しますか?」 というメッセージが表示されるようになりました。 これは引っ越し前には無かった事で、以前は普通にチェックディスクも行えました。 とりあえず、再起動後にチェックディスクを掛けるようにしてみたのですが 起動時のチェックディスクは正常に行われ、 そちらにも何も異常はなかったようです。 不要なソフトを削除したり、常駐ソフトも最小限にしてみた結果 フリーズの時間は多少短くはなったのですが(以前は5分以上かかっていました) 根本的な解決にはなってないようです。 その時間さえ我慢してしまえば問題はないのですが 少しでも長く大切に使いたいので 不安なところは解消しておきたいと考えました。 OSの再インストールも考えましたが 諸事情によりそれは極力避けたいので 何か良いお知恵を貸して頂けたらと思い、投稿しました。 どうぞ宜しくお願い致します。 |
▲このページのトップに戻る
385555 | Re:起動時、デスクトップ画面で一時的にフリーズし | 通りすがりの者 | 2006/12/09-08:27 |
記事番号385551へのコメント 果汁1%さんは No.385551「起動時、デスクトップ画面で一時的にフリーズします」で書きました。 ある程度の原因の切り分けをする必要があると思う。 以下の事を試して結果を報告して下さい。 ・セーフモードで起動するとどうなるか ・LANケーブルを抜いた状態で起動するとどうなるか |
▲このページのトップに戻る
385558 | こんにちは。 | まこと | 2006/12/09-10:05 |
記事番号385551へのコメント たしかに。わかりっます。ログイン画面で 時間のかかりすぎを解消したいわけですね。 このシステムどれくらい使っていますか? 一年以上?六ヶ月以内? 最初はスムースに行ったものも、長く使っていると だんだんこういうのが出てきますね。 ただ、CHKDSKは正常だし、パソコンは正常に 使えるようですね。 どうしても解決したいと言うのであれば、やはり OSの再インストールになるでしょう。 ・データ等のバックアップ ・OSのクリーンインストール ・データ等の復元 ですが、ただ時間がかかって面倒ですよね。 私は C:\WinXP D:\WinXP デュアルブートにしています。 C:\とD:\はミラーリングしていますので 今回のようなときにはD:\をbootさせます。 タイマーで設定して 夜間にC:\を自動で完全修復をさせています。 ご参考に。 |
▲このページのトップに戻る
385560 | 質問者様へ | haku-y | 2006/12/09-10:37 |
記事番号385558へのコメント まことさんは No.385558「こんにちは。」で書きました。 質問者様へ 上記に書かれている方法は、今回は「まこと」(しょっちゅうHNを変える悪質投稿者)が昔から「頭の中だけで考えたもの」であり、以前徹底的に討論した際に「自分からできないこと」を認めております。 さらに、自分の投稿を全て削除して逃亡したという前歴を持っております。 いくら注意しても同じことを繰り返しているようですが、「できもしないこと」を書いているだけですので、真に受けないようにご注意願います。 |
▲このページのトップに戻る
385561 | Re:起動時、デスクトップ画面で一時的にフリーズし | haku-y | 2006/12/09-10:47 |
記事番号385551へのコメント 果汁1%さんは No.385551「起動時、デスクトップ画面で一時的にフリーズします」で書きました。 引越前と引越後とで、ネット接続環境が変化したはずです。 以前の接続設定が残っていて、接続しようとしているというようなことはありませんか。 また、無線LANを新規に導入したと言うことはありませんか。 PC起動時にネットワーク環境を確認する作業で時間がかかるケースがあるようですので、このあたりをチェックしてみてはいかがでしょうか。 チェックディスクに関してはCドライブのチェック時にはそのようなメッセージが表示されます。 チェックディスク実行時に「チェックボックス」2つあるはずですが、それらのチェックをはずせば上記メッセージが表示されずにチェックディスクが実行されます。 |
何か一言(本ページで参考になったならないを含めて残してあります)
◎:解決 ○:参考になった ×:参考にならなかった !:アドバイスあり
参考 | 回数 | 投稿日時 | 何か一言 |
---|---|---|---|
検索 | 投稿あり | 2006/12/21-01:31 | 左記[投稿あり]クリックにて検索(逆リンク調査)します同様の質問へのリンクとなっています |