パソコン困りごと相談~エトセトラ
パソコン困りごと掲示板
で話題にできない内容を投稿する場所を作りました。例えばメーカサポートに関する話題。趣味の話。情報交換にお使いください。
初めての方へ
をお読みください。
パソコン困りごとエトセトラ [One Thread Res View / パソ困での回答をお休みさせて頂きます。 / Page: 0]
新規作成
新着記事
ツリー表示
スレッド表示
トピック表示
発言ランク
ファイル一覧
[ スレッド内全2レス(親記事-2 表示) ] <<
0
>>
■8609
/ 親記事)
パソ困での回答をお休みさせて頂きます。
▼
■
□投稿者/ mmint
一般人(2回)-(2019/09/10(火) 01:37:02)
質問の質というか、質問者の質というか。。。
ちょっと疲れてしまいました。
なのでパソ困での回答をお休みさせていただきます。
元々パソ困に辿り着いたのは映らなくなったディスプレイの修理について何か参考になる記事は無いか探す為でしたので。
映らなくなったディスプレイはインバーター基板の故障と原因が判明しましたので、その内モニタを使ってサブディスプレイでも作ろうと思います。
引用返信
/
返信
[メール受信/ON]
削除キー/
編集
削除
■8610
/ ResNo.1)
Re[1]: 休養も活動のうちですよ
▲
▼
■
□投稿者/ 悪代官
一般人(1回)-(2019/09/15(日) 22:21:59)
こんばんは。
精力的で有用なレスをご苦労様です。
>質問の質というか、質問者の質というか。。。
>ちょっと疲れてしまいました。
質問者の力になる姿勢で真摯に活動のあまり根を詰め過ぎて疲れ果ててしまう方に多い例ですね。
自分の経験で言えば、質問者のトラブルを可能な限り解決しようと原因を解析するためにいくつもの作業を指示したら、その手間と時間に折れて作業とレスを止めて掲示板に戻ってこなくなった質問者さんを幾度も見ました。
質問者さんはできるだけ簡単で効果も早い即効薬的な解決策だけを求めることがままります。
それをストレートに伝えて、解決にはご自身が本気で解決のための努力をしろと求めてもついてこれる方は多くありません。
だからと言って口当たりの良いその場しのぎのレスするのは回答者として無責任ですよね。
質問者さんの力になる方法はひとつだけではありませんから、角度を変えて別の方法をとってみるのもありです。
ご自身の仕事や休息もしっかり済まされてから、気力回復されたら今以上に活躍してくださることを期待します(←プレッシャーかけるな
引用返信
/
返信
[メール受信/ON]
削除キー/
編集
削除
■8611
/ ResNo.2)
Re[2]: 休養も活動のうちですよ
▲
▼
■
□投稿者/ mmint
一般人(3回)-(2019/09/16(月) 03:05:43)
悪代官様
いやはや何と言うか、励ましのレスありがとうございます。
パソ困の掲示板の方を見て頂ければ分かりますが、そう言った内容では無いのです。
こちらから提案して居る方法と全く違う方法を試されると、アドバイスや解決策を答える気になれないのです。
それがちょくちょく有ったりしてたのですが、最近はちょっと続けて有ったりして、回答そのものが億劫になってしまったのが現状です。
仕事の方は5月の連休前辺りから7月頭に納品を予定してたプロジェクトがやっと今月6日に納品して一息付ける所です。(納品が終わっただけでサポートは1年ぐらい続きそうですが)
8月はノートの割れた液晶の交換修理もやりました。(液晶販売業者とのトラブルで1ヶ月遅れて修理完成になりましたが)
悪代官様は自サイトでもサポートされてらっしゃるので、本当に頭が下がります。
今後windowsの大型アップデートも控えてるし、仕事関係でそれが影響出るのは目に見えているので、パソ困での回答をお休みする。と言った感じですね。
いずれは戻るつもりでは居ますが、期限も決めて無くこのまま戻らない可能性も有ります。
その時は仕事に埋もれているとでも思って頂ければ(笑)
引用返信
/
返信
[メール受信/ON]
削除キー/
編集
削除
このスレッドをツリーで一括表示
スレッド内ページ移動 / <<
0
>>
このスレッドに書きこむ
入力内容にタグは利用できません。
他人を中傷する記事は管理者の判断で予告無く削除されます。
半角カナは使用しないでください。文字化けの原因になります。
名前、コメントは必須記入項目です。記入漏れはエラーになります。
入力内容の一部は、次回投稿時の手間を省くためブラウザに記録されます。
削除キーを覚えておくと、自分の記事の編集・削除ができます。
URLは自動的にリンクされます。
記事中に No*** のように書くとその記事にリンクされます(No は半角英字/*** は半角数字)。
使用例)
No123 → 記事No123の記事リンクになります(指定表示)。
No123,130,134 → 記事No123/130/134 の記事リンクになります(複数表示)。
No123-130 → 記事No123~130 の記事リンクになります(連続表示)。
お名前
/
E-Mail
/
└> 関連するレス記事をメールで受信しますか?
YES
NO
/ アドレス
非公開
公開
タイトル
/
ホームページURL
/
困りごと内容/ 通常モード->
図表モード->
(適当に改行して下さい/半角10000文字以内)
File
/
アップ可能拡張子=> /
.gif
/
.jpg
/
.jpeg
/
.png
/.txt/.lzh/.zip/.mid/.wav
1) 太字の拡張子は画像として認識されます。
2) 画像は初期状態で縮小サイズ250×250ピクセル以下で表示されます。
3) 同名ファイルがある、またはファイル名が不適切な場合、
ファイル名が自動変更されます。
4) アップ可能ファイルサイズは1回
200KB
(1KB=1024Bytes)までです。
5) ファイルアップ時はプレビューは利用できません。
6) スレッド内の合計ファイルサイズ:[0/500KB]
残り:[500KB]
削除キー
/
(半角8文字以内)
解決済み!
BOX/
解決したらチェックしてください!
プレビュー/
Mode/
通常管理
表示許可
Pass/
新規作成
新着記事
ツリー表示
スレッド表示
トピック表示
発言ランク
ファイル一覧
-
Child Tree
-
初めての方へ
├
エトセトラ
├
投稿説明を読む
├
検索
└
過去ログ
管理人へ問合せ
以前のエトセトラ
SPAMメール
├
検索
└
過去ログ
H16.12.18~