パソコン困りごと相談~エトセトラ
パソコン困りごと掲示板
で話題にできない内容を投稿する場所を作りました。例えばメーカサポートに関する話題。趣味の話。情報交換にお使いください。
初めての方へ
をお読みください。
パソコン困りごとエトセトラ [One Topic All View / (削除) / Page: 0]
新規作成
新着記事
ツリー表示
スレッド表示
トピック表示
発言ランク
ファイル一覧
[
最新記事及び返信フォームをトピックトップへ
]
[ トピック内全6記事(1-6 表示) ] <<
0
>>
■8564
/ inTopicNo.1)
(削除)
▼
■
□投稿者/
-(2018/06/18(月) 23:02:04)
この記事は(投稿者)削除されました
引用返信
/
返信
[メール受信/OFF]
削除キー/
編集
削除
■8566
/ inTopicNo.2)
Re[2]: ZONEさん申し訳ありません。
▲
▼
■
□投稿者/ パソ困用務員
一般人(1回)-(2018/06/20(水) 00:25:42)
ZONEさん、ご無沙汰しております。
その後お加減いかがでしょうか?
折角投稿していただいた内容ですがいったん非表示にします。
理由は、このソフトに関して2次配布を認めていらっしゃるようですが
ソフトに対しての発行責任は、持たないとおっしゃってます。
つまりは自己責任ですが少なくともパソ困およびエトセトラの規約には、紹介したソフトの責任を負わないという文言がありません。
#8497でも管理人の見解がありましたがサイトとしての責任に関しては、私では判断できません。
一旦、管理人の判断を仰ぐ形でお待ちいただければと思います。
申し訳ありません。
引用返信
/
返信
[メール受信/ON]
削除キー/
編集
削除
■8567
/ inTopicNo.3)
(削除)
▲
▼
■
□投稿者/
-(2018/06/20(水) 15:28:37)
この記事は(投稿者)削除されました
引用返信
/
返信
[メール受信/OFF]
削除キー/
編集
削除
■8568
/ inTopicNo.4)
Re[4]: ZONEさん申し訳ありません。
▲
▼
■
□投稿者/ パソ困用務員
一般人(2回)-(2018/06/21(木) 09:39:24)
返信及びご理解ありがとう御座います。
管理人から連絡が来ましたがやはり今回のようなケースも
パソ困としては、対応不可だそうです。
折角、お気にかけて頂いたのに申し訳ありません。
お体お大事になさってください。
引用返信
/
返信
[メール受信/ON]
削除キー/
編集
削除
■8569
/ inTopicNo.5)
用務員様へ
▲
▼
■
□投稿者/ 古きWin9X使い
一般人(1回)-(2018/08/25(土) 06:07:34)
ココは裏ですか(w
表での迷惑、申し訳ありません。
今一つ納得していない事が有りまして。
>ttp://pasokoma.jp/51/lg516494#516498
>何でWin9x使う意味があるの?
>ネットに繋いでたらそれだけで他の人の迷惑になりかねないけど。
エテ吉様の上記の内容を理解できていません。
もし、用務員様に心当たりが有れば、お教え頂きたいと思います。
解決済み!
引用返信
/
返信
[メール受信/ON]
削除キー/
編集
削除
■8570
/ inTopicNo.6)
Re[2]: 用務員からの回答です
▲
▼
■
□投稿者/ パソ困用務員
一般人(1回)-(2018/08/28(火) 09:42:52)
http://https://www.microsoft.com/ja-jp/atlife/article/windows10-portal/eos.aspx
2018/08/28(火) 09:43:41 編集(管理者)
■
No8569
に返信(古きWin9X使いさんの記事)
> ココは裏ですか(w
> 表での迷惑、申し訳ありません。
>
> 今一つ納得していない事が有りまして。
> >ttp://pasokoma.jp/51/lg516494#516498
> >何でWin9x使う意味があるの?
> >ネットに繋いでたらそれだけで他の人の迷惑になりかねないけど。
> エテ吉様の上記の内容を理解できていません。
>
> もし、用務員様に心当たりが有れば、お教え頂きたいと思います。
>
質問者さんこんにちは。
エテ吉さんの考えと私の考えが同じかどうか分かりませんので
あくまでも一般論としてレスしますね。
マイクロソフト(以下MS)がサポートを終了しているWindowsのバージョン
は多分ご理解されていると思います。
ttps://www.microsoft.com/ja-jp/atlife/article/windows10-portal/eos.aspx
(ホームページURLのところにリンクを張りました)
上記リンクで紹介されているのがVISTAですが質問者さんが問題とされている
9X系を含む以前のバージョンについては、MSにてサポートを終了してます。
加えて言えばセキュリティソフトの提供先も過去のバージョンでの対応は終了してます。
MSが提供しているサポートの内容は、ご理解されていると思いますが
Windows Update等でセキュリティホールの対応や(多分)より使いやすくする為の
マイナーチェンジだと理解してます。
私の理解しているところで回答を申し上げるなら
*日々増え続けるウイルス等の攻撃をMSが対応していない状況で個人が対応できるのか?
*合わせてセキュリティソフトの提供先も対応していない。
*ルーター等をかませれば…と言う神話は、通じない時代
その状況でネットに接続してウイルスの温床として利用され貴方以外の第三者
に攻撃をする可能性があると思います。
正直、私の仕事先でもアプリケーション等の問題でWin98やDOS3.1をお使いになって
いる所がありますがあくまでもネットにつながない単体での使用で外からデータ
を取り込まず内部だけでの処理で使って頂くよう提言してます。
確かにまだまだ古いOSをご利用の方が多いですし、そういうシステムは、使いやすくさくさく動いたりしますよね(笑)
ただやはりネットに繋ぐ場合は、慎重になるべきだと私は思います。
粗末な文面で申し訳御座いませんが私からの回答とさせてください。
よろしくお願いいたします。
引用返信
/
返信
[メール受信/ON]
削除キー/
編集
削除
このトピックをツリーで一括表示
トピック内ページ移動 / <<
0
>>
このトピックに書きこむ
入力内容にタグは利用できません。
他人を中傷する記事は管理者の判断で予告無く削除されます。
半角カナは使用しないでください。文字化けの原因になります。
名前、コメントは必須記入項目です。記入漏れはエラーになります。
入力内容の一部は、次回投稿時の手間を省くためブラウザに記録されます。
削除キーを覚えておくと、自分の記事の編集・削除ができます。
URLは自動的にリンクされます。
記事中に No*** のように書くとその記事にリンクされます(No は半角英字/*** は半角数字)。
使用例)
No123 → 記事No123の記事リンクになります(指定表示)。
No123,130,134 → 記事No123/130/134 の記事リンクになります(複数表示)。
No123-130 → 記事No123~130 の記事リンクになります(連続表示)。
お名前
/
E-Mail
/
└> 関連するレス記事をメールで受信しますか?
YES
NO
/ アドレス
非公開
公開
タイトル
/
ホームページURL
/
困りごと内容/ 通常モード->
図表モード->
(適当に改行して下さい/半角10000文字以内)
File
/
アップ可能拡張子=> /
.gif
/
.jpg
/
.jpeg
/
.png
/.txt/.lzh/.zip/.mid/.wav
1) 太字の拡張子は画像として認識されます。
2) 画像は初期状態で縮小サイズ250×250ピクセル以下で表示されます。
3) 同名ファイルがある、またはファイル名が不適切な場合、
ファイル名が自動変更されます。
4) アップ可能ファイルサイズは1回
200KB
(1KB=1024Bytes)までです。
5) ファイルアップ時はプレビューは利用できません。
6) スレッド内の合計ファイルサイズ:[0/500KB]
残り:[500KB]
削除キー
/
(半角8文字以内)
解決済み!
BOX/
解決したらチェックしてください!
プレビュー/
Mode/
通常管理
表示許可
Pass/
新規作成
新着記事
ツリー表示
スレッド表示
トピック表示
発言ランク
ファイル一覧
-
Child Tree
-
初めての方へ
├
エトセトラ
├
投稿説明を読む
├
検索
└
過去ログ
管理人へ問合せ
以前のエトセトラ
SPAMメール
├
検索
└
過去ログ
H16.12.18~