パソコン困りごと相談〜エトセトラ

パソコン困りごと掲示板で話題にできない内容を投稿する場所を作りました。例えばメーカサポートに関する話題。趣味の話。情報交換にお使いください。初めての方へをお読みください。

パソコン困りごとエトセトラ [One Topic All View / Re[1]: QPさんの「システムの復元」発言 / Page: 1]

(現在 過去ログ187 を表示中)

新規作成 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 発言ランク ファイル一覧

[ 親記事をトピックトップへ ]

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

    [ トピック内全75記事(21-40 表示) ]  << 0 | 1 | 2 | 3 >>
■7004 / inTopicNo.21)  Re[22]: 続・ふざけるのもいい加減にしろ
  
□投稿者/ 4097 一般人(27回)-(2009/10/12(月) 21:09:59)
    2009/10/13(火) 04:08:08 編集(投稿者)

    No7003に返信(jtaka[BJCB]さんの記事)
    > 用語を理解していないのも問題だけど、
    > >>・質問の意味を理解出来ないうえに、
    > ↑これがもっとも問題だと思われているのに、矛先をずらそうとしているこすっからい意図を感じるのですが。
    > それを理解していない限り、質問掲示板での回答を行うのは、ただただ迷惑であるということを理解すべきでしょうね。
    質問の意味が理解できるようになってから投稿したほうがいいのですね。

    > 掲示板で回答するよりも、国語を勉強しましょうね。
    はい。国語は学校で勉強してます。
引用返信/返信 [メール受信/ON] 削除キー/
■7003 / inTopicNo.22)  Re[21]: 続・ふざけるのもいい加減にしろ
□投稿者/ jtaka[BJCB] 一般人(2回)-(2009/10/12(月) 20:55:43)
    No7001に返信(4097さんの記事)
    >>2.日本語の読解力が不足している
    >>・質問の意味を理解出来ないうえに、用語が理解出来ないのでさらに泥沼
    >>(質問者の文章も上手くはないので、重要な部分を抜き出す力が必要だけど、それもない)
    >>(質問文には不足していることもあるが、それを聞くことも出来ない)
    > 用語は理解したつもりで回答していたのですが・・・。

    用語を理解していないのも問題だけど、
    >>・質問の意味を理解出来ないうえに、
    ↑これがもっとも問題だと思われているのに、矛先をずらそうとしているこすっからい意図を感じるのですが。
    それを理解していない限り、質問掲示板での回答を行うのは、ただただ迷惑であるということを理解すべきでしょうね。
    まぁ理解できないんでしょうかね。日本語がわからないのですから、あなたは。
    掲示板で回答するよりも、国語を勉強しましょうね。
引用返信/返信 [メール受信/ON] 削除キー/
■7001 / inTopicNo.23)  Re[20]: 続・ふざけるのもいい加減にしろ
□投稿者/ 4097 一般人(26回)-(2009/10/12(月) 18:59:36)
    2009/10/12(月) 19:04:11 編集(投稿者)
    2009/10/12(月) 19:03:40 編集(投稿者)

    No6988に返信(FUFUFUさんの記事)
    > 2.日本語の読解力が不足している
    > ・質問の意味を理解出来ないうえに、用語が理解出来ないのでさらに泥沼
    > (質問者の文章も上手くはないので、重要な部分を抜き出す力が必要だけど、それもない)
    > (質問文には不足していることもあるが、それを聞くことも出来ない)
    用語は理解したつもりで回答していたのですが・・・。

    > 3.文章作成能力(とくに表現力)が不足している
    > ・使える単語が少なすぎるため他人を不快にさせている
    > (言いたいことはわかるけど、単語の選択が酷すぎるので無用な誤解を招く)
    そうですか・・・。
    用語を理解して、ちゃんと単語を選ぶようにしなければならないのですね。

    > 上記の問題を、一ヶ月でクリアするのは無理です。
    そうですか・・・。
    頑張らないといけませんね。

    > 少なくとも3年間、毎年最低百冊の本を読んでください。(1年で三百冊も可)
    > 早く大人と対等になりたいのなら、これ以上の努力が必要です。
    毎年100冊の本を読まなければいけない=1年を365日とした単純計算で、3〜4日で1冊を読み終えないといけないというのは大変ですね・・・。

    > 発想力も想像力も、すべては基礎知識があってこそ発揮されるものです。
    > その基礎知識は、ひたすら詰め込むしかありません。
    はい、ありがとうございます。
引用返信/返信 [メール受信/ON] 削除キー/
■6999 / inTopicNo.24)  Re[23]: その「思い上がり」が大問題
□投稿者/ jtaka[BJCB] 一般人(1回)-(2009/10/12(月) 08:35:09)
    No6996に返信(4097さんの記事)
    あなたの
    > すみませんでした。
    が、ここを読んでいる人にとっては、羽毛よりも軽いと思われているって事は認識しているのかな?
    あなたの謝罪は心から行っていないと思われているって事です。

    # この投稿に対して、「すみません」は要りません。
    # あなたに謝罪を要求している文章ではありませんから。単なる指摘。
引用返信/返信 [メール受信/ON] 削除キー/
■6996 / inTopicNo.25)  Re[22]: その「思い上がり」が大問題
□投稿者/ 4097 一般人(25回)-(2009/10/12(月) 06:22:12)
    No6993に返信(arainさんの記事)
    > その「検索して回答した」ことにより、何度指摘されてきましたか?
    > 今まで、何度「知識不足」「経験不足」「読解力不足」について指摘され続けてきてますか?
    自分でもわからないぐらいに指摘されています。

    > そっくりそのまま貴方自身のことですが?
    そうですか・・・。
    > >FUFUFUさんや、NEeDSさんなどに、何度も注意されたはずなのですが、直る見込みはなさそうですね。
    という文章を書いた9月18日の時点では、私はデタラメ回答をして他の回答者から指摘されていなかったので、この文章を書いて投稿したのですが・・・。
    私自身が2週間で、
    「他の回答者から幾度も指摘されているのに、同じことをいつまでもやり続けて信頼を失う」
    ことをしていたのですね。
    すみませんでした。
引用返信/返信 [メール受信/ON] 削除キー/
■6993 / inTopicNo.26)  その「思い上がり」が大問題
□投稿者/ arain 一般人(1回)-(2009/10/11(日) 22:51:39)
    2009/10/11(日) 23:21:30 編集(投稿者)
    2009/10/11(日) 23:03:31 編集(投稿者)

    >>1.パソコンに対する知識が決定的に不足している
    >>・簡単なパソコン用語も検索するレベルにみえます(しかも理解出来ていない)
    > そうですか・・・。過去に色々検索して知識は得ているとは思っていたのですが・・・。
    その「検索した結果」で得た知識が正しいという根拠は?
    その「検索して回答した」ことにより、何度指摘されてきましたか?
    今まで、何度「知識不足」「経験不足」「読解力不足」について指摘され続けてきてますか?
    はっきりと、こう書けば、いくらなんでも理解できますか?

    「本当に困っている質問者の害にしかならないから、全てのQAサイトで二度と回答するな!」

    と。
    ここでのやり取り、そしてその後の行動からはそう判断するしかないでしょう。

    最後に、このスレの最初の「貴方の」発言です。
    >FUFUFUさんや、NEeDSさんなどに、何度も注意されたはずなのですが、直る見込みはなさそうですね。
    そっくりそのまま貴方自身のことですが?

    他人を全否定だけすることはしたくないが、ここまでネガティブスパイラルだと否定しかできない。
引用返信/返信 [メール受信/ON] 削除キー/
■6990 / inTopicNo.27)  Re[20]: 続・ふざけるのもいい加減にしろ
□投稿者/ 4097 一般人(24回)-(2009/10/11(日) 21:45:34)
    No6988に返信(FUFUFUさんの記事)
    > 正直なところ、あなたには日本語力が不足しています。
    > ですから、質問文に限らず、文章の意味を理解出来ていない。
    > 読む方も書く方も、両方です。
    > この、ぶう氏に指摘を受けたのも典型です。
    >
    > ぶう氏の指摘で重要なのは以下の部分です。
    > 「いかにもFUFUFU氏が「マヨネーズ」って言っているようにしか見受けられないです」
    > それがまるで理解出来ないから、方向違いの修正を行うのです。
    >
    > 具体的に解説すれば、
    > 「FUFUFUさんたちから注意された、「マヨネーズ」と呼ばれている人のことですね」
    > この書き方だと「FUFUFUがQP氏をマヨネーズと呼んでいる」と読めるが、
    > 実際には、FUFUFUはQP氏のことを「マヨネーズ」と書いたことはない。
    > つまり、あなたは「FUFUFUがQP氏をマヨネーズと呼んでいる」という
    > 「事実に反することを捏造している」ことになります。
    > これは「FUFUFUは人をあだ名で呼んで嘲ることがある」という、
    > 事実に反することを、公開の場で吹聴していることであり、
    > FUFUFUの評判を故意に貶めようとする、中傷行為になります。
    > 直すとするなら、
    > 「多くの人から注意された、「マヨネーズ」と呼ばれている人のことですね」
    > FUFUFUの名前を抜くのが、いちばん簡単でしょう。
    修正しました。(2009/10/11 21:39)

    > ことほどさように、あなたは日本語の読解力がない。
    > だから、質問文の意味も理解出来ないので、回答が的はずれになるのです。
    > そして「理解した」と返事を書いて「理解に反する行動」をとるから、
    > さらに信頼までも加速度的に失ってしまう。
    そうですよね。思いつきの私の書き込み(484503)もありました。

    > FUFUFUの考える、あなたの問題点
    > 1.パソコンに対する知識が決定的に不足している
    > ・簡単なパソコン用語も検索するレベルにみえます(しかも理解出来ていない)
    そうですか・・・。過去に色々検索して知識は得ているとは思っていたのですが・・・。
引用返信/返信 [メール受信/ON] 削除キー/
■6988 / inTopicNo.28)  続・ふざけるのもいい加減にしろ
□投稿者/ FUFUFU 一般人(1回)-(2009/10/11(日) 18:53:30)
    ぶう氏からレスがないようなので、話題の本人からレス付けておきます。

    正直なところ、あなたには日本語力が不足しています。
    ですから、質問文に限らず、文章の意味を理解出来ていない。
    読む方も書く方も、両方です。
    この、ぶう氏に指摘を受けたのも典型です。

    ぶう氏の指摘で重要なのは以下の部分です。
    「いかにもFUFUFU氏が「マヨネーズ」って言っているようにしか見受けられないです」
    それがまるで理解出来ないから、方向違いの修正を行うのです。

    具体的に解説すれば、
    「FUFUFUさんたちから注意された、「マヨネーズ」と呼ばれている人のことですね」
    この書き方だと「FUFUFUがQP氏をマヨネーズと呼んでいる」と読めるが、
    実際には、FUFUFUはQP氏のことを「マヨネーズ」と書いたことはない。
    つまり、あなたは「FUFUFUがQP氏をマヨネーズと呼んでいる」という
    「事実に反することを捏造している」ことになります。
    これは「FUFUFUは人をあだ名で呼んで嘲ることがある」という、
    事実に反することを、公開の場で吹聴していることであり、
    FUFUFUの評判を故意に貶めようとする、中傷行為になります。
    ですから、FUFUFUはあなたを名誉毀損で訴えることができます。
    だからこそ、ぶう氏はあなたに忠告をしたのだと思います。

    直すとするなら、
    「多くの人から注意された、「マヨネーズ」と呼ばれている人のことですね」
    FUFUFUの名前を抜くのが、いちばん簡単でしょう。
    なんか、リンクを追加したみたいですが、ほとんど意味はありません。
    ぶう氏が貼ったリンクは、自分の主張を補足するためのものであって、
    問題の解決には関係ないのです。

    ことほどさように、あなたは日本語の読解力がない。
    だから、質問文の意味も理解出来ないので、回答が的はずれになるのです。
    そして「理解した」と返事を書いて「理解に反する行動」をとるから、
    さらに信頼までも加速度的に失ってしまう。

    もちろん、意図的にFUFUFUを中傷しているのなら、こちらの勘違いですが、
    訴訟を起こすことはできるほどに問題だ、ということは理解してください。
    これは、けっして大げさに書いているのではありませんよ。

    FUFUFUの考える、あなたの問題点
    1.パソコンに対する知識が決定的に不足している
    ・簡単なパソコン用語も検索するレベルにみえます(しかも理解出来ていない)
    2.日本語の読解力が不足している
    ・質問の意味を理解出来ないうえに、用語が理解出来ないのでさらに泥沼
    (質問者の文章も上手くはないので、重要な部分を抜き出す力が必要だけど、それもない)
    (質問文には不足していることもあるが、それを聞くことも出来ない)
    3.文章作成能力(とくに表現力)が不足している
    ・使える単語が少なすぎるため他人を不快にさせている
    (言いたいことはわかるけど、単語の選択が酷すぎるので無用な誤解を招く)

    上記の問題を、一ヶ月でクリアするのは無理です。
    少なくとも3年間、毎年最低百冊の本を読んでください。(1年で三百冊も可)
    早く大人と対等になりたいのなら、これ以上の努力が必要です。
    残念ながら、どっかのバカどものおかげで、詰め込み教育が批判されていますが、
    発想力も想像力も、すべては基礎知識があってこそ発揮されるものです。
    その基礎知識は、ひたすら詰め込むしかありません。
    教育現場で行われないのなら、自ら行うしかないのです。
引用返信/返信 [メール受信/ON] 削除キー/
■6986 / inTopicNo.29)  遅くなりましたが
□投稿者/ 4097 一般人(23回)-(2009/10/09(金) 21:08:23)
    2009/10/10(土) 07:15:05 編集(投稿者)

    No6984に返信(ぶうさんの記事)
    > タイトルオンリー

    訂正から4日後で、遅くなりましたが、No.6969の記事内容は訂正(追記)しました。
    早めに報告できなかったことをお詫びします。
引用返信/返信 [メール受信/ON] 削除キー/
■6985 / inTopicNo.30)  回答は自由に・・・。
□投稿者/ マラネーズ 一般人(1回)-(2009/10/05(月) 20:47:27)
    間違いは誰にもありますよ。回答者が助け合い、質問者を助けるサイトがここでは?管理人が目指すサイトって何ですか?書くなとか、管理人でも無いのに指示するのは変では?WinFAQに戻るのは、ここの良さを知らないWinFAQから流れた回答者です。
引用返信/返信 [メール受信/ON] 削除キー/
■6984 / inTopicNo.31)  であれば元記事訂正しておいてね。
□投稿者/ ぶう 一般人(2回)-(2009/10/05(月) 11:52:13)
    タイトルオンリー
引用返信/返信 [メール受信/ON] 削除キー/
■6983 / inTopicNo.32)  Re[16]: 念のためね…
□投稿者/ 4097 一般人(22回)-(2009/10/05(月) 10:28:18)
    2009/10/05(月) 10:34:10 編集(投稿者)

    No6982に返信(ぶうさんの記事)
    >>FUFUFUさんたちから注意された、「マヨネーズ」と呼ばれている人のことですね。
    > こういう書き方は、誤解を招くと思いますよ。いかにもFUFUFU氏が「マヨネーズ」って言っているようにしか見受けられないです。
    > 人の発言を扱う場合は、引用符を打つとかリンクを張るとか…慎重を期さないと…ね。
    はい、そうでしたね。ご指摘ありがとうございます。

    # 体育大会の代休のため、この日は学校が休みです。
引用返信/返信 [メール受信/ON] 削除キー/
■6982 / inTopicNo.33)  念のためね…
□投稿者/ ぶう 一般人(1回)-(2009/10/05(月) 09:55:55)
    No6969に返信(4097さんの記事)
    始めまして。ちょいとだけ突っ込み。

    >>(中には、なんでも「システムの復元」とか言い出すとんでもないのがいたりもしますが)
    > FUFUFUさんたちから注意された、「マヨネーズ」と呼ばれている人のことですね。

    こういう書き方は、誤解を招くと思いますよ。いかにもFUFUFU氏が「マヨネーズ」って言っているようにしか見受けられないです。

    *私ともう一人ぐらいしか此処では、そういう言い方しなかったはずですけどね。
    証拠
    http://pasokoma.jp/etc/srch.shtml?no=0&word=%83%7D%83%88%83l%81%5B%83Y&andor=and&logs=.%2Fcdata.dat&PAGE=20
    人の発言を扱う場合は、引用符を打つとかリンクを張るとか…慎重を期さないと…ね。




引用返信/返信 [メール受信/ON] 削除キー/
■6981 / inTopicNo.34)  Re[16]: 先の提案のとおり
□投稿者/ 4097 一般人(21回)-(2009/10/04(日) 18:15:59)
    No6980に返信(arainさんの記事)
    > 他所のQAでも、同じことを繰り返すようなら
    他所のQA(Winfaq除く)には何もしないと思います。

引用返信/返信 [メール受信/ON] 削除キー/
■6980 / inTopicNo.35)  Re[15]: 先の提案のとおり
□投稿者/ arain 一般人(4回)-(2009/10/04(日) 17:39:41)
    >> WinFAQ掲示板で頑張ってください。
    >はい。パソ困に戻るまで、WinFAQ過疎掲示板で頑張ってみます。
    今の「何もわかってない」状態では、全てのQAサイトに関わることはやめたほうがいいというのが最後に先達としてのアドバイス。
    貴方のこの問題は、パソ困だけの問題ではないんだからね?

    他所のQAでも、同じことを繰り返すようなら、今度は……

引用返信/返信 [メール受信/ON] 削除キー/
■6979 / inTopicNo.36)  Re[15]: パソ困に戻ってくるときには
□投稿者/ jtaka[BJCB] 一般人(17回)-(2009/10/04(日) 16:29:55)
    今以上に監視され、落ち度があれば完膚無きまでに叩かれる覚悟があるということで宜しいですね?

引用返信/返信 [メール受信/ON] 削除キー/
■6978 / inTopicNo.37)  Re[14]: 先の提案のとおり
□投稿者/ 4097 一般人(20回)-(2009/10/04(日) 12:40:56)
    No6977に返信(oto-3さんの記事)
    > >jtaka[BJCB]さん、FUFUFUさんのアドバイス(内容)をもとに、関係のない投稿やトラブルを起こしかねない書き込みをやめていこうと思っています。
    > では「今後一切書き込みをしない」でOKですね?
    「今後一切書き込みをしない」つもりは、残念ながらないですが、ROMした後、また書き込みをするかもしれません。

    > WinFAQ掲示板で頑張ってください。
    はい。パソ困に戻るまで、WinFAQ過疎掲示板で頑張ってみます。
引用返信/返信 [メール受信/ON] 削除キー/
■6977 / inTopicNo.38)  先の提案のとおり
□投稿者/ oto-3 一般人(2回)-(2009/10/04(日) 10:53:16)
http://otou3desu.blog.shinobi.jp/
    No6967に返信(4097さんの記事)
    > 2009/10/02(金) 16:56:12 編集(投稿者)

    >jtaka[BJCB]さん、FUFUFUさんのアドバイス(内容)をもとに、関係のない投稿やトラブルを起こしかねない書き込みをやめていこうと思っています。
    では「今後一切書き込みをしない」でOKですね?

    > 1ヶ月ほどROMしますが、「無期限」は勘弁してください。
    数日経過しました
    誰からも「期間を短くしたらどうか?」との声がありません
    これがどのような意味なのかおわかりですね?

    WinFAQ掲示板で頑張ってください。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■6976 / inTopicNo.39)  Re[15]: なぜ、貴女が回答しなければいけないの?
□投稿者/ arain 一般人(2回)-(2009/10/02(金) 22:08:32)
    前回のところでも触れましたが、「見ず知らずの他人」ですから多くは望みません。

    >>最後に、よく考えてみください。
    >>「貴女は『何のために』QAサイトで『回答』しようとしているのですか?」
    > 知っていることは回答したいからです。
    はっきりと、「自己満足だけなら、迷惑かけるのは、自分の知人にだけにしてくれ」って書いておきます。
    「知っているつもり」と「知っている」では彼我の差があります。
    貴方の「知っている」がどれだけのことだったのか、今までの指摘から理解できますよね?

    > 知らないことは検索で回答を見つけ、それで回答しようと最初は思っていたのですが、それで指摘を受けたので、やめようと思っています。
    わかられてきているようですが、
    「検索した」だけのことが「解決への正しい内容」となるのですか?
    その検索した結果は正しい内容だとどういった根拠で判断できますか?
    仮に、何らかの検索をして、ここ最近の貴方の発言が検索で引っかかったとしたら、それは正しい結果とみなすのですか?
    検察した結果を張るだけなんて、そういうことなのですよ。

    仮に、貴方が困ったことがあり質問した時に、まったく頓珍漢な怪答が付いていて、それを真に受けて実行し再起不能になった場合はどう考えますか?
    怪答した相手のことをどう思いますか?
    また、貴方の回答に対して「駄目どころかさらに悪化した」と報告された場合に責任をどうとることを考えていますか?
    今までのことからは「誰かわからない人のことだし、こっちも誰かわからないのだから、どうでもいいや」という考えがあると判断しています。
    甘く考えているからこそ「指摘されても同じことを何十回でも繰り返す」ということにつながるのですから。
    これは貴方だけでなく、ここで議論に上がる有名な怪答者全てに当てはまることです。

    また、書きますので考えみててください。返答はいりません。
    貴方は『誰の為』に、回答するのですか?
引用返信/返信 [メール受信/ON] 削除キー/
■6975 / inTopicNo.40)  Re[15]: 大丈夫なのかね
□投稿者/ ZONE 一般人(1回)-(2009/10/02(金) 21:18:32)
    No6972に返信(4097さんの記事)

    > 1ヶ月後にする回答は、9月13日から10月1日までの回答とは違って、ROMして新たに得た知識+質問者さんのOSなどの情報を生かした回答を付けようと思います。

    1ヶ月後だとWindows 7 の質問が多くなっていると予想されます。
    実際にWindows 7のセットアップ,ドライバ収集&インストールを経験しないと、ROMやWinXPの世界の知識だけでは対応し切れませんよ。
    Windows 7 RCの配布は終了していますが、Windows 7 Enterprise 90日間評価版が入手できますので、勉強されると良いでしょう。
    Microsoft Virtual PCによる仮想環境でも動作させられますので、ぜひ勉強してください。
    仮想環境では標準ドライバで動作してしまいますので、ドライバのインストールを試すにはリアル環境が必要になります。
引用返信/返信 [メール受信/ON] 削除キー/

    <前の20件 | 次の20件>

    トピック内ページ移動 / << 0 | 1 | 2 | 3 >>
    Mode/  Pass/

    新規作成 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 発言ランク ファイル一覧

    - Child Tree -
    初めての方へ
     ├エトセトラ
     ├投稿説明を読む
     ├検索
     └過去ログ
    
    管理人へ問合せ
    
    以前のエトセトラ
    
    SPAMメール
     ├検索
     └過去ログ
    
    
    H16.12.18〜