外付けハードディスクを取り外せない



 ◇-?外付けハードディスクを取り外せない-snuffles-PC不慣れ-10/21-23:58(133)-No.378220
   ┣?!Re:外付けハードディスクを取り...-jtaka[BJCB]-10/22-00:16(132)-No.378225
   ┗?!Re:外付けハードディスクを取り...-kikuko-10/22-00:18(132)-No.378227
     ┗?!~Re:外付けハードディスクを取り...-snuffles-10/22-00:32(132)-No.378235
       ┗?!~!Re:外付けハードディスクを取...-jtaka[BJCB]-10/22-08:37(124)-No.378275
         ┗?!~!【解決】Re:外付けハードディ...-snuffles-10/22-11:20(121)-No.378291
           ┗?!~!K!Re:外付けハードディスクを...-norimaki2000-10/22-19:10(113)-No.378353
             ┗?!~!K!!Re:外付けハードディスクを...-テネシー-10/22-22:48(110)-No.378390

▲このページのトップに戻る
378220外付けハードディスクを取り外せないsnuffles-PC不慣れ 2006/10/21-23:58

メーカー名:東芝
OS名:WindowsXp HomeEdition
パソコン名:E/102KLDEW
--
USB接続の外付けのハードディスクなのですが、最近、たまに、
右下のアイコン(ハードウエアの安全な取り外し)などを使って、
取り外そうとするときに、
「今停止できない、あとで再度停止を実行してください」とでてきて、困っています。
このごろ頻繁におきます。
短時間で切るときはおきにくいのですが、長時間使っているとおきやすいような気がします。
もちろん、ウインドウは全て閉じていて、
外付けハードディスクへのアクセスもない状態です。
また、パソコンが何か裏で作業をしているふうでもないのに、
この状態だと、パソコンをスタンバイ状態や、休止状態にすることもできません。
ネットで調べて、遅延書き込みの可能性も考えましたが、
外付けへのアクセスランプもつきませんし、時間を置いても変わりありません。

なぜ、「ハードウエアの安全な取り外し」ができないのでしょう?

▲このページのトップに戻る
378225Re:外付けハードディスクを取り外せないjtaka[BJCB] 2006/10/22-00:16

記事番号378220へのコメント
何らかのディスクユーティリティのたぐいが、外付けのドライブの監視を開始
してしまったりしているんじゃないかと思う。おいらのとこでも類似現象は
発生しているね。

ドライブをつかんじゃうソフトは目にみえる(ウィンドウや通知領域のアイコンと
して顕在する)ものだけではないってこと。

そういう場合は、さしあたりいったんログオフしてからログオンし直して
取り外しを試みてみるけど。それでだめなら再起動してBIOSでの認識前に
引っこ抜くようにしているね、おいらは。

▲このページのトップに戻る
378227Re:外付けハードディスクを取り外せないkikuko 2006/10/22-00:18

記事番号378220へのコメント
そういうときは「ハードウエアの安全な取り外し」アイコンを
右クリック→出てきた画面で「停止」→デバイスを選択→汎用ボリューム
→「停止」とすると取り外せることが多いです。

これでもだめなときは再起動。
停止ができないことが頻繁な場合は経験上ディスクのエラーチェックを。

>この状態だと、パソコンをスタンバイ状態や、休止状態にすることもできません。

「ハードウエアの安全な取り外し」はWindowsが起動している状態で
取り外すためのものなので、終了、再起動、スタンバイ、休止状態は
問題ありません。


▲このページのトップに戻る
378235Re:外付けハードディスクを取り外せないsnuffles 2006/10/22-00:32

記事番号378227へのコメント
お二方、回答ありがとうございます。

>そういうときは「ハードウエアの安全な取り外し」アイコンを
>右クリック→出てきた画面で「停止」→デバイスを選択→汎用ボリューム
>→「停止」とすると取り外せることが多いです。

試してみましたが、停止できませんでした。

>ログオフにして

この方法で、切ることができました。

>>この状態だと、パソコンをスタンバイ状態や、休止状態にすることもできません。

この言葉の意味は、この取り外せない状況の際に、スタンバイや休止状態に
パソコンをすることができない(ボタンを押しても実行してくれない)という
意味です。
つまり、はじめの回答者が言及されたとおり、何か裏でやっているのかもしれません。
誰かお知りでしたらお願いします。

また、結局、ログオフまたは再起動など、
パソコンを一旦終了(またはそれに類似した状況にする)
という方法しか、対処作がないのでしょうか。
これもまた、お知りの方がいましたら、ご教授願いします。

>停止ができないことが頻繁な場合は経験上ディスクのエラーチェックを。

やってみます。ありがとうございます。

▲このページのトップに戻る
378275Re:外付けハードディスクを取り外せないjtaka[BJCB] 2006/10/22-08:37

記事番号378235へのコメント
>また、結局、ログオフまたは再起動など、
>パソコンを一旦終了(またはそれに類似した状況にする)
>という方法しか、対処作がないのでしょうか。

ログオフすることで取り外しが可能となると言うことは、ログオン時に起動される
何らかのプログラムがドライブを掴むっていう結論になると思います。
そのプログラムを特定して終了させることによって取り外すことが可能となるでしょう。
ただし、そのプログラムは何らかのユーティリティを構成するもので、その
ユーティリティのほかの構成要素のプログラムと一緒に起動することで正しい
機能を提供すると言うものである可能性が高いです。ドライブを掴んでいる
プログラムを終了させることで機能に異常を来したりする可能性もあるし、
取り外しを行った後に再度そのプログラムを正常に起動することが可能であるか
どうかはわかりません。

また、どのプログラムが掴んでいるかどうかを調べるのは相当に骨の折れる
作業だと思います。苦労してプログラムを見つけ出したはいいが、そのプログラムを
終了させると正しい機能が行われなくなり、結局ログオフ・ログオンをやることに
なるという羽目になる可能性を考えると、ディスクを掴んでいるプログラムを
特定し終了させるという方策をとるのはどうなんだろうというのが個人的な
見解です。
そのプログラムを特定するという方針をとるとするならば、そのプログラムを
構成するアプリケーションの設定でそのプログラムを起動しないようにするように
できないかを探すという手もあります。また、そのアプリケーションを
アンインストールするということも検討できますが、それがセキュリティソフトで
あった場合には、べつの同じような機能を持つセキュリティソフトを入れるという
ことを考える必要があるでしょうし、それを入れた場合に同様の現象が再現すると
いう可能性もあり得ますね。

外付けHDDを取り外す場合にはログオフを行うという前提で運用の方法を模索すると
いうことがベターなのではないかと個人的には思います。

▲このページのトップに戻る
378291Re:外付けハードディスクを取り外せないsnuffles 2006/10/22-11:20

記事番号378275へのコメント
丁寧な回答ありがとうございました。

助言を参考に対処していきたいと思います。

本当にありがとうございました。

▲このページのトップに戻る
378353Re:外付けハードディスクを取り外せないnorimaki2000 2006/10/22-19:10

記事番号378291へのコメント
参考になるかどうか。

私はFolder Size for Windowsと言うツールを使ってます。
これを使うとエクスプローラ上にフォルダのサイズを表示してくれます。

非常に便利なツールだけど、これを使う弊害としてUSB接続のフラッシュメモリについて
「ハードウェアの安全な取り外し」ができません。
Folder Sizeサービスを停止させれば「ハードウェアの安全な取り外し」ができるようになります。

だからUSBメモリを抜くときだけサービスを停止させ、抜き終わったらまた起動させています。
管理ツールのサービスで、1つずつサービスを停止させて突き止めました。

私の場合はそうやってるので、まあご参考までに。

▲このページのトップに戻る
378390Re:外付けハードディスクを取り外せないテネシー 2006/10/22-22:48

記事番号378353へのコメント
norimaki2000さんは No.378353「Re:外付けハードディスクを取り外せない」で書きました。
もう遅いかもしれないですが、ひとつレスさせていただきます。
ハードウェアなどがアクセスしている状態のものを強制的に解除するソフトがあります。
Unlocker - From "Cow & Scorpion"
http://cowscorpion.com/file/Unlocker.html
これを使うと外付けのHDDにアクセスして、HDDをロックしているソフトを解除できます。
何もアクセスしていない時にこのソフトを使い、ロックしているプロセスがあった場合これを解除すると「ハードウェアの安全な取り外し」での取り外しが可能になります。

また、MyLittleToolsというソフトを使うと、右クリックを拡張させることができ、その拡張メニューの中に「ハードウェアの安全な取り外し」の項目を加えることができ、便利です。
http://cowscorpion.com/Win/MyLittleTools.html

ぜひ、試してみてください。

A1.本ページは参考になりましたか? 又はアドバイスがありますか?
解決 参考になった 参考にならなかった アドバイスする

A2.何度目の訪問ですか?
初めて来た   数度目(2〜4) 5回以上来ている   管理人:

A3.何か一言どうぞ(アドレスは書くことができません)

A4.アドレスがあればどうぞ(1つまで)


↑↑↑↑よろしければ押してください↑↑↑↑

何か一言(本ページで参考になったならないを含めて残してあります)
◎:解決 ○:参考になった ×:参考にならなかった !:アドバイスあり

参考回数投稿日時何か一言
初めて2008/01/13/(日) 23:45:26 MSIE6/WinXP
初めて2011/10/28/(金) 17:04:41 MSIE8/WinXP
初めて2011/11/05/(土) 14:46:56そうか、Unlockerでよかったんだ! Mozilla/WinVista
×初めて2012/10/03/(水) 01:31:28解決しませんでした・・・ Mozilla/Win7