FDのシステム



 ◇-?FDのシステム-さくら(初)-09/16-21:44(71)-No.371732
   ┣?!Re:FDのシステム...-jtaka[BJCB]-09/16-21:47(71)-No.371734
   ┃ ┗?!?Re:FDのシステム...-さくら-09/16-23:34(69)-No.371761
   ┃   ┣?!?!Re:FDのシステム...-jtaka[BJCB]-09/16-23:41(69)-No.371763
   ┃   ┃ ┗?!?!!Re:FDのシステム...-さくら-09/16-23:55(69)-No.371769
   ┃   ┃   ┗?!?!!!Re:FDのシステム...-jtaka[BJCB]-09/17-00:10(68)-No.371775
   ┃   ┗?!?!Re:FDのシステム...-YAN-09/16-23:48(69)-No.371766
   ┃     ┗?!?!?Re:FDのシステム...-さくら-09/16-23:59(69)-No.371771
   ┃       ┗?!?!?!Re:FDのシステム...-YAN-09/17-00:03(69)-No.371774
   ┃         ┣?!?!?!!Re:FDのシステム...-o2ka-09/17-00:12(68)-No.371777
   ┃         ┗?!?!?!【解決】Re:FDのシステム...-さくら-09/17-18:27(50)-No.371945
   ┣?!Re:FDのシステム...-麦tea-09/16-21:47(71)-No.371735
   ┗?!FDへのファイル保存...-norimaki2000-09/16-23:59(69)-No.371772

▲このページのトップに戻る
371732FDのシステムさくら(初) 2006/09/16-21:44

メーカー名:富士通
OS名:WindowsXp Professional
パソコン名:FM-V 6000NU
ハード関連:FD(記憶装置)
--
FDのシステムファイル・FAT(FAT16)を、
FAT32に変える方法は?

▲このページのトップに戻る
371734Re:FDのシステムjtaka[BJCB] 2006/09/16-21:47

記事番号371732へのコメント
FDのファイルシステムはFAT12です。
元々容量が小さいのでFATのビット数を上げてFATのサイズを大きくすると
実際のデータに使える領域が減るので、デメリットしかないでしょう。
故に、そういうことはできません。

# 修正@21:50

追記@22:20
FDでは1クラスタ=1セクタ。FDのセクタ数は2HDで2,880セクタ=2,880クラスタ。
12bitで表されるものを32bitで表すための領域をとるのは無駄すぎ。

▲このページのトップに戻る
371761Re:FDのシステムさくら 2006/09/16-23:34

記事番号371734へのコメント
>FDのファイルシステムはFAT12です。
そうでしたか。てっきり、『16』だと思ってました。

今、MLをFDに落としてるんですけど、
一つ一つのメールのタイトルが長いせいか、
決まって、残り1MBのところで、エラーが表示させるんです。
『ティレクトリまたはファイルが作成できません』って。
『未だ残りが1MBもあるのに、もったいないな』と、
思うんですけど。

他の記憶装置に変えた方がいいのでしょうか?

▲このページのトップに戻る
371763Re:FDのシステムjtaka[BJCB] 2006/09/16-23:41

記事番号371761へのコメント
>決まって、残り1MBのところで、エラーが表示させるんです。
個別のファイルサイズはどうなっているんですかね。

>他の記憶装置に変えた方がいいのでしょうか?
はい。

▲このページのトップに戻る
371769Re:FDのシステムさくら 2006/09/16-23:55

記事番号371763へのコメント
>個別のファイルサイズはどうなっているんですかね。
4〜7KBのものばかりです。

▲このページのトップに戻る
371775Re:FDのシステムjtaka[BJCB] 2006/09/17-00:10

記事番号371769へのコメント
FDではルートディレクトリエントリのサイズはFAT12/16の理論的なサイズ(512)より
小さいのではなかったかと思います。
# うろ覚えでは100個を少し超えた程度ではなかったかと。
ルートに置ける他の人も書いていますが、ことほど左様に少ないということに
なるでしょうね。

▲このページのトップに戻る
371766Re:FDのシステムYAN 2006/09/16-23:48

記事番号371761へのコメント
さくらさんは No.371761「Re:FDのシステム」で書きました。

FDのルートディレクトリに書いているのでしたら、最大で512個のファイルしか置けません。
ファイル名が長いともっと少なくなります。
サブディレクトリ(フォルダ)の中なら、個数制限はありません。

▲このページのトップに戻る
371771Re:FDのシステムさくら 2006/09/16-23:59

記事番号371766へのコメント
つまり、

FD−フォルダ1−ファイル1
 |     −ファイル2
 |
 |
 −フォルダ2−ファイル1
       −ファイル2


と、いう事ですね?

  

▲このページのトップに戻る
371774Re:FDのシステムYAN 2006/09/17-00:03

記事番号371771へのコメント
さくらさんは No.371771「Re:FDのシステム」で書きました。

はい。
フォルダの個数が増えると、これまた容量を食いますので、
適度に調整してください。

▲このページのトップに戻る
371777Re:FDのシステムo2ka 2006/09/17-00:12

記事番号371774へのコメント
norimaki2000さんが書かれている「圧縮」という方法も良いかと・・・。
バラバラなままだと、どうしてもクラスタギャップが発生する。

保存対象のファイルを一度まとめて圧縮しておいて、ファイル分割
ソフトで「FD用」に分割するのも手。
 ↑ファイル分割ソフトには普通「FD用」っていう固定サイズが
  用意されているので、楽

ファイルの送り先にUSB端子があるなら、USBメモリ使う方法が、
一番楽で良いんですけどね・・・。

▲このページのトップに戻る
371945Re:FDのシステムさくら 2006/09/17-18:27

記事番号371774へのコメント
『フォルダ』って、意外と(!)役に立つんですね。

FDファイルの扱い方一つで、
多くのアドバイスを頂きましたが、
後々の事を考えて、
今回はフォルダの『お力』を借りる事にします。

アドバイスを下さった皆様、どうもありがとうございました。

▲このページのトップに戻る
371735Re:FDのシステム麦tea 2006/09/16-21:47

記事番号371732へのコメント
ありません。

▲このページのトップに戻る
371772FDへのファイル保存norimaki2000 2006/09/16-23:59

記事番号371732へのコメント
何がやりたいのか今ひとつ良くわからないのだけど。

ファイル名が長すぎるのなら短くしてからFDに保存してみて。
ファイル名を変えたくないなら、一度ハードディスク上でLhaやzipで圧縮してからFDに保存。

FDのルートのファイル数の話は既に出ているけど、フォルダを作成してその中に保存してみて。

A1.本ページは参考になりましたか? 又はアドバイスがありますか?
解決 参考になった 参考にならなかった アドバイスする

A2.何度目の訪問ですか?
初めて来た   数度目(2〜4) 5回以上来ている   管理人:

A3.何か一言どうぞ(アドレスは書くことができません)

A4.アドレスがあればどうぞ(1つまで)


↑↑↑↑よろしければ押してください↑↑↑↑

何か一言(本ページで参考になったならないを含めて残してあります)
◎:解決 ○:参考になった ×:参考にならなかった !:アドバイスあり

参考回数投稿日時何か一言