ウインドウズアップデートの一時保存先について



 ◇-?ウインドウズアップデートの一時保存先について-もへー(初)-PC不慣れ-09/14-14:24(77)-No.371243
   ┣?!Re:ウインドウズアップデートの...-kikuko-09/14-14:47(77)-No.371246
   ┃ ┗?!!Re:ウインドウズアップデートの...-もへー-09/14-15:32(76)-No.371250
   ┃   ┗?!!!Re:ウインドウズアップデート...-kikuko-09/14-15:46(76)-No.371254
   ┃     ┗?!!!!Re:ウインドウズアップデート...-もへー-09/14-15:50(76)-No.371256
   ┣?!Re:ウインドウズアップデートの...-fuzisan-09/14-15:21(76)-No.371249
   ┃ ┗?!!Re:ウインドウズアップデートの...-もへー-09/14-15:39(76)-No.371253
   ┃   ┗?!!!Re:ウインドウズアップデート...-fuzisan-09/14-17:00(75)-No.371271
   ┃     ┗?!!!!Re:ウインドウズアップデート...-ナマケモノ-09/16-02:56(41)-No.371588
   ┗?【解決】Re:ウインドウズアップデ...-もへー-09/14-15:53(76)-No.371259

▲このページのトップに戻る
371243ウインドウズアップデートの一時保存先についてもへー(初)-PC不慣れ 2006/09/14-14:24

メーカー名:自作PC 作ってもらった
OS名:WindowsXp HomeEdition
パソコン名:不明
トラブル現象: アップデート
ハード関連:ハードディスク HDD
使用回線:ADSL
--
こんにちは、よろしくお願いいたします。

XPを使っているとウインドウズアップデートはほぼ必須といえる状態ですが
私のPCはちょっと厄介でして、Cドライブが物理的に故障していて、読み込み、書き込みが極端に遅い、もしくは破損します。

これは、DドライブにOSを入れ直して、普段はCドライブを空にして全く使わないことで問題なく使用できているのですが
ウインドウズアップデートの場合だけ、ダウンロード→インストールの手順の時の
「ダウンロード」この一時保存先?だけどうしてもCドライブに記憶されてしまっています。
その後のインストール自体はDのOSのほうに正常に行われています。
しかし、Cドライブがこんな状態なので、ダウンロード後のインストールの流れでかなりの遅延や再起動が何度も必要になり大変困った状態です。

そこで今回お聞きしたいことは「ウインドウズアップデートのアップデートファイルの一時保存先をDドライブに指定できるか?」

ということです。 もし知っていらっしゃる方いたら教えていただけると幸いです。


尚、Cの破損はいい状態ではないので、勿論新しいHDDでOSを再インストールが理想なのは重々承知なのですが
今回はこの問題さえ解決すれば日常の仕様に問題が無いということで、まことに勝手なのですが
「HDDの購入やOSの再インストール」という解決案以外でお答えいただけると幸いです。

▲このページのトップに戻る
371246Re:ウインドウズアップデートの一時保存先についてkikuko 2006/09/14-14:47

記事番号371243へのコメント
自動更新をお知らせのみにすると、更新の内容KB番号が判ります。
ダウンロードセンターからそれをダウンロードするという方法はどうですか?

ところで、壊れたCドライブを外してしまうとどうなりますか?

▲このページのトップに戻る
371250Re:ウインドウズアップデートの一時保存先についてもへー 2006/09/14-15:32

記事番号371246へのコメント
kikukoさんは No.371246「Re:ウインドウズアップデートの一時保存先について」で書きました。


回答ありがとうございます

自動更新をお知らせのみにする設定はどこから行うのでしょうか・・?
アップデートの設定ページにいってもどこかよくわからず・・・

ダウンロードセンターからできるとは知りませんでした!
今後はこれで行きたいと思います。ありがとうございます!

後はお知らせ設定ができれば・・・ という感じでしょうか


ちなみに、プライマリに設定されているのか、Cを外すと起動してくれません・・
この辺は知人に以前作ってもらって(中々会えない)私自身は知識が少ないのでなんとも・・
という状態です、すいません。

▲このページのトップに戻る
371254Re:ウインドウズアップデートの一時保存先についてkikuko 2006/09/14-15:46

記事番号371250へのコメント
システムのプロパティ→自動更新で「更新を通知するのみで〜」にチェックを。

▲このページのトップに戻る
371256Re:ウインドウズアップデートの一時保存先についてもへー 2006/09/14-15:50

記事番号371254へのコメント
kikukoさんは No.371254「Re:ウインドウズアップデートの一時保存先について」で書きました。


無事できました! ありがとうございます!

▲このページのトップに戻る
371249Re:ウインドウズアップデートの一時保存先についてfuzisan 2006/09/14-15:21

記事番号371243へのコメント
もへー(初)-PC不慣れさんは No.371243「ウインドウズアップデートの一時保存先について」で書きました。


何かよく理解出来ていない点があるのですけど、破損しているCドライブと現在使用出来ているDドライブと言うのは
全くの別ドライブと言う事なのでしょうか?
それとも1つのHDDを二つのパーティションに分けてあったので本来のCドライブ部分だけが破損していても
Dドライブ部分のパーティション部分は無事だったのでOSの再インストールで使用出来ていると言う事ですか?

前者であればHDDの接続をプライマリのマスター接続とプライマリのスレーブ接続とを逆にすれば
BIOSの認識順序が逆になるのでC,Dドライブを逆に出来るのではないでしょうか?
後者のケースだと現在は何とか使用出来ていてもある日突然HDDの破損の日が訪れるのも近いと思われるので
無駄な抵抗はやめまして新しいHDDに換装するのが一番良いと思われます。

それでも後者の場合でも無駄な抵抗でも良いから試してみたいと言うのでしたら、ディスクの管理からドライブ文字とパスの変更で
出来るか、出来ないか?を試してみますか?

 1 スタートメニュー→マイコンピュータを右クリックして「管理」を選択する
 2 「コンピュータの管理」画面左側にあるツリーから「記憶域」→「ディスクの管理」をクリックする
 3 搭載されているHDDと割り振られているパーティションが表示されます
 4 ドライブ文字やパスを変更したいドライブを右クリックから「ドライブ文字とパスの変更」を選択する
 5 変更画面が表示されるのでドライブを選択して「変更」をクリックする
 6 ドライブ文字またはパスの変更画面が表示されるので、任意のドライブ文字を選択して「OK」をクリックする

CドライブはWindowsで使用されるので、一度壊れたCドライブで割り当てられていたので変更出来るのかは不明ですけど、
あとのA,BドライブはFDDに割り当てられているので使えないので、HDDはDドライブ以降になるのも判りますよね。
私は1ドライブを2パーティションに分けて、しかも本来のCドライブ部分が破損してDドライブにOSを再インストールした
事もありませんのでこの辺りの問題に関しては不明な点がありますのでご了承お願い致します。

▲このページのトップに戻る
371253Re:ウインドウズアップデートの一時保存先についてもへー 2006/09/14-15:39

記事番号371249へのコメント
fuzisanさんは No.371249「Re:ウインドウズアップデートの一時保存先について」で書きました。


丁寧な回答ありがとうございます
質問にも書きましたとおり、今回はHDD関連のトラブルに重点を置いておらず
また、HDD設定しなおし等に関する問い合わせではないので、申し訳ありません


ただ、一応現状を伝えておきますと
HDDは二個使っていて、その片方(Cドライブ)が破損状態です
しかも規格?の違うHDDを共存させているのでただ入れ替えるわけにも行かず
DをプライマリにしてもDのOSという認識である以上再インストールは免れないと聞きました。
ちなみにパーティションの変更は以前やりましたが不可能でした。


勿論壊れたらまた1からHDDを買いなおして入れなおすことも覚悟の上です。
ただ今回はあくまで現状維持のまま問題解決したい意向ですのでご了承ください。

私自身が中々会えない知人に以前作ってもらったので自作知識とかが皆無で
こんなややこしい状態になってしまっていたので・・

しかしHDD関連に関する情報は大変参考になりました、ありがとうございました。

▲このページのトップに戻る
371271Re:ウインドウズアップデートの一時保存先についてfuzisan 2006/09/14-17:00

記事番号371253へのコメント
もへーさんは No.371253「Re:ウインドウズアップデートの一時保存先について」で書きました。


まだ不明な点があるのですけど、その規格の違うそれぞれのHDDというのは、片方は一般的なIDEタイプであって
もう一方はSATAタイプのHDDを使用している混載環境と言う事でしょうか?
それで、どちら側が壊れているHDDでCドライブで、どちら側が現在のOSの入っているHDDのDドライブなのでしょうか?

壊れているCドライブのHDDがIDEタイプでプライマリ接続のマスターであって、壊れていない方がSATAタイプのDドライブ
側だとしたら、Cドライブを外せばよいのではないでしょういか?
他に光学ドライブであるCD-ROMドライブも存在していると思うので、それがセカンダリマスター接続してあるのか?
それともCドライブと同一系統にプライマリのスレイブ接続されてあるのかな?
後者であればCD-ROMドライブをプライマリのマスター接続してしまえばよいと思われます。

BIOS画面を立ち上げましてSATA-HDD(Dドライブ)がCD-ROMドライブの次辺りに起動する順序に設定すればよいのでは?
それからディスクの管理画面でこの現在のシステムドライブがCドライブになってくれないか、又は変更は出来ませんでしょうか?
あるいは現在のままの構成でも、ディスクの管理画面からディスクの文字、パスの変更が出来ないか?
Windowsをインストール時にパーティションを作成されてしまった時点のドライブ構成、そしてベースドライブが存在していて
セカンダリドライブをDドライブにするとWindowsが管理しているだけだと思われ・・

Windows上のディスクの管理でドライブ文字とパスを変更させる事が出来れば、それで万事出来そうな気もしますけどねえ。

▲このページのトップに戻る
371588Re:ウインドウズアップデートの一時保存先についてナマケモノ 2006/09/16-02:56

記事番号371271へのコメント
もへー さん>
起動はCドライブを起点としていますので(詳細は、下記)
調子の悪いCドライブが壊れた場合、起動しなくなります。
(WindowsXPのCD-ROM等で、修復は出来ると思いますが)

今のうちに、必要なファイルや設定は、バックアップする事をお勧めします。


fuzisan さん>
スレ主さんが、HDD関連のトラブルに関しては、
弄りたくないとレスしていますので、それを重視すべきかと思います。


ただ、ブートの認識に誤りがあり、危険ですので、訂正します。

>壊れているCドライブのHDDが・・・中略・・・
>側だとしたら、Cドライブを外せばよいのではないでしょういか?
>
ブートドライブを取り外しただけでは、起動できなくなります。

簡単に書くと、WinXPのブートの仕組みは、
 BIOS>ブートドライブ/通常CドライブのMBR>ブートセクタ>NTLDR>OS です。

従って、Cドライブを取り外しただけでは、BIOSがドライブを見つけられず、
「ドライブが無い」「NTLDRが無い」等のメッセージとなります。

▲このページのトップに戻る
371259Re:ウインドウズアップデートの一時保存先についてもへー 2006/09/14-15:53

記事番号371243へのコメント
もへー(初)-PC不慣れさんは No.371243「ウインドウズアップデートの一時保存先について」で書きました。

A1.本ページは参考になりましたか? 又はアドバイスがありますか?
解決 参考になった 参考にならなかった アドバイスする

A2.何度目の訪問ですか?
初めて来た   数度目(2〜4) 5回以上来ている   管理人:

A3.何か一言どうぞ(アドレスは書くことができません)

A4.アドレスがあればどうぞ(1つまで)


↑↑↑↑よろしければ押してください↑↑↑↑

何か一言(本ページで参考になったならないを含めて残してあります)
◎:解決 ○:参考になった ×:参考にならなかった !:アドバイスあり

参考回数投稿日時何か一言