ブルースクリーンの回避方法について
◇-?ブルースクリーンの回避方法について-bobo(初)-09/14-00:10(95)-No.371189 ┣?!Re:ブルースクリーンの回避方法...-VT-09/14-06:33(89)-No.371211 ┗?!Re:ブルースクリーンの回避方法...-fuzisan-09/14-11:20(84)-No.371228 ┗?!!Re:ブルースクリーンの回避方法...-bobo-09/14-13:10(82)-No.371234 ┣?!!!Re:ブルースクリーンの回避方...-fuzisan-09/14-14:28(81)-No.371244 ┗?!!!Re:ブルースクリーンの回避方...-NEeDS-09/14-15:38(80)-No.371252 ┗?!!!?Re:ブルースクリーンの回避方...-bobo-09/14-21:08(74)-No.371310 ┣?!!!?!Re:ブルースクリーンの回避...-jtaka[BJCB]-09/14-22:06(73)-No.371323 ┗?!!!?!Re:ブルースクリーンの回避...-NEeDS-09/14-22:11(73)-No.371325 ┗?!!!?!?Re:ブルースクリーンの回避...-bobo-09/15-02:02(70)-No.371363 ┗?!!!?!?!リカバリは最終手段とは限...-NEeDS-09/15-08:37(63)-No.371384
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
371189 | ブルースクリーンの回避方法について | bobo(初) | 2006/09/14-00:10 |
メーカー名:自作PC 自分で製作 OS名:WindowsXp Professional パソコン名:わかりません トラブル現象:パソコンが途中で止まる -- ブルースクリーンを回避する方法を教えてください。 ◆環境 メーカー:自作 OS :XP pro CPU :P4 2.4G メモリ :512 ノーブランド MB :GIGABYTE 8PE667 HDD :120+160 4年前ほどに作ったものです。 ◆ブルースクリーンの発生状況 SEGAのゲームのCDチェック時は必ず Word使用時にしばしば その他アプリケーション使用時にたまに起こる状況です ◆エラー名 STOP:0x0000008E(0xc0000005 ox81894E22 0ED762A10 0x00000000) これまでに、OSの更新とBIOSのバージョンアップは 行ったのですが、全く改善されなかったので、 アドバイスのほど、よろしくお願い致します。 |
▲このページのトップに戻る
371211 | Re:ブルースクリーンの回避方法について | VT | 2006/09/14-06:33 |
記事番号371189へのコメント bobo(初)さんは No.371189「ブルースクリーンの回避方法について」で書きました。 メモリーに問題がある場合にも良く出るエラーです。 memtest86等のメモリーテストを掛けてみる事をお勧めします。 |
▲このページのトップに戻る
371228 | Re:ブルースクリーンの回避方法について | fuzisan | 2006/09/14-11:20 |
記事番号371189へのコメント bobo(初)さんは No.371189「ブルースクリーンの回避方法について」で書きました。 私も数年間同じギガバイトのマザーボードを数ヶ月前まで使用していました。 マザーボードの電解コンデンサとかの不具合問題とかは余り考えられないんですけどね。 日本製コンデンサを使用してありましたし、私の場合は全く異常も発見出来ませんでしたし不具合問題も 発生しませんでした。 OSの更新とは修復インストールをしたと言う事なのか? それとも再度のゼロからの再インストール作業まで 実行してみたが変化なし、BIOSのバージョンも最新にしてみたがこれまた変化なし、ブルースクリーンエラー状態が 頻繁に発生すると・・ 他の回答者の方が指摘されているノーブランドメモリも気にはなりますし、大丈夫だとは思うのですが、マザーボードコンデンサ類の 頭の部分のチェックであるとか、電源はどの様な物を使用していて何年使用しているのかの確認であるとか、 HDDのシステム側のチェックディスクオプションでチェックを入れて確認をしてみるとか、 Windows Updateの重要な更新プログラムが全て入っているのか?(セキュリティ上の)とか、 スパイウェアプログラムの類に入り込まれている事はないか?(Ad-Aware SE Personal 1.06)辺りを 導入してスキャンしてみるとかしても変化なしでしょうか? |
▲このページのトップに戻る
371234 | Re:ブルースクリーンの回避方法について | bobo | 2006/09/14-13:10 |
記事番号371228へのコメント fuzisanさんは No.371228「Re:ブルースクリーンの回避方法について」で書きました。 >VTさん メモリのテストを行ってみたところ、 エラーの検出&フリーズしたので、メモリが原因である可能性が高そうです。 >fuzisanさん >OSの更新とは修復インストールをしたと言う事なのか? OSの更新とは、windowsのUPDATEのことです。 手元にOSがなかったので、再インストはできませんでした。 個人的にはメモリが原因と考えられますが、 念のために、HDDやスパイウェアのもチェックしてみますね。 電源はseagateの350Wのものを作ったときから使っているので、。 マザーボードは見たところ問題はなく、 メモリの交換をとりあえずしてみて様子を見てみたいと思います。 このような状況になってしまった原因というのはなぜなんでしょうか? 今後の参考程度に教えて頂きたいです。 |
▲このページのトップに戻る
371244 | Re:ブルースクリーンの回避方法について | fuzisan | 2006/09/14-14:28 |
記事番号371234へのコメント boboさんは No.371234「Re:ブルースクリーンの回避方法について」で書きました。 メモリテストをしてエラーが発生したと言う事であれば、どうやらバルクメモリの不具合が原因である 可能性が高そうですね。 バルクメモリは動作検証をしていないと思われるので固体毎の品質にバラツキがあると思われます。 高価なメジャーチップ製品であるとか、ブランド品は動作検証済みで耐久テストもされてあるとか、バルク品よりも 何層も厚い構造で作成されている為に耐久性もある、品質が安定していて保証もされている、その辺りが価格の差、 耐久性の差となって数年間使用して来て表面化して不具合問題発生となったのではないでしょうか? 私の場合は一番高価な有名なメーカーのブランド品で安心を買うと言う一歩手前の、バルク品でも良いから メジャーチップを使用している物を購入する事が多いです。 一番安いノーブランドメモリ→メジャーチップ使用のバルク品→有名メーカーのブランド品の価格順なので ちょうど中間でしょうか。 |
▲このページのトップに戻る
371252 | Re:ブルースクリーンの回避方法について | NEeDS | 2006/09/14-15:38 |
記事番号371234へのコメント boboさんは No.371234「Re:ブルースクリーンの回避方法について」で書きました。 >このような状況になってしまった原因というのはなぜなんでしょうか? 問われた内容が漠然としていますし、またそれについて言及するには情報不足です。 #実機の解析が必要になるだろう 兎も角、カーネルモード動作のプログラムが何らかの原因での不正アクセスによる例外処理が働いたものです。 (参考)私が質問に対してレスは下記のようになります(加筆有り)___________ エラー内容は省略しないで欲しい。 モジュール名は表示されていないのですか? STOP:0x0000008E:KERNEL_MODE_EXCEPTION_NOT_HANDLED カーネルモードでアクセス違反が生じている(ハンドルできんとOSが言ってる)。 ドライバとか拡張機能もしくはハードに問題。 特定するには情報不足です。 ログには何もないのでしょうか。 試したことに被るが、 常駐停止、拡張機能停止またはドライバ削除もしくは再インストール、BIOS Updateでどうなるかと言うところだが、 メモリテストでエラー検出ならそれ(メモリ不良)だろう。 メモリを挿し直してみる。 詳細はこちらを。 http://msdn.microsoft.com/library/en-us/DevTest_g/hh/DevTest_g/t05_bugs_60_299217d6-98d1-4d1d-8068-883e89933845.xml.asp #対処の内容は上述同様 参考 http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;827663 http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;330187 SP2にて対応とあるが、Updateはされていますか? |
▲このページのトップに戻る
371310 | Re:ブルースクリーンの回避方法について | bobo | 2006/09/14-21:08 |
記事番号371252へのコメント NEeDSさんは No.371252「Re:ブルースクリーンの回避方法について」で書きました。 アドバイスありがとうございます! 昨日指摘されたメモリを 今日新品のものに付け替えてみましたが、エラーは解消されませんでした…。 エラー内容を詳しく記載致します。 A problem has been detected and windows has been shut down to prevent damage to your computer. If this is the first time you've seen this stop error screen, restart your computer. If this screen appears again, follow these step: Check to be sure you have adequate disk space. If a driver is identified in the stop message,disable the driver or check with the manufacturer for driver update. Try changing video adapter. Check with your hardware vendor for any BIOS updates. Disable BIOS memory options such as caching or shadowing. If you need to use Safe Mode to remove or disuable components, restart your computer, press F8 to select Advanced Startup Options, and then select Safe Mode. Technical information: ***STOP: 0x0000008E (0xc0000005,0x8186FE22,0x88949A10,0x00000000) Beginning dump of physical memory physical memory dump complete. Contact your system administrator or technical support group for further assistance. はっきりと意味はわかってませんが、 やはりBIOS、デバイス、メモリに問題があるとのことでよろしいでしょうか? BIOS更新、SP2のUPDATE、メモリの付け替えをしたとなると、 残る原因はデバイスかもしれません。 この場合、デバイスの更新を確認するものは、主にどういったものになるのでしょうか? |
▲このページのトップに戻る
371323 | Re:ブルースクリーンの回避方法について | jtaka[BJCB] | 2006/09/14-22:06 |
記事番号371310へのコメント STOPエラーはエラーコードとオプションで表示されるファイル名以外は大して 役に立ちません。なぜなら定型文だから。すべてのSTOPエラーで共通しているので 詳しく書いてもしょうがないです。 NEeDSさんがいっているログというのはイベントログのことじゃないかと 思いますが。落ちる直前に何らかのイベントが記録されていないかということ。 |
▲このページのトップに戻る
371325 | Re:ブルースクリーンの回避方法について | NEeDS | 2006/09/14-22:11 |
記事番号371310へのコメント boboさんは No.371310「Re:ブルースクリーンの回避方法について」で書きました。 ブルースクリーンはどの様なときにでるのですか? (示されたのは起動時のように見えるが、それともランダム?) 先にも訊きましたが、ログには何かありませんでしたか? #イベントビューワのログです #jtaka[BJCB]さん、サンクス >残る原因はデバイスかもしれません。 どの様なデバイスがあるのか不明ですが、報告にはグラフィックに関してが多いです。 HDD、MB交換になった例もありますし、単なる接触不良というのもあり、電源の不安定と言うのもあります。 まぁ、要因は多岐にわたると言うことです。 それを踏まえて、 CMOSクリア、ボードやケーブルの確認(挿し直す)をしてみる。 リカバリを試みる。 ダメなら、 デバイスを最小構成にし、様子を見ていく(場合によっては全てバラし、組み直す)。 デバイスの換装で様子を見る(メモリ、グラボ、HDD、MB)。 と言った一般的なことになります。 |
▲このページのトップに戻る
371363 | Re:ブルースクリーンの回避方法について | bobo | 2006/09/15-02:02 |
記事番号371325へのコメント NEeDSさんは No.371325「Re:ブルースクリーンの回避方法について」で書きました。 まず、ブルースクリーンの発生状況ですが、 1.ランダムに発生する 2.特定アプリケーションのCDRチェック時に必ず起こる の2パターンありまして、 今は特に2を修復したいと考えています。 ちなみにランダムに発生することは officeツール(特にword)を使用しているときに発生することが多いと感じています。 2の特定アプリケーションとは、 SEGA製のゲームのCDRチェック時に起こります。 他のソフトでは起こらないことを確認しています。 ログの件は失礼しました。 ご指摘ありがとうございます。 イベントビューワのログですが、 2の場合、エラーが3件出てきます。 (1のケースは未確認) --以下エラーのログです ソース Cdrom 分類 なし 種類 エラー イベントID 7 デバイス \Device\CdRom1 に不良ブロックがあります。 ソース Service control Maneger 分類 なし 種類 エラー イベントID 7000 nVidia WDM TVAudio Crossbar サービスは次のエラーのため開始できませんでした: 指定されたファイルが見つかりません。 -- 上のものが2つ同じログが作成され、 そのあと下のログが作成されます。 おっしゃったとおり、 グラフィックのデバイスが影響している気がしましたので、 更新しようとしたのですが、 メーカーのサイトでも対応しているものがなく、ダウンロードできませんでした。 ちなみにグラフィックボードは、 nVIDIAのgeForce4 Ti4200です。 CMOSクリアやOSの再インストは最終的な手段として させて頂きたいと思っています。 たくさんのアドバイス、ありがとうございます。 |
▲このページのトップに戻る
371384 | リカバリは最終手段とは限らない | NEeDS | 2006/09/15-08:37 |
記事番号371363へのコメント boboさんは No.371363「Re:ブルースクリーンの回避方法について」で書きました。 まず、情報の小出しは原因特定もしくは対処の適切レスを得難いですよ。 例えば、 「nVIDIAのgeForce4 Ti4200」だけでは、あっても汎用ドライバしか示せません。 自作なら、メーカ、型番など分かっているはずです。 また、 先のレスしたように、要因は多岐にわたるものです。 そうでなくとも、環境/状況の詳細なくば何方にも無理ですよ。 次に、 >CMOSクリアやOSの再インストは最終的な手段として >させて頂きたいと思っています。 ですが、 先のレスにてそれを最初の対処項目としているのは、 どうしても特定をしたいのなら別ですが、それらは決して最終手段ではないからです。 実機を前にしないと原因/対処法特定の仕様が無い事例と考えます。 その上でレスするとなるとまず全ての初期化から始めるのが区分けでもあり早い対処となります。 サポートでリカバリが多いのはその意味があります。 同様の意味で場合によっては「バラせ」とレスしてもいるのです。 ログからは、 メディアもしくはデバイスの不良、ドライバか環境設定(レジストリ)破損などの問題が考えられます。 |
何か一言(本ページで参考になったならないを含めて残してあります)
◎:解決 ○:参考になった ×:参考にならなかった !:アドバイスあり
参考 | 回数 | 投稿日時 | 何か一言 |
---|---|---|---|
! | 初めて | 2010/04/05/(月) 20:00:07 | 問題は検出されました、そして、窓は、あなたのコンピュータへの損傷を防ぐために止められました。これがあなたが、この停止誤りが上映するのを見た1回目であれば、コンピュータを再開してください。このスクリーンが再び現れるなら、これらのステップに従ってください:適切なディスクのスペースがあるのを確信しているには、チェックしてください。ドライバーが停止メッセージで特定されるなら、ドライバーを無効にするか、またはドライバーアップデートのためにメーカーに問い合わせてください。ビデオアダプタを変えてみてください。あらゆるBIOSアップデートのためにハードウェアベンダーに問い合わせてください。BIOSメモリがキャッシュかシャドウイングなどのオプションであると無効にしてください。コンポーネントを取り除くか、またはdisuableするのにSafe Modeを使用する必要があるなら、コンピュータを再開してください、そして、Advanced Startup Optionsを選択して、次に、Safe Modeを選択するようにF8に強要してください。技術資料:***停止: 0x0000008E(0xc0000005、0x8186FE22、0x88949A10、0×00000000)完全な状態で物理的なメモリ物理的なメモリダンプのダンプを始めます。何かお手伝いできることがあればシステム管理者か技術サポートグループに連絡してください。という意味です。 MSIE7/WinVista |