メーカー製PCのHDD故障〜HDD交換について
◇-?メーカー製PCのHDD故障〜HDD交換について-なる助-08/24-23:45(153)-No.367203 ┣?!Re:メーカー製PCのHDD故障〜HDD...-UD-08/24-23:53(153)-No.367205 ┃┗?!!Re:メーカー製PCのHDD故障〜HDD...-なる助-08/26-09:05(119)-No.367429 ┃ ┗?!!!Re:メーカー製PCのHDD故障〜HD...-UD-08/26-13:53(115)-No.367487 ┃ ┗?!!!!Re:メーカー製PCのHDD故障〜H...-なる助-08/26-23:34(105)-No.367610 ┣?!Re:メーカー製PCのHDD故障〜HDD...-ウルフ-08/25-09:36(143)-No.367230 ┃┗?!!Re:メーカー製PCのHDD故障〜HDD...-なる助-08/26-09:27(119)-No.367433 ┃ ┗?!!!Re:メーカー製PCのHDD故障〜HD...-ウルフ-08/26-11:03(117)-No.367444 ┃ ┗?!!!!Re:メーカー製PCのHDD故障〜H...-なる助-08/26-11:25(117)-No.367451 ┃ ┗?!!!!!そうですか。...-ウルフ-08/27-09:28(95)-No.367673 ┣?!Re:メーカー製PCのHDD故障〜HDD...-ナマケモノ-08/25-15:56(137)-No.367269 ┃┗?!!Re:メーカー製PCのHDD故障〜HDD...-なる助-08/26-11:09(117)-No.367448 ┗?!Re:メーカー製PCのHDD故障〜HDD...-なる助-08/27-00:59(104)-No.367636 ┣?!!Re:メーカー製PCのHDD故障〜HDD...-ナマケモノ-08/27-02:45(102)-No.367650 ┃┗?!!!Re:メーカー製PCのHDD故障〜HD...-norimaki2000-08/27-04:14(100)-No.367658 ┗?!!ネットかふぇがよい。...-ウルフ-08/27-10:12(94)-No.367677 ┗?!!~ちょっと違うような・・...-ナマケモノ-08/28-01:03(79)-No.367848
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
367203 | メーカー製PCのHDD故障〜HDD交換について | なる助 | 2006/08/24-23:45 |
メーカー名:富士通 OS名:WindowsXp パソコン名:Deskpower H70V9 トラブル現象:パソコンが起動しない ハード関連:ハードディスク HDD 使用回線:ADSL -- 始めまして、なる助と申します。いつも拝見させて頂いております。 <症状> 早速症状なのですが、シャットダウンする際、時間が掛かるなぁと思っていたら、 ”メモリーがREADになることができませんでした(内容失念)”といった エラーメッセージの後、WinXP色のブルーバックで、 ”Checking file system on C:・・・・・・”と出て、チェックデスク(?)が始まりました。 数分待ったところ、60%ほどいった所でNG箇所が見つかりPCが落ち、 以後、下記の黒画面になってしまい、OSが立ち上がらなくなってしまいました。。 ------------------------------------------------------ セーフモード セーフモードとネットワーク セーフモードとコマンドプロンプト 前回正常起動時の構成 (正しく動作した最新の設定) Windows を通常起動する ------------------------------------------------------ 上記の起動種類も各3回は試しましたが、黒画面の往復で立ち上がらず。 電源を抜いて、2時間経ってから試しましたが、同じでした。。 (通常起動すると、WinXPロゴまで行き、再度黒画面へ・・・) HDDは駆動音(読み込むような音)はしており、異常音(カラカラ)はしてません。 <質問> (1)HDDが物理的に故障したかどうかの判断の仕方はどうしたら良いでしょうか? (またはOSシステムの故障なのか?) (2)OSシステム故障の場合、リカバリCDにて、故障個所を(上書き?)修復できるのでしょうか? (リカバリCD等すべて揃っています) (3)もし故障していた場合、メーカー製のPCなのですが、市販のHDDに交換し、 通常のリカバリ方法で、リカバリは出来るのでしょうか? (メーカー修理ではなく、自分で行いたいです。) (4)リカバリした際、”Microsoft Update”や、”シマンテックのNIS”等の、 アクティベートの必要なものは、再度、承認は得られるのでしょうか? (当時アクティベート処理をした際の入力内容が、エクセルでCドラに入っていたので、 パス等どのように入力したのか覚えていません。。) 同じプロダクトキーで最承認は得られるのでしょうか? たった1年半でHDDが逝ってしまうなんて、想像してませんでした。。 色々と、長ったらしく書き込んでしましましたが、 何卒、有識者のお力をお借り頂きたく、 よろしくお願いいたします。 ※上記PC1台なもので、ネットカフェからのカキコです。 毎日、夜に内容確認をさせて頂きます。 |
▲このページのトップに戻る
367205 | Re:メーカー製PCのHDD故障〜HDD交換につい | UD | 2006/08/24-23:53 |
記事番号367203へのコメント 「アプリケーションCD2」を挿入した状態でPCの電源を入れて画面にFujitsuのロゴが 表示されたらF12キーを何度か押し、起動選択メニューでCD-ROMからのブートを選ぶと CPU/メモリ/HDDなどの診断が出来ます。 エラーが出ればどの項目でどんなエラーが出たのかを書けば詳細な回答が出来ると思います。 |
▲このページのトップに戻る
367429 | Re:メーカー製PCのHDD故障〜HDD交換につい | なる助 | 2006/08/26-09:05 |
記事番号367205へのコメント UDさんは No.367205「Re:メーカー製PCのHDD故障〜HDD交換につい」で書きました。 UDさん、ご回答ありがとうございました。 ※機種名が間違えており、『FMVH70K9V』になります。 http://www.fmworld.net/product/hard/pcpm0501/deskpower/h/method/index.html ご回答ありました診断方法を試しましたところ、 電源ON(CD挿入のため) | 添付CD「アプリケーションCD2」挿入 ←「リカバリCD」ではないですよね? | 電源OFF | 電源ON | F12押し起動選択メニューでCD-ROMからブート | 黒画面に「Operating System not found」と表示され、 数分待っても何も起こらない。 | いずれかのキーを押すと、黒画面の起動選択画面になります。(3回やり、結果同じ) セーフモード セーフモードとネットワーク : 以上の結果になり、診断等は行えませんでした。。 これはHDDそのものの故障とみて宜しいのでしょうか? この診断方法は初めて知りましたが、FMV特有の方法なのでしょうか? また、この診断は、WinXPのチェックディスクと同じものなのでしょうか? 以上、引き続きよろしくお願いいたします。 |
▲このページのトップに戻る
367487 | Re:メーカー製PCのHDD故障〜HDD交換につい | UD | 2006/08/26-13:53 |
記事番号367429へのコメント あら?ではこのツールが入っていない機種なんですね。 となると後はHDD診断ツールか、回復コンソールからchkdskを実行するしかない のですが、HDDにかなりの負担をかけますのでデータ最優先ならNTFSを認識できる 他のPCにIDE→USB変換ケースなどを介して接続してデータを抜くか、もしくはCD起動 可能なLinuxを使ってデータを抜いてからチェックしてみてください。 ただリカバリCDしか持っていないでしょうからchkdskを実行するにはこんな手を使う必要があります。 http://lets-go.hp.infoseek.co.jp/kaihuku.html 身の回りにFDDを思っている人に頼むか、ネットカフェを使うかですね。 |
▲このページのトップに戻る
367610 | Re:メーカー製PCのHDD故障〜HDD交換につい | なる助 | 2006/08/26-23:34 |
記事番号367487へのコメント UDさんは No.367487「Re:メーカー製PCのHDD故障〜HDD交換につい」で書きました。 UDさんこんばんは。ご返信ありがとうございます。 「CDブート回復コンソール」なんてあるなんて、初めて知りました。 とても有用な情報ありがとうございました。助かります。 回復コンソールは、前もってインストしなければならないモノと考えていました。。 まず、外付けケースにてデータ救出できないか試してみて、 ダメそうであれば、上記ツールにてHDD診断を行ってみようと思います。 ありがとうございました。 |
▲このページのトップに戻る
367230 | Re:メーカー製PCのHDD故障〜HDD交換について | ウルフ | 2006/08/25-09:36 |
記事番号367203へのコメント FMV-DESKPOWER H70V9を探せなかった。Hシリーズはたしかにあったが。 モニターの下に本体がある少し特殊なデスクトップPCですね。 一年半で故障ですか。早いですね。10年はもててもらいたいけどね。 こればかりは。あたりはずれがあるので。 例えばHDDが故障と確定したとき、自分で交換できるか?である。 できなければ、メーカー修理になるだろう。有料で。 最近のメーカーは縛りがますます強くなっているような気がする。 メモリーでも勝手に自分で交換したら、サポートを受け付けないと言って ユーザーをおどす。 元々、IDE型のHDDは最大で4台のHDDが搭載可能である。 しかし、メーカー製はせいぜいオプションンで一台追加が精一杯だ。 このHシリーズが特殊としても、HDDを取り出しにくくなっているし 追加のスペースもおそらくないはずだ。 とにかく最近のメーカーはますますユーザー縛りが強くなっている。 おかげで、私はますますメーカー製が嫌いになった。 最近の情報では、MacOS XがWindowsPCでも走ると言う話がある。 それならば、HDDをムービングラックで構築して 交換してやれば、WinOSとMacOSがはしるシステムの出来上がりとなる。 自作機であればこんなことが簡単にできる。 |
▲このページのトップに戻る
367433 | Re:メーカー製PCのHDD故障〜HDD交換について | なる助 | 2006/08/26-09:27 |
記事番号367230へのコメント ウルフさんは No.367230「Re:メーカー製PCのHDD故障〜HDD交換について」で書きました。 ウルフさん、ご回答ありがとうございました。 ※機種名が間違えており、『FMVH70K9V』になります。 http://www.fmworld.net/product/hard/pcpm0501/deskpower/h/method/index.html 購入1年半でHDD故障とは、ホント泣かされます。。 PCを開け、HDDを確認したところ、 SEAGATEの『ST3200822AS (200GB SATA150 7200)』でした。 仕事上、電気製品を扱っているので、HDD交換等の分解組み立て位であれば、 特に問題無く行えます。 確かにメーカー製品はコンパクトに作ろうとしてか、パズルのような構造でした。 本PCには2台HDDがついており、Cドラには前述のSEAGATE、 DドラにMAXTORがついていました。 確かにメーカーPCは自由度が無くて困りますよね。。 次のPC購入には自作PCを視野に入れていますので、今回(初PC)はメーカーPCにて 色々とスキルを付けていきたいと考えています。 ご有用情報ありましたら、引き続きよろしくお願いいたします。 |
▲このページのトップに戻る
367444 | Re:メーカー製PCのHDD故障〜HDD交換について | ウルフ | 2006/08/26-11:03 |
記事番号367433へのコメント そうですか。それはよかった。メーカー修理だと有料になりますので。 一年半でまたかね出すのいやですよね。ほんとに気分悪いですからね。 そうですか。密封してましたか。でしょうね。ギッシリとね。 そうなるとこのHDD(Segate)の空冷はキチンとやってるんでしょうかね? 一年半というあまりにも早い寿命はそれが原因ではないだろうね。 このHシリーズはTVチューナー付です。おそらく録画はバンバンやることでしょう。 C:¥200GB(Segate) D:¥250GB(Maxtor) のようですね。HDDレコーダーよりこちらが良いかもしれないな。 おそらく貴方もその意味で購入したのでしょう。また富士通の それを意識したコンセプトも良いと思います。 このHシリーズに対抗した製品は他社にもあったような気がします。 とくにSONYには。 前回のレスでメーカーのユーザー縛りについて述べました。 HDDレコーダーのユーザー縛りがまたきついのです。 貴方ならわかるよね? その点このPCはHDD交換は自由にできるようだし。 C:¥はぜひ400GBにしてください。これをきかいに。 |
▲このページのトップに戻る
367451 | Re:メーカー製PCのHDD故障〜HDD交換について | なる助 | 2006/08/26-11:25 |
記事番号367444へのコメント ウルフさんは No.367444「Re:メーカー製PCのHDD故障〜HDD交換について」で書きました。 ご回答ありがとうございます。 けっこうギッシリしていました。 空冷は、CPUクーラーFAN1つと、メイン排気の大きめなFAN1つだけでしたので、 一応、風の通り道にHDDはありますが、この夏の常温(32℃)下で使用していたのもあいまって、 HDDの寿命を縮めていたのかもしれません。。 そのこともあり、 もしこのHDDが壊れていた場合、次のHDDは200GB以下(120or160GB)を考えています。 比較的、今のものより熱発生があまり無いものを選ぼうかと思っております。 今回のことがあり、まめにバックアップ(HDD外に出す)を行うのであれば、 HDD自体の容量は、そんなに多くなくて良いかなと思い始めました。 熱で度々壊れてしまっては元も子もありませんので。。 以上、何かありましたら、ご返信のほど、よろしくお願いいたします。 |
▲このページのトップに戻る
367673 | そうですか。 | ウルフ | 2006/08/27-09:28 |
記事番号367451へのコメント い最近のことだがこの掲示板でノートPCのHDDが壊れた。 どうしたらよいだろうか?と言う相談があった。 そしたら、HGSTのTravelStar ****(40GB)がよかろうと言う 回答者からのコメントがすぐついた。とりだしたHDDを 外付けUSBケースに入れデータを取り出す。こんなアドバイスがあった。 それに対し、質問者から、いや、HDDは専門業者に依頼して すでにデータ救出はしてある旨のコメントがあった。 私は、少し驚いた。専門業者に依頼してまでデータ救出をやる ユーザーは少ないからである。よほど重要なデータだったのでしょうね。 我々は素人ユーザーなので、データなんかたいしたことないが多い。 そう言う質問者には、私は即OSのクリーンインストールを薦めてきた。 次に多いのはできるだけデータはHDDから取り出したいと言う 質問者だ。この気持ちもわかる。メールやアドレス帳、My Documennt、お気に入りなどすべてなくすのはおしいいからだ。 さて貴方はどのタイプ? |
▲このページのトップに戻る
367269 | Re:メーカー製PCのHDD故障〜HDD交換について | ナマケモノ | 2006/08/25-15:56 |
記事番号367203へのコメント なる助さんは No.367203「メーカー製PCのHDD故障〜HDD交換について」で書きました。 エラーの原因については、まず他の方の回答へのお答えを。 ------------------------------------------------------ >(1)HDDが物理的に故障したかどうかの判断の仕方はどうしたら良いでしょうか? > メモリーチェックソフトや、HDDのチェックソフトもメーカー等から出ていますが、 リカバリーしても起動しないなら、物理的な故障だと判断して良いかと。 ハードチェックの他案は、他の方を参照。 >(2)OSシステム故障の場合、リカバリCDにて、 > 故障個所を(上書き?)修復できるのでしょうか? > 機種によって異なるかもしれませんが、一般的には、リカバリーCDにて、 上書きインストールは出来なかったかと思います。 システム修復用ディスクを作成してあるなら、使えるカモ。 >(3)もし故障していた場合、メーカー製のPCなのですが、市販のHDDに交換し、 > 通常のリカバリ方法で、リカバリは出来るのでしょうか? > 出来る物もあれば、構成が変わってしまうと出来ない機種もあるようです。 同じ機種で、構成を変更してインストールした人でないと分かりません。 >(4)リカバリした際、”Microsoft Update”や、”シマンテックのNIS”等の、 > アクティベートの必要なものは、再度、承認は得られるのでしょうか? > 同じプロダクトキーで最承認は得られるのでしょうか? > WindowsXP ライセンス認証の事でしたら基本的に問題有りません。 NISの場合、最初に認証された時の有効期限がそのまま継承されます。 現在使っていた物が9ヵ月前に認証を受けた1年の更新期限付きの物なら、 再インストールした場合、インストールし直しても、残りは3ヵ月です。 ※データの更新が出来るのは、最終的にインストールされたPCのみだったかと。 |
▲このページのトップに戻る
367448 | Re:メーカー製PCのHDD故障〜HDD交換について | なる助 | 2006/08/26-11:09 |
記事番号367269へのコメント ナマケモノさんは No.367269「Re:メーカー製PCのHDD故障〜HDD交換について」で書きました。 ナマケモノさん、ご回答ありがとうございました。 ※機種名が間違えており、『FMVH70K9V』になります。 http://www.fmworld.net/product/hard/pcpm0501/deskpower/h/method/index.html >リカバリーしても起動しないなら、物理的な故障だと判断して良いかと。 バックアップをとっていなかったので、データが生きていることに一縷の望みにかけ、 まだリカバリー作業は行っていません。 あまりHDDに負荷にならないような手段から、故障判断をしたいと考えています。 >機種によって異なるかもしれませんが、一般的には、リカバリーCDにて、 >上書きインストールは出来なかったかと思います。 >システム修復用ディスクを作成してあるなら、使えるカモ。 了解しました。リカバリーCDではできないのですか。。 システム修復用ディスクとは「回復コンソール」のことでしょうか? 特に作成はしておりませんでした。。 >出来る物もあれば、構成が変わってしまうと出来ない機種もあるようです。 >同じ機種で、構成を変更してインストールした人でないと分かりません。 そうなんですか!?メーカー製PCは困りますね。。 このPCが出来る機種であることを望みます。。 >WindowsXP ライセンス認証の事でしたら基本的に問題有りません。 アクティベート時に、”プロダクトキーがダブる”といった問題はないのでしょうか? ライセンスについてはよく解からない所があるのですが。。 ”HDDのシリアル等と紐付け”みたいなことをされているのかと思ってました。 >NISの場合、最初に認証された時の有効期限がそのまま継承されます。 > 現在使っていた物が9ヵ月前に認証を受けた1年の更新期限付きの物なら、 > 再インストールした場合、インストールし直しても、残りは3ヵ月です。 >※データの更新が出来るのは、最終的にインストールされたPCのみだったかと。 了解しました。登録時から使用期間がリアルタイムに進んでいるのですね。 早くPCを直し、NISを使用しないと その分、損をするってことですねw NISとか他のアプリ等で、ユーザー登録をした際の登録内容について、 今までまめにエクセルで記録をとっていたのですが、それが一気に無くなってしまい、 再度、登録/ログインが出来るかどうか、大変心配です。。 手書きメモしておけばよかった。。 外付けHDDを買ってきて、丸ごとバックアップをやろうとした矢先でした。 HDDが壊れた事がはっきりすれば、気持ちを切り変え、リカバリーすることに専念できるのですが、 NET検索で、”外付けケースに、不具合HDDを入れてUSBで繋げる”ことで、 壊れているかどうか、又は、データの回収が出来る。とのことですが、 こういう方法でも出来るのでしょうか? 以上、ネットカフェから返信のもので、反応が遅くなりすいませんが、 引き続き、ご指南のほど、よろしくお願いいたします。 |
▲このページのトップに戻る
367636 | Re:メーカー製PCのHDD故障〜HDD交換について | なる助 | 2006/08/27-00:59 |
記事番号367203へのコメント なる助さんは No.367203「メーカー製PCのHDD故障〜HDD交換について」で書きました。 トラブルのCドラは一先ず、外付けケースを持っている人を探して、 データを読み出せるかどうか確認してみようと思います。 で、探すには時間が掛かるので、取り急ぎリカバリーの方も平行して行うようにしました。 早くnet環境を復活させて、このネトカフェ通いを終わらせたいと思います。 (新スレを立てた方が良いかと思いましたが、引き続きよろしくお願いいたします。) このCドラが例え生きていたとしても、再度OS用HDDとして使うのは まずい気がしましたので、早速 新たなHDDを買ってきて、リカバリーを 試みようとしております。 それで、下記疑問が出てきたのですが、お分かりになる方が いらっしゃいましたら、ご教授のほど、お願いいたします。 (1)購入HDDは、お店にあまり種類がなく、結局seagateの同系同容量のものを買ってしまいました。。 純正 ST3200822AS (200G SATA150 7200) 新 ST3200820AS (200G SATA300 7200) ただ、転送速度が3M(純正HDDは1.5M)のもので、店員さんの話では、 「3Mのままでも特に問題ありません、気になるようであればジャンパで 1.5Mに落として使用することも可能です。」とのこと。 3Mで使用しても大丈夫なものでしょうか?(早くなるならやってみたいような・・・) (2)リカバリ時、パーティションを切ろうかと思いますが、 どう思われますでしょうか?(Cドラ:50G、*ドラ:150G) 理由としては、OS/アプリとデータが同じドライブ(しかも大容量)内で共存するのは、 ファイルの点在等で、HDDの寿命に悪い影響が出るんじゃないかと思う次第です。 あまり意味が無いでしょうか? (3)試しに上記HDDを取り付け、リカバリメニュー画面まで進めてみたのですが、 下記のような表示でした。 ・リカバリ ソフトウェアをご購入の状態に戻します。 ・ハードディスクデータ消去 ハードディスク上の全てのデータを消去し、再利用を防止します。 ・Dドライブの全て消去 Dドライブの全てを消去します。 Cドライブの内容はそのまま残ります。 Dドライブの全て消去!? 私のPCのHDD構成は、物理的にHDDが2台あり、 Cドラ(200GB):OS用、Dドラ(250GB):データ用 です。 3つ目は文字通り、Dドライブデータを消去してしまうコマンドなのでしょうか? Dドラは唯一残されたデータなので、リカバリ時、誤って消されては たまらないので、物理的に外した状態でリカバリしようと思いますが、 問題無いでしょうか? (4)上記(1)のとおりパーティションを切って、(3)でリカバリすると、 新パーティションが”Dドラ”となってしまい、外しておいたHDD(元Dドラ)が ダブりとなってしまい、認識されなくなるのでは? と危惧しております。 リカバリ後に接続すると、自動的にドライブ名は割り振られるのでしょうか? 例:FドラとかGドラとか・・・ 質問ばかりで大変申し訳ありませんが、ご有識者・ご経験者の方々、 ご助言頂ければと思います。。 どうぞ、よろしく願いいたします。 |
▲このページのトップに戻る
367650 | Re:メーカー製PCのHDD故障〜HDD交換について | ナマケモノ | 2006/08/27-02:45 |
記事番号367636へのコメント 例えば、KNOPPIX と言うLinux OSから、起動すれば、 ネットカフェに行かなくても、起動しないPCの CD/DVD ドライブより起動して、HDD内のデータにアクセス出来るかどうか 確認する事が出来ますし、多くの通信機器をサポートしていますので、 PC構成が特殊な場合を除き、ネットアクセスも可能です。 最新版5.0.1なら、NTFS ファイルへの書き込みも可能です。 ネットカフェにて、ダウンロード>起動CDとして焼けるかどうか・・ 雑誌を購入した方が早そうですけど。 KNOPPIX Japanese edition > NEWS 雑誌(CDブートするか確認の事) http://unit.aist.go.jp/itri/knoppix/ > 3Mで使用しても大丈夫なものでしょうか?(早くなるならやってみたいような・・・) > やってみて、上手くいかなかったら、変更すれば良いのでは? 聞いて回答を待つよりやってみた方が早いですよ。 (転送速度を制限して、インストール>制限解除・の方が確実かと) HDDだけ転送速度が速くなっても、MB等が対応してないと思いますので、 実行速度は変わらないか、微増程度かと思いますが。 >(2)リカバリ時、パーティションを切ろうかと思いますが、 > 色々な人が、色々な意見を持っていますから、 自分の好きなようにやってみるのが一番かと。 自分の考えなら、ダメでも納得出来る・・。(^^ゞ >(3)試しに上記HDDを取り付け、リカバリメニュー画面まで進めてみたのですが、 > 外して実行する分には、外したドライブは悪影響は受けないかと。 その状態で、リカバリー不可なら、必要なデータをバックアップして、 取り付けた状態で実行してみる以外に無いと思います。 リカバリーの詳細は、取説を良く読んで下さい 取説が無い場合は、以下から製品名を入れてダウンロード出来ます。 ダウンロード - AzbyClub - サポート: 富士通 http://www.fmworld.net/cgi-bin/driversearch/drvindex.cgi ドライブレターは通常自動的に割り振られるので、 バッティングの心配は無用です。 起動ドライブ以外なら、ドライブレターの変更も出来ますが、 リカバリーした状態で、アプリケーションのデータ保存先が、 (特に録画関係など)Dドライブに設定されている事が考えられます。 そのあたりを考慮して、考えれば良いと思います。 ※メーカー製のPCですと、WinXP-Home かと思いますが、 使用していたユーザーに”パスワード”を設けていた場合、 外付け用のHDDとして、接続した場合でも、 マイドキュメント等、特定のフォルダ内にアクセス出来ないカモ。 当方、WinXP-Pro 同士では、不可でした(双方に管理者権限) その場合は、UDさんのリンクを参照に、元のドライブの復旧を図りましょう。 それでもダメなら、レスキューソフトを使ってみるとか・・ (復元・ファイナルデータ等、色々ありますので、調べてください) >アクティベート時に、”プロダクトキーがダブる”といった問題は・・・ >”HDDのシリアル等と紐付け”みたいなことをされているのかと思ってました。 > どのハードウェアにOS/OEMライセンスが付属している扱いになるのか、 正確にはメーカーに問い合わせないと分かりませんが、 プレインストールPCの場合は、リカバリー時の認証が不要な物もありますし、 仮に同じプロダクトキーで、インターネットでの認証が出来ない場合、 電話にて行う方法もあります。 同一機器へのリカバリーだと説明すれば済む話だと思います。 備考:当方では HDDの温度チェックに、DTemp と言うソフトを常駐させています。 何処で見たのか忘れましたが、HDDの常用動作温度が40>50度になると、 故障率が、2倍だったか、5割増だったかになると見た覚えが・・ (あくまでも確率の問題ですから、壊れる時は壊れますが) HDD等の温度測定ソフトは、Google等で検索すれば直ぐに出てきます。 |
▲このページのトップに戻る
367658 | Re:メーカー製PCのHDD故障〜HDD交換について | norimaki2000 | 2006/08/27-04:14 |
記事番号367650へのコメント >備考:当方では HDDの温度チェックに、DTemp と言うソフトを常駐させています。 > 何処で見たのか忘れましたが、HDDの常用動作温度が40>50度になると、 > 故障率が、2倍だったか、5割増だったかになると見た覚えが・・ これかな。 http://arena.nikkeibp.co.jp/qa/parts/20050727/112945/ HDDは高温になっても大丈夫? / デジタルARENA この資料によると、ハードディスクの温度が25度と50度では、平均故障間隔(MTBF)が 3倍近く違いますね。 HDDを故障させないためには、冷却が重要なようです。 |
▲このページのトップに戻る
367677 | ネットかふぇがよい。 | ウルフ | 2006/08/27-10:12 |
記事番号367636へのコメント いつまで続けますかね。大変ですね。 この掲示板でのことだが。貴方のような質問者に 「もう一台PCを購入しましょう」とすすめる回答者がいたのには つい私も笑ってしまった。 高額なPCをそんな簡単に購入なんてできませんよね。無理です。 そこで、薦めるのがデュアルブート。 C:\200GB(Segate) D:\250GB(Maxtor) 今回のようにC:\がクラッシュしたときは即D:\からBOOT。 どうです。便利でしょう? 一台で二台分とはこのことです。 ネットカフェ通いもしなくてすみます。 PCを買う必要もありません。 それから一年半つかっててバックアップが全くなしと言うのが いただけませんな。これを機会にバックアップをとる習慣を 身に着けましょう。 |
▲このページのトップに戻る
367848 | ちょっと違うような・・ | ナマケモノ | 2006/08/28-01:03 |
記事番号367677へのコメント デュアルブートを構築するには、OSが2台分必要です。 もう一台分、ライセンスを購入する事を勧めているのでしょうか? それに、デュアルブートのブートセクターはCドライブにありますので、 「C:\がクラッシュしたときは即D:\からBOOT」は、出来ません。 当方が、上のレスで書いた、CD/DVDブートが出来るKNOPPIXでしたら、 ライセンスの問題もありませんし、HDDが故障しても起動出来ますし、 多くの環境で、ネット接続も出来ます。 Windowsとは異なるので、多少の慣れは要りますが。 失礼ながら要約すると、最初のレスは、 メーカー製PCに関する苦情>自作が良い 二番目のレスは、 HDDの排熱を問題提議しながら、より発熱しそうな400GBを勧めている 三番目のレスは、 データを諦めてクリーンインストールする人か、それとも 業者に依頼か、自分で何とかするタイプか?とお聞きになっている。 バックアップを促すのは良いと思いますが、他のレスが、 質問主さんの現状の困り事に関する答えとは思えません。 メーカー製PCが、必ずしも良い物とは思いませんが、 そう言った話題は、下記の方が合ってるかと思います。 パソコン困りごと相談〜エトセトラ http://pasokoma.jp/etc/ もし、回答なさるのでしたら、少々ご注意なさった方が良いかと。 |
何か一言(本ページで参考になったならないを含めて残してあります)
◎:解決 ○:参考になった ×:参考にならなかった !:アドバイスあり
参考 | 回数 | 投稿日時 | 何か一言 |
---|