ダウンロードしたアップデートファイルの適用法



◇-?ダウンロードしたアップデートファイルの適用法-shin(初)-08/24-10:10(98)-No.367093
 ┣?!Re:ダウンロードしたアップデー...-無責任一代-08/24-10:45(98)-No.367100
 ┃┗?!?Re:ダウンロードしたアップデー...-shin-08/24-16:16(92)-No.367131
 ┣?!Re:ダウンロードしたアップデー...-nama-08/25-10:14(74)-No.367235
 ┗?!Re:ダウンロードしたアップデー...-kmasa-08/25-12:26(72)-No.367248

▲このページのトップに戻る
367093ダウンロードしたアップデートファイルの適用法shin(初) 2006/08/24-10:10

メーカー名:富士通
OS名:WindowsMe
パソコン名:BIBLO NE7/850H
--
windowsMeのサポートが終了し、アップロードファイルが
入手できなくなることをみこして現在入手できるファイルを
ダウンロードしてCDに焼いています。
何らかの理由で再セットアップしなければならなくなったとき、
ひとつずつインストールするしかないのでしょうかwebのように
一度に適用することはできないのでしょうか。

▲このページのトップに戻る
367100Re:ダウンロードしたアップデートファイルの適用法無責任一代 2006/08/24-10:45

記事番号367093へのコメント
shin(初)さんは No.367093「ダウンロードしたアップデートファイルの適用法」で書きました。

WindowsMEは余り触っていないので完全憶測モードでごめんなさい。

それぞれのアップデータ固有のパラメータかも知れませんが、オプションを
渡すことで無応答、再起動なしでインストールが可能かも知れません。

コマンドプロンプトから
hogehoge.exe /? ← hogehogeはアップデータのファイル名です。
とやった場合、オプションの一覧が出るのであれば望みが有るかも知れません。

/Quiet が使えるのなら、インストールの確認無しで実行できます。
/NoRestart が使えるのであればいちいち再起動しなくても済むはずです。

後は、それらを
call hogehoge.exe /Quiet /NoRestart
てな感じでBatファイルを作れば良いと思います。


▲このページのトップに戻る
367131Re:ダウンロードしたアップデートファイルの適用法shin 2006/08/24-16:16

記事番号367100へのコメント
無責任一代さんは No.367100「Re:ダウンロードしたアップデートファイルの適用法」で書きました。

すいません。こちらの知識が足りないので
せっかく回答してくださったのですが、ちょっとわかりません。
やっぱりひとつずつ適応するしかないってことですね。

▲このページのトップに戻る
367235Re:ダウンロードしたアップデートファイルの適用法nama 2006/08/25-10:14

記事番号367093へのコメント
shin(初)さんは No.367093「ダウンロードしたアップデートファイルの適用法」で書きました。

>windowsMeのサポートが終了し、アップロードファイルが
入手できなくなることをみこして現在入手できるファイルを
ダウンロードしてCDに焼いています。

先々のリスクを考えて今のうちにDLしCDに保管とは感心もするが
リスク管理には今一歩その先も考えられたい.
種々の事情はあるのだろうが.
98/MeはMS社がサポートを終えた. ウイルスやスパイウエヤの対策
会社がサポートを止めた訳ではないが.
XP/2Kなどユーザが多いとのことで狙われたが,此処で見ると
98/Meユーザも随分いまだに多い.
ウイルス愉快犯やスパイウエアで稼ぎ目的犯が,今後サポートを終えた
これらのユーザを狙うことは大いに考え得ることであろう.
Up Grade版を買っても11,000円程度,時給800円として,僅か14時間分.
会社や組織なら重大過失,個人なら骨折り損のくたびれ儲け.
予期せぬリスク管理の時代,時は金なり,金は生かして使いたいもの.


▲このページのトップに戻る
367248Re:ダウンロードしたアップデートファイルの適用法kmasa 2006/08/25-12:26

記事番号367093へのコメント
shin(初)さんは No.367093「ダウンロードしたアップデートファイルの適用法」で書きました。
少し手間は掛かりますがリカバリーしたOSにアップデートモジュールを
全て適応させ、TrueImageの様なツールを使用して、一度OSプラス
アップデートモジュールのイメージを外部メディアに焼き込んでしまっては
如何でしょうか、それであれば、そのメディアから、書き戻せば、アップ
デートモジュール適応の状態にに直ぐに戻せますよ。

その後で、追加し忘れたモジュール等を入れれば、余り手間は掛からないと思うけど。

勿論、現状の状態を一度イメージとして作成しておいたり、日々のバックアップ
を、イメージとして作成しておけば、何か問題が有っても、イメージ作成の
時点までは直ぐに、リカバリー出来ると思いますよ。

出来れば外付けでもDVD、HDDに書き込めるドライブが有れば、メディアの
数が減ったり、スピードも上がりますから楽には成りますけど。

A1.本ページは参考になりましたか? 又はアドバイスがありますか?
解決 参考になった 参考にならなかった アドバイスする

A2.何度目の訪問ですか?
初めて来た   数度目(2〜4) 5回以上来ている   管理人:

A3.何か一言どうぞ(アドレスは書くことができません)

A4.アドレスがあればどうぞ(1つまで)


↑↑↑↑よろしければ押してください↑↑↑↑

何か一言(本ページで参考になったならないを含めて残してあります)
◎:解決 ○:参考になった ×:参考にならなかった !:アドバイスあり

参考回数投稿日時何か一言