電圧変動の“許容範囲”ってどの位ですか?
◇-?電圧変動の“許容範囲”ってどの位ですか?-MARUTA-08/13-21:52(136)-No.364947 ┣?!Re:電圧変動の“許容範囲”って...-テツヤ-08/13-23:34(134)-No.364981 ┣?!Re:電圧変動の“許容範囲”って...-abu-08/14-04:41(129)-No.365015 ┣?!Re:電圧変動の“許容範囲”って...-kmasa-08/14-08:28(125)-No.365028 ┣?!Re:電圧変動の“許容範囲”って...-じーじ-08/14-09:04(125)-No.365031 ┃┗?!!Re:電圧変動の“許容範囲”って...-じーじ-08/14-13:37(120)-No.365052 ┗?~電圧変動の“許容範囲”って--fr...-MARUTA-08/14-21:14(112)-No.365137 ┣?~!Re:電圧変動の“許容範囲”って...-テツヤ-08/14-23:45(110)-No.365169 ┗?~!Re:電圧変動の“許容範囲”って...-kmasa-08/15-07:02(103)-No.365202 ┗?~!【ありがとう】Re:電圧変動の“...-MARUTA-08/17-21:27(40)-No.365634
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
364947 | 電圧変動の“許容範囲”ってどの位ですか? | MARUTA | 2006/08/13-21:52 |
メーカー名:EPSON エプソン OS名:Windows2000 パソコン名:Type-SL2 ハード関連: 電源 -- 「SpeedFan」の表示値ですので誤差があるとは思いますが、下記の様に電圧が変動いたします。 許容範囲でしょうか、電源劣化の疑い有りでしょうか? VCOREA 2.05V変動無し VINR0 1.52V変動無し +3.3V 3.42V無負荷時 3.42-3.44V高負荷時 +5V 5.16V無負荷時 5.11-5.21V高負荷時 +12V 11.86V無負荷時 11.86-12.22V高負荷時 -12V -12.12V変動無し -5V -5.15V変動無し +5VSB 4.19V無負荷時 4.17-4.33V高負荷時 VBAT 3.42V無負荷時 3.41-3.44V高負荷時 ちなみに、この電源に貼ってあるシールには+5V 9.5A, +12V 2.0A, -12V 0.12A, -5V 0.12A, +5VSB 0.75A と記されています。電源のコンデンサにむくみや液漏れは見受けられませんでした。 尚、PCはPen3・550MHz(2V CPU)の液晶一体型、HDDは30GB(5400)に換装してあります。 「困り事相談」の懇切なアドバイザー諸兄の助言をいただき、頻繁に落ちていた問題のPCが滅多に落ちなくなりました。 ですが、まれに落ちる事があります。 電源交換は改造しないと“無理げ”ですので、「電源が生きていて欲しい」という感じです。 いかがでしょう、この電源「さっさと捨てろ〜」状態でしょうか? |
▲このページのトップに戻る
364981 | Re:電圧変動の“許容範囲”ってどの位ですか? | テツヤ | 2006/08/13-23:34 |
記事番号364947へのコメント さて…?、許容量はどのくらいだろう?、自分で調べてみる?。個人的には±5%くらいでは?と思ってます。 http://www.intel.com/design/intarch/pentiumiii/docs_pentiumiii_pga370.htm >いかがでしょう、この電源「さっさと捨てろ〜」状態でしょうか? 調整すればいいだけでしょ?。やったことないけど。 |
▲このページのトップに戻る
365015 | Re:電圧変動の“許容範囲”ってどの位ですか? | abu | 2006/08/14-04:41 |
記事番号364947へのコメント MARUTAさんは No.364947「電圧変動の“許容範囲”ってどの位ですか?」で書きました。 USBなどの外部冷却装置(電動ファン)を使用したらどうでしょう。 |
▲このページのトップに戻る
365028 | Re:電圧変動の“許容範囲”ってどの位ですか? | kmasa | 2006/08/14-08:28 |
記事番号364947へのコメント MARUTAさんは No.364947「電圧変動の“許容範囲”ってどの位ですか?」で書きました。 電源は電圧だけでなくリップル成分を(特に高周波)多く含み始めた場合 良くシャットダウンを誘発します。 電源監視モニターは200ミリ秒前後での監視レベルを平均化しての 表示では無いでしょうか。 スパイク状の電圧が発生していれば、監視モニターに引っかかるとは 余り思えません。 これが多く発生すると、そのうちMB等のVRMに負担が掛かり MB等を壊す事にもなり兼ねません 電源は壊れていないかもしれませんが、私なら、電源を交換して 様子を見てみますが、壊れていなければ予備電源として置けますし。 デュアル電源などのサブ電源にも成りますから。 |
▲このページのトップに戻る
365031 | Re:電圧変動の“許容範囲”ってどの位ですか? | じーじ | 2006/08/14-09:04 |
記事番号364947へのコメント MARUTAさんは No.364947「電圧変動の“許容範囲”ってどの位ですか?」で書きました。 MARUTAさん こんにちは >+5VSB 4.19V無負荷時 4.17-4.33V高負荷時 +5VSB 0.75A この電圧はどうやって測定しましたか?デジタルマルチメータ でしょうか? +5VSBが本当にこの値でしたらやばいですね 5VSBはスタンバイ時に出ていてON−OFFコントロール できない、システム制御用の電源だったと思います 許容電流が0.75Aが気になります USBとかでの消費電流が 多すぎるかも知れない 過電流保護の設定は130%程度に 設計しますが既に過電流保護領域に入ってる感じです。 心当たりは在りませんでしょうか? |
▲このページのトップに戻る
365052 | Re:電圧変動の“許容範囲”ってどの位ですか? | じーじ | 2006/08/14-13:37 |
記事番号365031へのコメント > 「SpeedFan」の表示値ですので誤差があるとは思いますが、 >下記の様に電圧が変動いたします。 SpeedFan ってのがあるんですねエー 精度はそれ程ない? メインの5Vが正常だから5VSBも同様に測定していれば 異常だろうけど・・・ テスターなんか持ってますか? |
▲このページのトップに戻る
365137 | 電圧変動の“許容範囲”って--fromMARUTA | MARUTA | 2006/08/14-21:14 |
記事番号364947へのコメント 皆さん色々と情報・アドバイスをいただきありがとうございます。 Re:364981 > 個人的には±5%くらいでは? >調整すればいいだけでしょ? 変動幅で±5%ならともかく、定格OUTPUTの±5%だとすると、かなりやばいですねこれは(汗) それから、この電源「電圧微調整ツマミ」が付いてる様なシロモノではないんですヨ(泣) Re:365015 > USBなどの外部冷却装置(電動ファン)を使用したらどうでしょう。 ナルホド、とりあえず熱対策ですね。(余っているファンがありますので即トライ!?) Re:365028 > スパイク状の電圧が発生していれば、監視モニターに引っかかるとは余り思えません。 非常にテクニカルにして納得のゆく“ガッテン”情報をありがとうございます。 「じーじ」様のアドバイスも拝見して、テスターを新たに購入しようと思います。 手持のアナログテスターは、壊れたまになっているんです。 ** で、昨日店頭でテスターを見て迷っていたのですが、この様なスパイク検出でもデジタルでOKなのでしょうか?** Re:365031 +5VSB 4.19V無負荷時 4.17-4.33V高負荷時-----1 +5VSB 0.75A--------------------------------2 > この電圧はどうやって測定しましたか?デジタルマルチメータ でしょうか? あっ!誤解を招く様な記述でしたでしょうか、スミマセン。 1は「SpeedFan」というファンコン・ソフト(フリーソフト)の表示です(このサイトで御紹介頂きました)。温度や電圧のモニタリングにも使えるものですから、これで確認しました。 精度は不詳です。2は電源のシールから転記した値です。この数値が出たらやばいですよね。ご心配をおかけしましたm(_)m それと、このPCの電源容量は77W,消費電力は最大97W----メーカーの仕様概要、但しこのデータHDDは4.3GBの時です。私は30GBに換装しております。 追加といたしまして、“落ちる”のはクリック直後、あるいはクリックして砂時計が出て「うっ!フリーズかも〜」と思った直後です。 再起動はスムーズにいく時、とCDDチェック後に止まる時とWindows画面で止まる時があります。 いずれにしましても、電源交換してみたいと思います。M/Bとつなぐコネクタをいじらないとならない様ですが(6本1列・8本1列の2系統でM/Bに入っているんですよね) いつも皆さんご親切にありがとうございますm(_)m |
▲このページのトップに戻る
365169 | Re:電圧変動の“許容範囲”って--fromMARUTA | テツヤ | 2006/08/14-23:45 |
記事番号365137へのコメント MARUTAさんは No.365137「電圧変動の“許容範囲”って--fromMARUTA」で書きました。 >Re:364981 >> 個人的には±5%くらいでは? >調整すればいいだけでしょ? >変動幅で±5%ならともかく、定格OUTPUTの±5%だとすると、かなりやばいですねこれは(汗) >それから、この電源「電圧微調整ツマミ」が付いてる様なシロモノではないんですヨ(泣) 電源を開けると、トリマーボリュームが有るかも。 今回は電圧が一寸高いから調整は微量に行わないと…。汗だく…。 |
▲このページのトップに戻る
365202 | Re:電圧変動の“許容範囲”って--fromMAR | kmasa | 2006/08/15-07:02 |
記事番号365137へのコメント MARUTAさんは No.365137「電圧変動の“許容範囲”って--fromMARUTA」で書きました。 此処だけ >** で、昨日店頭でテスターを見て迷っていたのですが、 >この様なスパイク検出でもデジタルでOKなのでしょうか?** 相当優秀なテスターで、ピークホールドが有れば、可能かもしれませんが 通常はストレージオシロなどを使用します。 その辺のDIYセンターなどで購入するテスターでは、まずは無理でしょう。 オシロ買うくらいなら1/10(安価なオシロでも)以下の価格で電源が 購入出来てしまいますよ。 |
▲このページのトップに戻る
365634 | Re:電圧変動の“許容範囲”って | MARUTA | 2006/08/17-21:27 |
記事番号365202へのコメント ウーン・・・また電源ユニットを開けてみましたが、電圧調整機能は付いてないですね。 まだ、解決はしておりませんが、電源換装でおそらく解決することでしょう。 (6Pin&8PinでM/Bに入るタイプだから、なかなか電源が見つからないのです。コネクタすら、そうそう無い、トホホ) それと、今日Y電器に行きました。店員さんが、この暑さで電源買いに来る人が少なくないんですよ、と言っていました。 そっか〜やっぱり電源は疑わしければ正常なモノと交換してみる、それで回復すれば電源不良(電源劣化)という判断で良いんだろうなー、と思いました。 皆さん、ご親切にどうもありがとうございました。 |
何か一言(本ページで参考になったならないを含めて残してあります)
◎:解決 ○:参考になった ×:参考にならなかった !:アドバイスあり
参考 | 回数 | 投稿日時 | 何か一言 |
---|