VBで作成されたアプリがハングする
◇-初?VBで作成されたアプリがハングする-かね-08/11-13:37(107)-No.364502 ┗初?!Re:VBで作成されたアプリがハ...-無責任一代-08/11-14:05(107)-No.364509 ┗初?!!Re:VBで作成されたアプリがハ...-かね-08/11-15:38(105)-No.364525 ┗初?!!!Re:VBで作成されたアプリが...-無責任一代-08/11-16:03(105)-No.364531
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
364502 | VBで作成されたアプリがハングする | かね | 2006/08/11-13:37 |
メーカー名:東芝 OS名:WindowsXp パソコン名:Dynabook Satellite J50 -- Windows XP の種類:Professional Version 2002 Service Pack 2 VBのバージョン情報:Visual Basic 6.0 Service Pack 5 (開発環境ではなく、ランタイムをインストールしました) 上記の条件にて、VBのアプリを動かしていくと、 アプリケーションがハングして、異常な動作を引き起こすことがあります。 イベントビューアを見てみると、 種類:エラー ユーザー:N/A ソース:Application Hang 分類:(101) イベントID:1002 説明:ハングしているアプリケーション xxx.exe、バージョン 1.0.0.0、 ハングモジュール hungapp、バージョン 0.0.0.0、 ハングアドレス 0x00000000 があります。 ただし、xxx.exe は、Windows 2000でコンパイルした実行ファイルです。 もちろん、Visual Basic 6.0 Service Pack 5でコンパイルしました。 現象の起きたマシンは2台あり、 1台目は、Intel(R) Celeron(R) M Processor 1.40GHz、248MB RAM 2台目は、Intel(R) Celeron(R) M Processor 1.60GHz、224MB RAM です。 |
▲このページのトップに戻る
364509 | Re:VBで作成されたアプリがハングする | 無責任一代 | 2006/08/11-14:05 |
記事番号364502へのコメント かねさんは No.364502「VBで作成されたアプリがハングする」で書きました。 推測の域でしか有りませんが... VBのオブジェクトやコンポーネントの範疇でアプリ側でトラップ出来ていないエラー が発生した場合でもVBがトラップしてくれますのでいきなりのハングアップは考えに くいです。 有るとすればWindowsAPIを使った場合ですが、心当たりはありませんか? |
▲このページのトップに戻る
364525 | Re:VBで作成されたアプリがハングする | かね | 2006/08/11-15:38 |
記事番号364509へのコメント 無責任一代さんは No.364509「Re:VBで作成されたアプリがハングする」で書きました。 WindowsAPIはもちろん使用しています。 使用している主なAPI関数は、以下の通りです。 1.Lib が user32 FindWindowA BringWindowToTop 2.Lib が shell32.dll ShellExecuteA 3.Lib が kernel32 GetPrivateProfileIntA GetPrivateProfileStringA WritePrivateProfileStringA Sleep OpenProcess CloseHandle TerminateProcess ただし、GetPrivateProfileIntA, GetPrivateProfileStringA, WritePrivateProfileStringA は Iniファイルの操作です。 4.Lib が psapi.dll EnumProcesses GetModuleBaseNameA 5.Lib が advapi32.dll - レジストリ操作です RegOpenKeyExA RegEnumKeyExA RegCloseKey RegQueryValueEx |
▲このページのトップに戻る
364531 | Re:VBで作成されたアプリがハングする | 無責任一代 | 2006/08/11-16:03 |
記事番号364525へのコメント かねさんは No.364525「Re:VBで作成されたアプリがハングする」で書きました。 どんなAPIを使ってるか聞きたかった訳じゃありません。 デバッグするに当たって参考に成るかも知れないポイントを示したにすぎません。 APIを使ってハングアップする場合、引数の型の間違いやレングスの間違いによる ケースが多いように思います。 後は自分でどうぞ。 私はやりませんが、ソースを全て公開出来るのであればお付き合いしてくれる 心優しい方がおられるやも。。。 #まず居ないとは思いますが |
何か一言(本ページで参考になったならないを含めて残してあります)
◎:解決 ○:参考になった ×:参考にならなかった !:アドバイスあり
参考 | 回数 | 投稿日時 | 何か一言 |
---|---|---|---|
× | 初めて | 2007/02/07/(水) 22:44:10 | MSIE6/WinXP |