CSSでWordのぶらさげインデントはで来ませんか



◇-?CSSでWordのぶらさげインデントはで来ませんか-しん-08/07-10:04(89)-No.363683
 ┗?!Re:CSSでWordのぶらさげ...-テツヤ-08/07-10:42(88)-No.363687
  ┗?!?Re:CSSでWordのぶらさげ...-しん-08/07-11:48(87)-No.363707
   ┗?!?!Re:CSSでWordのぶらさ...-テツヤ-08/07-12:50(86)-No.363724
    ┗?!?!-Re:CSSでWordのぶらさ...-しん-08/07-13:29(85)-No.363733
     ┗?!?!-!Re:CSSでWordのぶら...-テツヤ-08/07-14:54(84)-No.363739
      ┗?!?!-!~Re:CSSでWordのぶら...-しん-08/07-17:04(82)-No.363773
       ┗?!?!-!~!Re:CSSでWordのぶ...-テツヤ-08/07-17:20(82)-No.363780

▲このページのトップに戻る
363683CSSでWordのぶらさげインデントはで来ませんかしん 2006/08/07-10:04

メーカー名:東芝
OS名:WindowsXp HomeEdition
パソコン名:PAEX522PDE3
ソフト関連:ソフトの使い方がわからない
使用回線:ADSL
--
Wordで良く使用する、

ぶらさげインデント・・・・文章の2行目以降をインデントする機能
をCSSで表示するには、どの様にしたら良いでしょうか?

何方かおして下さい。

▲このページのトップに戻る
363687Re:CSSでWordのぶらさげインデントはで来ませんかテツヤ 2006/08/07-10:42

記事番号363683へのコメント
しんさんは No.363683「CSSでWordのぶらさげインデントはで来ませんか」で書きました。
 こんな感じではどうですか?。
<DIV style="text-indent:-2em; padding-left:2em;
background-color:#FDD; width:20em; height:3mm">
DIV要素:1行目<BR>2行目。文字列文字列<BR>
</DIV>

▲このページのトップに戻る
363707Re:CSSでWordのぶらさげインデントはで来ませんかしん 2006/08/07-11:48

記事番号363687へのコメント
テツヤさんは No.363687「Re:CSSでWordのぶらさげインデントはで来ませんか」で書きました。

テツヤさんありがとうございます。

もう少しお願いいたします。

<DIV style="text-indent:-2em; padding-left:2em;
background-color:#FDD; width:20em; height:3mm">
DIV要素:1行目文字列
</DIV>
2行目。文字列

1行目で段落、改行しないで長い文章を入れた場合、インデントされる事は確認しました。

希望はしている事は
2行目は1行目と同じ様に最初の位置から表示し、短ければそれで良し、長ければインデントされる。

この様な場合、全ての行に<div>〜</div>を設定しなければなりませんか?

▲このページのトップに戻る
363724Re:CSSでWordのぶらさげインデントはで来ませんかテツヤ 2006/08/07-12:50

記事番号363707へのコメント
しんさんは No.363707「Re:CSSでWordのぶらさげインデントはで来ませんか」で書きました。
>2行目は1行目と同じ様に最初の位置から表示し、短ければそれで良し、長ければインデントされる。
 そのような気まぐれは自動では難しいと思います。
 スクリプトで作っても…そだなー…ウィンドウサイズとか変えちゃうと2行が3行になったりしますし、それをどうするか?、見逃す?。構わない?。

<DIV style="
background-color:#FDD; width:20em; height:3mm">
DIV要素:1行目<BR>
2行目。文字列文字列<BR>
</DIV>
<DIV style="text-indent:-2em; padding-left:2em;
background-color:#FDD; width:20em; height:3mm">
DIV要素:1行目<BR>
2行目。文字列文字列<BR>
3行目。文字列文字列<BR>
</DIV>

 答えをもう一つ出してなかったかな…<DIV>〜</DIV>と囲むのは、上の場合は、横幅と背景色を指定しているからです。何も指定していないなら囲む必要はないです。


▲このページのトップに戻る
363733Re:CSSでWordのぶらさげインデントはで来ませんかしん 2006/08/07-13:29

記事番号363724へのコメント
テツヤさんは No.363724「Re:CSSでWordのぶらさげインデントはで来ませんか」で書きました。

テツヤさんありがとうございます。


1行目で段落、改行しないで長い文章を入れた場合、インデントされる事は確認しました。

希望している事は
2行目は1行目と同じ様に最初の位置から表示し、短ければそれで良し、長ければインデントされる。

背景色と縦は自由だが、横幅は定められています。

この様な場合、全ての行に<div>〜</div>を設定しなければなりませんか?

又はリストは利用できないものでしょうか。

私も研究してみます。

▲このページのトップに戻る
363739Re:CSSでWordのぶらさげインデントはで来ませんかテツヤ 2006/08/07-14:54

記事番号363733へのコメント
しんさんは No.363733「Re:CSSでWordのぶらさげインデントはで来ませんか」で書きました。
>背景色と縦は自由だが、横幅は定められています。
>この様な場合、全ての行に<div>〜</div>を設定しなければなりませんか?
 必要です。

 「短い」「長い」でインデント制御ですが、手動でやるのですか?、それとも自動でやりたい?。
 あと、「短い」「長い」って行数でいいですか?
 作ってしまった。自動です。行数にわたる…つまり縦のドット数を検知して自動でインデントしてます。
 test4.htm《
<HTML>
<HEAD>
<META http-equiv="content-type" content="text/html; charset=SHIFT_JIS">
<META http-equiv="Content-Style-Type" content="text/css">
<META http-equiv="Content-Script-Type" content="text/javascript">
<TITLE>test4</TITLE>
<STYLE>
#Docs DIV{border:1 black solid}
</STYLE>
</HEAD>
<BODY onload="test()">
<SPAN id=Docs>
<DIV style="background-color:yellow">
1234567890<BR>
</DIV>
<DIV style="background-color:yellow">
1234567890<BR>
abcdefghijklmnopqrstuvwxyz<BR>
</DIV>
<DIV style="background-color:yellow">
1234567890<BR>
abcdefghijklmnopqrstuvwxyz<BR>
abcdefghijklmnopqrstuvwxyz<BR>
</DIV>
</SPAN>

<SCRIPT>
function test(){
for(I=0; I<Docs.all.tags("DIV").length; I++){
if(Docs.all.tags("DIV")[I].scrollHeight>40){
Docs.all.tags("DIV")[I].style.textIndent="-2em";
Docs.all.tags("DIV")[I].style.paddingLeft="2em";
}
}
}
</SCRIPT>

</BODY>
</HTML>
》こんな感じでどうですか?。

>又はリストは利用できないものでしょうか。
 期待できず…。  

▲このページのトップに戻る
363773Re:CSSでWordのぶらさげインデントはで来ませんかしん 2006/08/07-17:04

記事番号363739へのコメント
テツヤさんは No.363739「Re:CSSでWordのぶらさげインデントはで来ませんか」で書きました。

テツヤさんありがとうございます.

技量不足で十分理解できません。

特に「javascript」が殆んど勉強不足です。

時間を下さい。

▲このページのトップに戻る
363780Re:CSSでWordのぶらさげインデントはで来ませんかテツヤ 2006/08/07-17:20

記事番号363773へのコメント
しんさんは No.363773「Re:CSSでWordのぶらさげインデントはで来ませんか」で書きました。
 了解。一応説明をつけときます。《
<BODY onload="test()"> <!--¶←これは、文書を読み終わってから処理をするということ。それがonloadイベント -->

<SPAN id=Docs> <!--¶←ここは、Docs内にDIV要素を置くことで成り立っています。DIV要素を自由に追加できます。-->
<DIV style="background-color:yellow">
1234567890<BR>
</DIV>
<DIV style="background-color:yellow">
1234567890<BR>
abcdefghijklmnopqrstuvwxyz<BR>
</DIV>
<DIV style="background-color:yellow">
1234567890<BR>
abcdefghijklmnopqrstuvwxyz<BR>
abcdefghijklmnopqrstuvwxyz<BR>
</DIV>
</SPAN>


<SCRIPT>
function test(){
for(I=0; I<Docs.all.tags("DIV").length; I++){ //¶←Docs内のDIV要素の分を処理する。
if(Docs.all.tags("DIV")[I].scrollHeight>40){ //¶←要素が持つ高さを40ピクセルと比較している
Docs.all.tags("DIV")[I].style.textIndent="-2em"; //¶ここの{ }内は「高さ>40」の時に処理をする。で、インデントと
Docs.all.tags("DIV")[I].style.paddingLeft="2em"; //¶パディングを指定。
}
}

A1.本ページは参考になりましたか? 又はアドバイスがありますか?
解決 参考になった 参考にならなかった アドバイスする

A2.何度目の訪問ですか?
初めて来た   数度目(2〜4) 5回以上来ている   管理人:

A3.何か一言どうぞ(アドレスは書くことができません)

A4.アドレスがあればどうぞ(1つまで)


↑↑↑↑よろしければ押してください↑↑↑↑

何か一言(本ページで参考になったならないを含めて残してあります)
◎:解決 ○:参考になった ×:参考にならなかった !:アドバイスあり

参考回数投稿日時何か一言