HDDの取り出し方




◇-初?HDDの取り出し方-ユンタ-07/14-12:40(242)-No.358911
 ┣初?!Re:HDDの取り出し方...-kimi-07/14-12:43(242)-No.358912
 ┃┗初?!?Re:HDDの取り出し方...-ユンタ-07/14-19:03(235)-No.358954
 ┃ ┗初?!?!回復コンソール...-shintok-07/14-19:46(235)-No.358958
 ┣初?!Re:HDDの取り出し方...-テツヤ-07/14-13:41(241)-No.358916
 ┣初?!Re:HDDの取り出し方...-DAN-07/14-14:00(240)-No.358917
 ┗初?!Re:HDDの取り出し方...-shintok-07/14-17:05(237)-No.358937
  ┗初?!-Re:HDDの取り出し方...-ユンタ-07/15-17:39(213)-No.359107
   ┗初?!-!Re:HDDの取り出し方...-POKO-07/16-20:26(186)-No.359363
    ┗初?!-!【ありがとう】Re:HDDの・..-ユンタ-07/20-11:24(99)-No.360077
     ┣初?!-!A!Re:HDDの取り出し方...-POKO-07/20-14:00(96)-No.360096
     ┃┗初?!-!A!!Re:HDDの取り出し方...-ユンタ-07/21-13:53(73)-No.360259
     ┃ ┗初?!-!A!!!Re:HDDの取り出し方...-POKO-07/21-16:20(70)-No.360283
     ┗初?!-!A!Re:HDDの取り出し方...-shintok-07/20-20:57(90)-No.360141


▲このページのトップに戻る
358911HDDの取り出し方ユンタ 2006/07/14-12:40

メーカー名:東芝
OS名:WindowsXp
パソコン名:E5/511Cme
--
DYNABOOK E5/511CME 形名 PAE5511CMEの機種なのですが、初期画面にConfigが
などという文字が出てしまいましたので、通常起動や
セーフモードなどを行いましたがどうしても通常表示しません。どうしても中の
ファイルが取りたいので、ノートパソコンにある
HDDを取り出したいのですが、その方法がわかりません。ioさんやメルコさん
などの各hddメーカーでも、この機種の取り外し方が掲載されていません。

どなたかわかる方がいましたらお教えください。よろしくお願いします。

▲このページのトップに戻る
358912Re:HDDの取り出し方kimi 2006/07/14-12:43

記事番号358911へのコメント
ユンタさんは No.358911「HDDの取り出し方」で書きました。

>DYNABOOK E5/511CME 形名 PAE5511CMEの機種なのですが、初期画面にConfigが
>などという文字が出てしまいましたので、通常起動や
>セーフモードなどを行いましたがどうしても通常表示しません。

こちらのエラーメッセージですか?
■CONFIG\SYSTEM が壊れているため Windows XP が起動できないといわれます
WinFAQは無くなりました

▲このページのトップに戻る
358954Re:HDDの取り出し方ユンタ 2006/07/14-19:03

記事番号358912へのコメント
kimiさんは No.358912「Re:HDDの取り出し方」で書きました。


WinFAQは無くなりました

上記の件をやってみました。

>Windows XP CD-ROM で起動し、修復(R) を選択します。
>回復コンソールを起動し、Windows にログオンします。
>次のコマンドを実行します。
>cd system32\config
>ren SYSTEM SYSTEM.bk
>copy ..\..\repair\system SYSTEM
>exit

まずはじめに、
このWINXPのCD−ROMとは東芝にある4枚組の最初を
入れて行うものでしょうか。?
リカバリをいれ、CD−ROMでブートしCD−ROMを最初に
立ち上げても「修復」なる文字は出てこないのですが、なかのファイルを
消したくないため慎重になっています。
そのままセットアップに突入しても問題ないものでしょうか。?

▲このページのトップに戻る
358958回復コンソールshintok 2006/07/14-19:46

記事番号358954へのコメント
ユンタさんは No.358954「Re:HDDの取り出し方」で書きました。
>このWINXPのCD−ROMとは東芝にある4枚組の最初を
>入れて行うものでしょうか。?

おそらく違います。市販の製品版のXpのCD-ROMのことです。
「おそらく」といったのは, たとえばHewlettPackardの場合は
市販のXpのCD-ROMと同じものがリカバリCDセットに含まれているからです。

なければMicrosoftから6枚組のセットアップフロッピーをダウンロードして
それで同じことをやります。

http://d.hatena.ne.jp/umeten/20040805/p1

▲このページのトップに戻る
358916Re:HDDの取り出し方テツヤ 2006/07/14-13:41

記事番号358911へのコメント
http://ascii24.com/news/i/hard/article/2002/06/28/636876-000.html?geta
 裏蓋は有りませんか?、無いとすると、ボディーをバラバラにするしかないと思いますが…。

▲このページのトップに戻る
358917Re:HDDの取り出し方DAN 2006/07/14-14:00

記事番号358911へのコメント
ユンタさんは No.358911「HDDの取り出し方」で書きました。

下記を参照
http://www.geocities.jp/kykulops/dyna-e5-511cme/e5-511cme.htm

初心者には結構難儀な分解かもしれません。
出来ればHDDを取り出さずに解決できる方法は無いか模索して
分解は最終手段だと思った方が良いかも

▲このページのトップに戻る
358937Re:HDDの取り出し方shintok 2006/07/14-17:05

記事番号358911へのコメント
ユンタさんは No.358911「HDDの取り出し方」で書きました。
>HDDを取り出したいのですが、その方法がわかりません。

最近は1CDLinuxを使うのが流行です。

http://homepage1.nifty.com/~hide822/knoppix.html

▲このページのトップに戻る
359107Re:HDDの取り出し方ユンタ 2006/07/15-17:39

記事番号358937へのコメント
shintokさんは No.358937「Re:HDDの取り出し方」で書きました。

>最近は1CDLinuxを使うのが流行です。
>
>http://homepage1.nifty.com/~hide822/knoppix.html

いろいろご指導ありがとうございます。
今回がはじめてのLInuxですが、これをやってみたいと思います。

HDDの分解もやってみましたが、最後のHDDの手前でどうしてもHDDを
探しだしことができなかった(壊れるか心配だった)ので、分解を
一時断念し、今度はLINAUXにチャレンジします。
これも簡単ではなさそうですが、またご報告します


▲このページのトップに戻る
359363Re:HDDの取り出し方POKO 2006/07/16-20:26

記事番号359107へのコメント
>HDDの分解もやってみましたが、最後のHDDの手前でどうしてもHDDを
>探しだしことができなかった(壊れるか心配だった)ので、
>分解を一時断念し、
KNOPPIXでのファイル救出もいいのですが、
PCの分解も出来るようにしておいた方がいざという時に役に立つかもしれませんね。
私が持っているDynaBOOKは機種は違いますが、
大まかな構造はユンタさんのPCとほぼ同じと思われます。
DANさんが紹介されたURLで、
No.5まで終わればPC本体が上下に分割出来るようになるので、
上部パネルをはがせばHDDが見えるはずです。
ただし例のサイトでは、
No.5のところでモニタのヒンジの所にも赤印がしてるだけで
"モニタを取り外す"などのコメントが無いですが、
私のPCではモニタを取り外さないとHDDを拝むこと出来きなかった(多分)ので、
その辺も考慮に入れてもう一度チャレンジしてみてはどうでしょう。

▲このページのトップに戻る
360077Re:HDDの取り出し方ユンタ 2006/07/20-11:24

記事番号359363へのコメント
POKOさんは No.359363「Re:HDDの取り出し方」で書きました。

レスしていただた皆さん大変ありがとうございました。
今回はPCの分解などを行ったあと、KNOPPIXのLINAXをはじめて
起動し使うことを試みました。はじめに行ったのはWEB上でKNOPPIXをdl
してきてCDに落としたのですが、ISOファイルがなかなか認識しないため?
急遽本屋さんへ直行、なんと探していたのがすぐ見つかり、その本を片手に
PCに向き合い、やってみましたがビンゴです。PCのHDDが見えるのです。
そのhddの中身をUSBで取り出し、ファイルが復旧することができました。
本当にありがとうございました。(^^♪

今回はじめてLINAXを使いましたが、また違った使いかたがあるの
今後も使ってみたいと思っています。
これまで壊れていたと思われるHDDが横にあるのですが、これも認識するのかな?
機械的に壊れていた場合は無理でしょうか?


▲このページのトップに戻る
360096Re:HDDの取り出し方POKO 2006/07/20-14:00

記事番号360077へのコメント
>はじめに行ったのはWEB上でKNOPPIXをDLしてきて
>CDに落としたのですが、ISOファイルがなかなか認識しないため?
起動するまでに時間が掛かるということでしょうか?
それとも、KNOPPIXが起動しなかったとか。
後者の場合は、焼き方に問題があったかもしれません。
ISOイメージファイルからCDを作成するわけですから、
ただ単にデータとして焼いたのではダメですが
その辺は大丈夫だったのでしょうか。

▲このページのトップに戻る
360259Re:HDDの取り出し方ユンタ 2006/07/21-13:53

記事番号360096へのコメント
POKOさんは No.360096「Re:HDDの取り出し方」で書きました。

多分後者のほうで、焼き方の問題があったのかもしれません。そのファイルは
本屋さんのあとすぐ削除しましたのであの後は検証していません。

▲このページのトップに戻る
360283Re:HDDの取り出し方POKO 2006/07/21-16:20

記事番号360259へのコメント
>多分後者のほうで、焼き方の問題があったのかもしれません。
>そのファイルは本屋さんのあとすぐ削除しましたのであの後は検証していません。
焼いたCD-Rとかを持っていれば、
エクスプローラーなどで見てファイルが一つ(***.iso)なら焼き方が間違ってます。
今後の為にも、ライティングソフトのHELPなどで
ISOファイルの焼き方を確認しておいた方がいいのではないでしょうか。
こちらも参考に。
http://linux2ch.bbzone.net/index.php?InstallCDCreationInfo#content_1_11

▲このページのトップに戻る
360141Re:HDDの取り出し方shintok 2006/07/20-20:57

記事番号360077へのコメント
ユンタさんは No.360077「Re:HDDの取り出し方」で書きました。
>機械的に壊れていた場合は無理でしょうか?

機械的に壊れている場合はアマチュアでは無理ですが,
ファイルシステムが壊れているだけなら

http://journal.mycom.co.jp/news/2003/11/10/16.html
http://lets-go.hp.infoseek.co.jp/testdisk1.html

のようにして復旧できるかもしれません。
そこで使われている gpart や testdisk といったツールは
knoppixにも含まれています。

A1.本ページは参考になりましたか? 又はアドバイスがありますか?
解決 参考になった 参考にならなかった アドバイスする

A2.何度目の訪問ですか?
初めて来た   数度目(2〜4) 5回以上来ている   管理人:

A3.何か一言どうぞ(アドレスは書くことができません)

A4.アドレスがあればどうぞ(1つまで)


↑↑↑↑よろしければ押してください↑↑↑↑

何か一言(本ページで参考になったならないを含めて残してあります)
◎:解決 ○:参考になった ×:参考にならなかった !:アドバイスあり

参考回数投稿日時何か一言
数度目2006/07/24/(月) 15:18:53このコーナーを始めて使い、いろいろ教えていただいたのに完全なお礼もしないまま時間が過ぎてしまいレスを下さったかたにお礼も出来ずすみません。pcは奥が深いです。isoの仕方やknoppixなどまだまだですが、また勉強しながら皆さんのお知恵もお借りしたいと思います。ありがとうございました。MSIE6/WinXP