休止モード常用でのパソコンへの負担について
◇-?休止モード常用でのパソコンへの負担について-yosi-PC不慣れ-05/01-07:51(107)-No.344289 ┗?!Re:休止モード常用でのパソコン・..-なかにし あっか-05/01-08:37(106)-No.344295 ┣?!!Re:休止モード常用でのパソコン...-norimaki2000-05/01-09:25(105)-No.344306 ┃┗?!!【ありがとう】Re:休止モード常...-yosi-05/01-13:13(101)-No.344345 ┃ ┗?!!A!Re:休止モード常用でのパソコ...-norimaki2000-05/01-18:57(96)-No.344409 ┃ ┗?!!A!!Re:休止モード常用でのパソ・..-yosi-05/02-08:36(82)-No.344519 ┗?!【ありがとう】Re:休止モード常・..-yosi-05/01-12:57(102)-No.344343 ┣?!A!Re:休止モード常用でのパソコ・..-なかにし あっか-05/01-20:52(94)-No.344423 ┃┗?!A!!Re:休止モード常用でのパソコ...-yosi-05/02-09:05(82)-No.344527 ┗?!A!Re:休止モード非対応の周辺機・..-shintok-05/02-00:27(90)-No.344463 ┗?!A!【ありがとう】Re:休止モード・..-yosi-05/02-09:23(81)-No.344532
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
344289 | 休止モード常用でのパソコンへの負担について | yosi-PC不慣れ | 2006/05/01-07:51 |
メーカー名:自作PC ショップオリジナル OS名:WindowsXp HomeEdition パソコン名:KUSTOMER−29DO40 ハード関連:ハードディスク HDD ソフト関連:ソフトの詳細を記入 休止状態でのパソコンへの負担 使用回線:光 -- Windows XPサービスパック2の 起動を早くするため 常に休止モードで使っております。 「スタンバイモード」を常用すると ハードディスクの寿命が縮まるということを聞きます。 「休止モード」を年中使っていると その辺はどうなのでしょうか? 経験者の方お教えください。 大変便利な「休止モード」ですが 他に不具合などあれば 教えてくださるとありがたいです。 |
▲このページのトップに戻る
344295 | Re:休止モード常用でのパソコンへの負担について | なかにし あっか | 2006/05/01-08:37 |
記事番号344289へのコメント yosiさん、はじめまして。 休止モードでは、メモリ内の情報をハードディスクに書き出した後 ハードディスクの電源を切ってディスクの回転を止めるようになっています。 ログオン状態で放置するよりは、「ハードディスクにやさしい」かと存じます。 ただ、ソフトや周辺機器で「スタンバイモードに入ると誤動作する」ため、 スタンバイモードの使用を進めていないソフト・周辺機器もありますので 念のためお使いの製品の再確認を。 ハードディスクは消耗品で、故障したときの対人間ダメージが大きい部品なので 「壊れる前に新品に交換する」対策もご検討を。ショップブランドだと比較的 ディスクドライブの交換がやりやすいので、2〜3年または「ディスクアクセス 音が大きくなってきた」頃を目安に作業されるといいですよ。 |
▲このページのトップに戻る
344306 | Re:休止モード常用でのパソコンへの負担について | norimaki2000 | 2006/05/01-09:25 |
記事番号344295へのコメント これも人によって考え方が違うようですが、私はまったく気にしていません。 スタンバイでも電源OFFでも休止状態でも、ハードディスクの停止や起動の時に 負担がかかるため、それを理由に「スタンバイは良くない」との意見はあります。 それは頻度の問題であって、極端な話1分に1回電源OFF/ONを繰り返せば電源や ハードディスクに負担はかかるでしょう。 しかし1日に数回であれば、電源ON状態が続くより、スタンバイや休止状態の 方が寿命は長くなると私は信じています。 (平均故障間隔とは電源ON状態での話しだから) 私は家のパソコン(のメインの方)はWindows2000ですが、通常は休止状態です。 2〜3週間に一度程度再起動させている程度です。 ただし毎日電源OFF/ONするよりは明らかにフリーズしやすくなっていて、 シャットダウン時はたいてい固まるけど気にしません。 そんなことより深夜に帰宅して、少しでも早く起動する方がずっと重要だから。 それから休止状態と電源OFFは同じと考えてください。 メインメモリで実行中の状態をHDD上に保存して電源OFFするのが休止状態。 メインメモリの状態を保存しないで電源OFFするのがシャットダウンです。 |
▲このページのトップに戻る
344345 | Re:休止モード常用でのパソコンへの負担について | yosi | 2006/05/01-13:13 |
記事番号344306へのコメント norimaki2000さんは No.344306「Re:休止モード常用でのパソコンへの負担について」で書きました。 norimaki2000 さん回答ありがとう御座いました。 私のパソコンも休止モードを使うようになって、 起動終了が7倍アップしました。(起動20秒,終了6秒) 前が遅すぎたんです。 休止モードでハードディスクの退避領域に残されたメモリーの記録は そのつど書き換えられていくものでしょうか? それとも溜まっていくものなのか、、、 |
▲このページのトップに戻る
344409 | Re:休止モード常用でのパソコンへの負担について | norimaki2000 | 2006/05/01-18:57 |
記事番号344345へのコメント ここのところ。 >休止モードでハードディスクの退避領域に残されたメモリーの記録は >そのつど書き換えられていくものでしょうか? 電源オプションのプロパティで「休止状態を有効にする」にチェックを入れると、 Cドライブの直下にhiberfil.sysと言うファイルが確保されます。 容量はメインメモリのサイズとほぼ同じです。 休止状態にすると、メインメモリの状態をこのファイルに書き込んで電源をOFF します。 メモリの状態を保存するファイルはhiberfil.sysの1つだけであり、世代管理は されていません。 と言うことは。。。 もうお分かりだと思います。 |
▲このページのトップに戻る
344519 | Re:休止モード常用でのパソコンへの負担について | yosi | 2006/05/02-08:36 |
記事番号344409へのコメント norimaki2000さんは No.344409「Re:休止モード常用でのパソコンへの負担について」で書きました。 と言うことは。。。 もうお分かりだと思います。>経験が浅いわたしには norimaki2000さんの言葉がツーカーで了解できませんでしたが、 文脈からするとそのつど上書きされるようですね。 かなり改良が進んだWindows XPが ファイルがどんどん溜まっていくような 休止モードを作るわけはありませんから…。 |
▲このページのトップに戻る
344343 | Re:休止モード常用でのパソコンへの負担について | yosi | 2006/05/01-12:57 |
記事番号344295へのコメント なかにし あっかさんは No.344295「Re:休止モード常用でのパソコンへの負担について」で書きました。 なかにし あっかさんどうもありがとう御座います。 >ただ、ソフトや周辺機器で「スタンバイモードに入ると誤動作する」ため、 >スタンバイモードの使用を進めていないソフト・周辺機器もありますので >念のためお使いの製品の再確認を。>これは休止状態でいつも使っているものが スタンバイモードを使うとということなんでしょうか? 私はスタンバイモードは使ったことはありませんが、 ハードディスクが壊れると言う事はパソコンを使うものにとって 一番のショックなことなんでしょうね。 経験が浅い私はまだ一度もないですが、、、 誰にでも可能性があるそのときが来るのを 少しでも先延ばししたいです。 なかにし あっかさんの言われるように グッドタイミングで回避したいですね。 |
▲このページのトップに戻る
344423 | Re:休止モード常用でのパソコンへの負担について | なかにし あっか | 2006/05/01-20:52 |
記事番号344343へのコメント 書き込み拝見しました。 休止モード・スタンバイモードで不具合がおきるソフト・周辺機器というのは パソコン本体が休止・スタンバイモードに入ってしまうと、基本ソフトや パソコン本体との接続が切れて動作を継続できず、システム再開後に機能が 利用できなくなったり、最悪Windowsのフリーズなどトラブルになるものです。 本体の電源を切らずに、最低限の機能を稼動させながら再開を待つスタンバイ モードのほうが「対応していない製品のトラブル」が多いようです。 USBやIEEE1394、パラレルポートやシリアルポートに接続した機器があれば、 各モードに対応しているか念のためご確認を。 HDD故障が怖いのは、他の部品であれば「交換して終わり」ですむ修理が HDDだと「HDD交換後に、HDDの中に記録された基本ソフトやソフト・データを 書き込みなおして復旧する手間が大きい」のもありますし、復旧できるよう 情報のコピー(バックアップ)がなければ「はいそれまでよー」で、データを あきらめるしかない恐ろしい事態が待っています。ショップブランドや自作の 場合、WindowsなどをCD-ROMから組み込みなおす(それでも半日〜1日作業) ことで基本ソフトは復旧できますが、メーカー製パソコンでHDDリカバリ機種 (リカバリ用データがディスクではなく、HDD内に書き込まれている)だと HDD故障=HDD交換してもリカバリ不能=メーカー修理に(当然高額)。 HDDは当たり外れもあり、購入後数ヶ月で使用不能になるケースもあれば 3〜5年で故障するケース(経験的に多いです)も。Norton Ghostなど バックアップをつくるためのソフトもあります。DVD-Rなどでバックアップ ディスクを作っておくことも強くお勧めします。 私のアジトではDVD-RとDDS(オーディオ用DATのデータ版)、2台目PCで ファイルサーバーのバックアップといろいろやっています。悩みは ビデオキャプチャーボードで取り込んだCSデジタルの番組やら250GB超の ファイルをどうバックアップするかです....300GB超HDDをぽんぽん買えるほど 資金がない....困ったものであります! (とりためた中に「ケロロ軍曹」が入っていたらしい) |
▲このページのトップに戻る
344527 | Re:休止モード常用でのパソコンへの負担について | yosi | 2006/05/02-09:05 |
記事番号344423へのコメント なかにし あっかさんは No.344423「Re:休止モード常用でのパソコンへの負担について」で書きました。 休止モード・スタンバイモード両方でのことと言うことだったんですね、 韓国のメーカーがハードディスクを使わないノートパソコン用のメモリ (サムスン32GB)を公開したという ニュースを1ヶ月程前に聞きましたが、http://japanese.yna.co.kr/service/article_view.asp?News_id=032006032100100&FirstCd=04 これはフラッシュメモリーを使うので 当然高速回転して使うものではないから 熱を持たない利点があるということですね、 パソコン内で唯一無理な機械的動きをするハードディスクがなくなるので故障が無くなる。(勿論0ではない) 重さはハードディスクの半分。 読み取り速度は3倍、書き込み速度は1.5倍 他に消費電力が三分の一以下になる。 まさにいい事ずくめで、 日本のメーカーが何故このフラッシュメモリーパソコンを開発しないのか不思議です。 これこそまさに次世代型コンピューターですね。 後数年するとコンピューターの世界もがらりと様相が変わっているかもしれません。 ノートパソコンはこの‘06夏からの発売。 デスクトップパソコンも早く出来ないものかと思います。 |
▲このページのトップに戻る
344463 | Re:休止モード非対応の周辺機器 | shintok | 2006/05/02-00:27 |
記事番号344343へのコメント yosiさんは No.344343「Re:休止モード常用でのパソコンへの負担について」で書きました。 >>ただ、ソフトや周辺機器で「スタンバイモードに入ると誤動作する」ため、 無線LANアダプタが顕著な例でしょうか。 無線LAN接続状態でスタンバイ/休止状態に入ったとすれば, PCを再開したときに自動で無線LAN接続状態に戻るのが期待されるし, スタンバイ/休止状態に対応したアダプタは実際そのように動作します。 ところが古い非対応のアダプタだと, 手動で接続を再開する必要があるし, さらにひどい場合には再開のときブルースクリーンになったり, フリーズ したりすることがあります。 |
▲このページのトップに戻る
344532 | Re:休止モード非対応の周辺機器 | yosi | 2006/05/02-09:23 |
記事番号344463へのコメント shintokさんは No.344463「Re:休止モード非対応の周辺機器」で書きました。 shintokさんご意見ありがとう御座います。 私のはVDSL装置でそこから15mのランケーブルを引いて パソコンにつないでおります。 休止モードで使っていて今のところ不具合は何も無いんですが、 皆さんの意見を色々聞いてこれからは重いアプリケーションソフト等は終了して、 勿論サイトは全て閉じて 電源ボタンを押して 休止モードには入るようにしようと思っています。 |
何か一言(本ページで参考になったならないを含めて残してあります)
◎:解決 ○:参考になった ×:参考にならなかった !:アドバイスあり
参考 | 回数 | 投稿日時 | 何か一言 |
---|---|---|---|
! | 数度目 | 2016/06/11/(土) 14:34:26 | Well done to think of sointhmeg like that Mozilla/Win7 |