エクセル関数のことで
◇-?エクセル関数のことで-マニア(初)-03/27-14:07(129)-No.336700 ┗?!Re:エクセル関数のことで...-半端者-03/28-09:46(109)-No.336909 ┗?!!Re:エクセル関数のことで...-マニア-03/28-11:06(108)-No.336926 ┗?!!!Re:エクセル関数のことで...-半端者-03/28-14:01(105)-No.336956 ┗?!!!?Re:エクセル関数のことで...-マニア-03/28-15:17(104)-No.336970 ┗?!!!?!Re:エクセル関数のことで...-半端者-03/28-15:55(103)-No.336976 ┗?!!!?!【ありがとう】Re:エクセル...-マニア-03/28-19:41(99)-No.337055
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
336700 | エクセル関数のことで | マニア(初) URL | 2006/03/27-14:07 |
メーカー名: レノボ(lenovo) 元アイビーエム(IBM) OS名:WindowsXp パソコン名:ThinkPad -- エクセルの計算表で 毎日数字が変更されるのですが 別表に その日付、入力合計の数字を表示させるようにしたいのですが良い方法はありませんか? |
▲このページのトップに戻る
336909 | Re:エクセル関数のことで | 半端者 | 2006/03/28-09:46 |
記事番号336700へのコメント マニア(初)さんは No.336700「エクセル関数のことで」で書きました。 >エクセルの計算表で 毎日数字が変更されるのですが 別表に その日付、 >入力合計の数字を表示させるようにしたい よく分からん。 >毎日数字が変更されるのですが そのセルには、自動的に何らかの数字を表示させる関数等が入っているの? >別表に その日付、 更新日付のこと?[=today()] >別表に入力合計の数字 [=sum(合計させる範囲)]のこと 表のイメージを文章にするのは難しい面もあるけど、もう少し具体的に記述して 貰わないと何をしたいかがつかみきれない。 |
▲このページのトップに戻る
336926 | Re:エクセル関数のことで | マニア | 2006/03/28-11:06 |
記事番号336909へのコメント ごめんなさい 説明不足ですね。 売上数字を記入する表があって、 (1) 担当者 ア イ 商品名 売上数字 売上数字 A 150 200 B 200 100 C 100 50 D 150 150 総額 600 500 それを集計する表がありまして (2) 日計報告 3月27日 3月28日 3月29日 担当者ア 600 担当者イ 500 (1)の表は日々更新されますが(2)の表は履歴を残したいのです。 この様な物で判っていただけますでしょうか? |
▲このページのトップに戻る
336956 | Re:エクセル関数のことで | 半端者 | 2006/03/28-14:01 |
記事番号336926へのコメント マニアさんは No.336926「Re:エクセル関数のことで」で書きました。 回答がつかないので、とりあえず。 >売上数字を記入する表があって、 >(1) >担当者 ア イ >商品名 売上数字 売上数字 > A 150 200 > B 200 100 > C 100 50 > D 150 150 >総額 600 500 > >それを集計する表がありまして >(2) >日計報告 3月27日 3月28日 3月29日 >担当者ア 600 >担当者イ 500 > >(1)の表は日々更新されますが(2)の表は履歴を残したいのです。 >この様な物で判っていただけますでしょうか (2)の表の3月27日分集計のやり方は分かりますよね。 ((1)の表の総額計算でSUM()関数は使っているでしょうから、その応用) ということは、 >(1)の表は日々更新されますが(2)の表は履歴を残したい というところで躓いてますか? 一番手っ取り早い方法は [3月27日の(1)の入力完了] (2)の表で 1.3月27日の集計をする。(集計の計算式を入力する) (=SUM()関数の集計範囲には"$"の記号をうまく使い、集計元を固定しておく) 2.3月27日の計算式を3月28日にそのままコピーする。 (この時点では、3月28日の集計欄にも3月27日の集計が入る) 3.3月27日の集計欄をドラッグして[コピー]→同じ欄をドラッグ、 [編集]→[形式を選択して貼り付け]→[値]をクリックし、[OK] (3月27日の集計欄から計算式が消え、値が入っている。3月28日は27日の集計値 が計算結果として入っている状態) [3月28日の(1)の入力完了] (2)の表で 2.3月28日の計算式を3月29日にそのままコピーする。 (この時点では、3月29日の集計欄にも3月28日の集計が入る) 3.3月28日の集計欄をドラッグして[コピー]→同じ欄をドラッグ、 [編集]→[形式を選択して貼り付け]→[値]をクリックし、[OK] (3月28日の集計欄から計算式が消え、値が入っている。3月29日は28日の集計値 が計算結果として入っている状態) を繰り返す。 #やり方は人それぞれ、このやり方が最も効率が良いとは言い難い。 #また元表のデータ量等によっても違ってくる。 #マクロを扱えるようになれば、当然マクロで処理できる。 #また、商品名が固定で、アルファベット順や商品コード準で並べることができれば、 #=VLOOKUP()関数等を用いて、もっと綿密な管理資料も作れる。 |
▲このページのトップに戻る
336970 | Re:エクセル関数のことで | マニア | 2006/03/28-15:17 |
記事番号336956へのコメント 半端者さんは No.336956「Re:エクセル関数のことで」で書きました。 ありがとうございます。 やっぱり[編集]→[形式を選択して貼り付け]→[値]をクリックし、[OK] というやり方が一番簡単なようですね。 他にもマクロやVLOOKUP関数を使用とご返事いただきましたが、 具体的にどの様に使えばよいのでしょうか? 教えてください。 |
▲このページのトップに戻る
336976 | Re:エクセル関数のことで | 半端者 | 2006/03/28-15:55 |
記事番号336970へのコメント マニアさんは No.336970「Re:エクセル関数のことで」で書きました。 >他にもマクロやVLOOKUP関数を使用とご返事いただきましたが、 >具体的にどの様に使えばよいのでしょうか? >教えてください。 こればかりは、具体的に仕事の流れや具体的にどこのどの部分を自動化するといっ たように、現場に居てみなければなかなかアドバイスをするのは難しい。 例えば、前までのレスで、入力表に使っている表(1)は、私ならその日付ごとに 保存して置くようにします。 (集計表(2)に誤りが発見されたとき、その元になった入力表がなければ、 誤りの原因がつかめなくなる→会計でいえば、入力伝票と試算表の関係で、 試算表が残れば、伝票はいらないということにはならないでしょ。) 更に、(2)の集計表は、担当別商品別、商品別担当別などで集計可能にするし、 任意期間を指定して集計できるようにするでしょうね。 といっても敢えて現状のやり方でマクロを作るなら、 (1)の表には入力日付を入れておく (2)の表にも各項目名が日付になっている。 ことを前提に、 1.(1)の表の日付と(2)の表を比較 2.(1)の表の日付が更新された時点で、(1)の表の更新日付より前の (2)の表の日付の集計範囲を”値”として固定させ、(1)更新日付 と同じ日付に集計用計算式を入力する。 というマクロにするかな。 マクロ入門書としては、これ↓がいいかな。 http://www2s.biglobe.ne.jp/~iryo/vba/VBAa.html 具体的に目的別に参照するなら http://www.moug.net/tech/exvba/index.htm VLOOKUP()関数については、他の基本的な関数も含めてこちら↓で勉強して。 http://t_shun.at.infoseek.co.jp/My_Page/Excel-FNC/fnc_title.htm |
▲このページのトップに戻る
337055 | Re:エクセル関数のことで | マニア | 2006/03/28-19:41 |
記事番号336976へのコメント ご丁寧な回答ありがとうございました。 表(1)の日付ごとの保存というご指摘もごもっともだと思います。 教えていただいた入門書など参考にやってみます。 ありがとうございました。 |
何か一言(本ページで参考になったならないを含めて残してあります)
◎:解決 ○:参考になった ×:参考にならなかった !:アドバイスあり
参考 | 回数 | 投稿日時 | 何か一言 |
---|