250GBのHDを有効に使うには



◇-?250GBのHDを有効に使うには-☆えてぃ☆-03/21-12:28(81)-No.335405
 ┗?!Re:250GBのHDを有効に使うには...-tetsu-03/21-13:01(81)-No.335411
  ┗?!!Re:250GBのHDを有効に使うには...-☆えてぃ☆-03/21-13:32(80)-No.335422
   ┗?!!!Re:250GBのHDを有効に使うには...-tetsu-03/21-13:45(80)-No.335425
    ┗?!!!?Re:250GBのHDを有効に使うに...-☆えてぃ☆-03/21-13:54(80)-No.335429
     ┣?!!!?!Re:250GBのHDを有効に使うに...-なかにし あっか-03/21-14:04(80)-No.335438
     ┗?!!!?!Re:250GBのHDを有効に使うに...-YAN-03/21-14:10(80)-No.335439
      ┗?!!!?!!Re:250GBのHDを有効に使う...-うっでぃ-03/21-14:37(79)-No.335451
       ┗?!!!?!!!Re:250GBのHDを有効に使う...-YAN-03/21-14:55(79)-No.335453
        ┗?!!!?!!!?Re:250GBのHDを有効に使...-☆えてぃ☆-03/21-15:49(78)-No.335464
         ┣?!!!?!!!?!Re:250GBのHDを有効に使...-お肉-03/21-16:17(78)-No.335470
         ┃┗?!!!?!!!?!?Re:250GBのHDを有効に...-☆えてぃ☆-03/21-16:19(78)-No.335471
         ┃ ┗?!!!?!!!?!?!Re:250GBのHDを有効に...-お肉-03/21-16:37(77)-No.335474
         ┃  ┗?!!!?!!!?!?!?Re:250GBのHDを有効...-☆えてぃ☆-03/21-18:20(76)-No.335500
         ┃   ┣?!!!?!!!?!?!?!Re:250GBのHDを有効...-お肉-03/21-18:59(75)-No.335504
         ┃   ┗?!!!?!!!?!?!?!Re:250GBのHDを有効...-サラダ1番-03/21-21:34(72)-No.335548
         ┗?!!!?!!!?!Re:250GBのHDを有効に使...-つかつかつーかー-03/22-01:30(68)-No.335616

▲このページのトップに戻る
335405250GBのHDを有効に使うには☆えてぃ☆ 2006/03/21-12:28

メーカー名:NEC 日本電気
OS名:WindowsXp Professional
パソコン名:Mate MA56H
ハード関連:ハードディスク HDD
--
すみません、昨日ここの掲示板で何とか
問題を解決できたものですが、
もう1点皆様のご協力を頂きたくて
また書きます。

えっと、WindowsXPをインストールしたのですが
今度はCドライブの要領不足というメッセージが
頻繁に表示されるようになりました。

PCが壊れる前までは、今の状態より
かなりのソフトが内蔵されていたのですが、
今はWINDOWSXPとウィルスソフトだけなんです。


このパソコンはネットで買ったものなので、
情報はこのようになってます。
↓↓
CPU P3     1GHz(増設)
メモリ      256MB
HD        250GB(新品) 

HDが250GBという事はだいぶ要領が大きい
はずですよね?でも何か設定をしないと
いけないんでしょうか?
Cドライブはあと要領が5MBしかなく、
ちょっと動きが不安定です。

そもそもPCの知識があまりないので、
HDの要領をどのように使用するのがいいのか
全然分かりません。

皆様、申し訳ございませんが、
ご意見お願い致します。

▲このページのトップに戻る
335411Re:250GBのHDを有効に使うにはtetsu 2006/03/21-13:01

記事番号335405へのコメント
☆えてぃ☆さんは No.335405「250GBのHDを有効に使うには」で書きました。

情報がないと答えようがありません。
何が多くの容量を消費しているのですが?
ドライブC,Dの全容量は何GBになっているのですか?
Dの空き容量は何GBですか?

▲このページのトップに戻る
335422Re:250GBのHDを有効に使うには☆えてぃ☆ 2006/03/21-13:32

記事番号335411へのコメント
tetsuさんは No.335411「Re:250GBのHDを有効に使うには」で書きました。

何が多くの容量を...?
ごめんなさい、ちょっと良く分からないのですが、

Cドライブの容量は6.65GBです。
(FAT32 基本MS-DOSで比率85%にしました)

Dドライブの容量は485MBです。
(FAT32 拡張MS-DOSで比率40%にしました)

で、Cドライブの空きが239MBしかないのです。
Dドライブは446MB空きがあります。

昨日ここの掲示板で、MS-DOSの領域を変更する手順を教えて頂いて
それをそのまま実行したので、E〜Gまでドライブがあるのです。

Eドライブの容量は239MB
Fドライブの容量は360MB
Gドライブの容量は0です。

これだけで情報は足りますか?


▲このページのトップに戻る
335425Re:250GBのHDを有効に使うにはtetsu 2006/03/21-13:45

記事番号335422へのコメント
☆えてぃ☆さんは No.335422「Re:250GBのHDを有効に使うには」で書きました。

HD250GBなのに合計が一致しないですが???
なんでこうなるの?

▲このページのトップに戻る
335429Re:250GBのHDを有効に使うには☆えてぃ☆ 2006/03/21-13:54

記事番号335425へのコメント
tetsuさんは No.335425「Re:250GBのHDを有効に使うには」で書きました。

ん〜、合計が合わない...ですか。

では順を追ってもう1度書きますので、
再度宜しくお願いします。

最初、WINDOWS XPのPCが起動できなくなって
付属のインストールFDでインストールしたんですね。
でも付属のFDは98の物なんですけど。

で、教えてもらったHPに載ってるとおりに、
基本MS-DOS・拡張MS-DOS・論理MS-DOSを
設定し直しました。

HPの通り、全体を100%で考えて、
基本と拡張をそれぞれ○%で振り分けるかという
処理をしました。

そのときに○%で入力したので、多分
合計が合わないというのがそこでは分かりませんでした。
てっきり、250GBのものを振り分けているのだと
思ったので...


▲このページのトップに戻る
335438Re:250GBのHDを有効に使うにはなかにし あっか 2006/03/21-14:04

記事番号335429へのコメント
☆えてぃ☆さん、横から失礼します。

Windows98のFORMATコマンドでは、64GB以上のHDD認識に問題があり、修正
プログラムが出ています。WindowsXPのCD-ROMをお持ちでしたら、その
CD-ROMから起動して、HDDをフォーマット後Windowsの再インストールをすると
よりスムーズですよ。

参考資料

http://www.tadachi-net.com/pc_info/ide.html
http://wakouji.hp.infoseek.co.jp/ugoke2/pcsub37.htm

まずはご参考に...

▲このページのトップに戻る
335439Re:250GBのHDを有効に使うにはYAN 2006/03/21-14:10

記事番号335429へのコメント
☆えてぃ☆さんは No.335429「Re:250GBのHDを有効に使うには」で書きました。

MA56Hは137GB以上のHDDを内蔵させることができません。
残念ですが正常に使える手段がありません。
安全のためにも120GB以下のHDDを買ってきましょう。

その250GBのHDDは外付けにできます。
PCIスロットが無いスリムタイプなので、次のパーツを購入。
・PCカードタイプのUSB2.0インターフェイス(※)
・外付けHDDケース(USB)

(※)NECチップ搭載品は動作しない報告がありましたので、
購入時にはご留意を。

▲このページのトップに戻る
335451Re:250GBのHDを有効に使うにはうっでぃ 2006/03/21-14:37

記事番号335439へのコメント
YANさんは No.335439「Re:250GBのHDを有効に使うには」で書きました。

>MA56Hは137GB以上のHDDを内蔵させることができません。
>残念ですが正常に使える手段がありません。
無くもないですよ。
この場合はHDDもATA133かと思うので、
ATA133カードを増設することで簡単に壁を越えることは可能です。
その場合、
>・PCカードタイプのUSB2.0インターフェイス(※)
>・外付けHDDケース(USB)
これと同じくらいの費用でできると思いますよ。
ただし、カードによってはPCとの相性かわかりませんが、
認識しない場合がありますので注意が必要です。
うちのNEC省スペース型に載せてるのは全部PROMISE製のカードですしね。
PROMISE Ultra133 TX2 (ATA133)
ttp://www.pc-koubou.jp/contents/parts/itemdetail.php?gn=73332

▲このページのトップに戻る
335453Re:250GBのHDを有効に使うにはYAN 2006/03/21-14:55

記事番号335451へのコメント
うっでぃさんは No.335451「Re:250GBのHDを有効に使うには」で書きました。

>無くもないですよ。
>この場合はHDDもATA133かと思うので、
>ATA133カードを増設することで簡単に壁を越えることは可能です。

あちゃ、ご指摘ありがとうございます。
MA56Hには省スペース型、ボックス型、スーパースリムタワー型がありましたね。
http://121ware.com/support/product/catalogue/nx/mate/20000714/shiyou.html

省スペース型だとPCI(ハーフ)、ボックス・スーパースリム型はPCカードで増設ですね。

▲このページのトップに戻る
335464Re:250GBのHDを有効に使うには☆えてぃ☆ 2006/03/21-15:49

記事番号335453へのコメント
YANさんは No.335453「Re:250GBのHDを有効に使うには」で書きました。

数々のご意見ありがとうございます。
でもちょっと難しくて理解が出来ない...
本当すみません。

そうすれば、
部品を買わないと設定は出来ないという事に
なるんですね?
PCに内蔵しているHDが250GBだけど、
それを部品なしで修正する事は難しいという事ですね?

今は一応、WINDOWSXPにアップグレードしてる状態なのです。

最初は98のインストールディスクで98を起動して、
次にWINDOWSXPのCDで、新規インストールをして、
ドライブの振り分けを削除してやったのです。

そしてから再度ドライブの領域の設定をし直して、
XPを入れ直したんですね。
で、XPは普通に使用できる状態です。

でも、確かにドライブの領域を設定するときの
全体の容量が250GBで無かったような気もする...
今考え直せば...
その時は、HDは後で設定できるのか?と思って
処理を進めてしまったような気がします。

▲このページのトップに戻る
335470Re:250GBのHDを有効に使うにはお肉 2006/03/21-16:17

記事番号335464へのコメント
☆えてぃ☆さんは No.335464「Re:250GBのHDを有効に使うには」で書きました。

>Cドライブの容量は6.65GBです。
>(FAT32 基本MS-DOSで比率85%にしました)
逆算すると7.8GBぐらいなのですが。
何GBのHDDをつけたのでしょうか。

▲このページのトップに戻る
335471Re:250GBのHDを有効に使うには☆えてぃ☆ 2006/03/21-16:19

記事番号335470へのコメント
お肉さんは No.335470「Re:250GBのHDを有効に使うには」で書きました。

すみません。
譲りうけたものなのですが、
250GBのHDが内蔵になっていました。

メモリは256MBだったと思います。

▲このページのトップに戻る
335474Re:250GBのHDを有効に使うにはお肉 2006/03/21-16:37

記事番号335471へのコメント
☆えてぃ☆さんは No.335471「Re:250GBのHDを有効に使うには」で書きました。

こちらのソフトで、HDDの型番、容量が確認できるはずです。
確認したら、終了してね。
Disk Formatter Ver.2.00
http://www.melcoinc.co.jp/download/driver/hd/format.html
このソフトは、HDDなどをフォーマットするソフトなので、
間違ってフォーマットするとデータが消えてしまいますので注意してください。


ちなみにこちらの続きですね。
http://pasokoma.jp/?num=335210#335210


対応表
http://www.melcoinc.co.jp/taiou/kisyu/detail.php?id=20476

▲このページのトップに戻る
335500Re:250GBのHDを有効に使うには☆えてぃ☆ 2006/03/21-18:20

記事番号335474へのコメント
お肉さんは No.335474「Re:250GBのHDを有効に使うには」で書きました。

えっと、教えて頂いたソフトで確認しました。

確認したら
HDD ST3250823A

パーティション情報
C:FAT32 6824MB
D:FAT32 486MB
E:FAT32 243MB
F:FAT32 360MB
G:FAT32 109MB

空領域
230448MBとあります。

この確認の後のオペレーション
教えて頂けますか?
何せ不慣れで申し訳ございませんが、
宜しくお願いします。 

▲このページのトップに戻る
335504Re:250GBのHDを有効に使うにはお肉 2006/03/21-18:59

記事番号335500へのコメント
☆えてぃ☆さんは No.335500「Re:250GBのHDを有効に使うには」で書きました。

領域はこんなに数多く設定する必要はありますか。

WINDOWS2000のディスクは、SPの何ですか。
アップデート版ですか。
パソコンの型番 MA56Hの後にまだ続くはずですが。
正式な型番は。本体のどこかに書いてあるはずです。
YANさんも書かれていますがMA56H葉大きく分けて3つの形状があります。
http://121ware.com/support/product/data/spec/cpu/00050011-1.html
http://121ware.com/support/product/data/spec/cpu/00050010-1.html
http://121ware.com/support/product/data/spec/cpu/00070005-1.html
上記のどれですか。

基本的には、WIN2000の再インストールになると思いますが、
その前に確認のため
ここからはちょっと実験になります。
必要なデータとかHDD以外にバックアップを取っておきましょう。
先ほどのフォーマッタを使います。
このソフトのマニュアルは
http://buffalo.melcoinc.co.jp/download/driver/hd/format.html
の表内にPDFファイルとしてあります。
消しても良い領域はありますか。在ればその領域を
削除して、新しく領域を設定してみましょう。
このとき出来るだけ多く容量を設定してみましょう。
これで、全領域を設定できればカードを購入する必要は無いかもしれません。
(多分BIOSが対応していないため無理かもしれません)

この実験はデーターが消える可能性がありますので
またもしかしたら、HDDに障害が発生する可能性が
あるかもしれませんので、実行する場合は自己責任でお願いします。

不安でしたら、この実験は行わず、ATAカード等を購入しましょう。
購入するものはパソコンの型番(形状)で変わってきます。




▲このページのトップに戻る
335548Re:250GBのHDを有効に使うにはサラダ1番 2006/03/21-21:34

記事番号335500へのコメント
☆えてぃ☆さんは No.335500「Re:250GBのHDを有効に使うには」で書きました。
 何でこんなに細かくパーティションを区切る必要があるのでしょうか?
例えばCドライブ125GB(NTFC)、Dドライブ125GB(NTFC)とかではダメなのでしょうか?
(実際にはWINDOWS上では、少なく認識されますが)
ちなみに正確に言うと1024B=1KB、1024KB=1MB、1024MB=1GBとなります。
んで、実際HDDの表示は1000MB=1GBで計算してあることが多い(殆ど)です。
ですからWINDOWS上では少なく表示されます。
すいません、容量の単位がつかめてないような気がしたので・・・。



▲このページのトップに戻る
335616Re:250GBのHDを有効に使うにはつかつかつーかー 2006/03/22-01:30

記事番号335464へのコメント
MA56Hは、元々は20GBくらいのハードディスクを積んでいるパソコンですからねぇ。
パソコンが250GBという大きなハードディスクの扱い方を知らないので、変な動作をしているのでしょう。
137GBを境に、これより大きなハードディスクと小さなハードディスクではパソコンにとって扱い方が違ってくるのです。

>そうすれば、部品を買わないと設定は出来ないという事になるんですね?
>PCに内蔵しているHDが250GBだけど、それを部品なしで修正する事は難しいという事ですね?
そうです。
ただし、その部品の使いこなしを修得する必要があるので、手間をかけたくないのならば、137GB以下(例えば120GB)のハードディスクに付け替えてしまった方がトラブルが少なくて済みます。

>最初は98のインストールディスクで98を起動して、次にWINDOWSXPのCDで、新規インストールをして、ドライブの振り分けを削除してやったのです。
はじめにWin98が絡んでいるのが、問題を起こしているような気もします。
Win98は250GBなんていう大きなハードディスクなんて無かった頃のOSですから、大きなハードディスクを扱うときに問題がついて回ります。
初めから、CDからWinXPセットアップを起動してインストールを開始すればいいのですが、Win98を最初に起動しなければならない理由が何かあるのですか?

A1.本ページは参考になりましたか? 又はアドバイスがありますか?
解決 参考になった 参考にならなかった アドバイスする

A2.何度目の訪問ですか?
初めて来た   数度目(2〜4) 5回以上来ている   管理人:

A3.何か一言どうぞ(アドレスは書くことができません)

A4.アドレスがあればどうぞ(1つまで)


↑↑↑↑よろしければ押してください↑↑↑↑

何か一言(本ページで参考になったならないを含めて残してあります)
◎:解決 ○:参考になった ×:参考にならなかった !:アドバイスあり

参考回数投稿日時何か一言