外付けHDD
◇-?外付けHDD-けいた-02/22-18:32(75)-No.329236 ┣?!Re:外付けHDD...-c-koban-02/23-03:25(67)-No.329336 ┗?!Re:外付けHDD...-通りすがりの者-02/23-03:34(66)-No.329338
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
329236 | 外付けHDD | けいた | 2006/02/22-18:32 |
メーカー名:SOTEC ソーテック OS名:WindowsXp HomeEdition パソコン名:S393LCD ハード関連:ハードディスク HDD -- 外付けHDDを付けたんですがどうしたらCとかDになるんでしょうか?今はHDDが 認識されているかもわかりません。状態としてはデバイスの状態は正常で場所は0と書 いてあります。デバイスの種類はUSB (Universal Serial Bus) コントローラです。製造 元は互換性のある USB 大容量記憶装置デバイスとかいてあります。ディスクの管理を 見てもでできません。どうしたらいいでしょうか?お願いします。目標としてはHDD をコピーして交換したいと思っています。 |
▲このページのトップに戻る
329336 | Re:外付けHDD | c-koban | 2006/02/23-03:25 |
記事番号329236へのコメント けいたさんは No.329236「外付けHDD」で書きました。 まずは外付けHDDのメーカー名、商品名、型番を。 質問するならこれくらいはちゃんと書いてもらいたい。 こっちは超能力者でもなんでもないんだからさ。 |
▲このページのトップに戻る
329338 | Re:外付けHDD | 通りすがりの者 | 2006/02/23-03:34 |
記事番号329236へのコメント けいたさんは No.329236「外付けHDD」で書きました。 外付けHDDはCドライブにはならないはず。 理由は、Cドライブになるのは起動HDDで、外付けは起動HDDにはなれ ないから。Dにはなれる可能性があるけど、けいたさんの目的から考えると Dにしても意味無いよね? 「何故」HDDを交換したいか知らないけど、目的から考えると 内蔵用HDD(※本体に内蔵しているIDEタイプ)を入れるUSB接続のHDD接続 ケースをHDDと一緒に購入して接続。HDDコピーツールで現在の起動ドライブ をコピー。コピー終了後に起動HDDを入れ替えてPCを起動する。 という流れになると思う。 ポイントは、MBRやOS関連ファイルごとコピーできるHDDコピーツールで コピーすることだろうか。 |
何か一言(本ページで参考になったならないを含めて残してあります)
◎:解決 ○:参考になった ×:参考にならなかった !:アドバイスあり
参考 | 回数 | 投稿日時 | 何か一言 |
---|---|---|---|
! | 初めて | 2006/03/02/(木) 12:31:55 | 的はずれなアドバイスかも知れませんがUSB外付けHDDはそのHDDを初めて接続した時に、自動的にドライバがインストールされて(たしかインストール時には画面にメッセージが出ます)、以後、接続時に自動的に「D]以降に指定され、マイコンピュータにアイコンが表示されます。(A: B:はFDD C:は起動用HDDなので)ドライブ名は他に接続されているドライブ類の数によってその都度D: E: F: と変わります。普通は「O」まで届くことは無いと思います。そのUSB外付けHDDを他のPCに接続して見て動作確認して見てはいかがでしょうか?MSIE6/WinMe |
○ | 初めて | 2006/10/07/(土) 17:51:37 | MSIE6/WinXP |
検索 | 投稿あり | 2007/02/27-20:13 | 左記[投稿あり]クリックにて検索(逆リンク調査)します同様の質問へのリンクとなっています |