16ビットwindowsサブシステムについて
◇-?16ビットwindowsサブシステムについて-C-02/21-14:49(77)-No.328966 ┗?!Re:16ビットwindowsサブシステ...-KAWAI-02/21-15:11(77)-No.328970 ┗?!~Re:16ビットwindowsサブシス...-C-02/21-16:37(76)-No.328977 ┗?!~!Re:16ビットwindowsサブシス...-KAWAI-02/21-16:41(76)-No.328978 ┗?!~!!Re:16ビットwindowsサブシ...-KAWAI-02/21-17:11(75)-No.328986 ┗?!~!!!Re:16ビットwindowsサブシ...-C-02/21-17:17(75)-No.328987 ┗?!~!!!!Re:16ビットwindowsサブ...-KAWAI-02/21-17:41(75)-No.328991 ┗?!~!!!!!Re:16ビットwindowsサブ...-C-02/21-17:49(74)-No.328993 ┗?!~!!!!!!Re:16ビットwindowsサ...-C-02/21-18:43(73)-No.329002
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
328966 | 16ビットwindowsサブシステムについて | C URL | 2006/02/21-14:49 |
メーカー名:NEC 日本電気 OS名:WindowsXp パソコン名:?? ソフト名:CD/DVDgenerator ソフト関連:起動しない -- http://pasokoma.jp/bbs8/lg243304.html からの引き続きの質問 (似た現象に陥っており質問をする場合も含みます) 同じような症状で、 >メーカーPCでWindowsのCDが無い場合、HDDの中に WindowsのCDの代わりになるフォルダが存在する場合が多いです。 (I386フォルダ) レジストリで(ファイル名を指定して実行からregedit) HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Setup 内の SourcePath の値を見て、もしC:\windowsとなっていれば c:\windows\i386 がCDの代わりになります。 ※つまり、SourcePath の値に\i386を付加したもの。 これを見つけたはいいものの、このc:\windows\i386 をどう活用すれば、回復するのか(無事にインストールできるのか) わからないので教えてください。。 |
▲このページのトップに戻る
328970 | Re:16ビットwindowsサブシステムについて | KAWAI | 2006/02/21-15:11 |
記事番号328966へのコメント 基本的には、以下の通り、コマンドプロンプトで打てば良いと。 cd %systemroot%\system32 copy *.nt *.bknt d: cd i386 expand config.nt_ %systemroot%\system32\config.nt expand autoexec.nt_ %systemroot%\system32\autoexec.nt expand command.co_ %systemroot%\system32\command.com で、この中の、 d: と cd i386 が CD-ROM を指しているので、 これを SourcePath の示すところに読み替えれば良いと。 上記の例だと、SourcePath は、d:\i386 だから、c:\windows\i386 なら、 c: と cd \windows\i386 となるわけ。 (でも、普通、WindowsXPインストール済みなパソコンの場合、c:\i386 じゃ ないかなぁ…) |
▲このページのトップに戻る
328977 | Re:16ビットwindowsサブシステムについて | C | 2006/02/21-16:37 |
記事番号328970へのコメント KAWAIさんは No.328970「Re:16ビットwindowsサブシステムについて」で書きました。 早々のご返答大変感謝しております。 今、読み替えてKAWAIさんのおっしゃるとおりに書き換えてみました。 すると最後のexpand command.co_ %systemroot%\system32\command.com を終えると 〜展開しました C:\windows\i386> となるのですが、これはこのまま終了してもよろしいのでしょうか? |
▲このページのトップに戻る
328978 | Re:16ビットwindowsサブシステムについて | KAWAI | 2006/02/21-16:41 |
記事番号328977へのコメント Cさんは No.328977「Re:16ビットwindowsサブシステムについて」で書きました。 >C:\windows\i386> >となるのですが、これはこのまま終了してもよろしいのでしょうか? いいよん。 ところで、肝心のアプリケーションの起動はうまくいった? |
▲このページのトップに戻る
328986 | Re:16ビットwindowsサブシステムについて | KAWAI | 2006/02/21-17:11 |
記事番号328978へのコメント Cさんは (WinFAQは無くなりました)cgi-bin/bbs2k/wforum.cgi?no=603171&reno=603156&oya=603154&mode=msgview&page=0 で書きました。 > 『ファイルC:bbb\CD-DVD-ROM Generator version1.20\CD_DVD_GEN12\SETUP.EXE または必要なファイルが見つかりません。パスおよびファイル名が正しいか、必要なライブラリがすべて使用可能かどうか確認してください』 > > と出てきます。これはどこがいけないのでしょうか? そのソフトの名前・入手元は? |
▲このページのトップに戻る
328987 | Re:16ビットwindowsサブシステムについて | C | 2006/02/21-17:17 |
記事番号328986へのコメント KAWAIさんは No.328986「Re:16ビットwindowsサブシステムについて」で書きました。 ツール名はCD-DVD ROM Generator1.20です。 入手元は海外のフォーラムです。ほかの方がUPしてくれたものも一応もっています。 KAWAI様の方法で16ビットエラーは出なくなりました。 |
▲このページのトップに戻る
328991 | Re:16ビットwindowsサブシステムについて | KAWAI | 2006/02/21-17:41 |
記事番号328987へのコメント CD/DVD-ROM Genrator で検索したら、SCEIよりディベロッパーへ販売される 開発ツールの一部のようですが。 もし、そうであれば、違法コピーではないかと思われますので、 以降、回答は控えさせていただきます。 |
▲このページのトップに戻る
328993 | Re:16ビットwindowsサブシステムについて | C | 2006/02/21-17:49 |
記事番号328991へのコメント KAWAIさんは No.328991「Re:16ビットwindowsサブシステムについて」で書きました。 僕が持っているものは、1.20で、フリーで出回っているものです。 シェアウェアは1.50です。 |
▲このページのトップに戻る
329002 | Re:16ビットwindowsサブシステムについて | C | 2006/02/21-18:43 |
記事番号328993へのコメント ご回答いただけないみたいですね。。。 あきらめ切れませんが、仕方ないですね。 |
何か一言(本ページで参考になったならないを含めて残してあります)
◎:解決 ○:参考になった ×:参考にならなかった !:アドバイスあり
参考 | 回数 | 投稿日時 | 何か一言 |
---|