knoppixが正常に動作せず



◇-?knoppixが正常に動作せず-がく-01/25-00:01(137)-No.322556
 ┣?!Re:knoppixが正常に動作せず...-norimaki2000-01/25-04:25(132)-No.322585
 ┗?!Re:knoppixが正常に動作せず...-shintok-01/25-09:20(127)-No.322596
  ┗?!?Re:knoppixが正常に動作せず...-がく-01/25-11:49(125)-No.322618
   ┗?!?!Re:knoppixが正常に動作せず...-shintok-01/25-15:25(121)-No.322665
    ┗?!?!?Re:knoppixが正常に動作せず...-がく-01/25-18:23(118)-No.322712
     ┗?!?!?!Re:knoppixが正常に動作せず...-shintok-01/25-22:46(114)-No.322747
      ┗?!?!?!?Re:knoppixが正常に動作せ...-がく-01/27-00:03(88)-No.322968
       ┗?!?!?!?!Re:knoppixが正常に動作せ...-shintok-01/27-23:03(65)-No.323207
        ┗?!?!?!?!?Re:knoppixが正常に動作...-がく-01/29-19:53(21)-No.323610

▲このページのトップに戻る
322556knoppixが正常に動作せずがく 2006/01/25-00:01

メーカー名:NEC 日本電気
OS名:WindowsXp HomeEdition
パソコン名:VALUESTAR PC-VR500BD
ソフト関連:起動しない
--
Win高速化 PC+というソフトで高速化の設定を行ったところ、
次回起動時から「ようこそ」の画面でユーザーを選んだ直後にフリーズするようになってしまいました。

セーフモードで設定を元に戻そうとしましたが、「セーフモード」を選択後にユーザーを選ぶ画面も出ず、
真っ黒な画面の左上に白い棒が点滅している状態になりその後状況変化無し。

データ救出策として、knoppix(4.0.2と3.8.2)とLindowsを用意してみたものの、
knoppixは起動画面は正しく表示されるのですが、ペンギンの画像と文字が沢山でた後に画面が真っ暗になりそのまま応答無し。
(両バージョンとも全く同じ症状)
Lindowsの方は正しく起動されてHDDの中身らしき物の確認も出来ましたが、
日本語のファイル全く読んでくれていない様子。あるはずの日本語のファイルが何も表示されません。

HDD内のデータはとても大事なものなので、どうにかして救出したいです。
どなたかknoppixを正しく起動させる方法、またはLindowsで日本語のファイルの表示させる方法を知っている方がいたらアドバイスお願いします。
もしも他の方法があれば、そちらも教えていただきたいです。とにかくデータ救出が最優先です。

▲このページのトップに戻る
322585Re:knoppixが正常に動作せずnorimaki2000 2006/01/25-04:25

記事番号322556へのコメント
>もしも他の方法があれば、そちらも教えていただきたいです。とにかくデータ救出が最優先です。

パソコン本体筐体を開けてHDDを取り出す。
取り出したHDDを別のパソコンに接続して、中のデータを全部コピーする。
HDDの接続方法は、IDEケーブルで直結か、USB接続のディスクケースに入れて接続します。

▲このページのトップに戻る
322596Re:knoppixが正常に動作せずshintok 2006/01/25-09:20

記事番号322556へのコメント
がくさんは No.322556「knoppixが正常に動作せず」で書きました。
>knoppixは起動画面は正しく表示されるのですが、ペンギンの画像と文字が
>沢山でた後に画面が真っ暗になりそのまま応答無し。

応答なしではなく, 画面が表示されていないのでしょう。

真っ暗のときに CTL+ALT+F2 でプロンプトが出ませんか。

▲このページのトップに戻る
322618Re:knoppixが正常に動作せずがく 2006/01/25-11:49

記事番号322596へのコメント
>パソコン本体筐体を開けてHDDを取り出す。

回答ありがとうございます。
必要な道具がどれくらいの値段か調べてみます。
出来そうなら試してみます。

>真っ暗のときに CTL+ALT+F2 でプロンプトが出ませんか。

はい、それらのキーを押したら左上に水色の文字が出ました。
ですがこの後どうすればいいのか分からず・・・

過去ログを見て、最初の起動画面のときに knoppix text と入れてやってみましたが全く同じでした。
家のパソコンでknoppixでデータを救出するのは無理なのでしょうか?

▲このページのトップに戻る
322665Re:knoppixが正常に動作せずshintok 2006/01/25-15:25

記事番号322618へのコメント
がくさんは No.322618「Re:knoppixが正常に動作せず」で書きました。
>はい、それらのキーを押したら左上に水色の文字が出ました。
>ですがこの後どうすればいいのか分からず・・・

knoppix は起動しているが, X window が起動していないのでGUI
が使えない状態ですね。knoppix を使うなら打つ手としては

(1) 他のバージョンのknoppix を試してみる

(2) knoppix の起動時オプションをいろいろ試してみる。
ここの過去ログでは, 古いXサーバーを使うとX window が
起動した例があります。

(3) GUIをあきらめて, CUI(=コマンドライン)のみで操作する。基本的には

(a) 問題のHDD, 救出用の外付けHDD(あるいはUSBメモリ等)を mount コマンド
で /mnt フォルダにマウントする
(b) cp コマンド(=Windows の xcopy コマンド相当)でコピーを実行
(c) umount コマンドでアンマウントする

という流れです。これらのコマンドの詳しい使い方はその水色の
プロンプトのときに

man mount

等と入力すれば読めます。

▲このページのトップに戻る
322712Re:knoppixが正常に動作せずがく 2006/01/25-18:23

記事番号322665へのコメント
shintokさんは No.322665「Re:knoppixが正常に動作せず」で書きました。

>(1) 他のバージョンのknoppix を試してみる

自分が手に入れられる物でやってないのは3.9なので、それをDLしてやってみます。
3.8以前の物は今でもDLできるのでしょうか?

>(2) knoppix の起動時オプションをいろいろ試してみる。
>ここの過去ログでは, 古いXサーバーを使うとX window が
>起動した例があります。

「古いXサーバー」というのはどういったものでしょうか?
起動時オプションで具体的に何をすればいいのか分からないです。
知識不足ですみません。

>(3) GUIをあきらめて, CUI(=コマンドライン)のみで操作する。

こちらも、正直なにをすればいいのかさっぱり分かりませんでした。
「man mount」と入力して文字が沢山出てくるのは確認できたのですが、
その後何をすればいいのかわかりません。
「mount コマンドで /mnt フォルダにマウントする」
という文章を見ても、なにをどうすればいいのか分からない状態です。
できれば、詳しくやり方を教えてもらいたいです。

質問ばかりですみませんが、よろしくお願いします。

▲このページのトップに戻る
322747Re:knoppixが正常に動作せずshintok 2006/01/25-22:46

記事番号322712へのコメント
がくさんは No.322712「Re:knoppixが正常に動作せず」で書きました。
>>(2) knoppix の起動時オプションをいろいろ試してみる。

boot 画面でF2, F3を押すといろんなオプションが見られます。

たとえば

boot : knoppix xserver=Xfree86

とか, あるいは仮にビデオカードが Mach32 なら

boot : knoppix xserver=XF86_Mach32

とか。

>「man mount」と入力して文字が沢山出てくるのは確認できたのですが、
>その後何をすればいいのかわかりません。

うっかりしてました。less コマンドを使って

man mount | less

としないとメッセージが流れてしまいますね。終了は q です。

こちらも参照。

http://homepage2.nifty.com/cs/linux_command/command/

▲このページのトップに戻る
322968Re:knoppixが正常に動作せずがく 2006/01/27-00:03

記事番号322747へのコメント
shintokさんは No.322747「Re:knoppixが正常に動作せず」で書きました。

他のバージョンを試してみましたが、やはり同じでした。

オプションを開いて色々書いてある事を試してみましたが、やはり同じ状態になってしまいました。

3つ目の方法ですが、「man mount | less」と入力して違った画面になるところまではいいのですが。
外付けのHDDをマウントする作業が教えていただいたサイトを見てもよく分かりませんでした。

どのファイルシステムタイプを入力すればいいのか、外付けのHDD(USB接続)はどう入力すればいいのかがわからず詰まってしまいました。
(FDがfloppy、CD-ROMがcdromというのは例を見てわかったのですが・・・)

▲このページのトップに戻る
323207Re:knoppixが正常に動作せずshintok 2006/01/27-23:03

記事番号322968へのコメント
がくさんは No.322968「Re:knoppixが正常に動作せず」で書きました。
>どのファイルシステムタイプを入力すればいいのか、外付けのHDD(USB接続)はどう入力すればいいのか

まず内蔵HDDをマウントしておかないといけませんね。
末尾の数字はパーティションを表します。
1台めのHDDの第1パーティションは hda1, 第2パーティション
は hda2 のように。

sudo mkdir /mnt/hda1
sudo mount -t ntfs /dev/hda1 /mnt/hda1

これで

ls /mnt/hda1

でWindowsのファイルが見えるかどうか確認してください。

外付けHDDは FAT32 でないとだめなので, そういう前提にします。

まずあらかじめ適当なマウントポイントを作って, そこへマウントします。
USB外付けHDD(の1台め)は古い knoppix だと sda, 最近の knoppix だと
ubaです。2台め以降は sdb, sdc,...とか ubb, ubc, ..というように
末尾のアルファベットがabc順に増えていきます。

sudo mkdir /mnt/uba
sudo mount -t vfat /dev/uba1 /mnt/uba

何台めかわからないときは

dmesg | less

でメッセージが読めるので, 矢印キーでスクロールしていくと
それらしいことが書いてあるはずです。

エラーメッセージが出ないときは成功なので

sudo cp -r /mnt/hda1/(コピーしたいフォルダ名) /mnt/uba

でコピーできるはずです。フォルダ名は最初の数文字を入力して
tabキーを押すと, 残りは補完してくれるます。

最後に sudo umount /mnt/uba でアンマウントします。

思い出しながら書いているので, 間違いがあるかも知れません。

▲このページのトップに戻る
323610Re:knoppixが正常に動作せずがく 2006/01/29-19:53

記事番号323207へのコメント
shintokさんは No.323207「Re:knoppixが正常に動作せず」で書きました。

回答ありがとうございます。
作業中に「これで正しいのか?」と疑問に思ったので質問させていただきます。
(記号の羅列は〜と表記します)

>sudo mkdir /mnt/uba

と入力し、mkdir : 〜`/mnt/hda1' 〜 と出て

>sudo mount -t vfat /dev/uba1 /mnt/uba

と入力し、mount :/dev/hda1 〜 と出て

>ls /mnt /hda1

と入力したら

/hda1:

/mnt:
auto cdrom floppy hda1 sda1 sda2 sda3 sda4 sdb1

と表示されました。

これが「WINDOWSのファイルが見える」という状態なのか、自分には判断出来ませんでした。

これについてのご解答をよろしくお願いします。

A1.本ページは参考になりましたか? 又はアドバイスがありますか?
解決 参考になった 参考にならなかった アドバイスする

A2.何度目の訪問ですか?
初めて来た   数度目(2〜4) 5回以上来ている   管理人:

A3.何か一言どうぞ(アドレスは書くことができません)

A4.アドレスがあればどうぞ(1つまで)


↑↑↑↑よろしければ押してください↑↑↑↑

何か一言(本ページで参考になったならないを含めて残してあります)
◎:解決 ○:参考になった ×:参考にならなかった !:アドバイスあり

参考回数投稿日時何か一言