OS
◇-?OS-fnoiru(初)-01/20-15:13(83)-No.321387 ┣?!Re:OS...-kmasa-01/20-15:36(83)-No.321392 ┃┗?!!Re:OS...-fnoiru-01/20-16:11(82)-No.321400 ┃ ┗?!!!Re:OS...-kmasa-01/20-16:49(82)-No.321408 ┃ ┗?!!!!Re:OS...-fnoiru-01/20-17:24(81)-No.321416 ┃ ┗?!!!!!Re:OS...-kmasa-01/20-17:35(81)-No.321422 ┃ ┗?!!!!!!Re:OS...-fnoiru-01/20-17:51(81)-No.321433 ┃ ┗?!!!!!!!Re:OS...-kmasa-01/20-17:57(81)-No.321437 ┃ ┗?!!!!!!!!Re:OS...-fnoiru-01/20-19:15(79)-No.321445 ┃ ┗?!!!!!!!!!Re:OS...-kmasa-01/20-21:00(78)-No.321459 ┃ ┗?!!!!!!!!!【解決】Re:OS...-fnoiru-01/21-10:27(64)-No.321550 ┗?!Re:BigDrive?...-shintok-01/20-16:11(82)-No.321401 ┗?!!Re:BigDrive?...-fnoiru-01/20-16:47(82)-No.321407 ┗?!!!Re:BigDrive?...-フジサン-01/20-17:31(81)-No.321420 ┗?!!!!Re:BigDrive?...-fnoiru-01/20-17:57(81)-No.321436 ┣?!!!!!Re:BigDrive?...-フジサン-01/20-20:07(78)-No.321448 ┗?!!!!!Re:BigDrive?...-ZONE-01/20-20:15(78)-No.321450 ┗?!!!!!【解決】Re:BigDrive?...-fnoiru-01/21-10:28(64)-No.321551 ┗?!!!!!【解決】!Re:BigDrive?...-ZONE-01/21-20:16(54)-No.321721
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
321387 | OS | fnoiru(初) | 2006/01/20-15:13 |
メーカー名:自作PC 自分で製作 OS名:Windows2000 パソコン名:6L300R0 ハード関連:ハードディスク HDD ソフト関連:OSの詳細を記入 インストール -- 先日HDDを購入し、windows2000をインストールしようとしたのですが、 フォーマット形式を認識せず「未フォーマットもしくはシステム破損」と 表示されてしまい、インストールが出来ません。 どなたか、解決方法がございましたらお教えください。 参考までに OS(me、2000)上、fdisk上では認識しております。 ハードディスク容量は300Gですが、パーティションを区切って使用しており、 インストール使用している容量はHDDです。 フォーマット形式はFAT32です。 |
▲このページのトップに戻る
321392 | Re:OS | kmasa | 2006/01/20-15:36 |
記事番号321387へのコメント fnoiru(初)さんは No.321387「OS」で書きました。 >先日HDDを購入し、windows2000をインストールしようとしたのですが、 >フォーマット形式を認識せず「未フォーマットもしくはシステム破損」と >表示されてしまい、インストールが出来ません。 まあ、当然でしょう、フォーマットして居ないのですから。 OSのセットアップでクリーンインストールさせる場合、CDブートさせれば 領域確保、フォーマットをするが画面が出るはずですが。 OSはOEMかリテール品ですよね。 >インストール使用している容量はHDDです。 >フォーマット形式はFAT32です。 未だOSのインストールはして居ないのでは? フォーマットをFAT32で行ったのですか? MeかなにかのOSで・・・ それを認識しないと言うこと? 2KのインストールでFAT32でフォーマットするか、NTFSでフォーマットして見ては如何ですか どちらもCDブートで行えますが(FAT32では制限が有りますが) |
▲このページのトップに戻る
321400 | Re:OS | fnoiru | 2006/01/20-16:11 |
記事番号321392へのコメント kmasaさんは No.321392「Re:OS」で書きました。 早速の回答ありがとうございます。fnoiruです。 フォーマットはコマンドプロンプトからいたしまして、 windowsMe、2000上では認識しております。中身も見ることが出来ました。 fdisk上におきましても、FAT32で認識されております。 インストールしようとしているOSはwindows2000OEM版です。 >インストール使用している容量はHDDです。 すみません。こちらは誤字です。 正しくは「インストールしようとしているHDD容量は100Gです」 ご迷惑をかけたことをお詫び申し上げます。 単純にいいますと、 FAT32でフォーマットしたはずなのに、なんでインストール時(ブルー画面)では認識しないんだ? ということです。 NTFSでフォーマットすることも考えたのですが、FAT32の方が万が一のことを考えた場合、 使い勝手がいいだろうと思ってそちらを使用することにいたしました。 |
▲このページのトップに戻る
321408 | Re:OS | kmasa | 2006/01/20-16:49 |
記事番号321400へのコメント fnoiruさんは No.321400「Re:OS」で書きました。 >フォーマットはコマンドプロンプトからいたしまして、 この時のOSは何ょを使用しましたか? >windowsMe、2000上では認識しております。中身も見ることが出来ました。 2Kは未だインストールして居ないのですよね。 CDブートして、そのFAT32で領域確保した部分がCドライブとして認識去れない と言う事でしょうか? で有ればもう一度、CDブートして、全領域を開放、再度領域を作成して(10G位) 2Kのディスク(そのまま)FAT32でフォーマットして見て下さい、SP4を当てて居ないと 128G以上はパーテーション作成しても旨く認識されませんから注意を。 もう一つ、HDDドライブはOSを入れる一つのみ接続して下さい、自作との事ですが HDDとMBのメーカー型番の明記を、又BIOSで正常に認識されて居るかも確認を。 又MBはビックドライブに対応したBIOSを使用して居るかも確認を。 |
▲このページのトップに戻る
321416 | Re:OS | fnoiru | 2006/01/20-17:24 |
記事番号321408へのコメント kmasaさんは No.321408「Re:OS」で書きました。 fnoiruです。ご質問に回答いたします。 コマンドプロンプトで使用したのはwindowsMEです。 2k上で確認しましたというのは、本当です。 同じPCで、windows2000を使用していたのですが、容量不足なってしまい、 新HDDにOSをクリーンイントールして、バックアップを復元しようと考えておりました。 確認したのは、今まで使用していましたwindows2000の環境でです。 >CDブートして、そのFAT32で領域確保した部分がCドライブとして認識去れない >と言う事でしょうか? ほとんどその通りです。詳しく申しますと、CにMEをインストールしてありますので、 Dドライブとしてフォーマット形式が認識しないということになります。(容量は正常に 認識されております)。 さらに加えていいますと、windowsMEから『新規にインストールをする』を選択しても 認識しませんでした。重ねて言いますが、ME・fdisk上では認識していました。 HDDの型番はMaxtorの6L300R0です。 MBの型番等につきましては、現在出先おりますので、帰宅しだい加えて報告いたします。 ただ、BigDriveにつきましては、今まで200GのHDDとかを使用していましたので、 対応していると思います。 >もう一つ、HDDドライブはOSを入れる一つのみ接続して下さい こちらに関してなのですが、ブートディスクが別ドライブに存在いたしますの 無理かと思います。 参考までに主なHDD構成 C:\ ブートディスク、MEもここに存在 D:\ win2000を入れようとしているドライブ(今回の問題はここで発生) E:\ Cと同じ、HDD。データ格納に使用。 ちなみに、C:とE:はFAT32できちんと認識しております。 容量はC:80G、E:40Gです。 よろしくお願いいたします。 |
▲このページのトップに戻る
321422 | Re:OS | kmasa | 2006/01/20-17:35 |
記事番号321416へのコメント fnoiruさんは No.321416「Re:OS」で書きました。 Meを起動してから2Kをインストールしようとして居ませんか? CDブートでインストールして居ますか? Meと今回入れる2Kでのデュアルブートにしたいと言う事ですか? こういう内容は先に書き込みを・・・ 先ずはその2KがHDDに正常にインストール出来るか切り分けの為にも、インストールHDD を一つにしてトライを、正常なら、デュアルブート構成にすれば良いと思いますが。 >Dドライブとしてフォーマット形式が認識しないということになります。(容量は正常に >認識されております)。 だけなら、Dドライブをブートディスクで再度領域開放、作成、フォーマットすれば良いのでは? |
▲このページのトップに戻る
321433 | Re:OS | fnoiru | 2006/01/20-17:51 |
記事番号321422へのコメント kmasaさんは No.321422「Re:OS」で書きました。 fnoiruです。 >Meと今回入れる2Kでのデュアルブートにしたいと言う事ですか? >こういう内容は先に書き込みを・・・ 申し訳ありませんでした。その通りです。MEとデュアルブートにしたいと考えております。 >先ずはその2KがHDDに正常にインストール出来るか切り分けの為にも、インストールHDD >を一つにしてトライを、正常なら、デュアルブート構成にすれば良いと思いますが。 家に帰って試してみたいと思います。 >Dドライブをブートディスクで再度領域開放、作成、フォーマットすれば良いのでは? こちらに関しては、fdisk、コマンドプロンプト、ソフト使用などさまざまな方法で 行っております。結果は、いずれも同じでした。 よろしくお願いいたします。 |
▲このページのトップに戻る
321437 | Re:OS | kmasa | 2006/01/20-17:57 |
記事番号321433へのコメント fnoiruさんは No.321433「Re:OS」で書きました。 >>Dドライブをブートディスクで再度領域開放、作成、フォーマットすれば良いのでは? >こちらに関しては、fdisk、コマンドプロンプト、ソフト使用などさまざまな方法で >行っております。結果は、いずれも同じでした。 これについてはCDブートして2Kのディスクでの対応です、新規インストールと同じ 方法ですよ。 どのドライブにインストールするかでDドライブを開放して、再度Dドライブとして 領域を作成フォーマットして・・・ MEの事とか、DOSのFDISKとかは忘れて下さい。 |
▲このページのトップに戻る
321445 | Re:OS | fnoiru | 2006/01/20-19:15 |
記事番号321437へのコメント kmasaさんは No.321437「Re:OS」で書きました。 fnoiruです。 そうすると、FAT32でフォーマットできないような気がするのですが、 その辺は大丈夫なのでしょうか? できれば、FAT32で100Gのパーションを使用したいのですが・・・・。 |
▲このページのトップに戻る
321459 | Re:OS | kmasa | 2006/01/20-21:00 |
記事番号321445へのコメント fnoiruさんは No.321445「Re:OS」で書きました。 OSのパーテーションにそれほど必要とは思えないのですが、取り敢えず後で削除するなり考えれば試して 見る価値は売ると思いますが。 |
▲このページのトップに戻る
321550 | Re:OS | fnoiru | 2006/01/21-10:27 |
記事番号321459へのコメント kmasaさんは No.321459「Re:OS」で書きま こんにちは、fnoiruです。 原因がほぼ確定しましたので、ご報告を申し上げます。 今回の原因はZONE殿の >#要は、インストール時に137GBを超える領域にアクセスすることは出来ず、 >#パーティションが先頭から137GBを超えて作成されていてアクセスすると、 >#HDDのデータは保障されなくなります。(壊れるということ) まさにこのとおりの症状のようで、結果認識されずにいたようです。 この原因がわかった方法を申しておきますと100GのパーティションをCDBootによって フォーマット、OSをインストールしようと試みたら、見事に失敗(ファイルのコピーまでは 正常にいったようなのですが、起動する際になにかのファイルが足りないといわれました) その後、もう一度インストールをしようとしてみたら、見事にディスクの領域表示がいかれてました。 この事から、原因を確信するにいたりました。 この後は、少し考えてみてこのHDDをどうするのか(まぁ、ほぼデータ用行きでしょうが) 考えたいと思います。 いままで、お付き合いいただきましてありがとうございました。 |
▲このページのトップに戻る
321401 | Re:BigDrive? | shintok | 2006/01/20-16:11 |
記事番号321387へのコメント fnoiru(初)さんは No.321387「OS」で書きました。 >フォーマット形式を認識せず「未フォーマットもしくはシステム破損」 Windows2000は使ったことがないのですが, 確かSPを当てていないと OSレベルではBigDriveに対応していないのではありませんか? |
▲このページのトップに戻る
321407 | Re:BigDrive? | fnoiru | 2006/01/20-16:47 |
記事番号321401へのコメント shintokさんは No.321401「Re:BigDrive?」で書きました。 fnoiruです。回答ありがとうございます。 一応、インストール画面(ブルー画面)では容量をきちんと認識しているのですが、 それでもだめなのでしょうか。 |
▲このページのトップに戻る
321420 | Re:BigDrive? | フジサン | 2006/01/20-17:31 |
記事番号321407へのコメント まず、HDDのジャンパ設定ですが、マスターに成っていますか?。 BIOSで確認してみてください。 Win2000をインストールするのでしたら、フォーマットも何もしない状態で、 Windows2000のCD-ROMから起動し、インストール作業を行う事が出来ます。 この場合も、予めBIOSでBoot順がHDDよりもCDドライブが先に成っているか確認してください。 インストール作業中に、HDDのインストール領域の確保やフォーマットが行えます。 |
▲このページのトップに戻る
321436 | Re:BigDrive? | fnoiru | 2006/01/20-17:57 |
記事番号321420へのコメント フジサンさんは No.321420「Re:BigDrive?」で書きました。 fnoiruです。回答ありがとうございます。 今回の場合にFAT32のドライブ上にWin2000をインストールしたいので、 申し訳ありませんがその方法では無理かと考えます。win2000では、32Gまで しかFAT32でフォーマットできないのです。(インストールしようとしている HDDは100Gなので) |
▲このページのトップに戻る
321448 | Re:BigDrive? | フジサン | 2006/01/20-20:07 |
記事番号321436へのコメント ええーっ、デュアルブートなの。最初に言ってよ。 Dドライブはアクティブに成っていますよね。 Win2kをインストールするときは、CD-ROMから起動していますよね。 |
▲このページのトップに戻る
321450 | Re:BigDrive? | ZONE | 2006/01/20-20:15 |
記事番号321436へのコメント 先ずは、Win2000がインストール時に認識できるHDD容量は、「SP+メーカー」等を 使用して、SP4の統合と「Windows2000インストール直後からBigDrive(137GB超えの HDD)に対応する」にチェックを入れてセットアップCDを作成しても、HDDの先頭から 137GBまでです。 #要は、インストール時に137GBを超える領域にアクセスすることは出来ず、 #パーティションが先頭から137GBを超えて作成されていてアクセスすると、 #HDDのデータは保障されなくなります。(壊れるということ) 次に、MS-DOS,Win9X/MeはFdiskで基本領域をひとつしか作成することが出来ず、複数 ドライブに分割する場合は、残りの領域を拡張領域として作成後、論理ドライブを 作成します。 NT系OS(Win2000やXP)は、基本領域を四つまで作成できます。 #パーティション操作ツールやマルチブートツールにパーティション作成機能が #あるものは、OSに関係無く基本領域が四つまで作成できます。 で、今回躓いている原因は、Win2000をインストールしようとしている領域が 先頭から137GBを超えた部分を含んでいるからです。 また、MS製のOSが拡張領域の論理ドライブにインストールできるか未確認ですが、 論理ドライブにインストールできない場合は、それも原因のひとつになっています。 WinMeと2000をFAT32でデュアルブートさせたい場合は、何らかの方法で先頭から 137GB(120GB程度を目安に)以内に基本領域を二つ作成して、1番目の基本領域に WinMeをインストール後、2番目の基本領域をFAT32でフォーマットしてから 2番目の基本領域にWin2000をインストールするのが一番良い方法かと思います。 もちろん、全領域を削除したうえで、WinMeを先頭80GBにインストールしてから Win2000で32GBのFAT32領域を作成してインストールしても良いです。 #この場合は、何らかの方法で基本領域を二つ作成する必要はありません。 |
▲このページのトップに戻る
321551 | Re:BigDrive? | fnoiru | 2006/01/21-10:28 |
記事番号321450へのコメント ZONEさんは No.321450「Re:BigDrive?」で書きました。 こんにちは、fnoiruです。 原因がほぼ確定しましたので、ご報告を申し上げます。 今回の原因はZONE殿の >#要は、インストール時に137GBを超える領域にアクセスすることは出来ず、 >#パーティションが先頭から137GBを超えて作成されていてアクセスすると、 >#HDDのデータは保障されなくなります。(壊れるということ) まさにこのとおりの症状のようで、結果認識されずにいたようです。 この原因がわかった方法を申しておきますと100GのパーティションをCDBootによって フォーマット、OSをインストールしようと試みたら、見事に失敗(ファイルのコピーまでは 正常にいったようなのですが、起動する際になにかのファイルが足りないといわれました) その後、もう一度インストールをしようとしてみたら、見事にディスクの領域表示がいかれてました。 この事から、原因を確信するにいたりました。 この後は、少し考えてみてこのHDDをどうするのか(まぁ、ほぼデータ用行きでしょうが) 考えたいと思います。 いままで、お付き合いいただきましてありがとうございました。 |
▲このページのトップに戻る
321721 | Re:BigDrive? | ZONE | 2006/01/21-20:16 |
記事番号321551へのコメント もう見ていないかも知れませんが、一応書いておきます。 >また、MS製のOSが拡張領域の論理ドライブにインストールできるか未確認ですが、 >論理ドライブにインストールできない場合は、それも原因のひとつになっています。 先ず、先のコメントに書いたこの件ですが、ブートローダがアクティブな基本領域に 有れば、デュアルブートしたいOSを論理ドライブにインストールすることが可能です。 例) ・基本領域(Cドライブ:アクティブ):WinMe ・拡張領域(論理ドライブ:Dドライブ):Win2000 次に、WinMeを80GB(FAT32)、Win2000を100GB(FAT32)にインストールしてデュアル ブートする方法ですが、Win2000の137GB制限によりWinMeをCドライブ、Win2000を Dドライブとしてインストールすることは不可能ですが、Win2000をCドライブ、 WinMeをDドライブとしてインストールすることで解決できそうです。 予め、WinMeのCDでブート(またはWinMeの起動ディスクでブート)して、Fdiskで 基本領域(Cドライブ:100GB)、拡張領域(論理ドライブ:Dドライブ(80GB))に 領域確保およびフォーマットし、Win2000をCドライブにインストール後、Dドライブ にWinMeをインストールします。 WinMeをインストールした時点でWin2000のブートメニューが起動しなくなりますが、 ブートメニューの復活作業をすることにより、デュアルブートできるようになります。 詳しくは、WinFAQの以下を参照してください。 WinFAQは無くなりました の、2-2-1 WinFAQは無くなりました 尚、Win2000は「SP+メーカー」でBigDrive対応にしたセットアップCDでインストール を行ってください。 まだ見られているなら、この方法を試されると良いと思います。 |
何か一言(本ページで参考になったならないを含めて残してあります)
◎:解決 ○:参考になった ×:参考にならなかった !:アドバイスあり
参考 | 回数 | 投稿日時 | 何か一言 |
---|