遠隔操作?友達から貰った手作りチャットソフト
◇-?遠隔操作?友達から貰った手作りチャットソフト-餅詰り-PC不慣れ-01/18-10:37(74)-No.320862 ┗?!Re:遠隔操作?友達から貰った手...-半端者-01/18-11:16(74)-No.320870 ┗?!【ありがとう】Re:俺ってやつは...-餅詰り-01/18-14:15(71)-No.320895 ┗?!【ありがとう】!Re:俺ってやつは...-半端者-01/18-14:37(70)-No.320899
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
320862 | 遠隔操作?友達から貰った手作りチャットソフト | 餅詰り-PC不慣れ URL | 2006/01/18-10:37 |
メーカー名: レノボ(lenovo) 元アイビーエム(IBM) OS名:WindowsXp パソコン名:think pad x40 インターネット全般:インターネット接続トラブル 使用回線:ADSL -- 初めて質問させてもらいます。 ネットで知り合った友達にチャットソフトを作ったので、 ためさせてくれって言われてソフトを貰いました。(upしときました) それはホットスープで作られたものみたいで… そのなかにあった、pcbnet.hpiを調べてみると、 RAS操作ができるというものでした。(日本語おかしいかもしれません。) 遠隔操作?って思うと怖くて協力できません。 安全なものなのでしょうか。 ホットスープの質問掲示板で質問しようと思ったのですが、 その友達が見たら嫌な気分にさせてしまうかもしれないので いつも参考にさせてもらっている「パソコン困りごと相談」さんに 質問させてもらいました。 |
▲このページのトップに戻る
320870 | Re:遠隔操作?友達から貰った手作りチャットソフト | 半端者 | 2006/01/18-11:16 |
記事番号320862へのコメント 餅詰り-PC不慣れさんは No.320862「遠隔操作?友達から貰った手作りチャットソフト」で書きました。 >そのなかにあった、pcbnet.hpiを調べてみると http://www.pcbsoft.net/index2.shtml その友達作成のチャットソフトでは欠かせないツールとして利用されているのでしょうな。 >RAS操作ができるというものでした。 http://www.keyman.or.jp/search/network2/o_30000986_1.html?vos=nkeyovtw10000945 チャットやTV会議等を行うためには必要な処理ですね。 >遠隔操作?って思うと怖くて協力できません。 >安全なものなのでしょうか。 安全化どうかは、そのお友達が何を意図(意図したことに悪意がないかどうか)して そのソフトを開発したかによりけりなので、開発支援ツール類を見て判断することは できません。 あなたがそのお友達を信頼できるかどうかに掛かっていると思いますので、信頼でき ないと判断するなら断るまでです。 (お友達のパソコンからあなたのパソコンを操作するのも遠隔操作なら、あなたの パソコンからお友達のパソコン或いは別に設置してあるチャット用のホストパソ コンを開放してチャット参加を許可できるようにすることも遠隔操作) |
▲このページのトップに戻る
320895 | Re:俺ってやつは… | 餅詰り | 2006/01/18-14:15 |
記事番号320870へのコメント 半端者さんは No.320870「Re:遠隔操作?友達から貰った手作りチャットソフト」で書きました。 俺が疑い深すぎたみたいですね…^^; 友達に悪いことをしました。 お忙しい中、回答ありがとうございました。 |
▲このページのトップに戻る
320899 | Re:俺ってやつは… | 半端者 | 2006/01/18-14:37 |
記事番号320895へのコメント 餅詰りさんは No.320895「Re:俺ってやつは…」で書きました。 >俺が疑い深すぎたみたいですね…^^; >友達に悪いことをしました。 いや、「ネットで知り合った友達」というだけの関係なら、疑ってかかることも 場合によっては必要でしょうね。 あなたとそのお友達との関係の深さやそのお友達の素性は私には分かり得ないこと なので何ともいえませんが、このサイトの過去ログにも知り合ったばかりのご近所 さんや友人から言われるまま勧められたソフトをインストしたら、P2Pを仕組まれ、 以来、自分のパソコンを覗き見されているようだというような相談もあります。 まあ、その提案を受け容れるのなら、その後は自己責任。 大事なデータは退避させておくなりして、個人情報が記述されたデータファイルは 内臓HDDから抜き、いつでもリカバリできる状態にしてから試したほうがが良いかも しれません。 |
何か一言(本ページで参考になったならないを含めて残してあります)
◎:解決 ○:参考になった ×:参考にならなかった !:アドバイスあり
参考 | 回数 | 投稿日時 | 何か一言 |
---|