PCIのグラカード増設すると起動しません
◇-?PCIのグラカード増設すると起動しません-ディディ-01/05-16:08(118)-No.318224 ┣?!Re:PCIのグラカード増設すると起...-みなも-01/05-16:46(118)-No.318234 ┃┗?!!Re:PCIのグラカード増設すると...-ディディ-01/05-20:18(114)-No.318282 ┣?!Re:PCIのグラカード増設すると起...-ぬら-01/05-16:58(118)-No.318237 ┃┗?!!Re:PCIのグラカード増設すると...-ディディ-01/05-20:24(114)-No.318284 ┗?!Re:PCIのグラカード増設すると起...-ディディ-01/06-21:39(89)-No.318510 ┗?!!Re:PCIのグラカード増設すると...-unknown-01/06-22:01(88)-No.318515 ┗?!!-Re:PCIのグラカード増設すると...-ディディ-01/07-08:28(78)-No.318604 ┗?!!-!Re:PCIのグラカード増設する...-お肉-01/07-08:48(78)-No.318605 ┗?!!-!-Re:PCIのグラカード増設する...-ディディ-01/07-10:51(76)-No.318624
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
318224 | PCIのグラカード増設すると起動しません | ディディ URL | 2006/01/05-16:08 |
メーカー名:NEC 日本電気 OS名:Windows2000 パソコン名:PC-VL700R5D1S ハード関連:自作パーツ Parts ソフト関連:起動しない 使用回線:光 -- はじめまして。 最近、「要らなくなったから」と NECのバリュースター700R/5(URL参照記事)をもらったのですが、 そのままではいまいち使い辛かったので、 元から入っていたMEを消して2000を入れ直す等、 ちょくちょくとイジってきました。 このPC、元からオンボードで Nvidia VantaがAGP接続してある(?)らしいのですが、 DirectXの自己診断等すると、Direct3Dに対応していないようなのです。 それもちょっと困るので、GeforceMX4000(PCI)をPCIスロットに増設したところ、 OSの起動時の青いバーが出るところでハングアップしてしまい、 起動できなくなりました。 ちなみにPCIスロットは本来2つありますが、 元々1つをダイヤルアップ接続のネット用のカードが占領しています。 それを取り外して最近のLANボードに付け替えたので、 結局現在の余りは1スロットになっていて、そこに増設しようと思ったのですが…。 ハングアップは、画面をどちらに繋いでいようが、 PCIスロットにGeforceMX4000が挿さっていると起こります。 挿さっている場合、電源を入れた直後にはGeforceMX4000の文字と数字がきちんとでます。 BIOSのグラボ設定は、普段から「PCI」モードになっていて、 刺さっていなければAGP、と、自動で判断しているようです。 また、ドライバーについて少し気になっているのが、 起動途中でハングしてしまうGeforceMX4000はもちろんのこと、 元々あったNvidia Vantaについても、実は取り立ててインストール等していません。 貰ったのがPC本体だけでその他の付属品がないので、 最初にWin2000を入れた時に、自動で判断してインストールしたようです。 最新のドライバーを入れてみようとネットで探してみたりしたのですが、 nVidiaでは「Vanta」の文字を見つける事すら出来ず、 NECは元々これをMEのパソコンとして発売したため、2000用のドライバーが見つからず…。 長くなってしまいましたが、質問としては、 どうすればちゃんと起動出来るようになるでしょうか、です。 また、あわせて、元々のnVidia VantaはDirect3Dに対応する事は出来ないでしょうか、 という質問にも、お答えいただけるとありがたいです。 どうか宜しくお願いします。 |
▲このページのトップに戻る
318234 | Re:PCIのグラカード増設すると起動しません | みなも | 2006/01/05-16:46 |
記事番号318224へのコメント LANボードとグラフィックカードの挿すスロットを入れ替えてみては? |
▲このページのトップに戻る
318282 | Re:PCIのグラカード増設すると起動しません | ディディ | 2006/01/05-20:18 |
記事番号318234へのコメント ありがとうございます。 スロットを入れ替えてやってみたのですが、 相も変わらず同じ場面でフリーズしてしまいました。 そしてGeForce外してみると何事も無かったかのように起動…うーん。 あと、前回書き忘れたのですが、 Safeモードでも起動できないようです。 |
▲このページのトップに戻る
318237 | Re:PCIのグラカード増設すると起動しません | ぬら | 2006/01/05-16:58 |
記事番号318224へのコメント ディディさんは No.318224「PCIのグラカード増設すると起動しません」で書きました。 「Vanta」のWindowsXP/2000用のグラフィックドライバはnVIDIAのホームページに 普通に置いてますね Vanta対応の最新ドライバは「71.89」みたいですね http://www.nvidia.com/object/winxp_2k_71.89.html うまくいかない場合はこれ以前のバージョンを試して下さい。 |
▲このページのトップに戻る
318284 | Re:PCIのグラカード増設すると起動しません | ディディ | 2006/01/05-20:24 |
記事番号318237へのコメント ありがとうございます。 すいません、探し出せなかった自分が恥ずかしいです…。 おっしゃられたドライバーを入れてみたのですが、 自動実行ではなぜか「互換性のあるドライバーを発見できない」 みたいな事を言われてしまい、セットアップが終了してしまいました。 仕方が無いのでデバイスマネージャーで、 ダウンロード→展開したフォルダからインストールしてみましたところ、 今まではできなかった自己診断のDirect3Dのソフトウェアでのテストが可能になりました。 しかし、ハードウェアでのテストは「インターフェイスが見つからない」とエラーで実行されず、 実際、Direct3Dは「不可」と表示されたままとなっています。 これは、Vantaには物理的にDirect3Dに対応する能力が無いという事なのでしょうか…。 |
▲このページのトップに戻る
318510 | Re:PCIのグラカード増設すると起動しません | ディディ | 2006/01/06-21:39 |
記事番号318224へのコメント すいません、上げさせてください…。 |
▲このページのトップに戻る
318515 | Re:PCIのグラカード増設すると起動しません | unknown | 2006/01/06-22:01 |
記事番号318510へのコメント >Vantaには物理的にDirect3Dに対応する能力が無いという事なのでしょうか…。 発売時期から考えると、Geforce2 MX相当ぐらい ハードウェアは7までの対応ではないでしょうか? 参考 http://kettya.com/notebook/tips/chip/ LANボードを外してグラボのみで試してみて (両方のスロット)だめなら相性問題かもしれません |
▲このページのトップに戻る
318604 | Re:PCIのグラカード増設すると起動しません | ディディ | 2006/01/07-08:28 |
記事番号318515へのコメント ありがとうございます。さっそく試してみました。 しかし、LANカードを外した状態で両方のスロットを試してみましたが、 変わらず起動する事は出来ませんでした…。 起動途中の青いバーが出る画面に変わると同時にフリーズする感じです。 HDDのアクセスランプは、必ず消えた状態で止まります。 相性問題、という事になるんでしょうか…。 VANTAの方は、なるほどやはり古過ぎて対応していないと考えるのが良いようですね。 レスありがとうございました。 |
▲このページのトップに戻る
318605 | Re:PCIのグラカード増設すると起動しません | お肉 | 2006/01/07-08:48 |
記事番号318604へのコメント ディディさんは No.318604「Re:PCIのグラカード増設すると起動しません」で書きました。 こちらのFAQを参考にされては。 http://www.kuroutoshikou.com/products/select/nvidiafset.html |
▲このページのトップに戻る
318624 | Re:PCIのグラカード増設すると起動しません | ディディ | 2006/01/07-10:51 |
記事番号318605へのコメント ありがとうございます。 参照先のBBS、記事番8276がよく似た症例で、 さらに回答者の方が出された不具合が起きる状況の例のうちの、 参照先の質問者さんとは一致しない方が、ズバリ自分の場合と一致するようです。 しかし、自分の場合とは症状以外の部分でもいくらか違うようで、 今回あちらで直接の原因になったらしいROM不足のエラーメッセージ自体が こちらでは出ていなかったりと、解決方法も違うようです…。 ありがとうございました。 |
何か一言(本ページで参考になったならないを含めて残してあります)
◎:解決 ○:参考になった ×:参考にならなかった !:アドバイスあり
参考 | 回数 | 投稿日時 | 何か一言 |
---|