SCSI HDD起動の場合のIDEHDD設定
◇-?SCSI HDD起動の場合のIDEHDD設定-りおさん-PC初心者-12/28-10:10(82)-No.316542 ┗?!Re:SCSI HDD起動の場合...-お暇な人-12/28-10:33(82)-No.316547 ┗?!!Re:SCSI HDD起動の場合...-めいじ-12/28-16:01(76)-No.316581 ┗?!!【ありがとう】Re:SCSI H...-りおさん-12/29-22:35(45)-No.316844 ┗?!!【ありがとう】!Re:SCSI ...-めいじ-12/31-17:38(2)-No.317196
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
316542 | SCSI HDD起動の場合のIDEHDD設定 | りおさん-PC初心者 | 2005/12/28-10:10 |
メーカー名: レノボ(lenovo) 元アイビーエム(IBM) OS名:Windows2000 パソコン名:6839ー48j ハード関連:ハードディスク HDD ソフト関連:起動しない -- こんにちわ。 現在、職場のお下がりのIBM INTELLISTATIONのパソコンをもらい受けて使用しております。 このパソコン、SCSIHDが装着されており、そのHDDがCドライブとなっており、WINDOWS 2000が導入されております。 そこに、IDE接続でHDDドライブ(20GB)のものを導入したいのですが、そこで質問があります。 プライマリに2台のHDDをつけ、セカンダリーのマスターにHDD、スレーブにDVDを取り付けますが、 この場合、プライマリ、セカンダリのマスターについているHDDドライブのジャンパスイッチは マスターにするべきなのか、スレーブーに設定するべきなのか、いかがなものでしょう? IDEのhdd増設後、BIOSでの認識がでたりでなかったりで、いろんなパターンを試しておりますが、 解決しておりません。 また、基本的な話と思いますが、SCSIのHDDの装着がなかった場合、でDVDドライブのほか3台の HDDを装着する場合、 プライマリに2台のHDDをつけ、マスター、スレーブの設定 セカンダリのスレーブはDVDにする 場合、セカンダリーのマスターに接続するHDDのジャンパスイッチ設定はマスタで構わないと理解してますが それに間違いはないでしょうか? いろいろいじくりまわしたのですが、IDEのHDDの増設をするときちんと起動しません。またwindowsでの認識も なく困っております。よろしくお願いします。 |
▲このページのトップに戻る
316547 | Re:SCSI HDD起動の場合のIDEHDD設定 | お暇な人 | 2005/12/28-10:33 |
記事番号316542へのコメント りおさん-PC初心者さんは No.316542「SCSI HDD起動の場合のIDEHDD設定」で書きました。 こんにちは。 プライマリ/セカンダリそれぞれマスターとスレーブ設定してあげてください。 > また、基本的な話と思いますが、SCSIのHDDの装着がなかった場合 BIOSでSCSI起動になっていると思いますので、IDEHDDから起動するよう設定してあげてください。 |
▲このページのトップに戻る
316581 | Re:SCSI HDD起動の場合のIDEHDD設定 | めいじ | 2005/12/28-16:01 |
記事番号316547へのコメント >プライマリ、セカンダリのマスターについているHDDドライブのジャンパスイッチは >マスターにするべきなのか、スレーブーに設定するべきなのか、いかがなものでしょう? マスターの位置についているものはマスターにするのが原則です。 しかし、経験上メーカー製のPCでCS(ケーブルセレクト)にしないと安定しない マザーもありました。マザーから遠い側にマスターにしたいHDD、近い側に スレーブ用のHDDをつないで、ジャンパはすべてCSにしてみてください。 >セカンダリーのマスターにHDD、スレーブにDVD HDDと光学ドライブを混在させる場合には注意が必要です。 CD等はATA33で動作したりするので、HDDもそれに合わせてATA33で動作してしまいます。 最近のはドライブ毎に読み分けてくれているようですが。 増設IDEカードを使うのが無難です。 あと、ケーブルがATA100や133に対応したものか、また傷や断線がないかも 確認してください。 |
▲このページのトップに戻る
316844 | Re:SCSI HDD起動の場合のIDEHDD設定 | りおさん | 2005/12/29-22:35 |
記事番号316581へのコメント めいじさんは No.316581「Re:SCSI HDD起動の場合のIDEHDD設定」で書きました めいじさん、丁寧な回答ありがとうございます。 BIOSの設定項目に、接続HDDの優先度を決める項目があり、ここをSCSIを有線にした ところ、すんなりと起動できました。ただし、WINDOWSのディスクの管理の中からは 認識されておらず、困っております。なお、BIOS上ではきちんと認識されており、 デバイスマネージャでもきちんと出てきますのですが・・・ 増設したIDEドライブは、別のパソコンに入っていた20Gのもので、最初に1台だけ つないだときは、何もせずにSCSIのHDDから起動できて、この追加HDDも管理項目から 認識できて、フォーマット可能でした。それに気をよくして、もう一台同じHDDを付け加えた ところ、最初の相談のような状況に陥ってしまいました。 なんとか認識できればよいのですが・・・どこかのファイルが壊れているか、設定が おこしくなってしまったのでしょうか?よいアドバイスありましたらお願いいたします。 |
▲このページのトップに戻る
317196 | Re:SCSI HDD起動の場合のIDEHDD設定 | めいじ | 2005/12/31-17:38 |
記事番号316844へのコメント すみません、HDDの構成でちょっと混乱してきたので整理させてください。 SCSI接続 HDD1(C:) IDE プライマリ--HDD2(マスタ)--HDD3(スレーブ) セカンダリ--HDD4(マスタ)--DVD(スレーブ) という風に解釈しておりますが、あっていますか? で、 1.最終的にC:として使いたいのは?HDD1は起動ドライブとして残すのでしょうか? 2.「増設したIDEドライブは、別のパソコンに入っていた20Gのもの」はどれ? 3.「もう一台同じHDD」この素性は?新品?流用品? 4.あと一本のIDEのHDDは? SCSI優先で起動してディスク管理でCドライブが認識されていないというのが 謎なのですが。 一旦外して一本ずつ追加していって見ましょう。そのときにジャンパの設定と ケーブルのコネクタ位置(マスタ/スレーブ)も確認してください。 |
何か一言(本ページで参考になったならないを含めて残してあります)
◎:解決 ○:参考になった ×:参考にならなかった !:アドバイスあり
参考 | 回数 | 投稿日時 | 何か一言 |
---|