リカバリができない
◇-初?リカバリができない-elmo-12/11-18:22(124)-No.312951 ┣初?!Re:リカバリができない...-銀次-12/11-19:32(122)-No.312961 ┣初?!Re:リカバリができない...-つかつかつーかー-12/11-19:40(122)-No.312962 ┣初??Re:リカバリができない...-んー-12/12-03:10(115)-No.313056 ┣初?!Re:リカバリができない...-elmo-12/12-03:29(114)-No.313057 ┃┗初?!!Re:リカバリができない...-うっでぃ-12/12-12:16(106)-No.313111 ┗初??Re:リカバリができない...-んー-12/13-23:24(70)-No.313488 ┗初??!Re:リカバリができない...-elmo-12/14-14:33(55)-No.313598 ┣初??!~Re:リカバリができない...-んー-12/14-23:20(47)-No.313701 ┗初??!!Re:ハードディスク故障の疑...-つかつかつーかー-12/14-23:38(46)-No.313705
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
312951 | リカバリができない | elmo | 2005/12/11-18:22 |
メーカー名:東芝 OS名:WindowsXp パソコン名:VX1/W15LDEW -- 付属のCDでリカバリをしようとしたところ『「初期インストールソフトウェアの 復元」に失敗しました!!』と表示されリカバリが出来ません. このリカバリは以前に3度ほど行いましたが、その際は上手く出来ました.今回 は以前までのことが繰り返されていたこともあり、「ハードの内容を全て削除」し た後に、リカバリしようとしていました. 今回は、起動後には問題なく作動していたのですが、電源を入れてからの起動速 度が非常に遅くなったために、ハードの内容のすべてを削除後にリカバリしようと していました. 立ち上がり速度が遅くなったのは、搭載されているNorton Securityを裏更新ソ フトで期間更新したことが考えられます。 そのソフトを使用してから、ハードの不良だと思われるメッセージが何度か出て いました. メーカに聞いたところ(Nortonの件は話していませんが・・・)数方法の対策案 を提示されましたが、それでも改善されない場合は、修理の必要があると言われて います。修理となってハードの交換となると、多額の工賃およびハード代が必要に なると思われますが、幾ら位するのでしょうか? また、修理に出すことなくリカバリできる方法はあるのでしょうか? |
▲このページのトップに戻る
312961 | Re:リカバリができない | 銀次 | 2005/12/11-19:32 |
記事番号312951へのコメント elmoさんは No.312951「リカバリができない」で書きました。 >搭載されているNorton Securityを裏更新ソフトで期間更新したことが >考えられます。 >そのソフトを使用してから、ハードの不良だと思われるメッセージが何 >度か出ていました。 そのソフトってどんなものですか? |
▲このページのトップに戻る
312962 | Re:リカバリができない | つかつかつーかー | 2005/12/11-19:40 |
記事番号312951へのコメント ハードディスクの故障はソフトウェア的には直りませんよ。 直すには、交換が必要です。 ご自身で交換するのでしたら、市価では、ノートパソコン向け2.5インチハードディスクは15000円前後です。 メーカーによる修理の場合は、私は存じません。 |
▲このページのトップに戻る
313056 | Re:リカバリができない | んー | 2005/12/12-03:10 |
記事番号312951へのコメント elmoさんは No.312951「リカバリができない」で書きました。 >「ハードの内容を全て削除」した後に、リカバリしようとしていました. これは具体的に、どんな手順で、何をしました? |
▲このページのトップに戻る
313057 | Re:リカバリができない | elmo | 2005/12/12-03:29 |
記事番号312951へのコメント elmoさんは No.312951「リカバリができない」で書きました。 Norton の浦港新ソフトはネットで探し出したものです. 名前はよくわかりませんが、方法としてはファイルを開くとInternet Explore が開き、画面最上段の1つのフャイルをそれ以下2カ所の貼付けられたwindowに 張り付けて再起動すると、2140年までの有効期間になるものです.その後、 Nortonの更新をすると1年間の更新期間になりますが、更新された期間満了後に 再度同じことをすれば無限に期間更新されるとされていました。 また、ハードの完全消去は、リカバリCDを使うと選択画面で3種類のハードデ ィスクのパーテーション方法でのリカバリか感電消去を選択することになり、そ の消去を千択後、2種類の経過時間の消去方法を選ぶことが出来ます.その2種 類のうちの短時間の方(20GBで約30分と表示されていましたが、実際は80GBで1 日ほどかかりました)を選択し、完全消去をしました. やはりNortonの裏ソフトが悪かったんでしょうかね? それと、ハードは交換しないと行けないんでしょうか? ハードを自分で交換したら、メーカーの保証を受けることが出来なくなるんで すよね? |
▲このページのトップに戻る
313111 | Re:リカバリができない | うっでぃ | 2005/12/12-12:16 |
記事番号313057へのコメント elmoさんは No.313057「Re:リカバリができない」で書きました。 > Norton の浦港新ソフトはネットで探し出したものです. > 名前はよくわかりませんが、方法としてはファイルを開くとInternet Explore >が開き、画面最上段の1つのフャイルをそれ以下2カ所の貼付けられたwindowに >張り付けて再起動すると、2140年までの有効期間になるものです.その後、 >Nortonの更新をすると1年間の更新期間になりますが、更新された期間満了後に >再度同じことをすれば無限に期間更新されるとされていました。 これって違法なソフトでしょ? こんなものを使って起きたトラブルなら自己責任が基本でしょ・・・ さっさと新品HDDを購入してリカバリしましょう。 |
▲このページのトップに戻る
313488 | Re:リカバリができない | んー | 2005/12/13-23:24 |
記事番号312951へのコメント elmoさんは No.312951「リカバリができない」で書きました。 まず、メーカーに、 完全消去後でも、再びインストールして使えるものなのか を聞いて回答を書いてください。 それと、そのPCは、それまで起動後、 何もソフトを開かずそのまま放置していた状態で ファンが勝手ウーンと聞こえるほど動き出すと言うことはありませんでしたか? |
▲このページのトップに戻る
313598 | Re:リカバリができない | elmo | 2005/12/14-14:33 |
記事番号313488へのコメント んーさんは No.313488「Re:リカバリができない」で書きました。 メーカへの確認は未だ出来ていませんが、確かにファンは度々ま わっていました. それって、なんか影響あるんですか? 修理代がかかるのなら、メーカーで無料修理ってことになるんで すかね? |
▲このページのトップに戻る
313701 | Re:リカバリができない | んー | 2005/12/14-23:20 |
記事番号313598へのコメント elmoさんは No.313598「Re:リカバリができない」で書きました。 前回の質問は、HDが物理的に壊れているかどうかを判断するためにしたのです。 昼間書き込めながら、メーカーに肝心な質問をしていないのですか。 そんな姿勢なら回答するのやめますよ。 皆さんが言うように、「HDDの交換したら」で十分です。あほらしい |
▲このページのトップに戻る
313705 | Re:ハードディスク故障の疑い | つかつかつーかー | 2005/12/14-23:38 |
記事番号313598へのコメント >その2種類のうちの短時間の方(20GBで約30分と表示されていましたが、実際は80GBで1日ほどかかりました)を選択し、完全消去をしました. 時間かかりすぎですね。 やはりハードディスクの故障でしょう。 >修理代がかかるのなら、メーカーで無料修理ってことになるんですかね? 買ったのはいつですか? それによって、有償か無償か変わってきます。 保証期間は取扱説明書に書いてあります。 VX1/W15LDEWは出荷開始から1年10ヶ月ほど経過しています。 そろそろ、運が悪いと故障が発生する時期であるともいえます。 http://dynabook.com/assistpc/repaircenter/index_j.htm ここに、東芝のパソコンの修理代金の計算方法が載っています。(右の方のpdfファイル) ハードディスクの交換をしてリカバリーをしてもらうと、47000前後+消費税、という料金になるようです。(前後とは、プラスマイナス10000円) >ハードを自分で交換したら、メーカーの保証を受けることが出来なくなるんですよね? その辺は、取扱説明書に書いてあると思われます。 探してみてください。 無かったら、メーカーに聞いてみてください。 交換できる構造になっているのであれば、メーカーがユーザーによる交換を容認しているということですので、交換したら即保証対象外になるとはいえないとも言えます。 >メーカへの確認は未だ出来ていませんが、確かにファンは度々まわっていました. >それって、なんか影響あるんですか? 単に回るのではなく、何もしていないのに回りだして回りつづける、ということが問題なのです。 原因が2つ考えられます。 何か裏で怪しげなプログラムがひそかに動いているのかも知れないということか、排熱に問題があって内部の温度がどうしても適正にならないのかも知れないということです。 |
何か一言(本ページで参考になったならないを含めて残してあります)
◎:解決 ○:参考になった ×:参考にならなかった !:アドバイスあり
参考 | 回数 | 投稿日時 | 何か一言 |
---|