ネットワーク接続が断続的に切断
◇-?ネットワーク接続が断続的に切断-django-11/27-04:59(62)-No.309405 ┗?!Re:ネットワーク接続が断続的に...-黎慇-11/27-09:10(58)-No.309422 ┗?!【解決】Re:ネットワーク接続が...-django-11/27-12:52(54)-No.309472 ┗?!【解決】?【解決じゃなかった】R...-django-11/27-13:15(54)-No.309479 ┗?!【解決】?!Re:【解決じゃなかっ...-黎慇-11/28-12:08(31)-No.309744
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
309405 | ネットワーク接続が断続的に切断 | django | 2005/11/27-04:59 |
メーカー名:自作PC 自分で製作 OS名:WindowsXp Professional パソコン名:自作 ハード関連:LANボード YuusenLAN ソフト関連:ソフトの相性の問題かな? インターネット全般:インターネット接続トラブル 使用回線:ADSL -- はじめまして。 近頃発生したどうしても解決できない問題があり、 ついに書き込んでしまいました。 現象はPC起動直後からネットワークが 約2分から10秒間隔で断続的に切断されるというもので、 環境および補足情報は以下のようなものです。 #ハード moter boad : ASUS P4C800-E Deluxe cpu : pen4 northwood 3.4kHz mem : ddr400 * 2 Dual nic : Intel(R) PRO/1000 CT Network Connection(on boad) #ソフト os : winXP sp2 nic driver(1) : e1000325.sys nic driver(2) : e1000325.din nic driver(3) : e1000msg.dll nic driver(4) : IntelNic.dll nic driver(5) : Prounstl.exe #LAN connection : PC => ハブ(corega FSW-5MA) => モデム(NEC Aterm WD701CV) cable : category 5 #イベントビューア(下記の繰り返し) --種類:警告/時刻:3:25:35/ソース:E1000/分類:なし/イベント:27/ユーザ:N/A Intel(R) PRO/1000 CT Network Connection リンクが切断されました。 --種類:警告/時刻:3:25:36/ソース:E1000/分類:なし/イベント:26/ユーザ:N/A Intel(R) PRO/1000 CT Network Connection リンクが確立されました。 --種類:警告/時刻:3:25:36/ソース:E1000/分類:なし/イベント:4201/ユーザ:N/A ネットワーク アダプタ Intel(R)...CT Network Connection - パケット スケジューラ ミニポート がネットワークに接続されており、ネットワーク アダプタ上での通常の運用が開始されたことを、 システムが検出しました。 #ipconfig /all Windows IP Configuration Host Name . . . . . . . . . . . . : sitar Primary Dns Suffix . . . . . . . : Node Type . . . . . . . . . . . . : Unknown IP Routing Enabled. . . . . . . . : No WINS Proxy Enabled. . . . . . . . : No Ethernet adapter ローカル エリア接続 4: Connection-specific DNS Suffix . : Description . . . . . . . . . . . : Intel(R) PRO/1000 CT Network Connection Physical Address. . . . . . . . . : 00-13-D4-0A-2A-D0 Dhcp Enabled. . . . . . . . . . . : Yes Autoconfiguration Enabled . . . . : Yes IP Address. . . . . . . . . . . . : 192.168.0.10 Subnet Mask . . . . . . . . . . . : 255.255.255.0 Default Gateway . . . . . . . . . : 192.168.0.1 DHCP Server . . . . . . . . . . . : 192.168.0.1 DNS Servers . . . . . . . . . . . : 192.168.0.1 Lease Obtained. . . . . . . . . . : 2005年11月27日 3:32:44 Lease Expires . . . . . . . . . . : 2005年11月28日 3:32:44 #補足情報 01 - 切断発生時にはハブのアクセスランプが消灯する。 02 - 同じハブに接続している他のPC(Linux)は安定している。 03 - ハブ経由ではなく直接モデムに接続しても同じ現象となる。 04 - OSの再インストール直後にnicドライバを入れた時点から断続的な切断が発生。 05 - ドライバの詳細設定はデフォルト。 06 - ドライバはマザボ付属のCDから取得。 07 - ウィルス対策ソフトはインストールしていなくても発生。 どなたかこのような現象に詳しいかたがおられましたら、 解決の糸口になるような情報や手段を ぜひご教授おねがいします。 |
▲このページのトップに戻る
309422 | Re:ネットワーク接続が断続的に切断 | 黎慇 | 2005/11/27-09:10 |
記事番号309405へのコメント djangoさん、こんにちわ。 まずマザーボードに付属しているドライバに問題があることが考えられます。 インテルは代用としてのドライバを提供しています。 まずはこちらを適応してください。 http://support.intel.co.jp/jp/support/network/adapter/92alert.htm なお、マザーボードのドライバとの競合がなるべく発生しないようにするために OS再クリーンインストール後に適応・動作確認が望ましいです。 |
▲このページのトップに戻る
309472 | Re:ネットワーク接続が断続的に切断 | django | 2005/11/27-12:52 |
記事番号309422へのコメント ありがとうございます。 ドライバを更新したところ 今のところ安定した動作を実現できています。 下記アドレスにてこのように書いてあったので ドライバをIntelからダウンロードしてませんでした。。。 『なお、お手持ちのコンピュータに組み込まれていて、 取り外しができないネットワーク接続 ( LAN on Motherboard、オンボード LAN ) についての サービス、サポート、保証などに関しましては、 お手数ですがお買い求めいただいた コンピュータ本体の製造元に お問い合わせくださいますよう、お願いいたします。』 ttp://support.intel.co.jp/jp/support/network/sb/cs-012904.htm それと以前は正常に動いていたのでドライバは疑わなかったのですが、、、 あー、しかしとりあえず普通にネットできそうです。 本当にありがとうございました! |
▲このページのトップに戻る
309479 | 【解決じゃなかった】Re:ネットワーク接続が・・ | django | 2005/11/27-13:15 |
記事番号309472へのコメント 度々すいません。 【解決!】と、思ったのですが、 症状が再発してしまいました。 ここまでくるとケーブルとかも疑っちゃうのですが、 1000Baseのネットワークアダプタから 100Baseのハブもしくはモデムに接続する場合、 category5のケーブルできっと問題ないはずですよね? 一応ケーブルテスタで1pinから8pinまで ストレートでつながることを確認してますし、 ほかのcategory5のケーブルでも実験してみました。 でもcategory6じゃないとマズかったりしますか? こればっかりはケーブル買わないと実験できないので。 |
▲このページのトップに戻る
309744 | Re:【解決じゃなかった】Re:ネットワーク接続が・・ | 黎慇 | 2005/11/28-12:08 |
記事番号309479へのコメント ケーブルの可能性も考えられますが その他全てのハードウェアにも原因の可能性が考えられます。 もちろん、ネットワーク設定やモデムの設定も原因と考えられます。 1つ1つ切り分けていくしかありません。 過去の切り分けから次の事項が考え出されます。 ・モデム直結でも発生 →Hubに問題は無いと推定 ・Hubに接続されているLinuxPCには問題は無し →LinuxPCに原因があると少なからず考えられるが モデム直結でも現象が確認できることから LinuxPCには問題無いとも言える 念のため、現象切り分けのため、問題解決するまでは LinuxPCをネットワークから物理的に切断させたほうが良い ・LANドライバ更新しても変化無し →マザーボードに付属していたドライバでも問題無いと言える ここから次に試すことができる手法がだいたい分かってきます。 選定順位の高いと想定される順にならべてみます。 ・PC側LANドライバの設定 ・IPアドレスやWindowsネットワークなどのプロトコルの設定、バインド数 ・これまで、動作できていた環境・設定か、否か ・DHCPによる動的IPアドレス設定を、手動IPアドレス設定に変更 (PC側、モデム側に設定変更が必要) ・モデム側のIPアドレスなどの設定 ・モデムの工場出荷時に設定を戻しての動作確認 ・PC側に別でLANカードを増設して、そちらで動作させての確認 ・LANケーブル交換 ちなみに、category5でも、エンハンスドcategory5でも、category6でも 通信速度が100Mbpsなら動作に問題ありません。 |
何か一言(本ページで参考になったならないを含めて残してあります)
◎:解決 ○:参考になった ×:参考にならなかった !:アドバイスあり
参考 | 回数 | 投稿日時 | 何か一言 |
---|---|---|---|
× | 初めて | 2012/06/23/(土) 16:32:08 | Mozilla/WinXP |