自作機について
◇-?自作機について-ミサキ(初)-11/25-20:32(121)-No.309141 ┣?!Re:自作機について...-黎慇-11/25-20:47(121)-No.309146 ┣?!Re:自作機について...-テツヤ-11/25-21:01(120)-No.309149 ┣?!Re:自作機について...-kmasa-11/25-21:23(120)-No.309154 ┣?!Re:自作機について...-撃墜s王-11/26-00:08(117)-No.309191 ┃┗?!!Re:自作機について...-ミサキ-11/26-21:59(95)-No.309352 ┃ ┗?!!!Re:自作機について...-midori-11/26-23:47(94)-No.309379 ┃ ┗?!!!!Re:自作機について...-Einstein-11/27-08:54(84)-No.309417 ┣?!Re:自作機について...-他でやってくれ-11/27-11:44(82)-No.309449 ┃┣?!!Re:自作機について...-テツヤ-11/27-12:12(81)-No.309463 ┃┗?!!管理人としての見解...-まちゅ@管理人-11/27-15:15(78)-No.309516 ┗?!Re:自作機について...-takano-11/27-14:49(79)-No.309507 ┗?!!Re:自作機について...-ミサキ-11/27-22:02(71)-No.309642
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
309141 | 自作機について | ミサキ(初) | 2005/11/25-20:32 |
メーカー名:自作PC 自分で製作 OS名:WindowsXp HomeEdition パソコン名:自作 使用回線:光 -- こんばんわ。はじめまして。全然、場違いの質問かもわかりませんがよろしく お願いいたします。 それはうちの旦那さんがどこからか部品を集めてきてはパソコンを組立てて 困っています。その数すでに12台で置き場もない状態です。 休みも没頭している中でやめる様に言っても笑ってるだけです。 そこでパソコンを自分で組み立てる事でメリットって何があるのですか? またデメリットなどはどのような事なのですか? 皆さんは自作しようとされたきっかけは何だったのですか? その自作機をどのような目的でどのように使用されてますか? 皆さんの経験年数って何年くらいなのですか? |
▲このページのトップに戻る
309146 | Re:自作機について | 黎慇 | 2005/11/25-20:47 |
記事番号309141へのコメント ミサキさん、こんにちわ。 個人的な見解ですが、参考までにどうぞ。 >そこでパソコンを自分で組み立てる事でメリットって何があるのですか? 業務上、PCの物理的な修理にも携わることがあります。 そこで技術的な学習のために 実際に組み立てる行為が必然的となっています。 >またデメリットなどはどのような事なのですか? やはりお金がかかることです。 >皆さんは自作しようとされたきっかけは何だったのですか? 業務に必要な技術を短時間で身に付けるには 実際に組み立てることが一番効果的だと教わったため 自作に挑戦したことがきっかけです。 >その自作機をどのような目的でどのように使用されてますか? このような掲示板に書き込むのに使用したり プログラミング、資料作成、データの整理などなど。 >皆さんの経験年数って何年くらいなのですか? 私はまだまだ経験も浅く、今年で5年目です。 ただ自作を組み立てることに楽しみを見出している方もいらっしゃるのも確かでしょう。 ですが、それだけでは、 パソコンについて 特に関心が無い方から見ると、ただ機械を集めているだけにしか見えません。 誤解されている、と組み立てて楽しんでいる方は憤りを覚えるかもしれません。 しかし、関心の無い方にも その自作パソコンが意味ある存在であることを理解してもらわないと 誤解も解けないでしょう。 問題は台数が12台ということでしょう。 この場合、無理やり説得してやめさせるようなことをしても 逆効果だと思います。 この状況を有効利用ことが最善かと考えます。 12台もあれば、小さな会社のネットワークぐらい構築できます。 そこで、最近はいろいろなネットワーク構築の技術本もあるので それを参考に、 実際にネットワークを構築して Windowsだけなら、「Active Directory」でも構築されると ただ組み立てるだけではなく 近年の企業のネットワーク管理者に最低限求められる技術も学ぶことができます。 この技術を証明する公式資格もありますから 12台のPCを実習環境として学習し チャレンジするのも良いですね。 http://www.microsoft.com/japan/learning/mcp/default.mspx 「Active Directory」は下記を参照してください。 http://e-words.jp/w/E382A2E382AFE38386E382A3E38396E38387E382A3E383ACE382AFE38388E383AA.html 駄文失礼しました。 |
▲このページのトップに戻る
309149 | Re:自作機について | テツヤ | 2005/11/25-21:01 |
記事番号309141へのコメント 12台ですか…凄いですね…感心しました。でも限度を知って欲しいですね。 その中でも少しは誰かに売ったりとかできればいいんでしょうが…無理かな?。 私は、PC1=メーカーノート型6年。PC2=高性能機(組み立てたのを貰った)約1年ですが殆ど使っていない。 |
▲このページのトップに戻る
309154 | Re:自作機について | kmasa | 2005/11/25-21:23 |
記事番号309141へのコメント ミサキ(初)さんは No.309141「自作機について」で書きました。 まあ、男って何時まで経っても子供なのですよ。 プラモデルみたいに作って完成すると次に又作りたくなる。 完成したPCにOS入れて正常に立ち上がり完成すると、又もう少し難しい、機種に 挑戦したくなる、こんな事では無いでしょうか。 ハードルが高ければ高いほど、挑戦する事に面白みが沸いてくる。 又、余った物を旨く再利用することもしかりだと思いますよ。 でも12台は少し多いかな、何時まで置いておいても、段々スペックも古くなるし ごみ化する事は、ご主人も理解していると思いますけど。 私なら、友人や会社の人に、サポート1年付きで、実費で売り渡しますが。 (段々その相手も少なく成ってきた、でもリピートも有る事は確かです) デメリットはやはり金食い虫と、置き場所が無くなる、又家族サービスの時間を PCにつぎ込んでしまうかな。 きっかけは、最初に組んだ頃は未だ、誰も自作のPCを持って居なくて、 持つ事に優越感が有ったのかな、それと、その頃は殆どの情報が英語で これが分からないと、パーツの調達さえ難しく、それが出来た僕は"偉い"から きているかも知れませんね。 私の自作暦は、かれこれ30年位に成ります、その間にもう50〜60台は作成しているでしょう でも現在は、OS毎に(98 Me 2000 XP リナックス)の5台に成って居ます。 これは仕事で使うことも有り、捨てる事が出来ないのですが。 PC暦はZ80からだから・・・・・長い・・・でも余り分かって居ないかも。 |
▲このページのトップに戻る
309191 | Re:自作機について | 撃墜s王 | 2005/11/26-00:08 |
記事番号309141へのコメント ミサキ(初)さんは No.309141「自作機について」で書きました。 最近、パソコンの捨て方がうるさくなって、自作機でも自治体や業者に「お金を払って」捨てなければならなくなったわけですが・・・ ある意味、その捨て方がわからないというのもあるかもしれません。 格安で引き取る方法。中古に流してしまう方法。インターネットで売っちゃう方法。人にあげてしまう方法。 処分方法を前もってパターンを作っておく・・・というのも台数を減らすには効果があるのではないでしょうか? 前向きに考えまして。 自分としまして、パソコンにのめり込むぐらいなら安い趣味・・・と思いますけど。 パチンコ、飲み屋、車、でローン組んじゃうよりは。 自作目的はゲームをするために、市販には無い強力なパソコンが欲しいからなのですが、 自作するのは割高(最初の数年だけ自作してました)であるため、自分好みのパソコンをカスタマイズにて業者に作ってもらってます。 |
▲このページのトップに戻る
309352 | Re:自作機について | ミサキ | 2005/11/26-21:59 |
記事番号309191へのコメント こんばんわ。皆さんご返答ありがとうございました。 そうですね。趣味の世界になってくるといつまでたっても 子供なんですね。完成された喜びから新たな喜びへの挑戦を 追い求める事はやはり本人でないと分からないですよね。 皆さんは凄く経験豊富で分かりやすい内容でうれしいです。 皆さんは自作されてから次の自作までの周期はどれくらなんですか? |
▲このページのトップに戻る
309379 | Re:自作機について | midori | 2005/11/26-23:47 |
記事番号309352へのコメント ミサキさんは No.309352「Re:自作機について」で書きました。 ミサキさん こんばんは。 自作の周期はどれくらいなんですか????? 私は、多いときで1年で4台、春夏秋冬。 自作の目的、目標はミサキさんのご主人と違うのでしょうが、 仕事用(自営業)、趣味用をあわせて5台が稼動しています。 その他、OSのライセンスの制約のため、待機中の基盤(M/B)が 5枚あります。 使用目的を絞って、グレードアップされてはいかがでしょうか。 |
▲このページのトップに戻る
309417 | Re:自作機について | Einstein | 2005/11/27-08:54 |
記事番号309379へのコメント ミサキさん、はじめまして。 自作マシンとメーカ製との大きな違いは、 『必要なパーツだけをグレードアップできる』ことが利点の中の一つです。 メーカ製PCはCPUやメモリ・グラフィックカード等の部品を換装するのが難しいのですが、 (内部仕様が公開されていなかったり、内部が狭くなっていたり等) 自作PCだと、そのパーツ換装の自由度が飛躍的に向上します。 そのため、『何年で買い替え』ではなく『新CPUが出たので換装する』や『グラフィックカードをもう少し早いものにしたい』とか『静かなPCを作りたい』などの 細かな変更が出来るのが特徴です。 私も自作PC派ですが、なぜ自作にこだわるかと言うと ・メーカ製PCは、入らないソフトが多すぎて、HDDを圧迫している。 ・(前述の)自由度がない ・他に同じものがない!(世界でたった一つのPC) ・自分に必要なものを装備できる。 ・どんなPCにするか、それを考えるのも楽しい。(どういう旅行のプランにするかを考えるのと同じですね) とこんなところでしょうか・・・。 逆にデメリットは ・ソフトやOSをすべて自分で調達しなければならない。 ・PC丸ごとの保証がない。(パーツごとの保証はあることが多いので、パーツごとに修理に出す必要がある) くらいでしょうか。 |
▲このページのトップに戻る
309449 | Re:自作機について | 他でやってくれ | 2005/11/27-11:44 |
記事番号309141へのコメント PCサポートの掲示板でくだらない質問をしないでください。 また他の方も普通に回答しないでください。 他へ行ってやってください。 |
▲このページのトップに戻る
309463 | Re:自作機について | テツヤ | 2005/11/27-12:12 |
記事番号309449へのコメント これでも立派な質問だと思います。たまにはこういう質問も気晴らしでいいと思います。 |
▲このページのトップに戻る
309516 | 管理人としての見解 | まちゅ@管理人 | 2005/11/27-15:15 |
記事番号309449へのコメント パソコンに関しての質問なので本掲示板に合致します。 また、質問者が困っていることにはかわりない訳ですし。 また、法に触れる内容でもありませんしね。 これからもパソコン困りごとをよろしくお願いします。 |
▲このページのトップに戻る
309507 | Re:自作機について | takano | 2005/11/27-14:49 |
記事番号309141へのコメント ミサキ(初)さんは No.309141「自作機について」で書きました。 そうですね。やっぱり自作機の最大のメリットは「長く、幅広く使える」ということでしょう。 メーカーのPCなどはHHDが80Gなど制限がかかっていて、自分で勝手に交換してしまうと保障してくれなくなります。 その点自作機なら少しづつでもバージョンアップできますからね。ある意味では楽しみのひとつでしょう。 メーカー品を買い換えていくよりは安上がりかも知れません。 ただ、最新モデルを作るとなるといくらかかるか検討もつかないでしょう(汗 デメリットはやはりPC全体に保障がつかないということと サポートしてくれる人がいないということですね(家族にPCに詳しい人がいるならいいのですが、 周りに詳しい人がいないで作るというのは、かなり難しいと思います。) それにしても12台は多いですね。。。 YAHOOオークションなどで売ってみては?中古ショップでは自作機は買い取ってくれない場合があります。 またはパーツのみで売ってしまうのも手かもしれません。 その売ったお金で新しいパーツなどを買って少数のPCを高性能にしていくというのもいいのではないでしょうか? 私は中1から自作を始めましたが最初はチンプンカンプンでした。 高校に入ってから本格的にやり始めたのですが、今でも新しいパーツを入れるごとにうきうきしています。 目的は。。。そうですね・・・今まではFFやリネージュなどのゲーム関係をやる目的で作っていましたが いまはグラフィック関係のソフトを扱うために使用してますね。 小3くらいからPCはいじっていたのでかれこれ10年くらいかな? |
▲このページのトップに戻る
309642 | Re:自作機について | ミサキ | 2005/11/27-22:02 |
記事番号309507へのコメント 皆さんありがとうございます。場違いかな〜なんて思いながら も投稿したんですが親切に教えていただきまして感謝します。 また管理人さんもありがたいお言葉いただき本当にありがとうございます。 これからもわからない事があればよろしくお願いしますね。 実際皆さんの生の声を聞くと旦那さんが熱中している事が少し は理解できたかな〜なんて思います。 ここで皆さんの意見を聞かなかったらこれから先も旦那さんに 怒りを覚えるだけで終わったかも知れません。 よい体験をさせていただきました。 |
何か一言(本ページで参考になったならないを含めて残してあります)
◎:解決 ○:参考になった ×:参考にならなかった !:アドバイスあり
参考 | 回数 | 投稿日時 | 何か一言 |
---|