スレーブにつないだUltraATAのHDから起動って



◇-?スレーブにつないだUltraATAのHDから起動って-taka-11/20-17:22(89)-No.308034
 ┗?!Re:スレーブにつないだUltraATA...-通りすがりの者-11/21-00:25(82)-No.308128
  ┗?!【解決】Re:スレーブにつないだU...-taka-11/21-01:07(81)-No.308140

▲このページのトップに戻る
308034スレーブにつないだUltraATAのHDから起動ってtaka 2005/11/20-17:22

メーカー名:SOFMAP ソフマップ
OS名:WindowsXp HomeEdition
パソコン名:HD-H80FB
ハード関連:ハードディスク HDD 起動するか
--
UltraATAのスレーブにHDDを増設して、そこにLinuxをインストールしたいのですが、
可能でしょうか??

あとマスターにはWindowsを入れたままで、BIOSで起動させるときのHDDを選ぶことってできますか??
よろしくお願いします。

▲このページのトップに戻る
308128Re:スレーブにつないだUltraATAのHDから起動って通りすがりの者 2005/11/21-00:25

記事番号308034へのコメント
takaさんは No.308034「スレーブにつないだUltraATAのHDから起動って」で書きました。

>UltraATAのスレーブにHDDを増設して、そこにLinuxをインストールしたいのですが、
>可能でしょうか??

 十分可能だと思う。


>あとマスターにはWindowsを入れたままで、BIOSで起動させるときのHDDを選ぶことって
>できますか??

 出来ないこと名無いと思うが、通常はそういう方法は取らない。
 普通はブートローダーというもので、起動するOSを選択するようにする
 と思う。1つしかOSが無い場合は、そのOSが自動的に立ち上がってくる
 が、2つ以上OSがインストールされた場合はまず最初にブートローダーが
 立ち上がって起動OSを選択するという訳。
 ブートローダーは後からインストールするOSと一緒に組み込まれるのが
 普通かな。Linuxをインストールした場合は、LILOかGRUBがインス
 トールされると思う。
 また、SystemCommanderというサードパーティ製のブートローダもある。
 機能としてはサードパーティ製ブートローダーのほうが豊富だったと思う。

 ブートローダとは別の方法として、内蔵HDDをカートリッジの様に交換
 して使う方法もある。5インチファイルベイが空いていれば下記URLの
 ような機器を使ってHDDを差し替えて、起動するOSを切り替えるという
 方法だ。
  http://www.century.co.jp/products/hd/rd535ide.html

 どちらも一長一短あるので自分に適している方を選んでもらえれば良いかな。

▲このページのトップに戻る
308140Re:スレーブにつないだUltraATAのHDから起動ってtaka 2005/11/21-01:07

記事番号308128へのコメント
ありがとうございました!!
参考にしてやってみます!!!

A1.本ページは参考になりましたか? 又はアドバイスがありますか?
解決 参考になった 参考にならなかった アドバイスする

A2.何度目の訪問ですか?
初めて来た   数度目(2〜4) 5回以上来ている   管理人:

A3.何か一言どうぞ(アドレスは書くことができません)

A4.アドレスがあればどうぞ(1つまで)


↑↑↑↑よろしければ押してください↑↑↑↑

何か一言(本ページで参考になったならないを含めて残してあります)
◎:解決 ○:参考になった ×:参考にならなかった !:アドバイスあり

参考回数投稿日時何か一言