HDD交換について



◇-?HDD交換について-コンパック-11/18-15:31(119)-No.307664
 ┗?!Re:HDD交換について...-通りすがりの者-11/19-00:00(110)-No.307753
  ┗?!【ありがとう】Re:HDD交換に...-コンパック-11/19-00:52(109)-No.307762
   ┗?!A【多分解決】Re:HDD交換につ...-コンパック-11/19-01:41(109)-No.307772
    ┗?!A【多分解決】!Re:HDD交換に...-お肉-11/19-06:30(104)-No.307784
     ┣?!A【多分解決】!!Re:HDD交換に...-shintok-11/19-09:11(101)-No.307794
     ┃┗?!A【多分解決】!!-Re:HDD交換...-コンパック-11/19-16:23(94)-No.307852
     ┗?!AT!【ありがとう】Re:HDD交換...-コンパック-11/19-16:18(94)-No.307850

▲このページのトップに戻る
307664HDD交換についてコンパック 2005/11/18-15:31

メーカー名:COMPAQ コンパック
OS名:Windows98
パソコン名:不明
ソフト名:不明
ハード関連: HDD
使用回線: ケーブル
--
こんにちは。全くのパソコン初心者です。
実はコンパック(オフィス用PC=CPU100M)を譲り受けたのですが、デフラグとスキャンディスクをしているうちにHDDが壊れてしまいました。
かなり古い機種で、型名も調べ尽くしましたが不明です。
今回、HDDが壊れたので交換しようと思っていますが分からないことがあるので
是非アドバイス頂ければと思いここに来ました。

壊れたHDDはMaxtor82577A6という3.5インチの2.5GのはHDDです。(IDE+初期SCIS)
今どき2.5GのHDDはないと思いますが、交換するならやはり同じMaxtorがいいのでしょうか。
またどんなHDDがいいのかアドバイスをお願いします。
よろしくお願いします。

▲このページのトップに戻る
307753Re:HDD交換について通りすがりの者 2005/11/19-00:00

記事番号307664へのコメント
コンパックさんは No.307664「HDD交換について」で書きました。

 まず考えられるのは「HDD容量の壁」である8GBの壁にぶつかると
 思う。メーカーは富士通以外なら何処でもいいので、8GB未満の容量
 のHDDを”ジャンク品”から探してくる必要がある。

 CPUが本当にPentium 100MHzのレベルなら、無理に使うのは止めた方が
 いいと思う。費用対効果の面で割が合わないと思うから。



▲このページのトップに戻る
307762Re:HDD交換についてコンパック 2005/11/19-00:52

記事番号307753へのコメント
通りすがりの者さんは No.307753「Re:HDD交換について」で書きました。

ありがとうございました。
早速探してみたいと思います。ここらからお礼申し上げます。

▲このページのトップに戻る
307772Re:HDD交換についてコンパック 2005/11/19-01:41

記事番号307762へのコメント
コンパックさんは No.307762「Re:HDD交換について」で書きました。
すみません。
機種名が判明しました。
DESKPRO 2000 5133 M2500(SUPER OFFICE 97)

CPU:Pentium 133MHz
メモリ:EDO 16MB
HDD:1.2GB

HDDを探してチャレンジしてみます。
ありがとうございました。

▲このページのトップに戻る
307784Re:HDD交換についてお肉 2005/11/19-06:30

記事番号307772へのコメント
コンパックさんは No.307772「Re:HDD交換について」で書きました。

通りすがりの者 さんの言われるように
「費用対効果の面で割が合わないと思うから。」
わたしも同感ですが、(場合によっては、中古のパソコンを
買ったほうが安い)
チャレンジするなら、参考程度に見てください。

HDDの容量の壁について
http://www.tadachi-net.com/pc_info/ide.html

HDDの購入について、中古(ジャンクは、壊れているものも含む)
を探す必要もないと思います。新品で、容量の大きなものは、
8GB迄しか認識できないだけで、使用は出来ます。
また、ATA100(133)拡張PCIボードを使用したり、
メーカーから、出ている、ソフトにより、全容量使用できるようになります。
(疑似BIOSで作動させる。デメリットとして、このパソコンが壊れたときに
ほかのパソコンに繋いで、データの救出が出来ない)

>メモリ:EDO 16MB
どうせ再生するなら、メモリーを探して、容量を増やしましょう。


▲このページのトップに戻る
307794Re:HDD交換についてshintok 2005/11/19-09:11

記事番号307784へのコメント
お肉さんは No.307784「Re:HDD交換について」で書きました。
>(疑似BIOSで作動させる。

8GB越えの部分をLinuxのfdiskで確保すれば「BIOS騙しツール」は不要です。

とはいえ32GBの壁には間違いなく引っかかっているので30GBまでが無難。

NECやPackardBellのPCにあった4.3GBの壁は大丈夫かな?

▲このページのトップに戻る
307852Re:HDD交換についてコンパック 2005/11/19-16:23

記事番号307794へのコメント
shintokさんは No.307794「Re:HDD交換について」で書きました。
ええ〜〜30GBまで認識するんですか???
HDDはUTAとかなんとか訳がわからないんですが
なんでもいいんですね?
どうもありがとうございました。
明日、早速HDDを買いに行ってきます!

▲このページのトップに戻る
307850Re:HDD交換についてコンパック 2005/11/19-16:18

記事番号307784へのコメント
お肉さんは No.307784「Re:HDD交換について」で書きました。
わかりました。ご親切にありがとうございます。
ただメモリ:EDO 16MBの意味がわからなかったんですが調べて理解したいと思います。
でもソフトや拡張ボードで8GBを認識できるなんて・・・。
チャレンジ精神に火がつきました!
ほんとにありがとうございました。

(修正)
11/18 20:35 EDOの意味が判りました。
見てみたら128MB装着されていました。

A1.本ページは参考になりましたか? 又はアドバイスがありますか?
解決 参考になった 参考にならなかった アドバイスする

A2.何度目の訪問ですか?
初めて来た   数度目(2〜4) 5回以上来ている   管理人:

A3.何か一言どうぞ(アドレスは書くことができません)

A4.アドレスがあればどうぞ(1つまで)


↑↑↑↑よろしければ押してください↑↑↑↑

何か一言(本ページで参考になったならないを含めて残してあります)
◎:解決 ○:参考になった ×:参考にならなかった !:アドバイスあり

参考回数投稿日時何か一言