ブルーバックでエラーが0x00000050



◇-?ブルーバックでエラーが0x00000050 -ガルニア(初)-PC不慣れ-11/13-14:43(77)-No.306669
 ┗??Re:ブルーバックでエラーが0x000...-ガルニア-11/13-15:49(76)-No.306674
  ┣??!Re:ブルーバックでエラーが0x00...-きゃず-11/13-16:20(76)-No.306678
  ┗??!Re:ブルーバックでエラーが0x00...-てんるぅ-11/13-16:31(75)-No.306679
   ┗??!?Re:ブルーバックでエラーが0x0...-ガルニア-11/13-16:36(75)-No.306680
    ┗??!?!Re:ブルーバックでエラーが0x...-てんるぅ-11/13-16:43(75)-No.306683
     ┗??!?!?Re:ブルーバックでエラーが0...-ガルニア-11/13-16:54(75)-No.306686
      ┗??!?!?!Re:ブルーバックでエラーが...-てんるぅ-11/13-17:13(75)-No.306691
       ┗??!?!?!?Re:ブルーバックでエラー�...-ガルニア-11/13-17:20(75)-No.306697
        ┣??!?!?!?!Re:ブルーバックでエラー...-console login-11/13-17:39(74)-No.306704
        ┗??!?!?!?!Re:ブルーバックでエラー...-てんるぅ-11/13-17:41(74)-No.306705
         ┗??!?!?!?!?Re:ブルーバックでエラ�...-ガルニア-11/13-17:52(74)-No.306709
          ┗??!?!?!?!?!Re:ブルーバックでエラ...-てんるぅ-11/14-22:39(45)-No.306989

▲このページのトップに戻る
306669ブルーバックでエラーが0x00000050 ガルニア(初)-PC不慣れ 2005/11/13-14:43

メーカー名:自作PC 自分で製作
OS名:WindowsXp Professional
パソコン名:P4GD1
ハード関連:増設メモリ(RAM) AddMem
ソフト関連:起動しない
--
現在、WinXP Proを使用しているのですが起動するとXPロゴの後、ブルーバックになり
0x00000050 と言うエラーが表示されます。調べではメモリ関係のエラーらしいのですが
これはメモリが故障したのでしょうか?
現在のメモリ構成は512M×2です。一枚ずつにしてもエラーが出るのでこれはマザーが
故障したと考えていいのでしょうか?
どなたご存知のかたはよろしくお願いします。

▲このページのトップに戻る
306674Re:ブルーバックでエラーが0x00000050 ガルニア 2005/11/13-15:49

記事番号306669へのコメント
ガルニア(初)-PC不慣れさんは No.306669「ブルーバックでエラーが0x00000050 」で書きました。

えっと追加です。
たった今メモリを一枚にしてメモリチェックをしたところ、エラーのでるメモリが
判明しました。ですがOSを起動すると

0x00000050(0xCCE40000,0x00000000,0x804DCDF8,0x00000000)

Beginning dump of physical memory

と表示されました。
メモリチェックではエラーが出なかったのにOSを起動しようとするとエラーが出るのは
なぜでしょうか?

▲このページのトップに戻る
306678Re:ブルーバックでエラーが0x00000050 きゃず 2005/11/13-16:20

記事番号306674へのコメント
ガルニアさんは No.306674「Re:ブルーバックでエラーが0x00000050 」で書きました。

情報が足りません。

PCのスペック、症状が出る前に何かを行ったか(メモリ増設?)?等を書き込めばレスがつきやすいと思います。

▲このページのトップに戻る
306679Re:ブルーバックでエラーが0x00000050 てんるぅ 2005/11/13-16:31

記事番号306674へのコメント
ガルニアさんは No.306674「Re:ブルーバックでエラーが0x00000050 」で書きました。

Beginning dump of physical memory というのは、物理メモリ上の情報を
ハードディスク上にコピーするときのメッセージです。
ダンプ解析なのど専門家が障害時に採取されたダンプファイルを解析すると、障害の
詳しい内容が分かったりします。

で、本来であれば Beginning dump of physical memory のメッセージの後に、
数字が0~100まで表示されます。100まで数が進めばHD上へのメモリ情報のコピー
が完了し、再起動後にOSが起動します。

ただ、これはレジストリでNMICrashiDump設定をしていなかったり、RAID構成の場合
(ものによっては)ブート設定をしていなかったりすると、ダンプがとれなくて、
「Beginning dump of physical memory」のメッセージで止まってしまいます。

メモリそのものに問題がなければ、「Beginning dump of physical memory」
メッセージの後に装置の再起動を行えば正常にOSが立ち上がるはずです。


▲このページのトップに戻る
306680Re:ブルーバックでエラーが0x00000050 ガルニア 2005/11/13-16:36

記事番号306679へのコメント
てんるぅさんは No.306679「Re:ブルーバックでエラーが0x00000050 」で書きました。

>で、本来であれば Beginning dump of physical memory のメッセージの後に、
>数字が0~100まで表示されます。100まで数が進めばHD上へのメモリ情報のコピー
>が完了し、再起動後にOSが起動します。

レジストリやRAID構成をいじっていはいません。
100まで行くと通常起動できるのでしょうか?

スペックを書いておきます。

CPU:Pen4 3.2GHz
メモリ:DDR 512×2
マザー:ASUS P4GD1
グラフィックカード:GeForce 6600

こうなる前はwordを使用しているときでした。

▲このページのトップに戻る
306683Re:ブルーバックでエラーが0x00000050 てんるぅ 2005/11/13-16:43

記事番号306680へのコメント
ガルニアさんは No.306680「Re:ブルーバックでエラーが0x00000050 」で書きました。

「100まで・・・・・・」というのは、ダンプを取る進捗情報のことです。
なので、100まで数字が進むとHD上に物理メモリ上のデータのコピーが完了したという
ことなので、自動的に装置が再起動し、OSが立ち上がります。



▲このページのトップに戻る
306686Re:ブルーバックでエラーが0x00000050 ガルニア 2005/11/13-16:54

記事番号306683へのコメント
てんるぅさんは No.306683「Re:ブルーバックでエラーが0x00000050 」で書きました。

100になったあと自動的に再起動したのですが、やはりブルーバックになり同じ状況に
陥りました。RAID構成をいじらなければいけないのでしょうか?

▲このページのトップに戻る
306691Re:ブルーバックでエラーが0x00000050 てんるぅ 2005/11/13-17:13

記事番号306686へのコメント
ガルニアさんは No.306686「Re:ブルーバックでエラーが0x00000050 」で書きました。

カウンタが100まで進んだ後、再起動。再起動後、再度STOPエラーの場合、ダンプは
採取されているのですが、障害そのものは解決されていない状態だと思います。

RAID設定は問題ありません。
(RAID設定に問題がある場合は、そもそもカウンタが回りませんので)

▲このページのトップに戻る
306697Re:ブルーバックでエラーが0x00000050 ガルニア 2005/11/13-17:20

記事番号306691へのコメント
てんるぅさんは No.306691「Re:ブルーバックでエラーが0x00000050 」で書きました。

>カウンタが100まで進んだ後、再起動。再起動後、再度STOPエラーの場合、ダンプは
>採取されているのですが、障害そのものは解決されていない状態だと思います。

メモリチェックではエラーはなし。
ベルーバック前はメモリ、HDDなどの増設はなし。
唯一やったのはWin2000からWinXPへのバージョンアップくらいです。
このときに何か不都合が起きたのでしょうか?
XPを入れているときに、「~のファイルが壊れています。」というエラーは出ました。
XPを入れなおそうとすると同じエラーが現れます。
OSの入れなおしもできない状況でどうしようもなく困っています。

▲このページのトップに戻る
306704Re:ブルーバックでエラーが0x00000050 console login 2005/11/13-17:39

記事番号306697へのコメント
ガルニアさんは No.306697「Re:ブルーバックでエラーが0x00000050 」で書きました。
メモリの設定を緩めてみてあげてはいかがでしょうか?

▲このページのトップに戻る
306705Re:ブルーバックでエラーが0x00000050 てんるぅ 2005/11/13-17:41

記事番号306697へのコメント
ガルニアさんは No.306697「Re:ブルーバックでエラーが0x00000050 」で書きました。

>XPを入れているときに、「~のファイルが壊れています。」というエラーは出ました。
>XPを入れなおそうとすると同じエラーが現れます。

それはひょっとして、XPのOSCDが破損している(CDにキズが入っている)のではないで
しょうか。

▲このページのトップに戻る
306709Re:ブルーバックでエラーが0x00000050 ガルニア 2005/11/13-17:52

記事番号306705へのコメント
てんるぅさんは No.306705「Re:ブルーバックでエラーが0x00000050 」で書きました。

>それはひょっとして、XPのOSCDが破損している(CDにキズが入っている)のではないで
>しょうか。

別のマシーンで確かめてみるとOSCDは問題ありませんでした。

>>XPを入れなおそうとすると同じエラーが現れます。

同じエラーというのはブルーバックが出るということです。
2000のファイルとXPのファイルが変に干渉しあっているのでしょうか?

▲このページのトップに戻る
306989Re:ブルーバックでエラーが0x00000050 てんるぅ 2005/11/14-22:39

記事番号306709へのコメント
ガルニアさんは No.306709「Re:ブルーバックでエラーが0x00000050 」で書きました。

OSCDに問題がないのであれば、HD上のファイルに問題があるのかもしれません。
STOPエラー"0x00000050"の後に問題となっているファイルが表示されてはいません
でしょうか。

例) Address xxxxxxxx base at xxxxxxxx. Date Stamp xxxxxxxx - ati3duag.dll

上記はあくまで例ですが、この場合だとati3duag.dll(グラフィックのライブラリ
ファイル)が原因なので、GAボードを外すかSAFEモードで起動すればOSが立ち上がります。


A1.本ページは参考になりましたか? 又はアドバイスがありますか?
解決 参考になった 参考にならなかった アドバイスする

A2.何度目の訪問ですか?
初めて来た   数度目(2~4) 5回以上来ている   管理人:

A3.何か一言どうぞ(アドレスは書くことができません)

A4.アドレスがあればどうぞ(1つまで)


↑↑↑↑よろしければ押してください↑↑↑↑

何か一言(本ページで参考になったならないを含めて残してあります)
◎:解決 ○:参考になった ×:参考にならなかった !:アドバイスあり

参考回数投稿日時何か一言
初めて2007/07/17/(火) 09:32:52MSIE6/WinXP
検索投稿あり2008/11/28-10:15左記[投稿あり]クリックにて検索(逆リンク調査)します同様の質問へのリンクとなっています
初めて2009/03/17/(火) 01:47:10 Netscape4/WinXP
検索投稿あり2009/04/07-04:01左記[投稿あり]クリックにて検索(逆リンク調査)します同様の質問へのリンクとなっています