外付けHDD(USB接続)を電源連動で起動時…



◇-初?外付けHDD(USB接続)を電源連動で起動時…-まめ電球-11/04-02:16(59)-No.304562
 ┗初?!Re:外付けHDD(USB接続)を電源...-半端者-11/04-09:18(52)-No.304588
  ┗初?!?Re:外付けHDD(USB接続)を電源...-まめ電球-11/04-13:20(48)-No.304627
   ┗初?!?!Re:外付けHDD(USB接続)を電...-つかつかつーかー-11/04-23:18(38)-No.304751

▲このページのトップに戻る
304562外付けHDD(USB接続)を電源連動で起動時…まめ電球 2005/11/04-02:16

メーカー名:DOSPARA
OS名:WindowsXp
パソコン名:Prime Magnate LM
--
初めて質問させて頂きます。宜しくお願いしますm(_ _)m

現在USB接続の外付けHDDを目的別に2機使用しています。
■Logitec LHD-EA80U2
■I-O DATA HDH-U160S
この2機いずれにも共通した現象について教えてください。

この2機はいずれもPCとの電源連動機能が付いています。
PCの電源OFFまたは休止状態への移行等に連動して外付けHDDの電源が落ちるところまでは問題ないのですが、
PC起動時または休止状態からの復帰に連動した起動時の動作について疑問があります。

PCの電源を入れるとすぐに2機とも「チュイーン…」といった音とアクセス音を発して起動し始めるのですが、
Windowsのロゴが表示されるあたりの同じタイミングで2機ともいったん電源が5〜8秒間ほど急に落ちるようなのです。
その後また最初と同様にディスクの回転が上がる音やアクセス音が聞こえてからWindowsも件の2機も正常に起動するのですが、
このPC起動中に起動中の外付けHDDの電源がいったん落ちるのは正常な動作なのでしょうか?

内臓HDDには見られない動作ですし、初心者的には突然HDDが落ちるのは気分がよくありません。
また、HDDは起動直後が最もクラッシュの危険が高いということも聞いたことがありますので、
起動の最中にガクッと電源が落ちるこの動作に不安を感じています。

尚、この現象は今使用しているPCだけでなく、以前使用していたノートパソコンでも同様に発生していましたので、
もしかしたらそういう仕様なのかもしれません。
過去ログやメーカーのFAQ、google等で色々調べてみたのですがなかなか疑問を解決するに至りませんでした。
同様の環境でお使いの方の状況や、もし可能なら回避方法があればご教授お願いいたします。


▲このページのトップに戻る
304588Re:外付けHDD(USB接続)を電源連動で起動時…半端者 2005/11/04-09:18

記事番号304562へのコメント
まめ電球さんは No.304562「外付けHDD(USB接続)を電源連動で起動時…」で書きました。
>PCの電源を入れるとすぐに2機とも「チュイーン…」といった音とアクセス音を発して起動し始めるのですが、
>Windowsのロゴが表示されるあたりの同じタイミングで2機ともいったん電源が5〜8秒間ほど急に落ちるようなのです。
>その後また最初と同様にディスクの回転が上がる音やアクセス音が聞こえてからWindowsも件の2機も正常に起動するのですが

はずしているかも知れませんが、BIOS上でのHDD接続状況確認からWindowsでの起動に
切り替わるタイミングで、各HDDのシークスピードを高速化しているのかなとも思えま
す。
確信はありません。詳しい方のレスを待って下さい。

>■Logitec LHD-EA80U2
http://www.logitec.co.jp/products/hd/lhdeau2.html
「USB 2.0? USB 1.1? 転送モード識別表示ランプで一目で確認できます」
動作時の転送モードを確認することができる「転送モード識別表示ランプ」を搭載し
ています。アクセス表示ランプの点灯色により、「高速転送モード(USB 2.0 High-
Speed動作)」と「低速転送モード(USB 1.1 Full-Speed動作)」を容易に識別する
ことができます。OSから認識されると点灯しますので、USBポートの動作状態の確認
にも役立ちます。

>■I-O DATA HDH-U160S
http://www.iodata.jp/support/qanda/answer/s13180.htm



▲このページのトップに戻る
304627Re:外付けHDD(USB接続)を電源連動で起動時…まめ電球 2005/11/04-13:20

記事番号304588へのコメント
ご回答ありがとうございます!!
現在、両機ともにUSB2.0にて接続しています。
ただし、以前使用していたノートパソコンではUSB1.1にて接続していましたがほぼ同様の現象が発生していました。

また、今現象を再現してみて気付いたことを追記させて頂きます。

現在、PCにオンボードで搭載されているUSB2.0ポート4口に、件の2機と別にWACOMのペンタブレット(Intuos3)を接続しています。
このペンタブレットにはいわゆるパイロットランプ(USBとの接続状況やペンへの反応状況などを光って知らせるランプ)が付いているのですが、
よく見るとこのランプもPC起動時にいったん点灯した後、例の2機が落ちるのと全く同じタイミングで消灯することがわかりました。
つまり、外付けHDD云々というよりも、USBポートへの電源供給(?)が起動中Windowsロゴの出ている間停止しているように思われます。
はたしてこれはBIOSの仕様なのでしょうか?


▲このページのトップに戻る
304751Re:外付けHDD(USB接続)を電源連動で起動時つかつかつーかー 2005/11/04-23:18

記事番号304627へのコメント
>つまり、外付けHDD云々というよりも、USBポートへの電源供給(?)が起動中Windowsロゴの出ている間停止しているように思われます。
多分、それで間違いないと思います。
BIOSからWindowsへデバイスの制御が渡されるときに、デバイスを初期化しなおしているのでしょう。

>はたしてこれはBIOSの仕様なのでしょうか?
追加で、USBコントローラーチップとデバイスドライバの問題でもあると思います。
きっと、そうゆう動作をするBIOS&USBコントローラーチップ&デバイスドライバなのでしょう。

ど〜〜〜しても気になるようでしたら、パソコンにUSBハブを繋いで、そのUSBハブにハードディスクやタブレットを繋げば、そういう起動中に一旦電源が落ちるという動作は起こらなくなると思われます。
しかし、パソコンの電源を落としても、USBハブの電源が落ちなければ、ハードディスクは自動では電源OFFになってくれないでしょう。

A1.本ページは参考になりましたか? 又はアドバイスがありますか?
解決 参考になった 参考にならなかった アドバイスする

A2.何度目の訪問ですか?
初めて来た   数度目(2〜4) 5回以上来ている   管理人:

A3.何か一言どうぞ(アドレスは書くことができません)

A4.アドレスがあればどうぞ(1つまで)


↑↑↑↑よろしければ押してください↑↑↑↑

何か一言(本ページで参考になったならないを含めて残してあります)
◎:解決 ○:参考になった ×:参考にならなかった !:アドバイスあり

参考回数投稿日時何か一言