SAPPHIREX700PROでマルチモニタ



◇-?SAPPHIRE X700PROでマルチモニタ-グラタン(初)-10/25-17:03(303)-No.302340
 ┗?!Re:SAPPHIRE X700PROでマルチモ...-southline-10/26-22:29(273)-No.302685
  ┗?!?Re:SAPPHIRE X700PROでマルチモ...-グラタン-10/27-00:13(271)-No.302720
   ┗?!?!Re:SAPPHIRE X700PROでマルチ...-southline-10/27-03:13(268)-No.302742
    ┗?!?!-Re:SAPPHIRE X700PROでマルチ...-グラタン-10/27-21:18(250)-No.302886
     ┗?!?!-!Re:SAPPHIRE X700PROでマル...-southline-10/28-19:13(228)-No.303098
      ┗?!?!-!-Re:SAPPHIRE X700PROでマル...-グラタン-10/28-20:23(227)-No.303107
       ┗?!?!-!-!Re:スタンバイ(S3)復...-southline-10/28-23:43(224)-No.303145
        ┗?!?!-!-!?Re:スタンバイ(S3)復...-グラタン-10/29-00:13(223)-No.303154
         ┗?!?!-!-!?!Re:スタンバイ(S3)...-southline-10/29-06:14(217)-No.303179
          ┗?!?!-!-!?!-Re:スタンバイ(S3)...-グラタン-10/29-13:44(210)-No.303261
           ┗?!?!-!-!?!-!Re:スタンバイ(S3...-southline-10/29-16:12(207)-No.303320
            ┗?!?!-!-!?!-!~Re:ATiコントローラ...-グラタン-10/29-20:45(203)-No.303386
             ┗?!?!-!-!?!-!~-.NET Framework1.1...-グラタン-10/29-22:10(201)-No.303414
              ┗?!?!-!-!?!-!~-!Re:.NET Framework...-southline-10/31-20:45(155)-No.303805
               ┣?!?!-!-!?!-!~-!-Re:.NET Framewor...-グラタン-11/01-23:14(128)-No.304086
               ┃┗?!?!-!-!?!-!~-!-!Re:.NET Framewo...-Discovery-11/01-23:34(128)-No.304091
               ┃ ┗?!?!-!-!?!-!~-!-!-Re:.NET Framew...-グラタン-11/02-21:19(106)-No.304229
               ┃  ┣?!?!-!-!?!-!~-!-!-!Re:セカンダリ...-southline-11/02-22:00(106)-No.304241
               ┃  ┗?!?!-!-!?!-!~-!-!-!Re:.NET Frame...-Discovery-11/03-00:04(104)-No.304269
               ┃   ┗?!?!-!-!?!-!~-!-!-!!Re:.NET Fram...-グラタン-11/03-17:40(86)-No.304397
               ┃    ┗?!?!-!-!?!-!~-!-!-!!!Re:.NET Fra...-Discovery-11/03-23:30(80)-No.304501
               ┗?!?!-!-!?!-!~-!!設定方法です。...-southline-11/02-21:17(106)-No.304228
                ┗?!?!-!-!?!-!~-!!!参考:PowerDVD5...-southline-11/02-21:20(106)-No.304230
                 ┗?!?!-!-!?!-!~-!!!-Re:参考:Power...-グラタン-11/02-22:59(105)-No.304259
                  ┗?!?!-!-!?!-!~-!!!-!Re:参考:Powe...-southline-11/03-07:23(96)-No.304301
                   ┗?!?!-!-!?!-!~-!!!-!?Re:参考:Pow...-グラタン-11/03-17:21(86)-No.304390
                    ┗?!?!-!-!?!-!~-!!!-!?!Re:HYDRAVIS...-southline-11/05-13:10(43)-No.304848
                     ┗?!?!-!-!?!-!~-!!!-!?!【ありがと...-グラタン-11/05-21:53(34)-No.304971

▲このページのトップに戻る
302340SAPPHIRE X700PROでマルチモニタグラタン(初) 2005/10/25-17:03

メーカー名:自作PC 作ってもらった
OS名:Windows2000
パソコン名:ありません
ハード関連: ビデオカード
--
タイトル通り、SAPPHIRE X700 PRO(128MBバルク版)でマルチモニタをしたいと思い、部
屋にテレビが一台とパソコン用モニタが一台あるので、試してみました。
このパソコンは、本体は頂き物なのですが、ビデオカードが無かったので、ハードウェア
としてはビデオカードだけ買ってきた物です。
そのため、OSはHDDのパーテーション切りからしているため、クリーンインストール
状態で使用しています。

プライマリ:パソコン用モニタ D-Sub15ピン接続
セカンダリ:テレビ S端子->カードに付属のコンポジット変換->テレビ接続

画面のプロパティからインターレースも含め、いろいろ試してみたのですが、どうしても
白黒画面&表示領域からずれた変な位置に表示されてしまいます。
ドライバはCatalyst5.9で、よくわからないツールみたいな物はオーバークロックはしな
いので入れていません。
(OSクリーンインストール時に入れた時、挙動がおかしくなったので再度OSクリーン
インストール時にはドライバだけ選択しました。FrameNetwork1.1という物も要求されて
しまうので、あまり入れたくない)

大きなテレビ画面でデスクトップ操作が出来たら便利・・とも思いますし、DVDやムー
ビーファイルをテレビで鑑賞したく、なんとかテレビにきちんと表示させたいのですが、
SAPPHIRE X700 PROでは無理なのでしょうか?
ざっと検索してみると、S端子を備えていても正常に使用出来ない製品も中にはあるのを
知り、困惑気味です・・・。

何か他に不足の情報がありましたら、ご指摘の程よろしくお願い致します。


▲このページのトップに戻る
302685Re:SAPPHIRE X700PROでマルチモニタsouthline 2005/10/26-22:29

記事番号302340へのコメント
グラタン(初)さんは No.302340「SAPPHIRE X700PROでマルチモニタ」で書きました。

手持ちがRADEON9600なので参考程度に。

白黒ながら何が映っているのか分かるのでしょうか?
分からないようなら、TVの設定−形式で、
アメリカ合衆国、又は、NTSC-M になっているか確認を。

S端子対応のボタン切り替え式の安いAVセレクターで、接触不良だったり、
ボタンの押しが甘かったりすると、白黒になることがあります。
もしかしたらS端子側で接触不良があるのかもしれません。

表示領域は、TV出力で表示できるのは800x600までで、それ以上は仮想になります。
1024x760の場合、800x600以上の所はスクロール表示になります。

また、TVの設定でオーバースキャンを有効にすると、端から端まで表示するパソコン
表示と違い、通常のTVのように上下左右はみ出して表示します。
はみ出す量がちょっと多いですね。可能ならTV本体で調整するしかないようです。


TVをセカンダリにして、動画等を表示する時は、WMPの場合、オーバーレイの設定を
使用しないようにする必要があります。QTなど他のソフトも同様です。

▲このページのトップに戻る
302720Re:SAPPHIRE X700PROでマルチモニタグラタン 2005/10/27-00:13

記事番号302685へのコメント
southlineさんは No.302685「Re:SAPPHIRE X700PROでマルチモニタ」で書きました。


southlineさんありがとう御座います。
まずはじめに、接続は
プライマリ:パソコン用モニタ D-Sub15ピン接続
セカンダリ:テレビ S端子->カードに付属のコンポジット変換->テレビ接続
という接続状態になっており、特にセレクターのような機器は使用しておりません。

画面モードはVGAモード(640*480 256色)も含め、カードで使用出来る全てのモードを試してみましたがダメでした。

southlineさんも仰られていますが、テレビのモード設定とは具体的に何の事を言うのでしょうか?
検索してみた所、同様の言葉が度々出て来ていますが、その様な項目は存在しません。
何か特殊なソフトやドライバ以外の何かをインストールする必要があるのでしょうか?
恐らく、この部分が存在しないため、正常に調整する事が何も出来ず、白黒で位置ズレのまま表示されてしまうのではないかと想像しているのですが・・如何でしょうか?

ウインドウズメディアプレイヤー9の設定も、オーバーレイの設定は存在するのですが、「セカンダリモニタで全画面表示」とか、「セカンダリモニタでシアターモードで表示」等の設定項目は存在しませんが、southlineさんが仰るような「テレビの設定」という物が組み込まれた何かを入れると出現するのでしょうか?
使用しているプレイヤーはウインドウズメディアプレイヤー9とPowerDVD5を使用しています。

▲このページのトップに戻る
302742Re:SAPPHIRE X700PROでマルチモニタsouthline 2005/10/27-03:13

記事番号302720へのコメント
グラタンさんは No.302720「Re:SAPPHIRE X700PROでマルチモニタ」で書きました。

>という接続状態になっており、特にセレクターのような機器は使用しておりません。

いや、S端子の場合、そのようなことがあるから、S端子コンポジット変換のS端子側の
部分で接触不良もあり得るのでは、ということが言いたかったわけです。


よくよく見直したらドライバだけなんですね。

グラタンさんのおっしゃるとおり、ドライバだけだと使用できません。

コントロールパネルが必要です。FrameNetworkは必要ありません。

これで画面プロパティの詳細設定のコントロールパネルで各種設定ができます。

5.10にUPされています。

▲このページのトップに戻る
302886Re:SAPPHIRE X700PROでマルチモニタグラタン 2005/10/27-21:18

記事番号302742へのコメント
southlineさんは No.302742「Re:SAPPHIRE X700PROでマルチモニタ」で書きました。

やっぱりドライバだけではダメだったのですね・・・。
ただ、Catalyst5.9同梱のコントローラをインストールすると、どうしてもMicrosoft .NET Framework1.1が必要らしく、コントローラをインストール後Microsoft .NET Framework1.1が未インストールの環境ではerrorになるので、Microsoft .NET Framework1.1をインストール後にコントローラを入れてみました。
Microsoft .NET Framework1.1を先にインストールしてからCatalyst5.9をインストールすると、正常に機能するようで、ファイルが無い無い無いと何度も出るerrorもなくなりました。
しかし、テレビの設定というのは画面のプロパティ内での話だと思っていたのですが、インストールしたコントローラ側の話だったんですね。
設定項目が隠れていて少し判りにくかったのですが、southlineさんがやらなくてはならない設定を書いてくださっていたお陰で、無事テレビ側へカラー表示されました♪
また、ウインドウメディアプレイヤの再生もオーバーレイのチェックを外すと確認出来ました。

しかし、残念な事にPowerDVD5においてはセカンダリのテレビに再生内容が表示されませんでした。
設定でセカンダリモニタで再生を指定しても、プライマリでしか再生してくれないのですが、PowerDVD5は設定項目だけはあるけれど、実はこのバージョンではS端子出力の場合は未対応だったりとかでしょうか?
最後のこの部分だけがどうも腑に落ちません・・・。
ご存知の方いらっしゃらないでしょうか?
また、他のDVD再生プレイヤーでなら使えているという情報もあればお願い致します。

▲このページのトップに戻る
303098Re:SAPPHIRE X700PROでマルチモニタsouthline 2005/10/28-19:13

記事番号302886へのコメント
グラタンさんは No.302886「Re:SAPPHIRE X700PROでマルチモニタ」で書きました。

WinDVDですが、どうもクローンモードでしかセカンダリには表示できないようです。
PowerDVDも同じような物ではないかと思います。

PowerDVDのコーデックを使用する形で他のプレーヤーが使えます。

RealPlayer、Media Player Classic はセカンダリで表示できます。

ドライブアイコン上の右クリックの再生で起動する、Win2000に標準で入っている
DVDプレーヤーがありますが、たしかオーバーレイの設定が無く、使えなかった
記憶があります。


▲このページのトップに戻る
303107Re:SAPPHIRE X700PROでマルチモニタグラタン 2005/10/28-20:23

記事番号303098へのコメント
southlineさんは No.303098「Re:SAPPHIRE X700PROでマルチモニタ」で書きました。

いろいろしてみてダメだったのですが、今日パソコンをつけてみたら何故かPowerDVD5から表示されるようになりました!
再起動は昨夜もしていたのですが、本当に何でなのかまったくわかりません。(汗)

それと、テレビに出力出来るようになった途端、新たな問題が発生してしまいました。
これは別なツリーを建てた方がよろしいのでしょうか?
いちおうこの問題が起因となっているので、続編という形にした方がいいのかと思うので、続けさせていただきますが、別に建てた方がいい場合は書き直します。



≪テレビ出力可能になった事による新たな問題≫

スタンバイ(S3)復帰が出来なくなりました。
今回ビデオカードSAPPHIRE X700PROのS端子からテレビに出力するために、Catalyst5.9付属のコントローラと、そのコントローラが必要とするMicrosoft .NET Framework1.1をインストールし、無事S端子出力でテレビに画像や映画を表示し、試聴出来るようになりました。
しかし、その2つをインストールする以前はS3復帰が出来ていたのにも関わらず、スタンバイモードに移行はできても、復帰は出来なくなってしまいました・・・。
これは何か設定が必要なのでしょうか?
それとも、マルチモニタの場合はスタンバイ復帰はサポートされないのが常識だったりするのでしょうか?
折角試聴環境が整っても、このままでは録画が出来なくなってしまうので、どうかお助けください・・・。

▲このページのトップに戻る
303145Re:スタンバイ(S3)復帰が出来なくなりました。southline 2005/10/28-23:43

記事番号303107へのコメント
グラタンさんは No.303107「Re:SAPPHIRE X700PROでマルチモニタ」で書きました。

ATIのサイトで検索してみたところXPでは不可のようですが、
2000については引っかかりませんでした。

ちょっと補足しますね。

Microsoft .NET Framework1.1
Catalyst Display Driver (ドライバ バージョン5.9)
Catalyst Control Center (付属コントローラ)


付属していたと思いますが、HYDRAVISON というのはインストールされていますか?
アプリケーションごとに表示方法を設定できるユーティリティです。
関係ないかもしれませんが、相性が出る物があります。


あとマザーボードの情報があった方が良いと思います。


▲このページのトップに戻る
303154Re:スタンバイ(S3)復帰が出来なくなりました。グラタン 2005/10/29-00:13

記事番号303145へのコメント
southlineさんは No.303145「Re:スタンバイ(S3)復帰が出来なくなりました。」で書きました。

 度々お手数お掛けします。
 すみません、HYDRAVISONというのは何でしょうか?
 ビデオカードはバルクで購入し、CDとかは特に付属していませんでしたので、SAPPHIREのホームページからCatalyst5.9をダウンロードしてインストールしましたが、これにも入っていませんね・・・。
 HYDRAVISONはメーカーのホームページからダウンロード出来ない本体付属のみの特殊な配布物なのでしょうか?
 すみません、何かとんちんかんな事いっているかもしれませんが、HYDRAVISONそのものの話って今回はじめてお聞きしたのでよくわからなくて・・・。

 マザーボードはちょっと今分からないので、後日調べられたらと思います。
 メーカー製のパソコンと違い、やっぱりいろいろ大変なんですね・・頑張って勉強します!

▲このページのトップに戻る
303179Re:スタンバイ(S3)復帰が出来なくなりました。southline 2005/10/29-06:14

記事番号303154へのコメント
グラタンさんは No.303154「Re:スタンバイ(S3)復帰が出来なくなりました。」で書きました。

SAPPHIREのホームページにあるドライバ類は、本家ATIにあるのと同じ物だと思いますよ。
いわゆる、リファレンスドライバと言われているものです。

ドライバやユーティリティは、こちらからダウンロードできます。

http://www.ati.com/

日本語サイトもありますが、結局こっちに飛ばされます。

ドライバの組み合わせが二種類あるので注意です。

構成その一
Catalyst Display Driver と、Catalyst Control Panel
Microsoft .NET Framework1.1 のインスト不要、シンプル、マルチディスプレイ可能、
未確認ですが、カードが多機能な場合、すべての機能に対応していない可能性があるかも?

構成その二
Catalyst Display Driver と、Catalyst Control Center
Microsoft .NET Framework1.1 が必要、多機能、マルチディスプレイ可能


Control Panel と、Control Center は、どちらか片方しかインストールできません。


▲このページのトップに戻る
303261Re:スタンバイ(S3)復帰が出来なくなりました。グラタン 2005/10/29-13:44

記事番号303179へのコメント
southlineさんは No.303179「Re:スタンバイ(S3)復帰が出来なくなりました。」で書きました。

 なるほど、本来は2種類存在するんですね。
 どういう違いがあるのかもよく分からなかったので、大変助かります。
 SAPPHIREのホームページのドライバダウンロードページを見ると、southlineさんが教えてくださった構成その二しかありませんでしたので、私はそれをインストールしていたのがそもそもの原因なのかもしれませんね・・・。

 ATiのサポートページを見て、HYDRAVISONがあるのにようやく気が付きました。
 SAPPHIRE側では提供されていないという事は、同チップの場合は「動作保証がされていないけれど使えるかもしれない」という雰囲気で受け取っていいのかもしれませんね。
 それ以前に私が読み間違いしていたのですね。HYDRAVISONを入れているかどうかは、HYDRAVISONを入れていると相性問題で不具合が発生する可能性があるという事で、入れていないのならばそれは問題の切り分けからは外れる・・という事で・・失礼しました。

 SAPPHIREだけでなくATiのサポートページもそうですが、古いバージョンのドライバってバージョンアップしてしまうと配布終了してしまうのですね・・・。
 ATiの方ではCatalyst 5.10に上がってしまっていて、ユーティリティだけ交換という訳にはいかなさそうですので、クリーンインストールする事にします。
 やり方が悪いのかわかりませんが、単純にドライバを削除して新しいバージョンを入れると、パフォーマンスが著しく低下してしまったので・・・。
 Catalyst 5.6があれば一番安定してパフォーマンスが良さそうなので(聞きかじりなので正否不明)、それのセットを選択したい所ですが、無い物は仕方が無いので今回はCatalyst 5.10でやってみます。

▲このページのトップに戻る
303320Re:スタンバイ(S3)復帰が出来なくなりました。southline 2005/10/29-16:12

記事番号303261へのコメント
グラタンさんは No.303261「Re:スタンバイ(S3)復帰が出来なくなりました。」で書きました。

いくつか前のバージョンは此処にあります。

左のツリーから「Drivers and Software」-「Windows 2000」-「Radeon」-
「Previous Drivers and Software」


ユーザー登録すれば、すべてのバージョンがダウン出来るようです。


▲このページのトップに戻る
303386Re:ATiコントローラ導入後1015エラーグラタン 2005/10/29-20:45

記事番号303320へのコメント
southlineさんは No.303320「Re:スタンバイ(S3)復帰が出来なくなりました。」で書きました。

 S3復帰の件は無事解決しました!
 しかし、実はちょっと気がつくのが遅くなったのですが、FF11等の全画面系ソフトを動作(といっても動作確認のためログインはしてもキャラクターは放置状態)させていると、ATiコントローラがエラーを吐きまくり(イベントログでも確認)、ゲームそのものが強制終了してしまうので気がついたのですが、イベントログを参照するとATiコントローラを入れて以来、数十秒おきに「イベントID:1015」エラーで埋め尽くされていたりします。(汗)
 根本的に環境に合わないのでしょうか・・・?
 他の常駐物はワクチンソフト程度しか入れていないのですが・・・謎がどんどん増えてしまう・・・。

http://support.microsoft.com/kb/226494/JA/
 こちらで確認もしてみたのですが、対応策がCollect Timeout値を増やす事でいいのか、それによって他に影響が出ないのか、全くもって分かりません・・・。
 現在Collect Timeoutの値は恐らくデフォルトであろう8000ミリ秒になっています。
 何か設定が必要なのか、それとも根本的に環境的な問題なのかわかりませんが、何か考えられる事は無いでしょうか?

 特に解決策が無い場合、
 一旦Catalyst Control CenterとMicrosoft .NET Framework1.1(hotfix含む)をアプリケーションの追加と削除からアンインストールし、5.9用のCatalyst Control Panelを入れてみようと思います。

 1つ問題が解決すると、また1つ発生してなかなか終れず、大変申し訳ありません・・・。

▲このページのトップに戻る
303414.NET Framework1.1の削除についてグラタン 2005/10/29-22:10

記事番号303386へのコメント
グラタンさんは No.303386「Re:ATiコントローラ導入後1015エラー」で書きました。

 引き続き調査をしてみましたが、やはりCatalyst Control Centerをインストールした事が起因となっているため、具体的な解決方法が検索出来ませんでした。
 そこで、Catalyst Control Centerだけアプリケーションの追加と削除からアンインストールし、変わりにCatalyst Control Panelを入れてみた所、「イベントID:1015」エラーは発生しなくなりました。
 ですが、Microsoft .NET Framework1.1(hotfix含む)をアプリケーションの追加と削除からアンインストールして大丈夫なのかどうかがちょっと不明で、これだけはまだ入ったままになっています。
 CドライブはOS専用に小さいサイズでパーテーションを切ってあるので、綺麗に削除可能であればアンインストールしたいと思いますが、レジストリに残骸が残ったり等の影響で、実際には存在しないのに参照してしまい、不具合が発生する危険性があるのなら、次にクリーンインストールするまではこのままにしておこうかと思います。

≪以下追記修正≫
 Catalyst Control Centerと違い、Catalyst Control Panelを入れた場合正常にクローン化されないのか、Catalyst5.2以来のバグが起因となっているのか、セカンダリ側にムービーファイル・DVDが再生されなくなりました。
 そこで、とても挙動不審なのですが、再起動などを繰り返していた所、拡張デスクトップモードの項目が出現し、拡張デスクトップモードに設定出来るようになったので、拡張デスクトップモードに設定してみました。
 すると、今迄設定が出来なかったオーバーレイのスライダーやシアターモードの設定・ビデオモードの設定等の項目が出現。
 しかし、一度シアターモードの設定を触って以来、今度はオーバーレイのスライダーに触れなくなり、ビデオモードのボタンそのものは消滅・・・。

 今の所、拡張デスクトップモードでシアターモードを設定し、プライマリのモニタの画面の領域を1024*768に設定する事でテレビに出力出来る事がわかりましたが、不便で仕方が無いです。
 元々Catalyst Control Centerであればいちいちそのような設定をしなくとも表示されていた物が、プライマリ側の設定を変更しなくてはならないというのも何か・・・。
 かといってCatalyst Control Centerにするとアプリケーションエラー多発でWindowsそのものが正常動作しなくなります。(普通に使えている方がいるのも不思議なくらい)

 完全に煮詰まりました・・・。

▲このページのトップに戻る
303805Re:.NET Framework1.1の削除についてsouthline 2005/10/31-20:45

記事番号303414へのコメント
グラタンさんは No.303414「.NET Framework1.1の削除について」で書きました。

ありゃ、振り出しですか・・・

ちょっと、いや、すごく設定がややこしいです。

PowerDVDなどのソフトを、ただ起動させてある状態と、再生させた状態では、
設定できる項目が変わります。

たぶんですが、PowerDVD側の設定でも変わるはずです。

また、PowerDVDの設定も、再生中とそうでない時とで設定できる項目が変わると思います。


オーバーレイ(スライダー)は再生常態(ポーズでも可)でなければ有効になりません。
PowerDVD側の設定によっては、有効にならない場合もあると思います。


▲このページのトップに戻る
304086Re:.NET Framework1.1の削除についてグラタン 2005/11/01-23:14

記事番号303805へのコメント
southlineさんは No.303805「Re:.NET Framework1.1の削除について」で書きました。

 昨日ネットに接続出来なかったので、遅くなり申し訳ありません。

 PowerDVD5側の方は、一応オンラインマニュアルでも確認したのですが、肝心の部分の「デュアルモニタ」というタブがどうやっても出てこず、出し方も載っておらず、途方にくれてます・・・。
 また、よくわからないのですが、ウインドウズメディアプレイヤーもそうですし、PowerDVD5もそうなのですが、何かの拍子に全画面モードでセカンダリ接続のテレビに表示される事があるのですが、逆に言うと絶対にフルスクリーンで表示されない物、また、ウインドウ形式ですら表示されない物とあり、どんどん?マークが増殖中です・・・。
 プライマリのパソコンモニタ側ではきちんと表示されているのに、セカンダリモニタ上ではウインドウ内の動画表示域が真っ黒って・・・。
 オーバーレイ設定は当然ウインドウメディアプレイヤーでは解除済で、確認もしてますので、理由がわかりません・・・。
 何か保存形式によってはセカンダリ出力不可能・・と、謎なフォーマット形式が存在したりするのでしょうか・・・?

 .NET Framework1.1についてはMicrosoft社のホームページで情報を探していますが、まだヒット無しです。

▲このページのトップに戻る
304091Re:.NET Framework1.1の削除についてDiscovery 2005/11/01-23:34

記事番号304086へのコメント
グラタンさんは No.304086「Re:.NET Framework1.1の削除について」で書きました。

> .NET Framework1.1についてはMicrosoft社のホームページで情報を探しています
ここ
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=262d25e3-f589-4842-8157-034d1e7cf3a3&DisplayLang=ja

▲このページのトップに戻る
304229Re:.NET Framework1.1の削除についてグラタン 2005/11/02-21:19

記事番号304091へのコメント
Discoveryさんは No.304091「Re:.NET Framework1.1の削除について」で書きました。

 特にアンインストールの方法に関しては情報が無いですね・・・。
 現時点では、アプリケーションの追加と削除からアンインストールをしても問題が無いという見解なのかもしれませんね。
 何か忘れてしまいましたが、以前Microsoft社のアップデートファイルをアプリケーションの追加と削除からアンインストールしたところ、動作不良に陥り修理扱いになってしまった事(リカバリはHDD内という仕様のため)があったので、やはり恐いですね・・・。
 .NET Framework1.1については消してみます。

 残りはデュアルディスプレイタブが表示されない原因と、再生してもセカンダリ接続のテレビではウインドウモードでさえ何も表示されない動画がある点ですね・・・。
 圧縮形式は表示される物とされない物と同一同画面サイズの物もあったので、一旦MPEG2に戻してから圧縮しなおしてもダメ・・・。(データはプライベート映像なので公開はちょっと出来ません)
 機械的な物か、ソフト的な物か、ソース的な物か、切り分けられません・・・。
 この様な事って何か考えられる事ってありませんか?
 ほんの些細な事なのかもしれませんが・・・。

▲このページのトップに戻る
304241Re:セカンダリの再生southline 2005/11/02-22:00

記事番号304229へのコメント

セカンダリで再生させる場合、プレーヤー(画面)をセカンダリ側に移動させてから
読み込ませた方が良いです。

表示された状態で移動させると、画面の更新がうまくいかないのか、
表示されなかったり、表示だけ止まってしまったりすることがあります。


▲このページのトップに戻る
304269Re:.NET Framework1.1の削除についてDiscovery 2005/11/03-00:04

記事番号304229へのコメント
グラタンさんは No.304229「Re:.NET Framework1.1の削除について」で書きました。

不具合とNET Framework1.1は関係ないはずですけど
私はスレッド全て読んでなかったんですか
ATIの一部ユーティリティが.NETで書かれているだけでしょう
ドライバレベルには.NET自体影響は与えないはずだし
名の示すとおりOSとアプリの間になるライブラリだからね
1.0と1.1を共存させる事も可能だし、削除しても意味は無いでしょ
影響を与える可能性が有るとしたらユーティリティや
サービスとして起動しているATI関連のソフトウエアだろうね

昔のしか知らんので推測
画面のプロパティ->詳細->スキームってのが無いかい?
そこで何とかならんかな

▲このページのトップに戻る
304397Re:.NET Framework1.1の削除についてグラタン 2005/11/03-17:40

記事番号304269へのコメント
Discoveryさんは No.304269「Re:.NET Framework1.1の削除について」で書きました。

 画面のプロパティ系ではスキームという項目は見当たりませんでしたが、クローンモード及びシングルモードの時のみタスクトレイ側のATiアイコンの右クリックメニュー上では見つけることが出来ました。
 しかし、プライマリモニタをセカンダリと交代したり、シングル出力に切り替える機能しか無いようです。
 スキームという機能が本来どのような機能なのかわかりませんが、こういうものなのですか?

 .NET Framework1.1削除については、「セキュリティの脆弱性防止のためにも必要の無いソフトは不要」という考え方のため、現在不要なので削除をしたいと思いました。
 WindowsUpdateもIE以外からもオートで動くようであれば、IEも削除したいくらいですから。

▲このページのトップに戻る
304501Re:.NET Framework1.1の削除についてDiscovery 2005/11/03-23:30

記事番号304397へのコメント
グラタンさんは No.304397「Re:.NET Framework1.1の削除について」で書きました。

うちのCatalyst5.1(RADION)では画面のプロパティ->詳細設定で
画面と言うタブにマルチ出力の設定が有ります
そのほかにオーバレイの設定も有りますので

その中のオーバレイに
クローンモードでしか使用できない
拡張ディスクトップでは使えない旨かかれていますけどね

▲このページのトップに戻る
304228設定方法です。southline 2005/11/02-21:17

記事番号303805へのコメント

ちょっと混乱してきたので、整理してみました。

Catalyst Control Panel使用で、HYDRAVISON 無し、TVをセカンダリとした場合の
デュアルディスプレイ構成での設定方法

[シングルからクローンモードへ]

(1)
TVの領域(画面解像度)変更、必要なければ(2)へ

画面プロパティ設定タブで、2ディスプレイを選択、右クリック、接続で拡張モード
にする。TVが2になるので、必要に応じて領域変更をする。
変更完了後、接続のチェックを外し、シングルディスプレイに戻す。

領域を大きくした場合、テレビの解像度で表示できる以上の部分は仮想になり、
スクロール表示になります。

クローンモードになると、セカンダリ(クローン、ミラーとも言われます。)の領域
変更はできません。(1)の作業をし直すことになります。

(2)
画面プロパティ設定タブ、1ディスプレイを選択(フォーカスが合っている状態)、
詳細で、コントロールパネル、画面タブで該当するディスプレイのボタンを押す。
[赤]無効、[緑]有効、プライマリ(メイン)、セカンダリ(クローン、ミラー)の
設定もここでする。
この場合はテレビなので、テレビタブ内の形式で、NTSC-M になっている事も確認。

クローンモードの基本設定完了。

これで、コントロールパネル、オーバーレイタブのシアターモードオプションが設
定できるようになります。

オーバーレイの調整(スライダー)は、オーバーレイ出力がされた状態、実際に表
示されていないと変更できません。


[クローンから拡張モードへ]
画面プロパティ設定タブで、2ディスプレイを選択、右クリック、接続で拡張モード
になる。

参考:
複数モニタ+TV出力環境の場合、クローンの時に、画面タブで拡張側にするディスプ
レイを有効、しない方を無効に設定しておく必要がある。(プライマリは有効のまま)
何らかの理由で拡張モードにできなくなった場合など、クローンにしてからやり直せ
ばできるようになると思います。


[クローンからシングルへ]
画面タブでTVを無効にする。

または、画面プロパティ設定タブで、2ディスプレイを選択、右クリック、接続の
チェックを外す。


[シングルから拡張モード(デュアルディスプレイ)へ]
画面プロパティ設定タブで、2ディスプレイを選択、右クリック、接続で拡張モード
になる。画面のプロパティ設定タブだけでも設定できるので簡単。
テレビの場合、形式が NTSC-M になっているか確認。

拡張では、シアターモードが使用できないので、プレーヤー設定でフルスクリーン
にする必要があります。

セカンダリで表示できない場合は、表示可能なプレーヤーが必要です。


[拡張モードからシングルへ]
画面プロパティ設定タブで、2ディスプレイを選択、右クリック、接続のチェックを
外せば、シングルディスプレイに戻る。

[拡張モードからクローンへ]
画面プロパティ設定タブで、2ディスプレイを選択、右クリック、接続のチェックを
外し、シングルディスプレイに戻す。
後は、[シングルからクローンモードへ]を参照


[その他]
パソコン起動時に各ディスプレイの電源が入っていることが必要です。
マルチデスクトップや、単一デスクトップを使う場合は HYDRAVISON が必要です。


▲このページのトップに戻る
304230参考:PowerDVD5southline 2005/11/02-21:20

記事番号304228へのコメント

PowerDVD5ですが、ドライブに付属していたのがあったのでインストしてみました。
バンドル版なので違いがあるかもしれません。

クローンモードにする。
コンパネ設定、シアターモードオプションで、シアターモードにチェック

PowerDVD5の設定ですが、設定を変更したらPowerDVD5を再起動してください。
再起動しないと設定変更が反映されない場合があります。

PowerDVD6からその旨、メッセージを出すようになったようです。

PowerDVD5の設定確認
DVDを再生し、再生、ポーズ、メニュー表示など、停止以外にする。
ソースはDVDに限る。他では不可

設定−グラフィックタブ−アドバンス設定−ディスプレイタブでの項目、

[シングル/プライマリ ディスプレイ]
[セカンダリ ディスプレイ]

この設定項目は、上記状態でないと出てきません。

どちらにチェックを入れても使用できました。

これでTV側ではフルスクリーンで再生できるはずです。
また、停止以外の時には、コンパネ、オーバーレイ設定のスライダーも有効に
なっているはずです。
スライダーを動かして変化するのはプライマリ側の再生画面です。

ソースがDVDに限られることからも、DVD以外の再生ではこれらの機能は働かない、
つまり、対応していないということになりますね。

ところが、この設定をした後、他のソースでも有効のままだったりします。
うまくいかなくなったら、もう一度やり直してみれば良いと思います。


▲このページのトップに戻る
304259Re:参考:PowerDVD5グラタン 2005/11/02-22:59

記事番号304230へのコメント
southlineさんは No.304230「参考:PowerDVD5」で書きました。

 書き込み欄ESCキー有効になってる・・・書き込み全部消えちゃった・・・・_| ̄|○


 もしかすると、Catalyst Control Centerをはじめに経験してしまい、Catalyst Control Center的な動作(操作ではなく動作の反映)が正しいと勝手に思い込んでいるかもしれませんので、Catalyst Control Centerでの動作を纏めてみます。

1.Catalyst Control Centerではプライマリ再生で自動的にセカンダリモニタでフルスクリーン表示
 →Catalyst Control Panelではならず
  ※以下の方法であればPanelでもフルスクリーン表示は可能
  ・ウインドウ状態でセカンダリに持っていき、フルスクリーン切り替えはOK
  ・またはミラーモード(クローン? クローン=プライマリと同じくマウスカーソルが同時に表示されて動作をする=画面の複製=ミラー であるなら)でならプライマリが画面サイズさえ1024*768以下であればOK

2.Catalyst Control Centerでは画面の設定はデフォルトで、地域設定などしかしない状態で使用可能
 →Catalyst Control Panelでは必要なのを理解


 結局Catalyst Control Panelではどういう動作が正しいのかわからなくなってしまいました・・・。


 Catalyst Control Panel側での話

>[その他]
>パソコン起動時に各ディスプレイの電源が入っていることが必要です。
>マルチデスクトップや、単一デスクトップを使う場合は HYDRAVISON が必要です。
 単一デスクトップとはこの場合どのような風になるのでしょうか?
 HYDRAVISONは現時点での問題を理解出来てから・・と思っていますが・・・もしかしてこれを入れると全て解決したりするのでしょうか?

▲このページのトップに戻る
304301Re:参考:PowerDVD5southline 2005/11/03-07:23

記事番号304259へのコメント
グラタンさんは No.304259「Re:参考:PowerDVD5」で書きました。

>1.Catalyst Control Centerではプライマリ再生で自動的にセカンダリモニタでフルスクリーン表示
> →Catalyst Control Panelではならず

拡張モードでですね。

Control Panelはできません。
Control Centerもできない筈なのですが?

GeForce系ではできるので、対抗してできるようになったのか、裏技的にできて
しまったのか、あるいはPowerDVD5の機能でできているのかちょっと不明です。


単一デスクトップは、同じ色数、縦(水平配置)又は、横(垂直配置)の解像度
が同じ二台のディスプレイを配置して一台のディスプレイとするものです。
二台同じ設定にした拡張との違いは、タスクバーや最大化など二台にまたがった
表示になります。

他に HYDRAVISON の機能は、各アプリごとに個別に表示方法を設定することがで
きます。指定したディスプレイに表示などです。

たとえば、ダイアログの表示は、アプリが表示されている方にとか、カーソルの
ある方に表示とか、指定したディスプレイに表示する。といったことができます。

<<追記修正 03.15:40>>

>あるいはPowerDVD5の機能でできているのか
の部分、

Control Centerでは未検証です。
PowerDVD5にそのような機能、設定があるのかも不明、PowerDVD5がなんらかの
作用をしてできた可能性もあるかも?



▲このページのトップに戻る
304390Re:参考:PowerDVD5グラタン 2005/11/03-17:21

記事番号304301へのコメント
southlineさんは No.304301「Re:参考:PowerDVD5」で書きました。


拡張モード
 そうすると、やはりControl Centerで出来ていたのはイレギュラー的なバグだったのかもしれませんね・・・。
 何故出来てしまっていたのか、私も皆目見当がつきません・・・。
 しかし、自動でセカンダリに対してフルスクリーン表示になっていたのは、PowerDVD5だけでなく、ウインドウズメディアプレーヤー9も同様でした。
 ですから、再生プレイヤー側の何かの作用とはちょっと思えないので・・本当に謎ですね・・・。
 もしかしたら今アップロードされている最新のControl Centerからは、southlineさんが仰る様に、nVidia系に対抗してサポートしたのかもしれませんが、元々どういう物か知らないので、なんとも評価出来かねます。

単一デスクトップ
 これはテレビをセカンダリにする時点で表示の制限が出てしまうので、考えない方が幸せそうですね・・・。

HYDRAVISON
 完全版とベーシック版とあるようなのですが、掲載ページを自動翻訳にかけても違いについてよくわからないのですが、southlineさんのお勧めはどちらでしょうか?
 普通に考えると完全版の方が当然高機能であり、しっかりと設定出来るのだと思います。
 ですが、Control CenterとControl Panelとの経験をしてしまい、どちらを選択するのが良いかわからなくなりました・・・。
 とても古い2002年くらいのレビューを発掘出来たのですが、HYDRAVISONの方はControl Panel同様日本語対応のようですので、使いやすそうではあるのですが、掲載されていた記事と現在のOSをWindows2000カテゴリの中から辿ったATi側の説明を見ると、REDION9xxxシリーズにしか対応していないように感じたのですが・・気のせいでしょうか?
 レビューの方もREDION9xxxシリーズで掲載されていたので、少し気になりました。
 HYDRAVISONそのものはとても便利なツールのようですね。
 ただ、常にマルチモニタ環境で使用はしない人の場合は逆にその度設定をしなおさなくてはならないのでは・・・?とも感じました。
 たとえば、動画再生ソフトの起動をセカンダリに設定してあるとしても、常にセカンダリではなく導入部分のチェックや編集後の再生確認などはプライマリ側でしたいと思った時、そのまま動画再生ソフトを起動した場合、VGA側からセカンダリ出力を停止しておかなければいけなくなりますし、HYDRAVISON側の方でもセカンダリ表示を解除する必要があったりしそうな気が・・・。
 マルチモニタ環境の方の大半は、恐らく常にマルチモニタ接続を維持した状態での使用が多いのだと私も思うのですが、必要な時以外はモニタはスリープさせておきますし、テレビも電源をOFFにしている事の方が多く、試聴が終ればコマメに電源はOFFにしています。
 また、フルスクリーン系のゲーム等の時は、エラーの原因やプライマリ出力のパフォーマンスの低下となるようですので、コントロールパネルでセカンダリモニタの電源マークを選択し、出力をカットした状態でシングルモニタに切り替えて使用しています。
 このような使い方は、HYDRAVISONにとってはやはり想定されていないのでしょうか?

▲このページのトップに戻る
304848Re:HYDRAVISONsouthline 2005/11/05-13:10

記事番号304390へのコメント
グラタンさんは No.304390「Re:参考:PowerDVD5」で書きました。

HYDRAVISONですが、導入はできるはずですよ、モバイルからワークステーション製品
という記述がどこかになかったかな?

何をしたかったのかもう忘れたけど、期待した動作ができなかったのと、(設定のし
かたが悪かったのかも)ゲームのディアブロが起動しなかったので、それ以来使って
いません。

フルとベーシックの違いは、たしか、マルチデスクトップだったような?
他にもなにかあったかもしれません。

今は使い勝手なども改善されているかもしれませんね。


例に挙げられたマルチ化の問題ですが、あることはあります。

たまに、セカンダリ側に表示されてしまい、ブラインド操作でシングルの画面まで移動さ
せることがあります。


▲このページのトップに戻る
304971Re:HYDRAVISONグラタン 2005/11/05-21:53

記事番号304848へのコメント
southlineさんは No.304848「Re:HYDRAVISON」で書きました。

 長い間どうもありがとう御座いました。

 HYDRAVISONについてはまずATi純正ドライバ側そのものが改善されていないので、恐らく不具合は残っている予感がするので今のまま使う事にします。
 Control Centerがエラー吐きまくりで正常に動かなかったのも何か気にかかりますが、クリーンインストールした状態でそうなってしまうので、たぶんうちの環境には合わないという結論にして、安定している今の状態を維持してみます。
 結果的にControl CenterよりもControl Panelの方が日本語対応しているのと、操作も楽でしたし、何より軽いです。

 ドライバは既にVer5.11βが出ている程なので、今後諸々の不具合修正に期待します。

A1.本ページは参考になりましたか? 又はアドバイスがありますか?
解決 参考になった 参考にならなかった アドバイスする

A2.何度目の訪問ですか?
初めて来た   数度目(2〜4) 5回以上来ている   管理人:

A3.何か一言どうぞ(アドレスは書くことができません)

A4.アドレスがあればどうぞ(1つまで)


↑↑↑↑よろしければ押してください↑↑↑↑

何か一言(本ページで参考になったならないを含めて残してあります)
◎:解決 ○:参考になった ×:参考にならなかった !:アドバイスあり

参考回数投稿日時何か一言