外付けDVDからLINUXをインストールできる?



◇-?外付けDVDからLINUXをインストールできる?-良樹(初)-10/19-11:53(97)-No.300814
 ┣?!RedHatのCDから起動できるか?...-shintok-10/19-12:30(97)-No.300822
 ┃┗?!-Re:RedHatのCDから起動できるか...-良樹-10/19-16:35(93)-No.300870
 ┗?!外付けDVDからは無理みたい...-shintok-10/19-13:52(95)-No.300837
  ┗?!-Re:外付けDVDからは無理みたい...-良樹-10/19-16:54(92)-No.300878
   ┗?!-!Re:外付けDVDからは無理みたい...-shintok-10/20-09:04(76)-No.301042
    ┗?!-!【解決】ありがとうございまし...-良樹-10/20-11:04(74)-No.301061

▲このページのトップに戻る
300814外付けDVDからLINUXをインストールできる?良樹(初) URL2005/10/19-11:53

メーカー名: レノボ(lenovo) 元アイビーエム(IBM)
OS名:Linux
パソコン名:8477-42j
ハード関連:CPU・マザーボード CPU
ソフト関連:OSの詳細を記入 BIOS設定&DVD認識・読み込み
--
http://linux.pasokoma.jp/7_205865.html からの引き続きの質問
(似た現象に陥っており質問をする場合も含みます)

IBMNetFinity1000 にLinux OSをインストールします。
OSがDVD版ですが、内蔵ディスクはCD版のため、外付けDVDをUSB装着で
起動しました。

 以前インストールしたRed hat linuxがHDから起動してしまいます。
BIOSの起動順序は FD、CD-ROM、HD、network、に設定してあります。
CD-Rom設定を 2個目のCD−ROMとして
起動順序を FD、CD-rom、第2CDROM(外付けDVDドライブ)、としたら
BIOSは外付けから起動してくれて、HDへLinuxをインストールできますか?

不明点、1) 外付けUSBのDVDドライブを認識して、読み込むのに
     ドライバーとか関係ないのかどうか?

* 標準装着のCD-ROMドライブにDVDを入れましたが、当然?読み込みませんでした。
  2005/10/19/11/51記載時刻

 早速のご指導お願い申し上げます。
 当方の知識レベル、素人のパソコンり

▲このページのトップに戻る
300822RedHatのCDから起動できるか?shintok 2005/10/19-12:30

記事番号300814へのコメント
良樹(初)さんは No.300814「外付けDVDからLINUXをインストールできる?」で書きました。
>起動順序を FD、CD-rom、第2CDROM(外付けDVDドライブ)、としたら
>BIOSは外付けから起動してくれて、HDへLinuxをインストールできますか?

私は外付けUSB機器からブートできるようなbiosのPCをもっていないため
実験できませんが, お手持ちのRedHatLinuxのインストール用のブータブルCD
を使えば, 簡単に試せるのではありませんか。

もしだめならインストール用フロッピーを作らないといけないと思います。

▲このページのトップに戻る
300870Re:RedHatのCDから起動できるか?良樹 2005/10/19-16:35

記事番号300822へのコメント
shintokさんは No.300822「RedHatのCDから起動できるか?」で書きました。

あっ、なるほど。LINUX、BIOS云々は標準で装備されていた内蔵CDーROMから
インストール出来たのだから、外付けDVD-romが 認識されて、ブートすれば
そこから起動して自動インストールが始まるかも、ということで試してみたい
と思います。

 ところでこのNetfinity1000のBIOSはPhoenix だと思います。・
内蔵のCD-ROMは40倍速IDE

まだ、わからない点
1. このBIOSで外付けDVDドライブをブート設定するには?
2. CD−ROMとDVD-ROMドライブは、CPUやマザーボードとの関係で
   問題なく,
どの機種も動くものなのかどうか?

インストール用フロッピーも作って試してみたいと思います。
ご教示いただき、ありがとうございました。

▲このページのトップに戻る
300837外付けDVDからは無理みたいshintok 2005/10/19-13:52

記事番号300814へのコメント
良樹(初)さんは No.300814「外付けDVDからLINUXをインストールできる?」で書きました。
>外付けDVDをUSB装着で起動しました。
>
> 以前インストールしたRed hat linuxがHDから起動してしまいます。

読み返すと, これは連続しているのですね。1行あいているので
別の話かと思ってしまいました。

>BIOSの起動順序は FD、CD-ROM、HD、network、に設定してあります。

biosがUSB機器からの起動に対応していないようなので, 外付けDVDドライブ
からのインストールは無理でしょう。

インストール用フロッピーでDVDドライブを認識させるか,
さもなくばネットワークインストールということになりそうです。

一つ気になるのですが, RedhatでそのUSB接続のDVDドライブは使えますか。
Vineだと最新の3.1でも使えませんでしたけど。

▲このページのトップに戻る
300878Re:外付けDVDからは無理みたい良樹 2005/10/19-16:54

記事番号300837へのコメント
shintokさんは No.300837「外付けDVDからは無理みたい」で書きました。

やはり、古いパソコンで当時は
まだCD-RWとかDVDとか流通してなかったので、
BIOSなどはDVDドライブまたは外付け光学ドライブは
想定していない?
ということでしょう、かも。
BIOSバージョンアップでの対応というのは
あり、ですか?

DVDで配布された Fedora LINUX をインストールしたいと思いましたが、
近々組みたてる予定のおニューのパソコンで試したほうが良いのでしょうか?

ところで、注意点についてお伺いいたします。
先ず、1点は現在販売されている内蔵の光学式ディスクは、
マザーボード等によって
DVDは使えないと言うこともあるのでしょうか?

▲このページのトップに戻る
301042Re:外付けDVDからは無理みたいshintok 2005/10/20-09:04

記事番号300878へのコメント
良樹さんは No.300878「Re:外付けDVDからは無理みたい」で書きました。
>まだCD-RWとかDVDとか流通してなかったので、
>BIOSなどはDVDドライブまたは外付け光学ドライブは
>想定していない?

ブートできるかどうかは, PC側のbiosだけの問題ではないようです。
うちの富士通のノートにはbiosに「USB CD-ROM」という項目が
ありますが, 手持ちのドライブを片っ端から試してもブートしません。
純正のドライブ(あるいはその同等品)でないとだめだと思われます。

>先ず、1点は現在販売されている内蔵の光学式ディスクは、
>マザーボード等によって
>DVDは使えないと言うこともあるのでしょうか?

新しいPCに使う予定ということでしょうか。
biosレベルで認識しないということはないでしょうが,
それがOSから使えるかどうかは別問題です。

ブートしてLinuxのインストールに成功しても, Linuxからは使えない,
ということはないとはいえません。

▲このページのトップに戻る
301061ありがとうございました。良樹 2005/10/20-11:04

記事番号301042へのコメント
shintokさんは No.301042「Re:外付けDVDからは無理みたい」で書きました。

ブートして、そこからLinuxOSをインストールして、Linuxで起動して
その後は、また、DVDドライバー等が必要なんでしょうかね。
Windous をずっと使ってますので、これからLinuxは勉強用に
チャレンジしていきたいと思います。今後ともLinuxについて
お世話になるかもしれません。よろしくお願いいたします。

A1.本ページは参考になりましたか? 又はアドバイスがありますか?
解決 参考になった 参考にならなかった アドバイスする

A2.何度目の訪問ですか?
初めて来た   数度目(2〜4) 5回以上来ている   管理人:

A3.何か一言どうぞ(アドレスは書くことができません)

A4.アドレスがあればどうぞ(1つまで)


↑↑↑↑よろしければ押してください↑↑↑↑

何か一言(本ページで参考になったならないを含めて残してあります)
◎:解決 ○:参考になった ×:参考にならなかった !:アドバイスあり

参考回数投稿日時何か一言
数度目2007/11/03/(土) 16:00:38開発レベルの話としてはOKでしょう、ですが、なんとなく最近の自作PCは自作というより、組み立てPCキットに近いものだと思います。なのでOSレベルの話はその組み立てキットの素性の問題のような気がします。いろいろチャレンジして経験を積むのもよろしいかと思いますが、改造等になるとWebサイトでのサポートというのはなかなか困難を極めるような気がします。Webサイト上の話として興味はそそるのですが。(あまり偉そうなことはいえませんが)Mozilla/Mac