BEEP音を外部スピーカへ出力出来ないか?



◇-?BEEP音を外部スピーカへ出力出来ないか?-ブルー-10/11-16:05(79)-No.298795
 ┗?!Re:BEEP音を外部スピーカへ出力...-テツヤ-10/11-16:39(79)-No.298802
  ┗?!!Re:BEEP音を外部スピーカへ出力...-ブルー-10/11-16:43(79)-No.298803
   ┗?!!!Re:BEEP音を外部スピーカへ出...-kmasa-10/11-18:17(77)-No.298822
    ┗?!!!!Re:BEEP音を外部スピーカへ出...-ブルー-10/11-19:45(76)-No.298845
     ┗?!!!!!Re:BEEP音を外部スピーカへ...-kmasa-10/11-20:25(75)-No.298858
      ┗?!!!!!!Re:BEEP音を外部スピーカへ...-お肉-10/12-05:03(66)-No.298986
       ┗?!!!!!!!Re:BEEP音を外部スピーカ...-ブルー-10/12-17:22(54)-No.299070
        ┗?!!!!!!!!Re:BEEP音を外部スピーカ...-kmasa-10/12-20:10(51)-No.299097

▲このページのトップに戻る
298795BEEP音を外部スピーカへ出力出来ないか?ブルー 2005/10/11-16:05

メーカー名:EPSON エプソン
OS名:WindowsNT
パソコン名:AT-951
ソフト名:FIX
ハード関連:スピーカー Speaker
--
現在使用しているPCが古くなってきましたので新しい物と交換することになりました。
旧:DEC celebris GL6200
新:epson AT-951
OSはNT4.0で使用しているソフトは「FIX」というHMIです。設備の運転、監視に使用しています。
このソフトは「設備の故障等警報発生時」にbeep音を鳴らす機能がある訳ですが、
古いPCではサウンド出力にスピーカを付けているだけで音が出ました。
※スピーカ電源オフでも・・・
しかしながら新しいPCではマザーボード上のスピーカが鳴るだけで外部スピーカは鳴りません。
この動作の違いは何でしょうか?
音が小さすぎて、警報発生が分からない為どうしても外部スピーカへの出力が必要です。
ちなみPCメーカに問い合わせしましたが、BEEP音を外部スピーカへ出力させる事は出来ませんと
御返事頂きました。
念のためPCIのサウンドカードを追加してみましたが結果は駄目でした。

結局BEEP音を外部スピーカへ出力する事は不可能なのでしょうか?
ご存知の方、ご教示願います。


▲このページのトップに戻る
298802Re:BEEP音を外部スピーカへ出力出来ないか?テツヤ 2005/10/11-16:39

記事番号298795へのコメント
 アンプ内蔵のスピーカーなら大丈夫じゃないでしょうか?。

▲このページのトップに戻る
298803Re:BEEP音を外部スピーカへ出力出来ないか?ブルー 2005/10/11-16:43

記事番号298802へのコメント
早速の御回答ありがとうございます。
残念ながらアンプ内蔵スピーカーですが、音は鳴りません。

▲このページのトップに戻る
298822Re:BEEP音を外部スピーカへ出力出来ないか?kmasa 2005/10/11-18:17

記事番号298803へのコメント
ブルーさんは No.298803「Re:BEEP音を外部スピーカへ出力出来ないか?」で書きました。
基本的には難しいと思います。
BEEPはCPUやメモリ等ハードウエアチェック等のPOSTを行った時に、鳴るもので
この時点では、未だオーディオがドライバーを組み込めず、何も機能していない為
此処に接続したスピーカーからは音が出ない様に成って居ます。
昔のPCの一部には、この時点でハードウエア的に、音をスルーさせるものも有り
旧機種はスピーカーからBEEPが出たものと思います(アクティブスピーカの場合
電源は、入って居ないと音は出ないか、凄く小さいと思いますが)

どうしてもBEEPを大きくしたいのなら、別途アンプ付きのスピーカーを用意し
現在BEEPスピーカーの付いているコネクターに接続すれば良いかと思います。
又は、現在のBEEPスピーカーを、前面の吸気口の側に、移動するだけでも
少しは大きく聞こえると思いますが。

▲このページのトップに戻る
298845Re:BEEP音を外部スピーカへ出力出来ないか?ブルー 2005/10/11-19:45

記事番号298822へのコメント
ありがとうございます。
>どうしてもBEEPを大きくしたいのなら、別途アンプ付きのスピーカーを用意し
>現在BEEPスピーカーの付いているコネクターに接続すれば良いかと思います。
BEEPの付いているコネクタと言っても基盤に半田付けされてますよね?
それを外すと言う事ですか?
PCの内部スピーカは確かに赤黒の配線のコネクタで吸気口付近に取り付いていますが
こいつを鳴らす事が出来ればそれでも良いのですが・・・

無知ながら調べた結果、BEEPを鳴らすタイミングで別のWAVファイルを再生するプログラムが
出来ればいいのですが、全くそれも解らない次第です。


▲このページのトップに戻る
298858Re:BEEP音を外部スピーカへ出力出来ないか?kmasa 2005/10/11-20:25

記事番号298845へのコメント
ブルーさんは No.298845「Re:BEEP音を外部スピーカへ出力出来ないか?」で書きました。
ですね、基板に付いている、スピーカーを外し(半田付けされている)別途、用意した
スピーカー(アンプ付き)にリード線を使用して接続する、事が必要でしょう。
POST時は、未だOSも起動していない状態ですからWAVを鳴らすことは出来ないでしょう。

基板のスピーカーを取らなくても、背面から半田付けで、リードを出しても良いかも。

▲このページのトップに戻る
298986Re:BEEP音を外部スピーカへ出力出来ないか?お肉 2005/10/12-05:03

記事番号298858へのコメント
kmasaさんは No.298858「Re:BEEP音を外部スピーカへ出力出来ないか?」で書きました。

自作用のマザーボードでしたら、
beep用speaker端子などがありますが、
このマザーボードは、メーカ独自の設計なので、
この写真を見る限り、余分な端子はついてなさそう。
http://www.epsondirect.co.jp/at951/detail.asp?kh=0

マザーボードの加工は止めておいたほうがよいと思います。
保証はなくなりますし、下手をすれば、ショートで、
パソコンを壊してしまいます。

>POST時は、未だOSも起動していない状態ですから
>WAVを鳴らすことは出来ないでしょう。
話の内容からすると、NTのソフト上で、
鳴らすということなので、
>無知ながら調べた結果、BEEPを鳴らすタイミングで
>別のWAVファイルを再生するプログラムが
>出来ればいいのですが、全くそれも解らない次第です。
みたいなソフトを探すか、
このコンピュータをあきらめ、対応するパソコン
を探されたほうがよいのではないでしょうか。

▲このページのトップに戻る
299070Re:BEEP音を外部スピーカへ出力出来ないか?ブルー 2005/10/12-17:22

記事番号298986へのコメント
回答ありがとうございます
>マザーボードの加工は止めておいたほうがよいと思います。
そうですね。私もそう思っています。
客先納入品である為、それだけはしたくないです。
>このコンピュータをあきらめ、対応するパソコン
>を探されたほうがよいのではないでしょうか。
既に4台購入してセットアップも終わり、音の問題が残っているだけなので
何とかこのまま・・・と切実に願うところです。
一番原始的な方法で、beepのスピーカに小型マイクを取り付けそれを「phone-in」
に入力し、スピーカに出力する方法が一番無難な気がします。
皆様いろいろありがとうございました。

▲このページのトップに戻る
299097Re:BEEP音を外部スピーカへ出力出来ないか?kmasa 2005/10/12-20:10

記事番号299070へのコメント
ブルーさんは No.299070「Re:BEEP音を外部スピーカへ出力出来ないか?」で書きました。
昔の方法なのですが、一度伝声管方式を使って見ては
基板上のスピーカーに(圧電ブザー)にビニールホースでも良いので、はめ込み
それをフロントの吸気口近くまで引き出すと言う方法です。
これでケース外から聞こえる範囲であれば、いちばん安く加工も簡単ですよ。
それと、BEEPが鳴ってって居る時は、音源は働いていないと思うのですが。
マイク、アンプを別回路で作成すれば可能と思われます、どちらにしても
マイクアンプ、スピーカー用アンプ、を組んでも1000円も有れば十分出来ると思いますが
(マイク1石、スピーカーアンプは2石も有れば十分でしょう)

A1.本ページは参考になりましたか? 又はアドバイスがありますか?
解決 参考になった 参考にならなかった アドバイスする

A2.何度目の訪問ですか?
初めて来た   数度目(2〜4) 5回以上来ている   管理人:

A3.何か一言どうぞ(アドレスは書くことができません)

A4.アドレスがあればどうぞ(1つまで)


↑↑↑↑よろしければ押してください↑↑↑↑

何か一言(本ページで参考になったならないを含めて残してあります)
◎:解決 ○:参考になった ×:参考にならなかった !:アドバイスあり

参考回数投稿日時何か一言