fedora core4の起動 



◇-?fedora core4の起動 -ここと-10/06-01:59(90)-No.297269
 ┣?!Re:fedora core4の起動 ...-通りすがりの者-10/06-14:38(78)-No.297352
 ┃┣?!!Re:fedora core4の起動 ...-ここと-10/06-15:11(77)-No.297362
 ┃┃┗?!!!Re:fedora core4の起動 ...-通りすがりの者-10/06-23:03(69)-No.297506
 ┃┗?!?Re:fedora core4の起動 ...-ここと-10/06-15:34(77)-No.297365
 ┗?!Enter を押さないで...-shintok-10/06-21:28(71)-No.297468

▲このページのトップに戻る
297269fedora core4の起動 ここと 2005/10/06-01:59

メーカー名:自作PC 自分で製作
OS名:WindowsXp HomeEdition
パソコン名:1564
--
こんばんは、普段は、windows xpを使っているのですが、未使用領域に
fedora core4をインストールしました。しかし、再起動すると
fedora core4の画面になり、
Press any key to enter the menu
booting other in 4 seconds .....

と表示されて、enterを押しても、なんの反応もなく
しばらくすると、windowsが起動してしまいます。
fedora core4を起動したいのですが、どうすれば
よろしですか?
わかる方よろしくお願いします。

▲このページのトップに戻る
297352Re:fedora core4の起動 通りすがりの者 2005/10/06-14:38

記事番号297269へのコメント
こことさんは No.297269「fedora core4の起動 」で書きました。

 もしかしてそのPCのキーボードはUSB接続だったりしない?

 もしそうなら、ブートセレクタレベルでは P/S 2接続の入力しか
 BIOS経由でウォッチしていないような気がするので、無視される
 んじゃ無いかと思うが。

▲このページのトップに戻る
297362Re:fedora core4の起動 ここと 2005/10/06-15:11

記事番号297352へのコメント
通りすがりの者さんは No.297352「Re:fedora core4の起動 」で書きました。

通りすがりの者様
USB接続です。。。
ってことは、P/S 2接続に変換すれば大丈夫ですかね???
やってみます。
ありがとうございます。

▲このページのトップに戻る
297506Re:fedora core4の起動 通りすがりの者 2005/10/06-23:03

記事番号297362へのコメント
こことさんは No.297362「Re:fedora core4の起動 」で書きました。

 ここで質問しているレベルならUSB接続でなくPS/2接続にした方が幸せに
 なれると思う。
 その場合、怪しげな変換コネクタで変換するのではなく最初からPS/2接続の
 キーボードを購入してきて繋いだほうが後々トラブルになる確率が減る。

 あとキーボードを変更した場合は、PS/2のキーボードを付けた状態で
 もう一度 Fedora core4のインストールをする必要があると思う。
 Linuxは PnP でWindowsの様にダイナミックな機器構成変更ができなかった
 はず。

 同様にマウスもPS/2側にした方がいいかな。
 ちなみにコネクタの形状はキーボードもマウスも同じで、ソケットの色で
 区別しているので注意されたし。キーボードが紫でマウスが緑だったかな。
 (マザーボード側も同じ色になっている)

▲このページのトップに戻る
297365Re:fedora core4の起動 ここと 2005/10/06-15:34

記事番号297352へのコメント
通りすがりの者さんは No.297352「Re:fedora core4の起動 」で書きました。

通りすがりの者様、
P/S 2接続変換しましたが、反応なしです。
何か良い手はないでしょうか???
よろしくお願いします。

▲このページのトップに戻る
297468Enter を押さないでshintok 2005/10/06-21:28

記事番号297269へのコメント
こことさんは No.297269「fedora core4の起動 」で書きました。
>Press any key to enter the menu

は「メニューに入る(Enter)には何かキーを押せ」で,
「Enter キーを押せ」ではありません。

メニューに入った後で

1.Win(+Enter)
2.Linux(+Enter)

で起動する OS を選ぶから, 単に Enter を押すと
デフォルトの Win を選んだことになります。

スペースキーあるいは下向き矢印キーあたりを押すのが
普通だと思います。

A1.本ページは参考になりましたか? 又はアドバイスがありますか?
解決 参考になった 参考にならなかった アドバイスする

A2.何度目の訪問ですか?
初めて来た   数度目(2〜4) 5回以上来ている   管理人:

A3.何か一言どうぞ(アドレスは書くことができません)

A4.アドレスがあればどうぞ(1つまで)


↑↑↑↑よろしければ押してください↑↑↑↑

何か一言(本ページで参考になったならないを含めて残してあります)
◎:解決 ○:参考になった ×:参考にならなかった !:アドバイスあり

参考回数投稿日時何か一言