セクタとクラスタについて★



◇-?セクタとクラスタについて★-困り人(2005/09/19-22:42)No.293266
 ┣?!Re:セクタとクラスタについて★...-金(2005/09/19-22:51)No.293274
 ┃┗?!!Re:セクタとクラスタについて★...-困り人(2005/09/19-22:58)No.293276
 ┗?!Re:セクタとクラスタについて★...-ヒロシです(2005/09/19-23:05)No.293279
  ┗?!!Re:セクタとクラスタについて★...-困り人(2005/09/19-23:19)No.293287
   ┗?!!!Re:セクタとクラスタについて...-ヒロシです(2005/09/19-23:38)No.293298
    ┗?!!!【多分解決】Re:セクタとクラ...-困り人(2005/09/23-09:25)No.294085

▲このページのトップに戻る
293266セクタとクラスタについて★困り人 2005/09/19-22:42

メーカー名:富士通
OS名:WindowsMe
パソコン名:BIBLO NB7/80R
--
タイトルにありますが「セクタ」と「クラスタ」って何ですか?
教えてください。
このパソコンなんかこの「セクタ」のせいでなんかおかしいような気がします。
パソコンをつけっ放しにしているとフリーズしたり、特定のアプリケーションを開こうと
するとフリーズする。音楽CDを作ろうと書き込みをしている途中でフリーズ。
といろいろ不具合が生じております。
あと、本当に疑問に思うのは、パソコンを起動したときに絶対スキャンディスクが
表示されます。これは普通は強制終了とかしたときにおきますが、ちゃんと終了して
るのに表示されて、実行されます。それにスキャンディスクが「完全」でチェックされ
てクラスタを何かチェックしてるみたいです。それでずっとそれをやっていると、
"クラスタ2345,567,899"みたいな感じで、止まるんです。それが1からチェックされて、
いつも同じ数字のところで止まるんです。その止まるときのクラスタがおかしいのでは
ないでしょうか?教えてください。

文章がうまくかけませんでしたが、御回答よろしくお願いします。

By 中3 受験生

▲このページのトップに戻る
293274Re:セクタとクラスタについて★2005/09/19-22:51

記事番号293266へのコメント
困り人さんは No.293266「セクタとクラスタについて★」で書きました。


日経パソコン用語辞典より
クラスター
cluster

 ディスク装置を効率良く使うために取り決めた使用単位。ディスクの物理的な
使用単位は、1周に当たる1トラックを分割したセクターから成る。ハードディス
クのセクターは通常512バイトである。ディスクの使用最小単位であるセクターは、
プログラムやデータを管理する単位としては小さ過ぎるので、数個をまとめて
クラスターとして扱う。領域の確保や解放、使用・未使用領域など、OSからデータ
を扱うときの最小単位はクラスターである。
 ファイルシステムによって、扱えるクラスターの数は決まり、例えばFAT16では
6万5536個(=2の16乗)、FAT32では42億9496万7296個(2の32乗)になる。
クラスターのサイズ(クラスター長)は、1クラスター当たりのセクター数に
1セクターの容量を掛けたものになる。
 ハードディスクの場合、扱うパーティションのサイズによって1クラスター
当たりのセクター数が変わる(クラスターサイズが変わる)。クラスター数は固定
なので、パーティションが大きいと、クラスターサイズは大きくなる。1バイトの
データを保存するにも、1クラスターが必要になるので、1クラスターのサイズが
大きいと(パーティションを大きくすると)、小さなファイルをたくさん保存する
ときに、容量がムダになってしまう場合がある。

とのことです。字にしてしまうと難しく感じますがそれぞれの単位でそれぞれを
他のものに例えて当てはめていくとなるほどなと思いますよ。

▲このページのトップに戻る
293276Re:セクタとクラスタについて★困り人 2005/09/19-22:58

記事番号293274へのコメント
セクタとクラスタについては分かりました。
それをどうすればいいのか教えてください。
★詳しくは親記事を。

▲このページのトップに戻る
293279Re:セクタとクラスタについて★ヒロシです 2005/09/19-23:05

記事番号293266へのコメント
困り人さんは No.293266「セクタとクラスタについて★」で書きました。

>あと、本当に疑問に思うのは、パソコンを起動したときに
>絶対スキャンディスクが>表示されます。これは普通は強制終了
>とかしたときにおきますが、ちゃんと終了してるのに表示されて、
>実行されます。

強制終了したときにおこるのではなく、HDDに異常がある可能性をシステム
が感知してスキャンディスクが始まると考えた方がよいです。
また、スキャンディスクが途中で止まるのは、HDDに異常がある(それが
物理的に壊れているのか、データが壊れているのかはわかりませんが)
と考えられますので、ある日突然立ち上がらなくなるという可能性も
ゼロではありません。

必要がデータをしっかりと待避させて、クリーンインストールをしてみて、
それでもスキャンディスクがおかしかったり、破損したクラスタが検出
されたりしたら、HDD交換なども考慮した方がよいかもしれません。


▲このページのトップに戻る
293287Re:セクタとクラスタについて★困り人 2005/09/19-23:19

記事番号293279へのコメント
クリーンインストールって何ですか?リカバリのことですか??
破損したクラスタはどうやって検出されるのですか?
スキャンディスクでですか?・・・・・・・・(1)

HDD交換ということはお金もかかるんですよね?いくらくらいでしょうか?・・・(2)

(1)・(2)の質問に御回答ください。


▲このページのトップに戻る
293298Re:セクタとクラスタについて★ヒロシです 2005/09/19-23:38

記事番号293287へのコメント
困り人さんは No.293287「Re:セクタとクラスタについて★」で書きました。

>クリーンインストールって何ですか?リカバリのことですか??
そのままの状態からリカバリディスクで購入時に戻すということで
済ます場合もあるし、いったん物理的にHDDに対してフォーマットを
かけ直して、あらためてリカバリディスクを使用して元に戻す場合も
ありますが。

少なくともリカバリディスクで元に戻した場合に、ソフト的な不具合が
解消されて、すんなりと立ち上がってくれるようになればめでたしめでたし
なのですが。

その状態で、スキャンディスクをかけると、破損しているクラスタが
あれば検出されると思います。

ノートパソコンのHDDは若干高めですので、1〜2万ぐらいと思いますが
(容量にもよるし)、それを自分でやるか、店に頼んでやってもらうか
によってもかかるお金は前後しますね。
パソコンショップでやってもらうと、数千円ぐらいはアップするでしょう。
HDDの交換については、購入時のマニュアルにやり方が書いてあるか
確認しましょう。

▲このページのトップに戻る
294085Re:セクタとクラスタについて★困り人 2005/09/23-09:25

記事番号293298へのコメント
ヒロシさん。ありがとうございました。
リカバリをしてみます。
それでダメだったら、HDDの購入を考えて見ます。

Thank you very much.

A1.本ページは参考になりましたか? 又はアドバイスがありますか?
解決 参考になった 参考にならなかった アドバイスする

A2.何度目の訪問ですか?
初めて来た   数度目(2〜4) 5回以上来ている   管理人:

A3.何か一言どうぞ(アドレスは書くことができません)

A4.アドレスがあればどうぞ(1つまで)


↑↑↑↑よろしければ押してください↑↑↑↑

何か一言(本ページで参考になったならないを含めて残してあります)
◎:解決 ○:参考になった ×:参考にならなかった !:アドバイスあり

参考回数投稿日時何か一言
初めて2010/09/14/(火) 10:55:41 Mozilla/WinVista