HDDの交換



◇-?HDDの交換-交換したい(2005/08/05-23:55)No.280986
 ┣?!付属ソフトではできないみたい...-shintok(2005/08/06-09:23)No.281015
 ┃┗?!!Re:付属ソフトではできないみた...-交換したい(2005/08/06-14:43)No.281078
 ┃ ┗?!!!Re:付属ソフトではできないみ...-shintok(2005/08/06-20:03)No.281141
 ┃  ┗?!!!?Re:付属ソフトではできないみ...-交換したい(2005/08/07-16:03)No.281340
 ┃   ┗?!!!?!Ver1ですが...-shintok(2005/08/07-21:56)No.281411
 ┗?!Re:HDDの交換...-tetsu(2005/08/06-15:48)No.281090
  ┗?!!Re:HDDの交換...-交換したい(2005/08/07-15:40)No.281335

▲このページのトップに戻る
280986HDDの交換交換したい URL2005/08/05-23:55

メーカー名:NEC 日本電気
OS名:WindowsXp HomeEdition
パソコン名:LF7506D
--
手狭になってきたためにこちらのI・OデータのHDDに交換を考えています。
http://www.iodata.jp/prod/storage/hdd/2004/hdn-dv/index.htm

そこで質問なのですが、交換の手順を教えていただきたいと思っております。

できれば、新HDDを外付けで接続して旧HDDのデータをまるごと移して
その新HDDをPCに交換すれば、完了という状況にしたいのですが。

こちらの付属ソフトでこの手順のことをできるのでしょうか?
もし、この方法が取れないのであれば、この方法を取ることが
できるやり方を教えていただけないでしょうか?

お手数ですが、回答をよろしくお願い致します。

▲このページのトップに戻る
281015付属ソフトではできないみたいshintok 2005/08/06-09:23

記事番号280986へのコメント
交換したいさんは No.280986「HDDの交換」で書きました。
>できれば、新HDDを外付けで接続して旧HDDのデータをまるごと移して
>その新HDDをPCに交換すれば、完了という状況にしたいのですが。
>
>こちらの付属ソフトでこの手順のことをできるのでしょうか?

付属ソフトはコピーツールではなく, バックアップツールのようなので
上の方法は取れないようです。

-----------------------------引用はじめ--------------------------------
添付ソフト「Drive Image」および「BCDC Plus」を使っての環境移行には、
起動可能なCD-RW/DVD-RWドライブおよび、バックアップする容量分のメディア
が別途必要です。
-----------------------------引用終わり--------------------------------

とありますから,
(1) 旧HDの中身を光学メディアに保存
(2) HDD を交換
(3) 光学メディアから新HDにリカバリ
というステップでしょう。(1), (3) は時間がかかる上に, 付きっ切りで
メディアを交換しないといけないのでしょうね。

私がFujitsuのノートPC(XpHome)のHDDを交換したとき(複数回)は
USB外付けHDDケース+コピーツール(市販ソフトの「HD革命CopyDriveVer1」)
を使いました。

(1) 新HDDをケースに入れてPCと接続(5分)
(2) コピーツールでPC内の旧HDの内容を新HDにコピー(1時間あるいは半日,
ただしこの間放置可)
(3) ケースから新HDD, PCから旧HDDを取り出して交換(20分)

という手順です。(2)で1時間あるいは半日と書いたのは, USB2.0接続と
USB1.1接続の違いです。使用量20GB程度だとUSB2.0接続で45分, USB1.1接続だと,
一晩放置しておいたので正確な時間はわかりませんが, 朝起きたら終わっていた
ので7時間くらいだったろうと思います。

▲このページのトップに戻る
281078Re:付属ソフトではできないみたい交換したい 2005/08/06-14:43

記事番号281015へのコメント
shintokさんは No.281015「付属ソフトではできないみたい」で書きました。

回答ありがとうございます。

shintokさんのやり方ですと簡単そうですね。
そうなりますと、HDDの購入ですが、このHDDではなくともいいような
気がするのですが(ソフトが不要なので)

もし、HDDのみ購入する場合の選択基準などはありますでしょうか?
HGST製 Travelstar 5K100シリーズ(HTS541080G9AT00)がいいかなと
思うのですが。。。

それと質問ついでにもうひとつ質問させてください。
shintokさんの方法でコピーした場合、パーテンションは旧HDDの割合のまま
になってしまうのでしょうか?

お手数ですが、回答お願いします。

▲このページのトップに戻る
281141Re:付属ソフトではできないみたいshintok 2005/08/06-20:03

記事番号281078へのコメント
交換したいさんは No.281078「Re:付属ソフトではできないみたい」で書きました。
>このHDDではなくともいいような
>気がするのですが(ソフトが不要なので)

付属ソフトはそれなりに使えそうですが, よく見ると
現行のものより古いバージョンのものばかりですね。

私はソフトが不要だからではなく, 別の理由から
いつもバルク品(HDDのみ)です。

>HGST製 Travelstar 5K100シリーズ(HTS541080G9AT00)がいいかなと
>思うのですが。。。

実は今書き込んでいるPCのHDDが今朝壊れて, 先ほど交換および復旧
が終わったところですが, 壊れたのは Travelstar でした。
実はその前別PCで壊れたのも, その前の前別PCで壊れたのも Travelstar でした。

だからといって Travelstar が壊れやすいということではなく,
メーカー製PCによく使われているということなのでしょう。

>shintokさんの方法でコピーした場合、パーテンションは旧HDDの割合のまま
>になってしまうのでしょうか?

これ大事なことですね。先ほどは書き忘れていました。
「HD革命CopyDriveVer1」の場合はその通りです。
たとえば20GB+10GBに分けられた30GBのHDDの中身を80GB
のHDDにコピーすると, 20GB+10GB+50GBの未使用領域
になります。「HD革命CopyDrive」にはおまけに(というかその一部に)
パーティション操作ツールが付いていて, コピー終了後必要に応じて
パーティションを移動および拡大できるようになっています。

▲このページのトップに戻る
281340Re:付属ソフトではできないみたい交換したい 2005/08/07-16:03

記事番号281141へのコメント
shintokさんは No.281141「Re:付属ソフトではできないみたい」で書きました。

回答ありがとうございます。

今回は、shintokさんが行っている「HD革命CopyDrive」を使っての方法にて
交換をしてみることにします。

なんだか疑問点が何点も出てきてしまって申し訳ないのですが、
もう少し質問をさせていただきたいと思います。
お時間の許す時にでも回答をお願い致します。

(1)新HDDを外付けで取り付けるときには、ドライバのインストール以外で、
HDDを使えるようにするのに必要なことはありますでしょうか?
私が調べてたところ、フォーマットが必要なようですが、
やり方を教えていただけないでしょうか?

(2)さらに、HDDの交換手順を外付けのHDDから交換完了までのおおまかな
流れを示していただけるとありがたいと思います。

(3)最後に、交換したHDDを外付けHDDとして再利用を考えているのですが
この際のやり方を教えていただきたいと思います。

沢山の質問で申し訳ありませんが、お答えをお願い致します。




▲このページのトップに戻る
281411Ver1ですがshintok 2005/08/07-21:56

記事番号281340へのコメント
交換したいさんは No.281340「Re:付属ソフトではできないみたい」で書きました。

まずお断りしておかないといけないことは, 私が使用した「HD革命CopyDrive」
は Ver1ですが, 現行は Ver2 なので, 仕様が変更になっているかもしれない,
ということです。

>(1)新HDDを外付けで取り付けるときには、ドライバのインストール以外で、
>HDDを使えるようにするのに必要なことはありますでしょうか?

Xp ではドライバのインストールは必要なく, HDDをケースに
入れて接続すれば認識するはずです。
ただケースとHDDの組み合わせによっては, USBバスパワーでは
電力不足で認識しない, あるいは不安定である, といった症状が
起きることがあります。

>フォーマットが必要なようですが、
>やり方を教えていただけないでしょうか?

Xp なら, マイコンピュータを右クリック-->管理-->ディスクの管理
で領域確保およびフォーマットができますが, 「CopyDrive」を使用するときは
新HDDはフォーマットの必要はありませんでした。というのは「CopyDrive」
はファイルごとのコピーではなく, イメージコピーだからです。

>(2)さらに、HDDの交換手順を外付けのHDDから交換完了までのおおまかな
>流れを示していただけるとありがたいと思います。

これは以前書いたとおりですが,
(a) PC に「CopyDrive」をインストール。
(b) 新HDDをUSB外付けHDDケースに入れて, PC をUSB接続。
(c) Windows上で「CopyDrive」を起動して, メニューにしたがって
コピー元とコピー先を指定して実行。
(d) 自動的にWindowsが終了されて, 再起動して独自モードでコピーが始まる。
(この間それなりに放置)
(e) 終了メッセージが出れば, 外付けケースを取り外してから電源を切る。
(f) PCから旧HDDを取り出し, 外付けケースから取り出した新HDDを入れて
PCを再起動。以前と全く同じ環境でWindowsが起動するはず。
(g) 「CopyDrive」を起動し, 必要に応じておまけのパーティション操作ツールで
領域を移動, 拡大する。

コピー終了後, うっかり新HDDをつないだままWindowsを再起動すると, 何か不具合
が発生したと思いますが, 致命的なものではなかったのでよく覚えていません。

>(3)最後に、交換したHDDを外付けHDDとして再利用を考えているのですが
>この際のやり方を教えていただきたいと思います。

単に旧HDDをUSB外付けHDDケースに入れてつなぐだけですが, 多くの場合
旧HDDは容量が少ないので, あまりメリットは感じられません。むしろ非常用に
保管しておき, ケースには別に大容量のものを入れるほうが現実的でしょう。

▲このページのトップに戻る
281090Re:HDDの交換tetsu 2005/08/06-15:48

記事番号280986へのコメント
交換したいさんは No.280986「HDDの交換」で書きました。

全てをそのままコピーはできないかもしれません。

旧HDのイメージを新HDに作成して、新HDに乗せ換えてイメージの復元という方法でどうでしょうか。
ソフトの機能としてイメージを新HD直接作成できない場合は、データ類を最初に新HDに移動して
旧HDにイメージを作成できる空きを作ってイメージを作成して新HDにコピーすれば出来るはずです。

新HDは2つのパーティションに分割して、イメージ、データ類は後半に入れたほうが良いかもしれません。
HDイメージ作成ソフトは、問題が発生したときに自分の環境を短時間で復元できますので持っていれば今後も必ず役立ちます。

▲このページのトップに戻る
281335Re:HDDの交換交換したい 2005/08/07-15:40

記事番号281090へのコメント
tetsuさんは No.281090「Re:HDDの交換」で書きました。

返信ありがとうございます。

今回の交換は、HD革命CopyDriveVer1を利用することが簡単そうなので
こちらのソフトを利用して行ってみたいと思います。

アドバイスありがとうございました。

A1.本ページは参考になりましたか? 又はアドバイスがありますか?
解決 参考になった 参考にならなかった アドバイスする

A2.何度目の訪問ですか?
初めて来た   数度目(2〜4) 5回以上来ている   管理人:

A3.何か一言どうぞ(アドレスは書くことができません)

A4.アドレスがあればどうぞ(1つまで)


↑↑↑↑よろしければ押してください↑↑↑↑

何か一言(本ページで参考になったならないを含めて残してあります)
◎:解決 ○:参考になった ×:参考にならなかった !:アドバイスあり

参考回数投稿日時何か一言