フラッシュメモリの取り外し



◇-?フラッシュメモリの取り外し-TAKA(2005/07/27-14:21)No.278400
 ┗?!USBメモリのアンマウント...-shintok(2005/07/27-20:16)No.278494
  ┗?!?Re:USBメモリのアンマウント...-TAKA(2005/07/28-11:50)No.278687
   ┗?!?!Re:USBメモリのアンマウント...-shintok(2005/07/28-14:14)No.278709
    ┗?!?!-やってみます...-TAKA(2005/07/28-16:31)No.278733

▲このページのトップに戻る
278400フラッシュメモリの取り外しTAKA 2005/07/27-14:21

メーカー名:富士通
OS名:WindowsXp HomeEdition
パソコン名:FMVNB-BIBLO NB10AL
ハード関連:USBメモリ
使用回線:ADSL
--
現在データを救出するためにKnoppixとUSBフラッシュメモリを使用しているのですが、フラッシュメモリを取り外すにはどうすればよいのでしょうか?
Windowsとは勝手が違うためよくわかりません。
どうかお願いします。

▲このページのトップに戻る
278494USBメモリのアンマウントshintok 2005/07/27-20:16

記事番号278400へのコメント
TAKAさんは No.278400「フラッシュメモリの取り外し」で書きました。
>メーカー名:富士通
>OS名:WindowsXp HomeEdition
>パソコン名:FMVNB-BIBLO NB10AL
>ハード関連:USBメモリ
>使用回線:ADSL
>--
>現在データを救出するためにKnoppixとUSBフラッシュメモリを使用しているのですが、フラッシュメモリを取り外すにはどうすればよいのでしょうか?

GUI なら Partition[sda1] のアイコンを右クリックして"マウント解除",

CUI なら Konsole を起動して, コマンドラインから

$ sudo umount /mnt/sda1

です。ただし他にも周辺機器をつないでいるときには
sdb あるいは sdc になっているかもしれません。

なお通常の終了動作をすれば, アンマウントは自動的に行われるので,
普通に終了してから抜いてもかまいません。

▲このページのトップに戻る
278687Re:USBメモリのアンマウントTAKA 2005/07/28-11:50

記事番号278494へのコメント
>GUI なら Partition[sda1] のアイコンを右クリックして"マウント解除",
>
>CUI なら Konsole を起動して, コマンドラインから
>
>$ sudo umount /mnt/sda1
>
>です。ただし他にも周辺機器をつないでいるときには
>sdb あるいは sdc になっているかもしれません。

すいません、Partition[sda1]というのはどこに表示されているのでしょうか?
デスクトップにはHardDiskPartition[hda1]、[hda2]とHardDiskPartition[uha1]しかないのですが機種によって表示が違うのでしょうか?
HardDiskPartition[uha1]のことかと思い、マウント解除を実行してみたのですが「デバイスを使用中です。」と表示され実行することができませんでした。


>なお通常の終了動作をすれば, アンマウントは自動的に行われるので,
>普通に終了してから抜いてもかまいません。

まだ何回かデータを移す作業をしなければならないのですがその度にPCを終了させなければならないのでしょうか?

どうか解決方法をお願いします。

▲このページのトップに戻る
278709Re:USBメモリのアンマウントshintok 2005/07/28-14:14

記事番号278687へのコメント
TAKAさんは No.278687「Re:USBメモリのアンマウント」で書きました。

>すいません、Partition[sda1]というのはどこに表示されているのでしょうか?
>デスクトップにはHardDiskPartition[hda1]、[hda2]とHardDiskPartition[uha1]しかないのですが機種によって表示が違うのでしょうか?

uha というのは聞いたことがありませんが, uda ならありえます。
knoppix のバージョンの違い, あるいは USBメモリのコントロールチップ
の違いで, 違うドライバが使われたのかもしれません。

その uda1 がUSBメモリかどうかは, 開いてみて見覚えのあるファイル
が含まれているかどうかで判断がつくはずです。
どういうようにコピーされたのでしょうか。uda1 がUSBメモリかどうかが
わからなければコピーできないと思いますが。

>HardDiskPartition[uha1]のことかと思い、マウント解除を実行してみたのですが「デバイスを使用中です。」と表示され実行することができませんでした。

Windowsの遅延書き込みのようなことをやっているので, そのせいかもしれません。
しばらく待ってからもう一度アンマウントを試みてください。

>>なお通常の終了動作をすれば, アンマウントは自動的に行われるので,
>>普通に終了してから抜いてもかまいません。
>
>まだ何回かデータを移す作業をしなければならないのですがその度にPCを終了させなければならないのでしょうか?
>

再起動でもアンマウントは自動的に行われます。
再起動して boot 画面の時間待ちのときに抜いて, 正常なPCにUSBメモリの内容をコピー
しているうちに, knoppix が起動し終わっているくらいのタイミングではありませんか。

というか正常なPCの方で, きちんとコピーできたかどうか確認している時間の方が
knoppix の起動時間より長いと思いますが。

▲このページのトップに戻る
278733やってみますTAKA 2005/07/28-16:31

記事番号278709へのコメント
>uha というのは聞いたことがありませんが, uda ならありえます。
>knoppix のバージョンの違い, あるいは USBメモリのコントロールチップ
>の違いで, 違うドライバが使われたのかもしれません。
>

すいません、[uha1]ではなく[uba1]の間違いでした。


>その uda1 がUSBメモリかどうかは, 開いてみて見覚えのあるファイル
>が含まれているかどうかで判断がつくはずです。
>どういうようにコピーされたのでしょうか。uda1 がUSBメモリかどうかが
>わからなければコピーできないと思いますが。
>

USBメモリで間違いありません。
コピーの方法はHardDiskPartition[hda1]からコピーしたいファイルをHardDiskPartition[uba1]にドロップ&ドラッグしてコピーしています。

>Windowsの遅延書き込みのようなことをやっているので, そのせいかもしれません。
>しばらく待ってからもう一度アンマウントを試みてください。
>

数分まってみましたがやっぱり使用中のままでした。

>>>なお通常の終了動作をすれば, アンマウントは自動的に行われるので,
>>>普通に終了してから抜いてもかまいません。
>>
>
>再起動でもアンマウントは自動的に行われます。
>再起動して boot 画面の時間待ちのときに抜いて, 正常なPCにUSBメモリの内容をコピー
>しているうちに, knoppix が起動し終わっているくらいのタイミングではありませんか。
>
>というか正常なPCの方で, きちんとコピーできたかどうか確認している時間の方が
>knoppix の起動時間より長いと思いますが。

ありがとうございます、再起動をする方法がありましたか。
確かに確認するにも時間がかかりますしちょうどいいかもしれませんね。

A1.本ページは参考になりましたか? 又はアドバイスがありますか?
解決 参考になった 参考にならなかった アドバイスする

A2.何度目の訪問ですか?
初めて来た   数度目(2〜4) 5回以上来ている   管理人:

A3.何か一言どうぞ(アドレスは書くことができません)

A4.アドレスがあればどうぞ(1つまで)


↑↑↑↑よろしければ押してください↑↑↑↑

何か一言(本ページで参考になったならないを含めて残してあります)
◎:解決 ○:参考になった ×:参考にならなかった !:アドバイスあり

参考回数投稿日時何か一言