VC5006D起動せず。対応策・HD交換について。



◇-?VC5006D起動せず。対応策・HD交換について。-unlucky(初)-PC初心者(2005/07/19-11:42)No.276276
 ┗?!Re:VC5006D起動せず。対応策・HD...-(@.@)(2005/07/19-14:05)No.276299
  ┗?!-Re:VC5006D起動せず。対応策・H...-unlucky(2005/07/19-16:50)No.276336
   ┣?!-!knoppix のテキストモードは?...-shintok(2005/07/19-18:10)No.276356
   ┃┣?!-!-Re:knoppix のテキストモード...-unlucky(2005/07/19-20:11)No.276387
   ┃┃┗?!-!-!Re:knoppix のテキストモー...-shintok(2005/07/19-22:10)No.276426
   ┃┃ ┗?!-!-!-Re:knoppix のテキストモー...-unlucky(2005/07/20-02:08)No.276487
   ┃┃  ┗?!-!-!-!Re:knoppix のテキストモ...-shintok(2005/07/20-09:17)No.276510
   ┃┃   ┣?!-!-!-!!アンマウントを忘れずに...-shintok(2005/07/20-11:43)No.276544
   ┃┃   ┗?!-!-!-!!Re:knoppix のテキストモ...-unlucky(2005/07/20-16:01)No.276597
   ┃┃    ┗?!-!-!-!!!Re:knoppix のテキスト...-shintok(2005/07/20-20:27)No.276653
   ┃┗?!-!?Re:knoppix のテキストモード...-unlucky(2005/07/19-21:31)No.276412
   ┗?!-!Re:VC5006D起動せず。対応策・...-(@.@)(2005/07/19-18:44)No.276366
    ┗?!-!-Re:VC5006D起動せず。対応策...-unlucky(2005/07/19-20:33)No.276393

▲このページのトップに戻る
276276VC5006D起動せず。対応策・HD交換について。unlucky(初)-PC初心者 2005/07/19-11:42

メーカー名:NEC 日本電気
OS名:WindowsXp HomeEdition
パソコン名:VALUESTAR PC-VC5006D
ハード関連:ハードディスク
ソフト関連:OSが起動すらしない
--
【発生原因】
googleデスクトップ検索をインストールして、インデックス作成中に放置していました。
気づくと、下記画面→起動の繰り返しをやっていたようです。

【現象】
電源投入後、NECのBIOS画面が表示され背景色が黒の白字で以下のメッセージが表示されます。
-----------------------------------------------------------
ご迷惑をお掛けしております。Windowsが正しく開始できませんでした。最近のハー
ドウェアまたはソフトウェアの更新が原因の可能性があります。

 セーフモード
 セーフモードとネットワーク
 セーフモードとコマンドプロンプト

 前回起動時の構成(正しく動作した最新の設定)

 Windowsを通常起動する

上矢印キーを使って項目を選択し、Enterキーを押してください。
-----------------------------------------------------------
【試してみた事】
1.表示されるセーフモードの3項目と他の2つのどれを選択した場合でも
Windows起動のメーターが進む画面は表示されますが、再びBIOS画面になり、
その後上のメッセージが表示されるという繰り返しになります。
2.BIOSの設定を「デフォルト」にしてみましたが現象は変わりません。
3.取扱説明書にBIOS画面で「F11」キーを押しパソコンのリカバリを試したところ、
・1回目・・・progress indicator?の8割くらい進んで、BOOT8?のファイルがないような表示
・2回目・・・再セットアップの開始を選んでも、すぐにエラー表示
4.KNOPPIX 3.9を試していたところ、HDDの項目は、DONE(認識?)となったのですが、
その後、真っ黒な画面になり全く変化なし

【コメント】
サポートに電話し、再セットアップ用のディスクは手配しました。(2週間後くらい)
このHDはもう使用不可でしょうか?(このHDに再セットアップできない?)
使用不可なら外して別PCにつなぐデータ救出法に挑戦しようと思います。
その際、本体のHD交換になりますが、選択時仕様上の注意はありますでしょうか?
チップセット Intel社製 Intel(R) 865G / Intel(R) ICH5
ハードディスク 約160GB(UltraATA-100)  です。
同じUltraATA-100のものなら、回転数、容量は上位のものでも良いのでしょうか?

他のデータ救出法もあれば、知りたいのですが既に手遅れですよね。
初心者なので、まず再セットアップを試みてしまいました。
結果、動かす度にHD内のファイルがどんどん侵されていっている気がします。

しくみについて無知なため、文章もまとまりがありませんが、よろしくお願いします。

▲このページのトップに戻る
276299Re:VC5006D起動せず。対応策・HD交換について。(@.@) 2005/07/19-14:05

記事番号276276へのコメント
unlucky(初)-PC初心者さんは No.276276「VC5006D起動せず。対応策・HD交換について。」で書きました。
>メーカー名:NEC 日本電気
>OS名:WindowsXp HomeEdition
>パソコン名:VALUESTAR PC-VC5006D
>ハード関連:ハードディスク
>ソフト関連:OSが起動すらしない
>--
>【発生原因】
>googleデスクトップ検索をインストールして、インデックス作成中に放置していました。
>気づくと、下記画面→起動の繰り返しをやっていたようです。
>
>【現象】
>電源投入後、NECのBIOS画面が表示され背景色が黒の白字で以下のメッセージが表示されます。
>-----------------------------------------------------------
>ご迷惑をお掛けしております。Windowsが正しく開始できませんでした。最近のハー
>ドウェアまたはソフトウェアの更新が原因の可能性があります。
>
> セーフモード
> セーフモードとネットワーク
> セーフモードとコマンドプロンプト
>
> 前回起動時の構成(正しく動作した最新の設定)
>
> Windowsを通常起動する
>
>上矢印キーを使って項目を選択し、Enterキーを押してください。
>-----------------------------------------------------------
>【試してみた事】
>1.表示されるセーフモードの3項目と他の2つのどれを選択した場合でも
>Windows起動のメーターが進む画面は表示されますが、再びBIOS画面になり、
>その後上のメッセージが表示されるという繰り返しになります。
>2.BIOSの設定を「デフォルト」にしてみましたが現象は変わりません。
>3.取扱説明書にBIOS画面で「F11」キーを押しパソコンのリカバリを試したところ、
>・1回目・・・progress indicator?の8割くらい進んで、BOOT8?のファイルがないような表示
>・2回目・・・再セットアップの開始を選んでも、すぐにエラー表示
>4.KNOPPIX 3.9を試していたところ、HDDの項目は、DONE(認識?)となったのですが、
>その後、真っ黒な画面になり全く変化なし
>
>【コメント】
>サポートに電話し、再セットアップ用のディスクは手配しました。(2週間後くらい)
>このHDはもう使用不可でしょうか?(このHDに再セットアップできない?)
>使用不可なら外して別PCにつなぐデータ救出法に挑戦しようと思います。

使用不可でなくとも再セットアップするとデータが消えますので
早急に別のPCに接続してデータを救出した方がよいのではないでしょうか

>その際、本体のHD交換になりますが、選択時仕様上の注意はありますでしょうか?
>チップセット Intel社製 Intel(R) 865G / Intel(R) ICH5
>ハードディスク 約160GB(UltraATA-100)  です。
>同じUltraATA-100のものなら、回転数、容量は上位のものでも良いのでしょうか?

回転数については、上位の物をつけても大丈夫
約160GBが付いているのであれば、容量が大きい物も付くかもしれません


>他のデータ救出法もあれば、知りたいのですが既に手遅れですよね。
>初心者なので、まず再セットアップを試みてしまいました。

まずは、KNOPPIX 3.9や、他のパソコンに接続してデータを救出してから
修復インストールをするのがベストです
それで駄目なら、再セットアップをすると言う

>結果、動かす度にHD内のファイルがどんどん侵されていっている気がします。
>
>しくみについて無知なため、文章もまとまりがありませんが、よろしくお願いします。

ハードディスクに大事なデータはため込んでも良いですが、常にバックアップを
しておき、何が起きても良いように防衛策をしておくのが大切です

▲このページのトップに戻る
276336Re:VC5006D起動せず。対応策・HD交換について。unlucky 2005/07/19-16:50

記事番号276299へのコメント
早速のご回答ありがとうございました。

(@.@)さんは No.276299「Re:VC5006D起動せず。対応策・HD交換について。」で書きました。

>使用不可でなくとも再セットアップするとデータが消えますので
>早急に別のPCに接続してデータを救出した方がよいのではないでしょうか

【質問1】
上記のことをやりたいのですが、ノートPCにUSBでつなぎたいと思います。
近くのPCショップに「USB2.0-DAT」か「USB2.0-DAT2」玄人志向というのがあったのですが、
これで対応できるでしょうか?(電源がないようなのですが)


>回転数については、上位の物をつけても大丈夫
>約160GBが付いているのであれば、容量が大きい物も付くかもしれません

【質問2】
HDD破損の場合は、BUFFALOの内蔵HDD160Gの5400か7200にしようと思います。
(近くの店に箱売りしていたため。)
ビニールに入っているのもありましたが、仕様等よくわかりませんでした。
大丈夫でしょうか?


>まずは、KNOPPIX 3.9や、他のパソコンに接続してデータを救出してから
>修復インストールをするのがベストです
>それで駄目なら、再セットアップをすると言う

すみません。勉強不足です。
今のHDDに行うのが、修復インストール。新たなHDDに行うのが再セットアップのようですね。
前者の意味で使っていました。以後、気をつけます。
ちなみに、KNOPPIX 3.9では、最終的に真っ黒な画面から変化がありませんでした。
読み込み作業?後、HDDもDVDドライブも動きを止め(そう感じただけ?)、
20分くらい経過したので不可能だと判断しました。


>ハードディスクに大事なデータはため込んでも良いですが、常にバックアップを
>しておき、何が起きても良いように防衛策をしておくのが大切です

一番大事な物は、なんとかバックアップしていました。
運良く2週間ほど前に、BUFFALOのポータブルHDDを購入していたのです。
メールデータやお気に入り、写真などが残っています。
もう少し気を配るようにしたいです。

【質問3】
データについては、五分の割合であきらめていますが、
もし自分でやれそうなら修復インストールの前に試してみたいです。
(必要な機器が、前記の「USB2.0-DAT」「USB2.0-DAT2」かその類の機器のみでOKなら)
ただ、メモリを追加、PCIボード?追加程度のことしかやっていないので、
HDDが生きているのなら、手を加えない方が良いかもとも思っています。
もし、HDDが壊れているのなら、どちらにせよドライブ交換なので、
だめもと&勉強のために挑戦するつもりです。

ですので、一番知りたいのは、HDDの状態です。
HDD生存→熟考→データ取り出しORデータあきらめ
HDD破損→即取り出しに挑戦
といった方向で行きたいと考えています。
HDDの状態を知る方法はないでしょうか?

質問3→2→1の順番で書いた方が良かったのですが、
わかりにくくて申し訳ありません。
よろしくお願いします。

▲このページのトップに戻る
276356knoppix のテキストモードは?shintok 2005/07/19-18:10

記事番号276336へのコメント
unluckyさんは No.276336「Re:VC5006D起動せず。対応策・HD交換について。」で書きました。

>ちなみに、KNOPPIX 3.9では、最終的に真っ黒な画面から変化がありませんでした。
>読み込み作業?後、HDDもDVDドライブも動きを止め(そう感じただけ?)、
>20分くらい経過したので不可能だと判断しました。

Knoppix が, お使いの機種のグラフィックチップに対応していないので,
グラフィック画面が表示されていないだけかもしれません。

その状態で ALT+CTL+F2 でプロンプトが出ませんか。
あるいは最初から

boot : knoppix text

でテキストモードで起動したらどうでしょうか。

プロンプトが出れば, USB外付け機器等は普通に使えるので
CUIで操作すればどうにかなります。

▲このページのトップに戻る
276387Re:knoppix のテキストモードは?unlucky 2005/07/19-20:11

記事番号276356へのコメント
ありがとうございました。
早速やってみましたが、知識不足でした。


>でテキストモードで起動したらどうでしょうか。
>
>プロンプトが出れば, USB外付け機器等は普通に使えるので
>CUIで操作すればどうにかなります。

テキストモードで起動できました。
ただ、その後が・・・

# mount -r /dev/hda1/ /a

と入力すると

mount: /dev/hda1/ 以後文字化け

もう一度やると

mount: /dev/hda1/ 以後文字化け
mount: mtab 文字化け

となります。
しばらく検索を試みましたが・・・断念しました。
ntfsだとコマンドがいるみたいなことは分かりましたが、たくさんありすぎて。

rebootでシャットダウンしました。
(良いのか分かりませんが)

▲このページのトップに戻る
276426Re:knoppix のテキストモードは?shintok 2005/07/19-22:10

記事番号276387へのコメント
unluckyさんは No.276387「Re:knoppix のテキストモードは?」で書きました。

>
># mount -r /dev/hda1/ /a
>
>と入力すると
>
>mount: /dev/hda1/ 以後文字化け
>

エラーメッセージが日本語で表示されているので
それが化けているのでしょう。

# sudo mount -t ntfs /dev/hda1 /mnt/hda1
# ls /mnt/hda1

で中がのぞけるはずです。USBメモリやUSB(orSCSIorFireWire)接続のMO,
DVD-RAMは, 接続された順に sda, sdb, ... と認識されるので

# sudo mkdir /mnt/sda
# sudo mount -t vfat /dev/sda(場合によっては sda1等) /mnt/sda
# sudo cp -r /mnt/hda1/フォルダ名 /mnt/sda

でコピーできるはずです。bash なので TABキーでファイル名, フォルダ名
が補完できます。コピーは mc(=MidnightCommander) というファイラーを
使ってもよいでしょう。ただ日本語ファイル名は化けていると思います。

コマンドの意味やオプションがわからなければ

# man コマンド名

で, そのコマンドの詳しい説明が読めます。

▲このページのトップに戻る
276487Re:knoppix のテキストモードは?unlucky 2005/07/20-02:08

記事番号276426へのコメント
お世話になっております。
検索しながら、挑戦中ですが、途中経過です。

shintokさんは No.276426「Re:knoppix のテキストモードは?」で書きました。
># sudo mount -t ntfs /dev/hda1 /mnt/hda1
># ls /mnt/hda1

中を見ることができました。
白い文字と濃い青文字でファイル名が出ていました。
# ls /mnt/hda1/Documents and settings
と見ていくと下の階層を見に行けました。
Documents and settings→Default User→Local serrings→Apprication Data
と見ていったのですが、AppricationDateは表示されませんでした。
また、documents・・・の中に、自分で設定したユーザー名もありませんでした。
ファイルは消えてるっぽいですね。

>で中がのぞけるはずです。USBメモリやUSB(orSCSIorFireWire)接続のMO,
>DVD-RAMは, 接続された順に sda, sdb, ... と認識されるので

USBメモリはどのタイミングで差すのかよく分かりませんでした。
起動後と最初からで試してみましたが、違いがよく分かりませんでした。

># sudo mkdir /mnt/sda
># sudo mount -t vfat /dev/sda(場合によっては sda1等) /mnt/sda

sda、sda1で試してみました。
mount: /dev/sda 文字化け
となりました。(日本語のファイルを入れていました)

だめもとで
># sudo cp -r /mnt/hda1/documents and settings /mnt/sda

よく分からなかったのですが、hdcへはコピーをやってみるとできました。
(hdcは最初の読み込みの時、表示されたので存在すると思い、やってみました
knoppix  at /dev/hdc と表示があったので)

(1)hda1の中身は見ることができました。
(2)USBメモリは、認識しているのかはっきり分かりません。
   一つしか差してないのに、sda・sda1で文字化けしたので・・・
(3)hdcでは、ありますが、コピーできたようです。

USBメモリの認識さえスムーズにいけば、存在するファイルはコピーできそうです。

9時前から色々と試していました。
今、ご回答に気が付きました・・・。
ありがとうございます。

▲このページのトップに戻る
276510Re:knoppix のテキストモードは?shintok 2005/07/20-09:17

記事番号276487へのコメント
unluckyさんは No.276487「Re:knoppix のテキストモードは?」で書きました。

>sda、sda1で試してみました。
>mount: /dev/sda 文字化け
>となりました。(日本語のファイルを入れていました)

knoppix ではsystemの改変を伴う作業はすべて su(=SuperUser)権限
が必要なので, sudo コマンドを用いて

# sudo コマンド名

とします。sudo をつけずに mount しようとすると
「その権限がありません」という意味のエラーメッセージが出ます。

# kon

とすると, メッセージは日本語になるはずです。

>(2)USBメモリは、認識しているのかはっきり分かりません。
>   文字化けしたので、認識したと捉えただけです。
>   一つしか差してないのに、sda・sda1で文字化けしたので・・・

USBメモリが認識されているかどうかは, dmesg コマンドでわかりますが,
大量のメッセージが流れるので, ページャ の less を用いて

# dmesg | less

とするとよいでしょう。終了は q(=quit) です。

なおサブフォルダを見るには

# ls /mnt/hda1/フォルダ名

とするか, cd あるいは pushd コマンドで, そのフォルダに移って

# pushd /mnt/hda1/フォルダ名
# ls

とします。空白を含むフォルダ名(=Microsoft の愚行)の場合は
空白をバックスラッシュでエスケープしますが, 先頭の数文字を
入力して TAB キーを押すと, bash が補完してくれます。


▲このページのトップに戻る
276544アンマウントを忘れずにshintok 2005/07/20-11:43

記事番号276510へのコメント
書き忘れていましたが, USBメモリを取り外す前にアンマウントが
必要です。アンマウントせずに取り外すと, ファイルシステムが
壊れる危険性があります。(Windows の遅延書き込みのようなことを
やっているため)

# sudo umount /mnt/sda

なお reboot あるいは shutdown コマンドで終了するときは,
自動的にアンマウントしてくれます。

▲このページのトップに戻る
276597Re:knoppix のテキストモードは?unlucky 2005/07/20-16:01

記事番号276510へのコメント
shintokさんは No.276510「Re:knoppix のテキストモードは?」で書きました。
>unluckyさんは No.276487「Re:knoppix のテキストモードは?」で書きました。

>USBメモリが認識されているかどうかは, dmesg コマンドでわかりますが,
>大量のメッセージが流れるので, ページャ の less を用いて
>
># dmesg | less

試してみました。
しかし、|が入力できず、|棒の真ん中が切れてる(キーボードの¥の上)で入力しました。

hda:
hda:
ide:

: の後は、エラー表示のようでした。
これが画面全体に繰り返し出ていました。

勝手な解釈をすると、
・一番上だけendと数字があったので、この数字(場所?)までは終わりました?
(確か、??????18 最後が18でした)
・その後のエラー表示っぽいやつの最後の数字は、??????19 ??????20 ??????20

USBメモリには、通電しているのですが・・・
sda に関わるものがなかったようなので、終了してきました。

※今調べて分かったのですが、ページごとに確認できるのですね。
※違うページにあるのかもしれないですね。

▲このページのトップに戻る
276653Re:knoppix のテキストモードは?shintok 2005/07/20-20:27

記事番号276597へのコメント
unluckyさんは No.276597「Re:knoppix のテキストモードは?」で書きました。
>shintokさんは No.276510「Re:knoppix のテキストモードは?」で書きました。
>>unluckyさんは No.276487「Re:knoppix のテキストモードは?」で書きました。
>
>しかし、|が入力できず、|棒の真ん中が切れてる(キーボードの¥の上)で入力しました。

NEC だからでしょう。同じです。

>
>hda:
>hda:
>ide:
>
>: の後は、エラー表示のようでした。
>これが画面全体に繰り返し出ていました。
>

ここはよくわかりません。less 抜きで dmesg だけだとどうでしょうか。
うちの場合だと, USBメモリをさしていると最後に次のようなメッセージが出て

--------------------------ここから----------------------------------
usb 1-1.2: new full speed USB device using address 4
Initializing USB Mass Storage driver...
scsi0 : SCSI emulation for USB Mass Storage devices
Vendor: RAmosTek Model: RunDisk Rev: 2.23
Type: Direct-Access ANSI SCSI revision: 02
SCSI device sda: 262080 512-byte hdwr sectors (134 MB)
sda: assuming Write Enabled
sda: assuming drive cache: write through
sda: sda1
Attached scsi removable disk sda at scsi0, channel 0, id 0, lun 0
USB Mass Storage device found at 4
usbcore: registered new driver usb-storage
USB Mass Storage support registered.
------------------------------ここまで-------------------------------

RAmosTek というメーカーの RunDisk というモデルの 134MB(=128MB)
のもので, sda1 というデバイスに割り当てられているとわかります。

▲このページのトップに戻る
276412Re:knoppix のテキストモードは?unlucky 2005/07/19-21:31

記事番号276356へのコメント
度々すみません。

shintokさんは No.276356「knoppix のテキストモードは?」で書きました。
>Knoppix が, お使いの機種のグラフィックチップに対応していないので,
>グラフィック画面が表示されていないだけかもしれません。

PC背面についているアナログRGBコネクタから、
プロジェクタにつないでも駄目でしょうか?

▲このページのトップに戻る
276366Re:VC5006D起動せず。対応策・HD交換について。(@.@) 2005/07/19-18:44

記事番号276336へのコメント
unluckyさんは No.276336「Re:VC5006D起動せず。対応策・HD交換について。」で書きました。
>早速のご回答ありがとうございました。
>
>(@.@)さんは No.276299「Re:VC5006D起動せず。対応策・HD交換について。」で書きました。
>
>>使用不可でなくとも再セットアップするとデータが消えますので
>>早急に別のPCに接続してデータを救出した方がよいのではないでしょうか
>
>【質問1】
>上記のことをやりたいのですが、ノートPCにUSBでつなぎたいと思います。
>近くのPCショップに「USB2.0-DAT」か「USB2.0-DAT2」玄人志向というのがあったのですが、
>これで対応できるでしょうか?(電源がないようなのですが)

p(._.)もしこれのことだとすれば、これだけでは、無理です
http://www.kuroutoshikou.com/products/henkan/usb2.0-dat2.html

p(._.)このような商品
http://www.clevery.co.jp/parts/pickup.php?pcode=4403002262760

(USB 3.5 HDD ケース 価格)などをキーワードに検索してください

>>回転数については、上位の物をつけても大丈夫
>>約160GBが付いているのであれば、容量が大きい物も付くかもしれません
>
>【質問2】
>HDD破損の場合は、BUFFALOの内蔵HDD160Gの5400か7200にしようと思います。
>(近くの店に箱売りしていたため。)
>ビニールに入っているのもありましたが、仕様等よくわかりませんでした。
>大丈夫でしょうか?

IO-DATA、BUFFALOなどのメーカー品は一応安心できます
ビーニール入りは、バルク品と思いますが、
データのバックアップをこまめにしていれば、安いのでいつ壊れても良いと
割り切って使うのも、良いかもしれません
何でも、いつか壊れますから

http://www.iodata.jp/prod/storage/hdd/index_internal.htm
IO-DATAならお金に余裕があったら
「データ引越しソフトなど、多彩なユーティリティソフトを添付」も便利です

>>まずは、KNOPPIX 3.9や、他のパソコンに接続してデータを救出してから
>>修復インストールをするのがベストです
>>それで駄目なら、再セットアップをすると言う
>
>すみません。勉強不足です。
>今のHDDに行うのが、修復インストール。新たなHDDに行うのが再セットアップのようですね。
>前者の意味で使っていました。以後、気をつけます。
>ちなみに、KNOPPIX 3.9では、最終的に真っ黒な画面から変化がありませんでした。
>読み込み作業?後、HDDもDVDドライブも動きを止め(そう感じただけ?)、
>20分くらい経過したので不可能だと判断しました。
>
>
>>ハードディスクに大事なデータはため込んでも良いですが、常にバックアップを
>>しておき、何が起きても良いように防衛策をしておくのが大切です
>
>一番大事な物は、なんとかバックアップしていました。
>運良く2週間ほど前に、BUFFALOのポータブルHDDを購入していたのです。
>メールデータやお気に入り、写真などが残っています。
>もう少し気を配るようにしたいです。
>
>【質問3】
>データについては、五分の割合であきらめていますが、
>もし自分でやれそうなら修復インストールの前に試してみたいです。
>(必要な機器が、前記の「USB2.0-DAT」「USB2.0-DAT2」かその類の機器のみでOKなら)
>ただ、メモリを追加、PCIボード?追加程度のことしかやっていないので、
>HDDが生きているのなら、手を加えない方が良いかもとも思っています。
>もし、HDDが壊れているのなら、どちらにせよドライブ交換なので、
>だめもと&勉強のために挑戦するつもりです。
>
>ですので、一番知りたいのは、HDDの状態です。
>HDD生存→熟考→データ取り出しORデータあきらめ
>HDD破損→即取り出しに挑戦
>といった方向で行きたいと考えています。
>HDDの状態を知る方法はないでしょうか?

これは、PCに接続してみないと

HDDの状態は、まずBIOSで認識しているか? どうかです、BIOSで認識していれば
あと、マスターブートレコードが壊れていれば起動できません

参考URL
http://e-words.jp/a/E3839EE382B9E382BFE383BCE383BBE38396E383BCE38388E383BBE383ACE382B3E383BCE38389.html
http://nobumasa-web.hp.infoseek.co.jp/boot/boot.html

マスターブートレコード修復に関して
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;314503
http://www.cisnet.or.jp/home/simamura/hdd2.htm

>質問3→2→1の順番で書いた方が良かったのですが、
>わかりにくくて申し訳ありません。
>よろしくお願いします。

▲このページのトップに戻る
276393Re:VC5006D起動せず。対応策・HD交換について。unlucky 2005/07/19-20:33

記事番号276366へのコメント
本当に丁寧な対応、感謝しております。
ありがとうございます。

コマンド入力でのデータ取り出しは無理っぽい(私には)ので、
物理的な対応をすることになりそうです。

(@.@)さんは No.276366「Re:VC5006D起動せず。対応策・HD交換について。」で書きました。
>
>p(._.)もしこれのことだとすれば、これだけでは、無理です
>http://www.kuroutoshikou.com/products/henkan/usb2.0-dat2.html

まさにこのようなものだけで、ケースはありませんでした。

>p(._.)このような商品
>http://www.clevery.co.jp/parts/pickup.php?pcode=4403002262760

ただの箱じゃなかったのですね。飾りかとばかり思っていました。
今日はもう閉店なので、明日見に行ってみます。

>http://www.iodata.jp/prod/storage/hdd/index_internal.htm
>IO-DATAならお金に余裕があったら
>「データ引越しソフトなど、多彩なユーティリティソフトを添付」も便利です

BUFFALOも似たような値段だったような気がします。
よく検討させてもらいます。

>>HDDの状態を知る方法はないでしょうか?
>
>これは、PCに接続してみないと

了解しました。

> HDDの状態は、まずBIOSで認識しているか? どうかです、BIOSで認識していれば
>あと、マスターブートレコードが壊れていれば起動できません

BIOSでは、確かに160Gとなっていたと思います。
表示だけで、認識ではないのかもしれませんが。

やはり、他のPCに接続かHDD交換かここらが決め時ですね。
他のPC接続→データ取り出し→OK・NG
OK→修復インストール
NG→HDD交換

今のまま修復インストール→OK
今のまま修復インストール→不可→HDD交換
のパターンから検討します。

アドバイス本当に助かりました。
ありがとうございます。

A1.本ページは参考になりましたか? 又はアドバイスがありますか?
解決 参考になった 参考にならなかった アドバイスする

A2.何度目の訪問ですか?
初めて来た   数度目(2〜4) 5回以上来ている   管理人:

A3.何か一言どうぞ(アドレスは書くことができません)

A4.アドレスがあればどうぞ(1つまで)


↑↑↑↑よろしければ押してください↑↑↑↑

何か一言(本ページで参考になったならないを含めて残してあります)
◎:解決 ○:参考になった ×:参考にならなかった !:アドバイスあり

参考回数投稿日時何か一言